謎は解いてもいけないし



ごっつ、大雨

2003年09月03日(水)

いきなり降りましたねー。
雷もすごかったみたいです。
早番でちょうど帰り支度をして出たときには雨は止んでたんで話に聞いてびっくり。山手線は止まってましたね。落雷で。田町に落ちたという話ですわ。知り合いの会社はパソコンがイカレちゃったらしいです。エディターが本職なのにこれは大変かも。お気の毒。おかしな暑さになっていたから、ま、これは夕立なんでしょうがちょっとすごすぎ…;

面白いネタもあったんだけどなあ。
ちょっと忙しくて書けなかったら時期逃してしまいましたね。
日記はやっぱり旬が大事(笑)
しかも忘れていくし。
書いたら面白いだろうなあと思ったものはなんだったっけ(^-^;)

さて、ええと、6日の朝から9日の夜まで留守にします。
お知らせでした☆ よろしくー。


エアコンが付いた。

2003年08月30日(土)

 
 散々今年買うかどうか迷っていたダンナが買ってしまった。
 昨日暑かったからだろうか(笑)
 しかるに今日は涼しいので、取り付けただけですね…(^-^;)

 最近「すいか」というTVに嵌ってるんですよー。
 なんだろう、なんか好きなの。みんな。出てる人が。


ああ、なるほどね

2003年08月29日(金)

というのが五條の読書感想。
わからんて!(笑)
読み始めたら面白いので一日で読んでしまいました。
結局面白いとなにより優先してしまうから、これはおもしろかったんです。
うーんと、でも、病院の行き帰りと映画の行き帰りと夜しか読んでなくて読み終えることのできた本だったので、こ難しくは書いてないってことだよね…。でも、この構成力はすごいよね。
甚だ語弊がありますが、昔の少女漫画が好んだ入り組み様です。
少なくともここ最近の本のなかでは一番面白かったです。
わたしはこのテーマ苦手ですけどね。
白状しますと(誰も望んでないが・笑)わたしの初恋は北の人です。
ここから先はちょっとヒューミット向けに話しているようなまとまりのない文章ですからさらっと流してください。
まさか人に恋をするとはわたしは自分でも思っていませんでした。
架空の人間に恋することは得意だったのですが、実際の生きてる人間に、この虚無的な性格から(そうはみえないでしょうが)恋が出来るとは思いませんでした。必然的に初恋は二重写しから始まりましたが、誰かというとシャーロック・ホームズです。北の彼は外見が非常に似ていたのです。
会社の上司でした。同僚に南の女の子もいました。ふたりは恋愛をしていましたが、当然、実ることはないものでした。わたしは単に直属の彼の部下でその会社で唯一のパンチャーで、わたしのテンキー操作が非常に早いのはそのときとった杵柄というヤツです。
わたしはまだそのころまんがを描いていたのですが、恋というものはなにもかも凌駕しました。なにも描けなくなったのです。別にそれでもいいと思いました。もしかしたらそのときになにもかも止めていたら、わたしは今ここにはいません。が。その微妙なバランスのときにひとりの友達から言われた言葉。
「あなたはその程度の人だったのか」
ふふーん。そうですねー、当時のわたしにはプライドがありましたねー。そう言われて、どう考えても未来のない苦しい初恋に自分でケリをつける気になりましたよ。上司である彼にまず恋を告げ、それから退職届を出しました。泣きましたね。苦しかったから。
けれども彼はそれを信じませんでした。わたしは日本人だから。わたしが好きであるはずはないというのです。
日本人が北をどう見るか、自分の経験で知っていると。
「自分だって知らなかった、高校に入るときまでは。だからそのときまでは自分だって差別していた。だから知っている。人はみな差別をするのだ」
実際のところわたしはそういう差別のなかにいませんでしたから、彼が常に携帯していなくてはならないというエイリアン手帳をみせてくれたときにも、その深い意味はわかりませんでした。
「差別」
要は物事の取り方ですが、被害者意識があったらなんでもそうなるし、ほんとに意図して起こる場合もあります。日本人同士だってある。
この難しさを知ってわたしがどうしたかといえば、現在のところ棚に放り投げてあります。
彼とは、意思が通じ合わないまま、ただ上司としては非常に出来た人のまま、そのあと会ったことはありません。
わたしのふるさとであるところは、北の人も南の人も多いです。大陸に近いからなのか、理由は知りません。
祖国と同じように、日本の地でも、彼らの貧富の差は大きいです。
日本人よりももっと。とはいっても、今はとても、恵まれた環境であるとわたしは思いますが。
皮肉にもこのとき最後のつもりで描いた投稿作品は賞を取りましたが、あいにくわたしはその後の自分の希望通りの道には進めませんでした。
人間的に非常に子供だったのです。


