謎は解いてもいけないし



「脱文具を目指します」

2004年07月05日(月)

これはなにかというと。

ウチの会社は日曜日に全体朝礼をして、小売業なのでフロアの商品の紹介とかテーマを決めて代表者が話すとかするんですが(でもそんなに立派じゃない・笑)4日の日曜日もそれがあったんですね。

わたしが遅番で出勤したときに、その朝礼のおはなしが書いてありました。
朝礼に出る当番というのがあって、出た人がその日あったことを書くんです。

この日は文具のフロアの商品紹介でした。
最近新しく取り扱っているモノやコーナーを設けて転じしているものの紹介。

壱・「アーントクアリウム」=あれです、ブルーのゼリーの中に蟻を入れて生態を観察するやつです。昨年からのヒット商品。

弐・「ディスプレイスタンド」=これはこの上に携帯とか小物の商品を乗せて回して展示する店舗用品です。ちいさなターンテーブルですね。

参・「馬毛ふで」=ま、ふでなんですが、本来の意味では使わないで、メイク用品としてヒットしたらしいです。でも用途は本来はもちろん絵画用です。エボニーペンシルのようなもんですな。当たり方としては。

四・「スリランカのゾウのうんちペーパー」ウンチから作られた実にエコロジーなペーパー(笑)

さて、この商品群を紹介した担当者(というかまとめの社員)の一言が冒頭です。

ま………そうでも言わなきゃとても文具のコーナーの商品とは思えんわな…
しかし、いったいどこにいく文具フロアよ…(笑)

ちなみに今、このフロアでは「まりも」やら「ふぐ」やら(いやあ、こんなちっちゃいふぐってとってもかわいいわー!!!! みどりふぐだったと思うけど)この木なんの木の「モンキーポット」やらあとなんだったかなあ、ジャックと豆の木の木だったかなあ、そんなの売ってるんですよー。わからん。そういや、ディスカバリーのDVDも売ってるなあ。ガジェットブックも売ってるなあ。ブライダル用品も売ってるなあ。
「文具」ってどういう括りなんだろう…謎だ。

今日のショック。
お風呂に入ったとき身体を拭くタオルを一枚忘れた。
足らなかった。
お掃除しようと思って風呂釜の湯を抜いた。
渦を巻いて足元に溜まった。そう、渦はちゃんと北半球の回転だった。関係ない。問題は溜まった湯である。

すっかり忘れていたが、ウチのお風呂は目皿と金のおわんみたいなのを取って湯を流さなきゃ、うまく流れないのだった。信じられん。こういうこと忘れるかー! これはついうっかりなのか、それともすごい勢いで脳が破壊されてるのか。

ダンナに、(わたしがボケた)あとはよろしくお願いします、と言ったら、締めきりが終わったらもとに戻るよ、と言われた。
………

恐るべしダンナ(笑)


墓穴を掘る。

2004年07月03日(土)

とにかく……とにかくページあわせができないのだ。
ある程度時系列に沿って並べようとしたけれども、今回はあまりにバラバラで(自分の話すら一貫したテーマではない)むちゃくちゃよろしくない作品の並べ方になってしまう。いくらやってもこれがうまくいかないので次に進めない。コンテンツが出来なければ自分の残りのコミックのページも決められない。ということはページあわせのネームが切れないのだ。
そんなばかなとお思いでしょうが。
こんなことで躓いたことはかつてなかったのだけれど、もうタイムリミットは迫ってくるしどうしようもないから割り切ったのだ。今日の朝。
直美ちゃんにぱらーっと、こんなにやってみたんだけどっ、と言ったのは今日なのだ。もうこれに決めたのだと言ったのは今日なのだ。
ところがっ!
ある程度のnovelのほうの打ち出しは出来ると思ってそのページ数を入れてプリントアウトしようと思って気が付いた。
まるっきりひとつ奇数ページになる作品と偶数ページになる作品を勘違いしていた。じゃあちょっと入れ替えを……とならないんだったら!
ぜーんぶ、作り直しなんだってば、このページ合わせ!
泣くよー。
前のわたしがなにを考えていたかはもう忘れたけど、原稿用紙ぎりぎりの大きさにしてあるものもあって、これじゃあ、タイトルも入れるところがないじゃないっつーの。タイトル入れられなきゃまずいじゃん。
で、コレ入れたらいままでより確実に2Pは多くなる。
A5サイズで本を作るにあたっては8Pの倍数でページ数は増えていく。
2P増えたらあと6P足さなくちゃいけないのよ。
そんなんいきなりできますかいな!
くらくらくら……
今、気が狂ったのか、ペン入れだけしてない前のコピー絵を足すかと考えている。すると74Pになる。あと2P……
ああ、どうしよう。
なんで焦っているかというと…わたしは14日から17日まで不在なんですよ…(T^T) 一番必要な時に不在なのだ。
だから14日までには終わってなきゃいけないのだ。
うそだろ……休みはこの間2日しかありません。
よりにもよって、出勤ばかりなのだ。

以上、錯乱した脳がわたしの許可もなく書き込み。


「豊満な腹、引き締まった胸」

2004年07月02日(金)

