謎は解いてもいけないし



毎日片付け

2003年06月10日(火)

してるんだけどさあ、ちーーーっともすすまないんだ;

えーと、ここにちょっと書いておくかな。
キリバンの次回は45678になるんだけど
この数字変えただけで更新時間が変更されちゃうんですよね。
するとさ、誤解がおきるじゃない(笑)
なんにもアップされてないのに。
なのでちょっとカット描くまで変えないにしようと思ってさー;
しばらくそのまんま。
次回もスルーだったら、ま、やんなくてもいいか(笑)キリバンて。
それともいつまでスルーかやってみようかな(笑)

今日とってもショックだったこと。
3日も干してあった洗濯物があったこと。
すっかり忘れていたのが恐ろしいったら(^-^;)
いやー………しんじられん………が、事実なのだ………

とにかくね、少し片づけないとなんにもできないのです。
あまりにモノが広がって;
なので片づけは始めたのですが、進まん進まん(笑)
だって、いちいち見直したりするし、どこになにを置くか
あとから考えたりしてしまうし。
こりゃ、まだまだまだまだかかるかなあ。
これが終わってから、花をテーマにしたお話書こうと思ってたのに
それじゃ間に合わなくなったりして;?
で……やっぱ、なにか本作ろうかなあ、とかも思ったりして…
薄い本でもいいから、なにか。
その環境作りと思って整理整頓始めたはずなのに
ひっかかるひっかかる……
これがまた楽しいんだよな(笑)

御大のデジカメ日記読んでてさ、
やっぱ彼は石岡君じゃ? と思ってしまった。
笑ったです……
ここ、いつも過去の日記だけどさ(笑)
あ、そうそう、で、いろいろ移動させてる本の中に
「石岡和己攻略本」というのが出てきて、なんか
このインタビューって笑えるねー。
ま、楽しいというか、同人のノリというか。
買ったときは、なんじゃこれ、と思ったのですが
今となっては愛しいかも(笑)
ついでにいろんな同人本とかも読み直してしまったりして
なんとなく今日は御手洗三昧してしまいました。
うーん。やっぱり、好きなんだなあ、わたしは(笑)


また御手洗と

2003年06月09日(月)

ハインリッヒかあ…。
「LAからの手紙」によると竜臥亭2も書くらしいですねー。
伊根とは違うんですねー。
どんな具合よ?

切り裂きジャックからこっち、前にも増して
ちょっとまずい御返事ばかりくるのですけれど…
それもしかたがないかー。
そろそろわたしもわたしなりの腹を括らなきゃなー。


「フロールで目を洗うような蛇。」

2003年06月08日(日)

考えた。
考えたよ。
これはいったいなにが書いてあるんだろうかと。
どこに書いてあったかというと、インフォメーションの表の
「当店になかったもの」を書くところ。
いったいこれはなんじゃあ?
と、思いました。
でもね、うちに限って言えば、なんじゃあこりゃあ、という商品は
けっこうあるので、一概に聞き間違いだろうとは言えないわけです。
じっと見た。
きっと違う見方があるんだろうと。
あったよ。
これはどうやら
「プールで目を洗うような蛇口」と読むらしかった。
……おじょーさんがたよぉ……
(インフォの本来のバイトちゃんたちはかなり若い)
丸の大きさ逆じゃないかああああああ????

もひとつ、面白いなあと思ったもの。
「タスピカヨーグルト」
ここにはご丁寧にも「ネットで買える模様」と書いてあった。
これは意味はわかったよ。
しかしさあ。
こりゃ、「カスピ海ヨーグルト」だよ、おじょーさんがたよぉ。
たしかにタスピカと聞こえたかもしらんが。
あんなに流行ってた(る)のに、知らないかー。

きみたちの仕事はたしかインフォメーション……

とてもよい子たちなんですけどね(笑)


大気の欲求不満

2003年06月07日(土)

……かどうか知らないけど(笑)
いきなりのものすごい雷雨。
ぴか、のあとに、どどーーーん!と。
丁度パソコンつけようとしたところだったのになー。
さすがに恐くて点けられませんでした(^-^;)
一回で気が済んだのかというくらい、その後少し
おとなしくなって、で、窓を開けてみると、
すねているような稲光。
ああそう。
まだ気は済んでなかったのね。
んじゃあ、ちょっと待ってるから。
気が済むの。

という会話を天空と密かにしながら
だからといってその悩みは訊いてあげないわたしでした。


マトリックス

2003年06月06日(金)

実は見ていなかったので、今日TVで見た。
なにやら読み終えたばかりの脳医学の本と
同じ印象を受けてしまった…。
脳もさあ、やっかいだねえ…。
で、どこかに真実はあるのかい。
うん、あのね、わたしは中学のころが
一番こういう世界に近かったかな。
こういうことばかり考えてた。
自分の見えるものがなにを対象として
存在しているように見えるのか。
読む本は純文とSFだったな。
で、今は…
現実に息していくのにけっこういっぱいいっぱいなところがあるな。
身体は勝手に死に近づいていくしね。
老化という意味ですが。
ほんとーにゆるやかにね。
読む本はミステリー(笑)
いや、笑っちゃいかんだろう…;
そうね、いつのまにか、身近に解答を望むのね。

 < 過去  INDEX  未来 >


sachi [MAIL]