2004年10月13日(水)
ありがとーう、Amazonー。早ッ! 14日発売のはずなんだけども??? ま、いいや、早く来るのは大歓迎だよーん。 あ、鋼のコンプリートでっす。 うれしー☆ ああ、ゲンコやろうと思ったのにぃ(笑) 見……見てしまう…… メリッサはともかく、リライトの後半はエイゴかと思っていたらちゃんと日本語だった(笑) わからんかったぜ。何回も聴き取りしてたんだけど、4thのオープニング曲を。でも敢えて歌詞は見に行かなかった。コンプリートを待とうと思って。いやあ、こいつはびっくりだ。こんな歌詞だったのか(笑)嵌るかも……へへへ。 しかしこの装丁もいいなあ。売れると違いますねえ(笑)
あ、今日の日記は鋼づくしなんで。念のため(笑) 来年の映画のタイトルは「シャンバラを征(ゆ)く者」だそうなんで、シャンバラって仏教の…つーか、シャングリラ?みたいなもんですよね?? てことは、…18歳のエドは……征すんだから…扉のこちら側に戻るのかな? どうなのかな? てことを、ええと一年間想像できるわけです(笑) たのしー。
本誌のほうはなんだかラースが不穏なことを…… ロイ・マスタングは優しすぎる、それが強さで弱点だと。 でだね。「門を開けさせる」というのですが。 ここで萌え的な想像。 エドはアルのためならなんでもするし、TVのように自分の命を平気で賭けるよね。とにかくこの話はアルはもとにもどんなきゃしょうがないというか、こっちは先に生身の身体になると思うんだ。で、エドは? エドはさ、もともと微妙だと思うんだ。 だからまあ、いろいろ手足をもがれた大佐が、最終的にエドも失うときに、門を開こうとする……ということになるといいなあ。つードリームさ(笑) 原作は今が折り返しだそうだから(なにかで読んだんだけど)まだまだ佳境には遠いと思うし、あのエドの性格だから、ハイそーですか、ってならないからどうなるんだかわからないんだけど、とーにーかーくーリザの為に門は開けないでね、大佐。それ、アニメだけでいいから。封印したくなるのは(笑) なんでここにこれを書いたかというと、いつか鋼は終わるときに、あのときわたしはこんなドリームしていたなあ、と思い出すためですわ(笑) たぶん、この日記残ってると思うので。 とりあえず、いまは、ドリームで。
|
|
|