謎は解いてもいけないし



懇親会。

2003年08月25日(月)

本日はよいお日取りで。
……って、会社の仕事仲間との懇親会だったのですが。

最近、書いておきたいことというか、たのしいこと(目眩と頭痛を除けば・なんか常習化してるんだけど;)とかいろいろあったのですが、どうにも、そう、くらくらするんで…。ちょっとパソちゃんの前にいると。なんで、ここんとこ日記も書けてないんですけど、まあ、いろいろあったのよん(笑)
で、書けるだけ書いてみようと今してるのは、今から(実は26日朝に書いている)どう考えても今年一番の忙しさになるであろう仕事からの逃避行である。あああ。ぜったい、すごいよ…。なりふりかまわない客の接客ってとっても怖いよ…。それがこれから待っているのだ!

で、本日こと25日のことである(笑)
いつのころからか、会社がひとりあたり3000円というものをくれるようになって、それで部署部署で懇親会をするようにという通達が来たのである。サービス業だから一緒には取れないんで、部署部署。
それでわたしたち交換手は今年はお寿司を食べに行ったのである。
場所は銀座。ご存じの人はご存じの「久兵衛」である。
思うにひとえにその場所のリーダーなる人のシュミがこういうときに出るのではないかと思います。
わたしたちの懇親会はけっこう身に合わないゴーカなモノになる場合が多いです(笑) なにせリーダーは美味しいモノが好きで、綺麗なモノが好きで、ちょいカネがあって、またその使い方をよく心得ている人なのである。
なので、わたしたちは普段自分たちだけでは行けないようなところに毎年行くことになります。八王子のうかい亭なんかもすっごかったですね。あの河口湖のオルゴール館とか箱根ガラスの森とか持ってるうかいさんです。いたるところにアールヌーボーアールデコ。豪華です。
ま、それはともかく、久兵衛。
リーダーとここの店長はお知り合いなので、店長自ら握ってくださいます。カウンターです。
これが……これが……TVやら雑誌やらはうそではございませんよ!
ほんっとーに、ほんっとーに、美味しいです!!
こう、お寿司を口に入れると、ご飯もネタもほろんと融けてなくなっているのです!口の中で溶けていくのです!
どれもこれもひとつひとつ、中島誠之助センセイがいれば、いーい仕事をしてますねぇ、なのである。うになんてね、今まで食べられない人が美味しいと思ったんだから! たしか昔食わず嫌いで河村隆一も同じことを言った…。で、板前さんありがとう、と言いましたが、ほんとうにそんなカンジです。ちょっとした、感動なのです。お昼のコースで充分満喫できますよ。お近くの際はぜひどうぞ! 5階には魯山人の器も飾ってあります。ちょっとしたショールームです。魯山人コースになるとこの器をお出し頂けるのだそうですが、そんな高価な器では食べた気がしないかも…(笑)
で、このお昼のあとはデザートです。
銀座ですから、歩いて「とらや」に。
でもその前になんと「リヤドロ」が通り沿いにオープンしてましたから、5階まであがって順に降りてウインドウショッピング。
こーーーれがまたーーー、きれいなのよねーーーーーー。
実はわたしのお気に入りは「ニッポニアニッポン」。欲しいーーーー。
ま、買えないし。置くところないし(笑)
そんでとらやだ。冷やししるこ。これがまた美味しいったらーーー☆
お寿司のあとにぴったりというかーーーー。
で、しかもこれはこのリーダーのおごりなんですよ。
こういうとこ、気前が良いのです。全員の分をおごるんだから、こういうとこ上手いです。そんでもって、みんな付いていくのです(笑)←(^-^;)
それから鳩居堂に寄って和紙買って解散しました。
なあんて、豪華なのでしょう(笑)
かんどーしたので、書いてみた。
いやあ、すし食ったら帰るとか言ってたのはどなたさんでしょう(笑)
ぜんぶ、クリアしました。

ああ、もう少し、くらくらが治ったらなあ!

