謎は解いてもいけないし



「つぐみの森」

2003年11月21日(金)

今日の朝日新聞の鳥は「つぐみ」だった。
それで、なんとなくこのタイトルを思い出したのだけれども、あまりに昔のことで、これがどういうまんがかすっかり忘れてしまった。
ネット検索。 ほんとに便利やなあ…
たしかにひっかかったのだけれども、やっぱわからんかったです。
大島弓子。
……どういうおはなしだったかなあ……
なんかあの当時、いいのかなあと思った覚えがある…のだけれども…はて。

マトリックス観てきました。
まさかスミスがこんなに大事な役とは思わなかったです。イチでは(笑)
わたしねー、なにが好きってねー、ネオの服ですねー、あの燕尾服みたいにひらひらしたあの服。たしかに動いていてかっこいいねー。あの服好きだー。
ええと…バグ対バグ?……???
って、実はイチをかなり忘れてしまっていて、最後のシーンはあれマトリックスでいいのかな…? 現実…?
それにしてもなんでスミスが「アンダースン君」と人と違う呼び方をしていたのかやっとわかりましたよ(笑)


あ、ほんとだ(笑)

2003年11月20日(木)

ほんとに、ミステリーズに書くんだ(笑)
----新連載 島田荘司 ・ 『摩天楼の怪人』
第1回 ― 御手洗潔シリーズ最新作一挙二百枚掲載! ----
ふうん…さて、なんとしたものか(^-^;)
ま、本は買いましょう(笑)
12月12日発売かあ。
しかし、摩天楼の怪人ってなんかコナンみたいなタイトルだ…
うーん。あのさ、これを素直に喜べない体質にしてくれちゃった御大はどうしたもんかね;
そりゃ、読むよ?買うよ?私はね。
でもskyscraperじゃあさあ、石岡君はまたいないの?
まさか、日本の高層ビルじゃああるまい…。
マンハッタンだよね…。
ま、唸らせていただきましょう、御大。


人生はなにがあるかわからないけど…;

2003年11月19日(水)


会社の方が接客中に突然亡くなりました。
そんなことってあるんだなあとまた改めて実感…
でも、その接客していたお客様はたまたま看護婦さんで
最期はちゃんと看ていただいたそうです。
なんかヘンだなと思ったら。
やっぱり病院には一応行きましょう。
ね。
…ね。


ふっと。
そういえば、1127BDに向けて頂き物をしているのに、ここで消えちゃったらとってもまずいと思って保存しておこうと思って。
CD−RWをチェックしたら。
今年5月からぜんぜん保存してないじゃん!
簡単なのにどうしてやらないのだろう。
なのでサイトのファイルも焦って保存しましたです…。


夜の夜中に

2003年11月18日(火)

シチューを仕込んでいる。
今は2:29 AM。
今日は遅番だしね、明日は早番だしね、
帰ってからじゃお肉柔らかくなんないから、こんな時間に(笑)
不規則じゃのう…(^-^;)
結局マトリックスは途中でちょっと挫折して
(いや、なんとなくふたりとも眠くなったのだった;)
続きは今日の夜観ようということになって
だからきっと今日は朝起きて仕事に行って夜はこのシチューを食べながらDVDをみて一日終わるんだろうな、きっと。
と、夜の夜中に日記を書いてみる(笑)
まだ始まってもいない一日の日記。


さて、いまから

2003年11月17日(月)

「マトリックス・2」を観ます。
今日はお休みだったけど、お休みの一日って早い…(T^T)
イベント用のあれこれはまだまだ先がながいし。
ちょっと休憩(笑)
ので、とりあえず、マトリックス観ておこうかなと。
でないと、映画も観られないしね(^-^;)

それにしても今日のコナンはなんだったんだ。
小学生に脚本書かせてTOP賞をとった作品を映像化したのかな、と思ったほど(笑)
こんなん続くとコナン観るの止めちゃうかもってくらい、駄作だったな。
絵もいまひとつだったし。いやあ、ここほんとに画力があるときっていい話だよね。

ハリー・ポッターの3作目の予告を観たって人が、ハリーがすごく成長してたっていうんですが。えー、観たいなあ…。わたし観たことないよーぅ。

などなど考えつつ、一日が終わる。
なんて一日は早いんだ。

 < 過去  INDEX  未来 >


sachi [MAIL]