謎は解いてもいけないし



こ……腰が……

2003年06月17日(火)

痛いです…。別にぎっくり越しじゃあないと思うけど…
死ぬほど痛いと聞いているのとは違うから。
寝違えみたいなものかと思うけれども、これはこれで痛い(T_T)
毎日毎日よくなにかしら痛くなると思うデス;
なので、こう、するる〜〜〜〜っと動くしかないんだわなあ…
イタイ。ちーーーーー。

ちょっとパソちゃんに座れないので
またいろいろ滞ると思います。け。

ちょこちょこはやる。
ああ、そうか、御手洗をやろうと思ったら腰が痛くなったのか。
…違うって;(笑)


…知らなかった…

2003年06月16日(月)

エルフの王様とエージェント・スミスって同じ人なんだーーー!!!
とにかくなんか見た顔だとは思ってたんですよー。
でも…でも…まさかさぁ……

だいぶんオドロキ;
で、まだマトリックスは行ってません。

トゥー・ウィークス・ノーティスに行きたいな、とダンナに言ったら。
石岡君のファンと行っておいでと言われてしまったす。
…だれだよ、それ……

うわさでは、すっごい久しぶりに創竜伝が出たらしい?
本屋にないんですけど?

御大の新本格。すっげーーーー高い……んじゃ…。こりゃちょっと買えないよー。

毎日毎日、悩むこと多し。
悩むより、やってみて結果で判断という手もあるのだが
いまちょっと臆病になっているので…
考えているうちに20日もすぎてしまったなあ(笑)
と、ちょー抽象的に書いてみたりして;

しっかし、阪神はすごいねー。
と、つれづれに。


ああ、もう、なんだって

2003年06月15日(日)

片づけしようと思うのに、嵌っちゃうのかなあ(^-^;)

そもそも片づけるって、「紙」がやたらと多いんですよ。
しかも、どれもこれもなんか描くときの資料に使えるんじゃないかって思っちゃうんですね。
たしかに使うんですけど、今は別に量産しているわけでもなんでもないので、それらがすぐに役に立つわけではないんですが、うーん、とにかくそれらを見ると、ああ、こういうふうなバックで描きたいなあとか、こういう服を着せたいなとか、このポーズをさせたいなあとか、そんなふうに思ってしまうので捨てられないんですわ。
そんなこんなで結局ヤマ;
まあ、普段のわたしにしてはずいぶん捨ててはいるのですが、未練がましくまた残したり。
整理と称して今部屋は紙だらけです(T_T)
すっきりするのはいつでしょうか。

とにかく、捨てなきゃね。
はあ。
いまはもう、いろんなことを忘れていくので、「ここにはナニ」とちゃんと外箱に書いておかないと。すでに前の整理のときの箱の中身がぜんぜんわかりません…;
前はいつやったんだっけ。
いま、本棚の上にあるゆうパックの箱のなかに、なにがあるのかすごく知りたい(笑) 
まったく忘れてるけど、高くてこのままでは届かない。
おいおい。

ちなみに。
えー、日記は発作的に好きなことが書けますが、メールの御返事はそういうわけにはいきません(笑) 相手と時間を考えながらちゃんと書いてますよ、ほんとです。


13日の金曜日のお仕事ネタ(笑)

2003年06月13日(金)

いろいろ毎日あるけれども、今日わたしがひっかかったものの中からとりあえず3つ。

いち。

「アイロンせっけんありますかー」
「なにか特別なものでできたせっけんでしょうか?」
「…………? ゼッケン…」
アイロンゼッケンと言ったらしかった; すまん。
でも、せめて、アイロンで接着するゼッケンと言って欲しかった…
いいけどね…思い至らないわたしが悪いんだ…