あ、時間だー。
あと、有明の話とか、夢の話とかは帰って体力があったら書くか。
書きたいのにーーーー。
絵がね、今ちょっと描けないのです。
原稿用紙を見ると、あれなんでだか、焦点が合わなくて…
で、いろいろ更新も遅れております。
ま、とりあえず、そんなこんなで(笑)


病院行ってきたよ…

2003年08月21日(木)

なんとなく自然治癒を待ってたんだけど
なかなかなんともならず。
薬は貰ってきた。
目眩の薬です。
なんでしょう(笑)

良性なんだよねー…
そう思って行かなかったんだけど
治らんしなあ…
くらくらするしなあ。今も。
これって自力では治らないもんなのかい。

ところで私は、社会保険の被保険者なんですが、三割負担になったじゃないですか。
国民保険と一緒で。
でもなんか…前より払った金額が少ない気がするんですよ。
前は、初診料は別払いだったんじゃなかったかなあ?
今回は一緒に三割に入ってたからこのほうが安いというか…
前は薬込みで5000円近くかかったと思ったけど、今回は2000円切ってるわけです。
不思議だ。こんなに安かったっけ? 気のせいかな。
ちなみにわたしが行ったのは社会保険中央総合病院で紹介状がなければ初診料は2500円です。でも、いつも目眩はここに行っているのですわ。

で、最初は寝ている分には大丈夫だったので
(つまり頭がなにかに付いていれば)
横になって本を読むという不謹慎なことをやってました。
で、読みました。
納屋と京極。
感想はひとこと。
……物足りん!
なんかー、なんかー、
前者はいくら子供向けとは言え、これではミステリーではないだろう、というのと、(おまけに税込み2100円だ!いいのか、子供向け!)五條を読み慣れたせいで某国のテーマ性が甘い。後者は、どうしても今までのランクの蘊蓄というかひねりというか最後にきれいにまとめるなにかがないというか、ま、ひとことで言えば、わたしには物足りなかったです。あの人物設定でああなりますかね。ま、もともとフィーリングで読みますので、自分がはずしているだけかもしれませんが。

本読めるんなら仕事しろってカンジですが(^-^;)
とりあえず、明日は出勤してみる予定…(いかんせん消極的・笑)


ど…どうもね…

2003年08月20日(水)

だいぶん、目眩は良くなったんですが
結局は風邪だったのか、お腹壊す壊す;
いやー…フィットネスクラブでは痩せないけど
今回はウエスト減りました。
死ぬかと思ったぜー………

で、復活の小手調べにリンクアップしたんですが、
ちょっとまだまだ…な体調かなあ……

ここまでへろへろになるのは久しぶりです。
頭痛は範疇なんですよねー、不調の。
今回のはなんなんだ。

しかしそうそう人間は壊れません(笑)
いずれ近いうちに復活予定。
ご心配には及びません;
ありがとうございました。

わりと寝てる分にはいいので
本読んでます。
仕事は休んで?(^-^;)
この間から言っている本はこの間に全部読破予定。



すんません;目眩なんかしちゃって;

2003年08月18日(月)


なんもできてませんわ;

まずい。
けど、このまままたおやすみに突入…;


終戦記念日。

2003年08月15日(金)

お盆ですね。
コミケでもあるが。
精霊はこころのなかに。

それにしても、なんて寒い真夏でしょう。
立秋は…すぎたんだっけ。

いろいろ滞っていたんだけど、ひとつはクリアし、映画に行きました。
まだまだ残ってるけどね(^-^;)
ともあれ、パイレーツ!
こりゃあ、……面白かったよ!
ただただ楽しかった。
ジョニー・デップ(これどう読んでもデップなんだよねぇ?ディップじゃないよねえ?)が、いや、この方はなんでこんないろんなキャラが出来るわけ?(笑) この酔ったような真剣なような、このキャラすごーーーい。ちょっと感心。スリーピィホロウが信じられない。
かたやオーランド・ブルーム。この声は印象的だ。
人の顔は覚えられないが、この声は忘れない(笑)
そして最近の姫君は強いねえ。体力と行動力とド強い心臓(笑)
あえてよこしまに思うならターナーXスパロウ。
なんでー、とお思いでしょうが(笑) なんか、ジャックがへろへろしているうちにあれえというかんじで下に(笑)
ただそれだけ(爆)
いや、なかなか楽しかったです☆
いいんじゃん。こんなのも。せちがらくなくて(笑)


予告では春に指輪の3をやるのね。


さて。
スポーツクラブに行ってますが。
おやあ? 太ってるんだけどー……(大笑)
(寝てたのが悪いのか。栄養剤取りすぎが悪いのか;)

ということで、少々復活!




 < 過去  INDEX  未来 >


sachi [MAIL]