まあ、中途半端な懐古はここで終わり。で、いきなり今日の行動日記(笑)。
今日はお仕事はお休みで午前中は腰の病院に行きました。
これは六本木にあるのですが、まあ、言いますと平石クリニックという名前です。なんと行ったらめずらしく空いているのですよ! ここには一ヶ月に一度行っています。おやあ?と思ったらどうやら院長センセイは今日は思いっきりTVに出ているとのこと。看護婦さん曰く、なんだかどこかでみんな知っていて院長がいないと来ないんですよねー、とか…(笑)
そりゃ知らなかったと思ってダンナにVTR頼んで病院から帰ってみたら、ほんとにセンセイだわさ。よくTVに出るとは知っていたけど、まさかこういうメジャーな番組だったとは。
ま、腕もよく、渡りも上手いということでしょうなあ。

んでもって、夕方。
試写会は有楽町。読売ホール。「リーグ・オブ・レジェンド」。
やっぱ…やっぱ…やっぱ、ドリアン・グレイでしょう!
なんっか、ジョニー・デップを思ってしまうのは…まずいのか?(^-^;)
このわけのわからん映画が許せるのは、「M」の正体だろうなあ(笑)
つーか、Mのフルネームというか。
で、フルネームはふーんなるほどなのですが、そのあとがいただけない。
ま、しかし、いただけないのはわたしだけかもしれないので、なにぶん、お気になさらず。

ああー、なんだか、長くなったなあ……(^-^;)
ま、いろいろ中途半端に生きてます。
でもみんな気が付いたらそうだろう?
葉山さんだってさ。



火星はどこ?(笑)

2003年08月27日(水)

はー……
ただいま、通常の三倍の仕事量になってます…
でも、みんながそうだからしかたない。
いやあ、よくやってるよ、みんな。すでに壊れてるのか(笑)

最近だだ茶豆って流行ってるでしょ?
昨日成り行きで買ったんです。
今日、茹でた。
あららららら。ほんと美味しいね!(笑)
ちょっとくせがあるというか、これをこくというのかもしれないけれども、なんだか、嵌りそう…。
しかるに考えたら(いや別に考えなくてもいいんだけど)、ウチの夕食って仕事は早番でも9時前なんですよ。それからフルーツ食べて羊羹食べてそのあとに後かたづけしながら枝豆茹でたのでまた食べるわけ。……ほらあ。これでどうやって痩せますか!(笑)

あのさー…
年金格差ってあるじゃないですかー。
たしかに今のご老人にはたくさん出て、若い方には出なくなるだろうけど…、公平にってのは考え物なんだと思うんですよねー…。
なにが公平なのか。
そりゃ、金銭的には割があわないかもしれませんが、でも、今この国民みな中流と銘打つほどの安定した(といえば語弊があるが)日本は、戦後のなんの娯楽もない(といえば語弊があるが・2)シベリア帰りや満州帰りの今の年配たちが作ってくれたものではないでしょうか。
今はたいていの人たちが生まれたときからTVはカラーで食べるために生きるわけではなく電話だって個人が持てる環境です。
だから…今ある環境を作ってくれた人たちに年金を回していくのは妥当ではないでしょうかー。しかも、それは自分たちの老後の権利にもなるんですよ。自分たちに戻ってこないから払いたくないというのは一見正しい見解のようですけれども、娯楽のためにはバイトをいくらでもするわけですから、その娯楽の出来る環境はどうしてできあがったかとか、考えてみるっつーのは…どうなんですかねー…。ものが揃っていることは良いことだけではありませんが、でもとてもありがたいことだと思うんです。
……うーん、うまく言えてませんね。
難しいです。
ま、わたしは払ってますよ(笑)
国民年金になっても払います、はい。


