謎は解いてもいけないし



レジのパートも無くなるの?

2004年02月27日(金)

ますます仕事がなくなるじゃなーい(T^T)
無人レジだって。へえええ。
あったら面白がって使うだろうなあ(笑)
日本にも入ってくるのかなあ。
TVでやっていたのは米なんだけど…

さて、今日は夜間棚卸明けの午後開店の日でした。
いや、午後開店のはずだった日です。
午後というか正午なんですがー。
個人企業でもあるまいに、いきなり定刻午前10時開店…
有りですか。
有りですかーーー!
こういう特殊開店の日のためにいろいろウラで作ったものはどうなるのですかー。
(いや、もちろん無駄となりましたがね)
早番スタッフは当日朝にTELで会社に呼ばれる…(笑)
なんつーか、おちつかん。なんつーか。

やる気はないとかいいながら、リンパマッサージに行ったり
イデミスギノに行ったり美容院に行ったり。
宇部から帰ってすぐこういうことをしているから疲れるのねー(笑)
だからたらたらしちゃうのねー。
ま、明日も仕事に行きますわ。よろよろ。


なんかいろいろ

2004年02月24日(火)

 やりたくなーい病……

 サイトちょろちょろまわって…至らぬ書き込みしたり…
 又百どっぷんこしたり…
 
 手相見てもらった時に。
 わたしの右手は「現実」思考で、左手は「感性」思考だそうだった。
 あまりに極端に分かれているのですがそれが当たり前に受け取っている本人だそうで。

 そのとおり。


 わたしは困らないがまわりは戸惑うらしい。
 言ってることが全然違うから。

 今は。

 感性のほうはなんにもしたがらないけどなあ。
 現実のほうはそろそろ名簿の打ち込みしたらと言う。
 たしかに感性方面はしたがらなければ生まれないけど
 仕事方面はやればなにかはできあがるな。(ダブルスタンダード・笑)


 サイト名の「THIRZA」にちなむサーザ・グレアム・ダルトン。
 司馬遼太郎の沖田総司。福永武彦そのもの。そして御手洗。
 そんな中に。御行又市がいる。


 


あ、帰りましたんですけど;

2004年02月23日(月)


 なにゆえ忙しいの、東京って(笑)
 すること満載ー☆
 宇部は暖かかったです。
 どうやら東京もそうだったようですね。
 それにしても帰ってきたら突風だった。すごかった。


本日のウチの冷蔵庫の飲み物一覧。

2004年02月18日(水)

牛乳1リットルパック。コーヒー牛乳1リットルパック。オレンジジュース1リットルパック。グレープジュース1リットルパック。グレープフルーツジュース1リットルパック。シュウェップス500ミリリットル瓶。スミノフ。ウーロン茶2リットルボトル。六甲のおいしい水2リットルボトル。ただの水道水2リットルボトル。ヤクルト5本入りパック。

おおきくない冷蔵庫にこれらを見るとしばし壮観(笑)
うち、ほんっとよく飲むわ……


「いいか、安い値は聞こえねえ」

2004年02月17日(火)

普通の会話文です。
このキャラクターはこう言うだろうなと、そういうことで言えばあたりまえの言葉です。
だけれども、こういう言葉を普通に使う、それが出てくる、そこんとこがねえ……
今回ふか―――くオチ込んで書けなくなった理由です。
ないんですよ、わたしの話には、そんな気の利いたの。
違うかな。
ないんですよ、わたしの頭の中にそんな気の利いた言葉。
いやあ、なんだろ、だから……
ないんですよ、的を得た言葉、なのかなあ……。
「Far From Heaven」ですよ。
天国から遠く、ですよ。
でも違う。
「エデンより彼方に」ですよ。
………なんで? なんで……こんなになるの?
というふうなことが……延々続いて……
こんなふうなただだらだらとした話が時間だけ使ってできあがったわけです。
なんだろうなあ、なんで今回に限ってそんなことが気になったんだろうなあ。
これね……やっぱ巷説のせいなんだろうなあ…。
なんだかわたし、これにいろんな意味で、取り込まれました。
いまや、近くのアパートで真冬にちんちらうるさい風鈴の音が、愛しく感じてしまいますからね。しかもお守りのように又市持ってますからね。とりあえず、一番軽い文庫を毎日。
だからたぶん、一回は自分でパロやってみようと思った…ところから始まったんでしょうね…。
それでけっこう文体とかキャラクターの言葉とか使いまわしとかをそういうつもりで読み直したら……深み。
てんで歯が立たない。
いやあ、御手洗はできるのかって、突っ込まれますと、そんなに落ち込む前にパロにしちゃった、ということでしょう。
だから……今、すっごく、たらたらと……って
こんなん今頃言っててもしょうがあんめェってやつですが。
参りました。
ただいま、参ってます(笑)
参ってますが……まあ適当に折り合いを付けることに…なるんでしょう。
ねえ。


話変わって現実。
今日、すっごくすっごく美味しいという評判の、イデミ・スギノのケーキを買いに京橋に行ったんです。
どう考えてもどう考えても、ぜったいに場所は間違ってない。
ぜったい、あるはずなんです。
なのに、とうとう見つけられなかった。
ぜったい何度もそこを通っているはず。
とことん、ウブメです。
いや――――、もう、次行ったらぜったい普通に存在してると思うのです。
もー、かーなーしーいー!


 < 過去  INDEX  未来 >


sachi [MAIL]