に。

「主人が和噴水買ってくれて今日配送されて来たんだけど、もうものすごく気にいらんから返したいのよ!」
もう、きんきんきんな声の中年女性。
和噴水はバラエティでも園芸でもやってますがな。
「係の名前が配送伝票に書いてあるかと思いますが…」
「XX!」
…呼び捨てかい…。ま、いいけど、でも、ダンナさんが買ってくれたものの言い方があるだろー? なんか、ミもフタもない邪険な言いまわし…。
かわいそーな気がしたよ、ダンナさん…。
つーか、最近の流行なのか、人から貰ったモノでも気に入らないモノは包装紙を見てどんどん返品するらしい。
いつからか、よく掛かってくるようになった。
わたしにはわかりません。
いただいたものを平気で返す行為が。
無駄にするより返した方がいいということらしいんですが…
どうなんだろうなあ…
親が、友達が、娘が、とか結構あるんですよね…わからん…。

さん。

「昨日、クレジットカードの落とし物で呼び出しはなかったでしょうか…」
へろへろんとした気弱〜な男性のTEL。
確認したら放送はなかったのでその旨お伝えする。
「あの〜……状況を説明してもいいでしょうか…」
交換手に事情を言われても困るので、管理事務所からあとでご連絡する旨をお伝えする。なにせまだ開店前で管理事務所はいろいろ忙しいのである。
TEL番号とかを聞こうとすると、
「……ぼくの手元に違う人のカードがあるんですけど……」
これまた気弱〜〜に…そんなことを。
ええ!? それってもしや、ウチがカードを間違えて渡したってことでは!!??? それって大変なんじゃ???
確認するとどうやらそうらしい。そりゃ、遺失物の担当じゃなく会計課だよ!
これって、…本当なら上記のきんきんおばはんよりきんきんなテーマじゃないかい?
でも、気弱。
まあ、できれば「昨日買い物した際に、そちらのレシからクレジットカードを間違えて渡されてるんですが!」くらいの勢いで良かったかと思うのだけれども。言い方が、自分が落としたモノの事情を言いそうだったから、ちょっと強気にはねつけようと思ったのに。
はあ。いろいろです。いや、カード渡された時点でふつーは気が付くよなあ。その相手も気が付かなかったということだよなあ。うーむ。

今日、インフォに外人が免税に来ました。いや、それは毎日あるんだけどぉ、今日の人は長期滞在でおまけに床材を日本で使うらしいらしくて。
そりゃ、だめさ。
日本で使うものには税金はかかるんだよ。免税は持ち出しのみ。
でも、引かないのだった。どこにも免税の説明にそんなことは書いてないというのであった。
もともと長期滞在で就労していると免税は面倒なんだよーぅ。
いや、わたしがじゃなく、免税してもらう側が。
それに日本は5%だしね、税金。
そうとうな金額じゃないかぎり、けっこう無駄だと思うんだ、やるだけ。
しかしアジア系はほんとうるさいです。
やれやれ。


さて、血マメもそうだけど、今日膝立ちして動いたらすごく膝が痛かった。なので穿いていたパジャマを捲って膝を見た。
内出血でふくれとるわ!
いやー、なんでこんな痛いものを気が付かないかなあ!!
どうもちょっと前にやってしまったらしい、色合いなのだった。
でもわからん。いつやったか、これだけなってると絶対痛いはずだけど、わからん(T_T)
いつやったんだー!
これがまたぷくんとなってるから余計不思議。しかも痛いしね、気が付いたとたん;
そんでもってよくよく脚を見ると、あちこち内出血してふくれている(笑)
そのうちのいくつかは、たしかになにかにぶつかったときのもので、イテーと思った記憶はある。しかしなあ、多いなあ。
アザだらけ(笑)
やだねー。これ、右足ばっかりなんだよね。
どういう歩きかたしてるんだか。

イテイテ(T_T)


X−MEN・2見てきた

2003年06月11日(水)

これは、まだまだ続くお話なのかなあ…
どこ逃げた(?)のさ、あの三人。

さっき。
パソコンの脚に右足の小指をぶつけて…
血豆が出来た(T_T)
くすん。痛いよ。
もしかして、血豆って初めてかも…

寝よ。

 < 過去  INDEX  未来 >


sachi [MAIL]