謎は解いてもいけないし



……夏バテ?……夏かぜ??

2003年08月12日(火)

自分で書きながら、どうも文章がヘンだと思った昨日の日記。
やはりアタマがヘンらしい。
体調もヘン。
どうやら、風邪かなにかひいてるらしい。
…暑いせいじゃなく、これは熱だったのかなあ。
なのでしばらくお休みです;
photoは簡単なのでなにかあげてるかも。
とりあえず、……おやすみ。


いやさあ

2003年08月11日(月)

仕事をする日は仕事を
休日は休日のメニューをクリアせねばならんのよ(笑)
でまあ、今日はphotoのほうにも書いたけど(と言っても最近のphotoはしばらくYOKOHAMAのphotoですから内容と中身は一致しない・笑。 そのうち前のおもしろグッズ紹介コーナーに戻りますが;)本当は今日は3つクリアする予定でした。でも、なんだか暑い日なのに風があって、なんとなくぐだぐだと出足が遅くなったのですわ。
で、なくなったひとつの予定は映画(笑)
今日はパイレーツを見に行く予定だった…; 残念。でも、これは行きます、ハイ。
で、あとのふたつはクリア。
東京駅に隣接する大丸で行われた月の光だけで写真を撮る石川さんの写真展。これはやはりパソコンの画像のほうがキレイ。な気がする。でも、写真展の構成はよかったです。音も植木などの装飾。それはそれはなかなかでこっちのほうに実は感心した。ほんとに写真を引き立ててました。
そのあと丸ビルを探索(?)して、大井に。
モノレールがJR管轄になって乗り継ぎも新しい改札が出来て簡単になっていてスムーズ。どうも最近乗り継ぎがラクになるのはいいんだけど、どんどんスイカを使っちゃって困るよ(T^T)
この間まで5000円くらい残高があったと思ったら750円しか実はなかったのだ! いつのまにーーー。なんかばかばか使ってる気がする…;
しかたがないので、また入金しておきました。
またまたビンボー(笑)
大井には年に一度くらいは行くのですが、もう、さっぱり馬券の買いかたが解らなくて、マークシートを塗っているうちに締め切り時間が!
ま、たまには楽しいイベントです。
ちなみにここ最近、当たったことありません(笑)
ああ、複勝くらいは当たるけどこれは当たったとは言わないだろう。
マイナス1000円かなあ(笑)
あれえ? デジカメ代を出すはずだったのに。…って(笑)
写真撮ったので、いずれphotoのほうにアップしまーす。
馬ってデカいねえ…。

てなカンジでもう一日が終わるわ。
あとの時間でどこまで出来るかなあ。
カンバッチのネタと滞った手紙と……
ほんとはインフォTOPもそろそろ替えたいんだよなー。
れみすけさんにも描きたいんだよなー。
他にもちょっと…
と、いろいろ書きつつ。
やっぱちょっと眠いから寝よ(-_-)
くーーーー……
(もしもし壊れてませんかー)




不都合多し(T_T)

2003年08月10日(日)

本当は今日はエアコンの取り付け日だった…
けれども、うちには換気型はつかないと言われたそうで
(取り付け前にダンナは何回も確認したそうだ…;)
結局白紙に。.。ooO(゜ペ/)/ひゃ
……というわけで……
暑いよーん……
今、新たにカタログ検討中……
この夏に間に合うのかにゃー(T^T)

さて、本である。
ネットで頼めば簡単なのだけれども
なにせ不在が多いから、基本的に本屋に行く。
まあ、本屋に行くということが好きなのではあるが。
で、今回のわたしのテーマは本を三冊同時に手に入れる、ということなのである。
しかーーーし。
一軒目。京極がない。うっそーーー。まさかそんなばかなーーー。今なくてどーするわけーー。
二軒目。京極がない。うっそーーー。売れきれるには早いでしょ???
三軒目。五條がない。うっそーーー、とは思わなかった(笑) この方の本はそんなにたくさん在庫持ってないらしいから、どこも。
しかーーーし。新刊である。どうしてないんだよーーー。
ちなみに一軒目には五條もなかったのだった。
いや、言っとくが小さい書店ではないよ。池袋だから。
で、どこにもあったのは島田っちである(笑)
これはどう考えればよいのかにゃ。
夏休みで子供向けに多いのかな。うーん?
で、どうしたでしょう。
挫折しました…
しょーがないから…2冊だけ買いましたよ…
五條さんの本は別の本屋にあるのを知ってるんだ。
しょーがない…明日はそこまで行こう…
その本屋ではたぶん三冊同時に手に入ったかもしれないけど、どうしても行けない理由があったのだ。京極の本代はダンナが持つ話になったのだけれども、ダンナはその本屋が大嫌い。一緒に買いには行けなかったのだった。
とは言うものの、まだこの間の創竜伝の新刊も読んでないんだよな(笑)
あと、なんとなく、赤川次郎の三姉妹シリーズも好きなのだけれども(次女がねー・笑)これも新刊が出ていたし、なーんか、どれから手を付けたらいいものやら☆ 今からカンバッチグーも作らなきゃいけないしーーー。
うーんと、今回の24日のイベントのおまけはカンバッチになりましたー。
たぶん使うのは今のインフォTOPのカットになると思うけれども、4センチのカンバッチ。欲しい人いるかなあ(笑)