いや、書こうと思ってたんだけど

2003年08月26日(火)

日付すぎるとわかんなくなっちゃうね(笑)
ともあれ、今日はイベント(会社の)1日目。
やっぱ、忙しいじゃんか!!!
なんでこんなにーーー、と思うけど、
売れないのも困ります…はああ。
明日からの雨のなかでも、客は来るのだろうか。不安。
でもすっごい台風のときにも来ていたから大丈夫だろう…
本当なら忙しくなくよく売れるってのが一番なのだが、まあ、そんな甘いことはぜったいないわな(笑)

あー、ともかく、24日は有明のイベントでした。こっちはシュミのほう(笑)
赤ぶーちゃんにしてはよく出たよ!(笑) 本!
冬コミも申し込みました。目眩でくらくらしてデンジャラスな状態で書いたから、はたしてヌケはなかったか謎です。もし、受かったらおたらいさんが書いてくれるんですってよ! そうかー。ということで。新刊出します。受かってたら。あ、直美ちゃんはどうかしらー。書いてくれるかしらー。ふふふー。あ、そうだ、今在庫はNo.11のみなんだった。通販のページ変えてないなあ。そのうちやろう。
なんかねー、前日寝付けなくてねー、夢をいろいろ見ましたのー。
ひとつめはなんだか修道院みたいなところで、なぜか逃げてるんですよ、わたし。なにから逃げてるのかはわかんないんだけど。で、魔法使いというか、魔女というか、なんか特殊能力を持っている子が助けてくれようとするんだけど、わたしを目掛けてどんどん大砲が撃たれるわけ。ひえーーーー。で、その守ってくれる子が、相手を倒そうとするんだけど、いつのまにか力がでなくなってて。そしてふたりで逃げ回る(笑)
なんのこっちゃーーーー。なんかのプレッシャー?
で、その魔女ちゃんは姿形はまったく後藤真希なんですわ(笑)
そんでもって、手を重ねてビームを出すんですが本人曰く
「ああ、ラージは効くけどショートが使えないー!!!」
なんか大きなモノにビームを出せるんですけど(ビルなんか倒したり)目先の大砲持ってる人には使えないビームなんですよー。いったいなんだったのでしょ。んでもって、起きる(笑)
ふたつめ。なんだかねー、おたらいさんが秘密の御手洗ページもっててねー、わたしに教えてくれないのよー。なにかやるともらえるらしい特殊アドレスなんですよー。なんか、すっごくそこにいろいろあったんだけど、たしか起きたときは覚えていたんだけど、今日になったらさっぱりわすれていた(^-^;) おいおい。なんだったんだーーー。気になる。

ああ、そういえば、わたしは幽霊がきらいです。ホラーもです。スプラッタも。
で、このあいだパイレーツ見たって言ったら、何人かからあの髑髏の人たちは怖くなかったのかと聞かれました。でもそういえばぜんぜん怖くなかったなあ。どうもですね、人としての意思をちゃんと持っているものはどんなカタチでも怖くないようなんですわ。動物でもバケツでもたとえすごい顔でも。
わけのわからないものが怖いんですわ。
だからノックして「はい」としか返事をしないトイレの花子さんは怖いが、嘆きのマープルは怖くないんです。てなてなカンジかなあ…。

あ、まずい、こんな時間だー!
明日も大変だから、寝る(笑)
とりあえず、今は頭痛はしてない。るるるー。おやすみ。



 < 過去  INDEX  未来 >


sachi [MAIL]