なんか爆笑してしまいました、このフレーズ!
Tarzanという雑誌のなかのお腹を凹ませる特集のコメントで。
ダンナに言われたんですって(笑)
他にも、浮き輪が腹にくっついているとか、うーんといろいろあったんだけど、一番インパクトが強かったのがこれ。
いやあ、なんか腹筋が震えたよ、これ……(^-^;)
そうか、あまりにリアルだったんだな。いや、わたしは胸も引き締まらず豊満ですけどね!(笑)

ところで、ただいま、同人誌作りに突入しておりまして、なかなか個々のお返事が書けません。ちょっと待ってね。
サイトのほうも何か来たらアップできるけど、今は個人的にはなにも出来ません。こっちもちょっと待ってね。
そしてweb拍手ですが、いつもありがとうございます。
コメントはちゃんと読んでます。
問題は個人的なお返事ができませんので、ロイエドサイトとか教えてくださったかた、ありがとうございます。とか、そういうことがなかなか言えません。ここでまとめて;
感想とか応援とかいろいろありがとうございます、と言わせて頂きます。
しっかし、さっぱりわからんわ……
一言コメントで相手を予想するのはわたしの場合ほとんど不可能…(^-^;)
ですが、これからもよろしくお願いします。


美人がいっぱい☆

2004年07月01日(木)

予定通りT病院に行って来ましたー。
ま、とにかく、ポリープは出来てしまったら無くならないので、大きくならなければこれでOK。
半年ごとに大きさをチェックするってことになるそうです。
なんでチェックが必要かと言えば…これが大きくなればガンになる可能性が高いから。つーことで。だからガンになってもよければ別に検査も必要なしってことかー。
高脂血症はさ…これはやっぱり勤務時間の問題もあって、夜中の食事は全くよくないのは判っているんだけど、なかなか事情もあって、食べないわけにはいかなかったけど……いよいよ制限するしかなくなったなあ…;
これも結局は動脈硬化になるのを気にしなければ
とくに今日明日困る問題でもないといえばない…(^-^;)
実は三年前からこの数値は高かったんだけど、まあいいかー、とか思っていたらポリープが出来た(^-^;) あれれー?(コナン風に言って!)
ま、せっかく病院に行ったし、次回29日の検査の予約もしっかり取られたので(いや自分の身体でしょうが)気分やのわたしとしてはちょっとここんとこ気合いを入れてみようかと(笑)
こういうのは一生モノだからなあ……苦手なんだよなあ……「努力」とか「持続」つーことが。
とりあえず、29日まで(笑)
いやー、歩くと疲れるんで他の病気でも…とか言い訳してたら、「慣れです!」とひとこと(笑)
歩けってさ! へえへえ。

ま、そんなわけで診察を終わり、いや、なんでわたしがいそいそとこの会社の病院に行くかといえば、大岡山においしい蕎麦屋さんがあるからなのだ!
(ハラヘリナノニャ、みたいだにゃー)
大岡山商店街にある「さか本」。
ぜったいおいしいって!
近くにご用事の際はぜひお試しください。ちなみにわたしはランチをお薦めします。
して本題だ。
今日のタイトルはここでランチをしていたときのことです。
ひとり子連れのすげーシロガネーゼ的なヤンママが入ってきました。待ち合わせとのことでした。ちょっとキツい美人。でもとにかく美人。
しばらくするとあと三人来ました。みんな子連れ。若い。
若くて……ちょっとハイソな感じで、みんなみんなすごい美人!
4人ともスタイルが良くて美人―――――――!!!
いいもの見た。ちょっとお高い感じがまた美人に合っているのだ。
ありがとうありがとう。世の中こんな世界もあるのね、という美人の集まり拝見。しかも子連れだ。これからの年金を背負って立つ(笑)ベビーがいっぱいである。よしよし。でもこういう人たちには関係ない世界だろうなあ、年金……(^-^;)

今日はこのあとフットマッサージに行き、銀行まわりをし、図書館でネームをやり、夕寝をした(笑) それから夕食を作った。まずい、また遅いじゃないか!
ま、遅くまで起きてりゃいいかと思ったらこんなメルマガが来た。


「夜が深まると私たちのカラダは、日中は代謝が高く、夜に向かうにつれて下がっていきます。それにつれて食べたものは、エネルギーとして利用されるよりも、脂肪として蓄積される方向へと傾いていきます。これは人間だれしも同じです。夜にたくさん食べることは、みずから太る法則をえらぶことです」


…………タイムリーなメルマガありがとう………


さて、アルクの提出日が近い。
先にこれをやろうっと;


JMI健康調査。

2004年06月30日(水)

「Japan Mental Health Invertory」
………こころの健康診断だって。
会社がやってくれるそうです。一応、従業員全員対象(笑)
でも、みんな不審気です。
なんでいまごろやるんだろうなあ……大丈夫か?

大丈夫といえば、ちょっと気になっているのが
通勤途中の道に捧げてある花。
なにか事件があったかなあ……ここ。
気になる。

テレビでトルコのスィーツの「バクラヴァ」をやってたです。
なんかー、なんかー、すっごく甘い!そうですが
食べてみたい………食べてみーたーいー。

さて、明日はちょろんと内科に行って来ます。
大岡山まで。
……遠いなあ……
ま、最初は会社の病院でいいだろ。
やれやれー。

それにしても、どーしても、表紙のイメージが固まらん……
困った困った。


とりとめなく終わる(笑)


 < 過去  INDEX  未来 >


sachi [MAIL]