謎は解いてもいけないし



「さて誰でしょう?」

2004年06月02日(水)

………わからんて。
わーかーらーんー。………誰ですか?(^-^;)
以上、web拍手のお答えでしたっ。
……うーん、わからんよ……うーむうーむ(大笑)

あー、御手洗本ねー……
執事だすかな。
コネタはいくらかあって…
でもすこしくらい長い話も欲しいじゃない?
あとはおねだりNOVELをいただいて…
という本になるかなあ…
表紙はカラーです。まだ描いてないけど(笑)
オフセットで52Pくらいの予定です。

あ、サイトのほうは金曜の夜に頂き物のお話をアップする予定です。
100題のほうです。
まだまだ募集中! よろしくお願いしまーす。


Web拍手

2004年06月01日(火)

いつもありがとうございます〜!
ちゃんと見てます!
みんな押してくれてありがとう。
やっぱりたしかに反応はありますね(笑)ウチのようなサイトでも。
いやこれ、こういうサイトにお役立ちかも〜☆
で、実はひとことコメントは名前がなくてもきっと解るだろうと思っていたら、これはぜんぜん、ほんとに誰が書いたのかわかりませんね(笑)
少しくらい文体で解ると思っていたのですけれど。
ほんと、ぜーんぜん、わかんない(^-^;)
なのでここで御礼を申し上げます;
個人的にはまったく言えないことが解ったので;
(直美ちゃんなんか、ぜんぜん、ハズしたし。きっと彼女が書いたんだろうと思って訊いたらぜんぜん違ってた・大笑)
ちゃんと毎日確認してますので、ここで御礼を。
ありがとうございました。
これ、考えた人すごいなあ(笑)
まあそれでも押しにくいってのありますけども。

さて、コミケ。
御手洗系のネームがころんとどこかにいってしまっている。
見つからない。
この間からネームがどこにいったのかわからない。
それもこれも見つからない。
やー……困ったなあ……
つまり、いちからやれってこと……??
でもかわりにいまごろコミケの申込書が出てきた。
ネーム探してたら申込書。
てことは、なんか他のものを探すと……
他のものってなんだろう。
やれやれ。
いろいろ私的な事情で今月いっぱいにはある程度体裁を作らないと間に合わないっす。
さてさてと。


時々(もしくは、このところあったこととか、コミケの当落とか)

2004年05月31日(月)

日記の書き方がわかんなくなるんですよ…(^-^;)
日記は日記でしょうが。ねえ。

ここのところのできごと。
ダービーだったのに。
うーん。店休(会社の休憩室)でも話題にならなくなったよ、JRA。
だって、なんか、馬も騎手も…いろんなものに…
スターがいない。
なんか…いつも先行馬が勝つってどんな芝よ。
ま、激しくつまんないんだよな、なんとなく。
TVでも予想番組がほとんどなくなったしね。
日本ダービーだよ? それなのにね。
やめろって?
うーん。まあ、一度好きになったものはなかなか手放せないところもある。
しつこいやつだから。
このサイトと同じように(笑)

ネット落ちしてたのは、浜松の花博に行っていたからなのですが。
うーん、天気は良かったのですが、ちょっと…薔薇は枯れていて…あじさいには早くて…外庭の植物はちょいと寂しい感じでしたかな?(笑)
展示ホールの花はどれも綺麗でした。
あ、そうか、いま、写真をアップするところをリンクしてないんだ…
お見せできなくて残念です(^-^;)
ジュラシックツリーはかわいかったです(笑)
盆栽の展示ブースがね(園芸文化館)、ものすっごく! 良かったです!!
素人目に見ても、こりゃあすごいって感じの樹齢何百年ですよ、みんな。
500年とかざらです。ほんと、すばらしかったです。
モネの庭を模したところもあったのですが、ちょいと、いまひとつ(^-^;)
入場料2900円。浜松駅からバス代1000円。さてね(笑)

なんで行ったのかというと。
浜松には30年来の友達がいるからです。
あー、もー、変わってないという表現でいいのか、
とにかく、わたしは「まったり」してきました。
今日仕事に行ってすっかりもとのキーキーに戻りましたけどね、ええ!(笑)
お世話になりました、Fちゃん、T子さん。
夜中にお腹を壊して二時間も人様のトイレに籠もったのも、良い想い出ですとも、ええ!(大笑)
死ぬかと思ったよ……ほんとに「本当は怖い家庭の医学」(だったっけ?)状態でしたよ…
しかし、すっかり元気(笑) ああ、あれはなんだったの……
Fちゃん、腹巻きありがとう。
とーーーーーっても、役に立ってます!
暑っついのにさあ、腹巻きとホカロンして行ったんだよ、花博…
忘れないわ……
あ、「うな茶」食べた!
すっげーー、美味かった!
お薦めします、浜松で「うな茶」!
Oしゃん、わたしは蓼科に行かないと言っといてこんなとこ行ってました。でへへへ;