んでもって、今日ちょっとしたことで、前の五條氏の本を見たかったのだけれども、わたしはこの間レイ変…もとい整理整頓したでしょう。で、こう、整理した後はなにがどこにいったかわからなくなるわけですわ;
そんなん整理じゃないってカンジですがぁ、ま、その五條氏の本がどうしてもあると思ったところにないわけ。ヤダヤダ。ヤダねえ。
しばらく探してどこにあったかというと、なんと、ちゃんと本棚にありました! へんだ。本棚じゃなかったと思ったのに。
そういうことで、時間をつぶす…
まずいよ、まずい!


くしょー

2003年08月09日(土)

明日は遅番のはずだったんだよーーー。
だから今日送別会でも、帰ってからいろいろできると思っていたんだよーぅ。
そしたら、なんとなくわけのわからん理由でまあ一応の先輩が早番と変わってくれという。
まー、義弟が事故をしたというので、表面上交番変更しないのも人としてどうかという立場になったので、変わりましたが…
なんだか、予定がすっごく狂うんですけどーー。
もーーーーー。
この人に関しては「ほんとかよ」と思えるところがあるので、ついヤな気分になるんですわ;
で、クラいのよーーーん。
はあ。
しかたがない。
今日はさっさと寝よう。
で、明日は仕事の帰りに本を買って帰るか。
ということで、自分のなかの落とし前をつけよう。
(なんのこっちゃ)

今日の送別会。
美味かった。ラッキー。


うぶめ

2003年08月08日(金)

漢字忘れたの。
で、まあ、なにがあったかというと、今日は延長の遅番でした。
夕食は10時くらいから作ることになります。
夜の、ですよ、夜の!
ま、ともかく、今日は生姜焼きで、わたしはキッチンでお料理したり食器を並べたり、とにかく30分以上は立ち働いたわけですよ。(オーバーな;)
で、茂七の事件簿なるもののVTRをダンナとみながら、ではお茶でもと再度キッチンに戻ろうとして気がつきました。
キッチンのど真ん中にある宅急便の袋。
ど真ん中にある!
………さっき、あんなに……キッチンで動いていたのに……
なぜ一度も気がつかない……
しんじられーーーーーーーんーーーーーーー!!!
「あれ? この宅急便の袋、いままであった…?」
恐る恐る訊いてみる。今置かれたものじゃないかと思って。
ダンナ曰く。
「あ! なんで言うの忘れるかなあ! そう、帰ってきたらすぐ言おうと思ってたんだよー。そこに置いとけば忘れないと思って。なんで言うの忘れるかなー」
ダンナはダンナで違う意味で落ち込み中(笑).。ooO(゜ペ/)/
しかしさ、わたしは、この真ん中に置いてある袋が眼中になかったというか、まったく気がつかなかったというか、そこんとこ歩いているのに、目につかないって気がつかないってそんなん有りーーー???
自信喪失。
いや、京極の本を初めて読んだ時には、そんなことありかいと思ったけど。
どうもすみません、まちがいでした。
ほんとに目に入らないものはありました。
愕然。
ほんとかよー…
でも、いったい、なんで、これが。
ああ、どうして、目に入らないんだ……わからん………
ともかくOさんありがとー…
無事ついてますから…
この場を借りてお礼を。
ごちそうさまです。
はあ。
………


話は突然変わりますが、わたくし、決意しました。
本は三冊とも買います。
しくしく…
高すぎだよ……
京極も島田も五條も!(呼び捨て)
買いますよ! この際全部!
(つまりまだ買ってないんだな…)




 < 過去  INDEX  未来 >


sachi [MAIL]