謎は解いてもいけないし



もう来たよ、Amazon!

2004年10月13日(水)

ありがとーう、Amazonー。早ッ!
14日発売のはずなんだけども???
ま、いいや、早く来るのは大歓迎だよーん。
あ、鋼のコンプリートでっす。
うれしー☆
ああ、ゲンコやろうと思ったのにぃ(笑)
見……見てしまう……
メリッサはともかく、リライトの後半はエイゴかと思っていたらちゃんと日本語だった(笑) わからんかったぜ。何回も聴き取りしてたんだけど、4thのオープニング曲を。でも敢えて歌詞は見に行かなかった。コンプリートを待とうと思って。いやあ、こいつはびっくりだ。こんな歌詞だったのか(笑)嵌るかも……へへへ。
しかしこの装丁もいいなあ。売れると違いますねえ(笑)

あ、今日の日記は鋼づくしなんで。念のため(笑)
来年の映画のタイトルは「シャンバラを征(ゆ)く者」だそうなんで、シャンバラって仏教の…つーか、シャングリラ?みたいなもんですよね??
てことは、…18歳のエドは……征すんだから…扉のこちら側に戻るのかな? どうなのかな? てことを、ええと一年間想像できるわけです(笑)
たのしー。

本誌のほうはなんだかラースが不穏なことを……
ロイ・マスタングは優しすぎる、それが強さで弱点だと。
でだね。「門を開けさせる」というのですが。
ここで萌え的な想像。
エドはアルのためならなんでもするし、TVのように自分の命を平気で賭けるよね。とにかくこの話はアルはもとにもどんなきゃしょうがないというか、こっちは先に生身の身体になると思うんだ。で、エドは? エドはさ、もともと微妙だと思うんだ。
だからまあ、いろいろ手足をもがれた大佐が、最終的にエドも失うときに、門を開こうとする……ということになるといいなあ。つードリームさ(笑)
原作は今が折り返しだそうだから(なにかで読んだんだけど)まだまだ佳境には遠いと思うし、あのエドの性格だから、ハイそーですか、ってならないからどうなるんだかわからないんだけど、とーにーかーくーリザの為に門は開けないでね、大佐。それ、アニメだけでいいから。封印したくなるのは(笑)
なんでここにこれを書いたかというと、いつか鋼は終わるときに、あのときわたしはこんなドリームしていたなあ、と思い出すためですわ(笑)
たぶん、この日記残ってると思うので。
とりあえず、いまは、ドリームで。


あ。

2004年10月12日(火)

近頃さっぱり忘れっぽくなったせいと思っておこう。(おい)
島田御大ハピバ。
あーと…「龍臥亭幻想」は……18日だっけな? あ、19日だっけ。
そういえば、ミステリーズが出てるよなあ…12日だし。
12日といえばガンガンしか思いつかなかったよ…(^-^;)
まだ「怪」も買ってないしなあ。
「寝台特急はやぶさ〜」はTV25日放送。
「ガンダムFACTFILE」は買ったんだけど…
鋼のコンプリートが14日で…これはAmazonに頼んだからいいとして…
もはや英語版「占星術」はどこ探してもないですけど。
つーかリブロとかアマゾンとかジュンクとかなんですけど。
そのうちなんとなくうやむやに…(^-^;)
ついでにメモ代わりに書いておこう。
鋼の小説4巻は29日。コミックス9巻は11月22日。あ、御手洗のBDに近いな。オフィシャルファンブックは30日。ついでに鋼を書くと、えーと、キャラコレが21日。シナリオブックは末。って、もうわけわからんわ(笑)何処まで手を出そうかなあ…。うーん。こんなにアニメに嵌ったのはこのイキオイはガンダム以来かなあ。


「愛しい」と「切ない」

2004年10月10日(日)

J庭参加してきました。ヘルプで(笑)
一度いろいろ回ってみたのですが、やっぱり迷子に。
行こうと思ってたサイトさんにはたどり着けませんでした。
無念(T^T)
それにしてもなんだか年齢層がすっげー高いんじゃ、としみじみ…
薔薇族廃刊の話でもいけそうなかんじな。
妙な自信を付けて帰ってまいりました(笑)

さて、切ないと愛しいはどのくらい違いますかね。
目の前に好きな人がいると愛しいんじゃと思ったんですけど。
んでもう毎週見られない鋼ちゃんを想うと切ないと…。
どんなもんだろな。
想いが通じ合ってるのが愛しいのかな。
想うだけだと切ないのかな。



台風。

2004年10月09日(土)

一応東京なんですが…
品川とか東京駅寄りはすごかったようですが
いや、板橋まではすごかったようですが
となりのわたしのところはほとんどなんにもなかったです。
お見舞いのメールいろいろありがとうございました。
実はこの間の秋雨前線の時の雨よりなんともなかったという…
ここだけかしら?
被害に遭われた方には申し訳ないです。

明日はJ庭に行って来ます。
おともだちのヘルプ(のはずだけど足手まといかもデス)。



「大好き」

2004年10月07日(木)

いや、鋼やら御手洗やらのことではなくて(笑)
ツールつーんですか? その名前なんですわ。
今日ダンナが窓の杜から入れてくれました。
これさあ、たとえばほんっとハガネちゃんのサイトは
ちっさーい文字のところが多いんですが
ご多分に洩れず表示で文字サイズの切り替えしてもダメなんですよ。
そういう設定がしてあるところばかりなんですよ。
でも、このツールがあるとですね、音量を上げるように自在に画面を大きくできるんですよ。
って、みんな知ってたって?(笑)
いやー、誰が考えるんだろ、こんなもん。
うれしいなあ。ほんと自在だよなあ。
問題はマウスホイールつーんですか?まんなかのくりくり動かすヤツ。
あれ動かすとスクロールじゃなくて画面がでっかくなることかなあ(笑)
でも、使い分け方わかりました。うん、便利じゃーん☆ いや、わたしには。
ということで、ほくほくほく。
ま、いろいろサイトを回らなきゃ使う必要もなかったものかもしれないっすね。


今日の萌。
直美ちゃんから前に大江戸線(東京メトロ)の「おおえどせん」の「えどせん」だけシャメして送ってくれたことあったんですよ。わたしはすっげー喜びました。あ、ネタわかった? うん、そうなの。削らなくてもよかったの。大(大佐)江戸(エドワード)だったの。んでもって、これも直美ちゃんから教えられたの。倒れたね、わたしは。がああああ!
大江戸線! おい。 ………気づかなかったぜぇ!!!
あんなに「大豆」とかに省略されたカップルだったのに
なんでこれに気が付かないんだ、わたし!
今日の大幅な萌でしたー。

萌といえば。
森博司の新刊出たのね。萌ちゃんが出てるらしい。ダンナが買うらしい。
そういえば、怪も出てるのね。
前巷説が載っているはず…こっちはわたしが買う予定。
今日は本屋に間に合わなかった…(T^T) 「別花」は買った。
しっかし、この厚さはすでに、枕本でもないなあ。
厚すぎて眠れないぞ。
ゆららとね、ツーリングとね、山田くんがいたから買ったの。

さて、一番愛しているものはなんでしょう(笑)

そうかー、荒川弘って鋼がデビュー作なのかあ……
亀有もデビュー作兼ライフワークだよね(笑)
ま、鋼はいまが折り返し地点らしいですが。


 < 過去  INDEX  未来 >


sachi [MAIL]