ああ、なんかたくさん書くことあったのに、だめだ、わからん…
仕事に行ったらいろいろあって、一日でスコーンと平和な休日がどこかに。
くそう。

コミケ。
コミケね。
いやあ、こんなに早い当落とはぜんぜん知らなくて。
なんというか、申込書がどこかにいっちゃったんですよ。
なので予定はぜんぜん解らなくてですね…
今日、直美ちゃんに、「どうでした?」と訊かれて、ええ? と。
帰ったらダンナがおめでとうというので(笑)
見たら白い住所シールじゃなかったんですわ!
てーな、わけで、夏コミ受かりました。
そういえば、受かるって言葉がヘンと言われましたが…
なんかこの表現に慣れてしまっていて、へんですか、これ?
出るのだから新刊作りますが、さて。
なんか、今回もダメだろうと思っていたので手を抜いてなんにもまだしてませんが、前から出そうと思ってた形式では間に合わないような…
おいおい。結局なんなのよ、ですが。
なにか出しますので、よろしければ、遊びにいらしてくださいね!
ちなみに直美ちゃんとこもOKでした。

さて。
この運に乗じて宝くじも当たって欲しいなあ☆
てへへ。

5月。
手を火傷したり風邪を引いたりなかなか原稿が出来なかったりお腹壊したり義父が入院したり(って、もう退院しちゃったけど。なんだったんだー;)いろいろありましたが。
とりあえず、終わり良し!









そういえば

2004年05月25日(火)

今日は25日なんですよ。
俗に言うノックアウト記念日というのがありましたよね。
もはやどこが稼働してるかわかんない御手洗サイト…;

とりあえず、おたらいさんのはお話があったことで良しとしよう(^-^;)

そんでもって、今日は給料日でもあった。
振り分けたらなくなった(泣)


ちょっとネット落ちします……
土曜日までかな?
よろしくー。


こわいこわいこわいこわい

2004年05月24日(月)

いや、うちの町内会って昨日が集会だったんですよ。
なので正式にはうちは昨日組長になりましたの。
班長もかわりましたの。
一日たって、さっそく町内会費の集金がきました。
会費値上げの集会だったし。
で、仕事から帰ったら、集金用紙が来てましたの。
なんでも他の町内は全部集金が終わっていてうちは遅いんだって。
てなわけで!
すぐに集めなくちゃいけなくて、帰ってしゃこしゃこ集金に行きましたさ。
行けるとこだけ。
アパートも組に入っているのでちょっと遠い不動産やにも行かなくちゃいけないので、こっちは休みでないと行けないのだけど、タイムリーに明日お休みだし、それはいいとして。
………いやー……
わたしってほんと人の顔を覚えるのが苦手なんですよ。
たぶん、目が悪いのもあって、ちゃんと見ようとしてないんですよね。
だから同じ人でもちょっと服が替わったりするともうわかりません。
インフォメーションなんてしてますが、訊かれてるお客さんの顔なんてぜんぜん覚えられないから、違う人に答えてたりもある(笑) いっぱい一度に来ると。
この町内のおくさまもね、実は確実に覚えているのは3人くらい…(^-^;)
なのにさ! 今日、集金に行った家、みんなわたしのこと、知ってるんですよぉ!!!
いやーん、わかんない、どーーしよーーー、なんで知ってるのぉおおおおお。
「あ、XXさんがもう当番なの? じゃあ、すぐウチね」
「XXさん、いつも仕事で遅いのに、大変ねえ、よろしくね」
「あー、毎日、前の道掃除してくれてありがとうね」←いや、ちょっとイヤミを言われたことはあったのできっちりやってるんだけど、それだけなんだけど(笑)
「あ、XXさん、XXXXXXX………」
エトセトランランラン。
つーか! なんでみんな知ってるのさ!!!
ほとんど誰にも普段会ったことないし!
わたしは知らないし!
やだなー、やっぱり、みんな、私が知らなくても知ってるのねー、再確認。
いままでの当番でこんなことなかったんだけど……
やっぱ、目立つのだろか。
いつもいつも、電車に間に合わないので、公道をダッシュしているのが!
そうなのさー、なんかいつも、気が付くとダッシュになる時間なのさー。
ちょこっと、反省(T^T)
たしかに誰も走ってなんかいない(笑)
うっく;
ちょいとばかし、絶対に班長になってほしくなかったウチが班長だったのだけど、どうもそこのお嫁さんがやっているらしく、良かった、あのおばちゃまだったらとっても苦手だった。
なにしろ、嫁に来たときに、町内をご挨拶に回ったときに、じっくり、わたしの上から下までをなめ回して見てくれた人だからな。
今ならにっこりとかわせるが、あの当時はまだ若かったので、無性にハラが立ったのだ(^-^;)
いまなら、ぜーんぜん、大丈夫。
きっちりしらっとぼけられますが!(笑)
ああ、時は戻らないわね…

 < 過去  INDEX  未来 >


sachi [MAIL]