謎は解いてもいけないし



岡部騎手引退

2005年03月10日(木)


……引退かあ……
2ちゃんには行ってないんだけど(どのタイプにもいま行ってない;)
いろいろ盛り上がってるだろうなあ……
悪くいう人ほんとにいないね。
生涯一騎手。
なんで調教師にはなりたくなかったんだろうなあ。
武くんもならないだろうなあ。
でも幸四郎が継ぐとへたれそう。
まもの部屋でもご苦労様とかありがとうばっかりだった。
岡部さんのサイトじゃないのにね。
そうだよねえ、なんかすっごく寂しいかな。

ああ、なんか悩むこといっぱいあるね。
いろいろいろいろ……


コメント(メルフォ)のお返事というか?

2005年03月09日(水)


日記に書いたネタのことだったので、ここに書いても読まれるでしょうきっと。
石岡君が宇部高出身の情報源ですね?
これは原書房の「石岡和己攻略本」のP58のくだりにあります。
石岡君へのロングインタビューの中です。
ええと……彼が宇部高出身で萌えられるのは同郷だけではないかと思うのですが……(笑) 
そうなんですか? と、ちょっと興味が……(^-^;)


情熱があれば時間は屈伏する。

2005年03月08日(火)


創作において、たいていの場合は。
だから他人の時間を巻き込むものでなければ、いくらでも時間は都合が付く。
はずである。
その情熱のありかは。
戸惑っていたらなにも生んでくれない。

えー、とりあえず、帰りました。生存報告デス。
すんません、メール滞りましたッ!
時間は……屈伏しないかも。こういう場合。ありゃ?

「一言」やwebのコメントありがとうございます。
最近ふたりのファンになりましたという方もお越し頂いてありがとうございます。ハイ、ぼちほちやらせていただきます…あ、イヤイヤ、それなりに頑張ってやらせていただきます(^-^;)


弟から

2005年03月02日(水)



「今日、宇部高の卒業式だった」と、メールが来たのは3月1日。
わたしの返答。
「なんで宇部高? 宇部商業じゃなくて?」
てのは、ウチの実家の前が宇部商業なんですよ。だからそういう話題かと思って。
一日経って、弟のメール。
「だって、御手洗系のだれかが宇部高じゃなかった?」
…………
弟よ! よくぞ覚えていたぞ! そうなのだった、たしか石岡君は(たしかかい;)宇部高だったよ!
そうだよ、アタマいいんだよ、彼は!
おかしいなあ、なんであんなに外国がトラウマになってるんだろうなあ?
宇部高といえばあの時代すっげー高学歴ですぜ? しかも成績悪くなかったと思われますぜ?
急に思い出して、返って不思議に思った次第ですわ。うーん????

ところで、おたらいさんのところで新しくリンクされたお話があるんですよ。たぶん前に読まれた方はあまりいらっしゃらないのではと思うので、ぜひごらんくださいませ。
リンクのところの「君の影にくちづける夜」からどうぞ。


続く続く!

2005年03月01日(火)



今日は最近三回目のお葬式でした。
なんか親戚に会う機会が頻繁になっているような…

えーと、ちょっと予定をば。
会社の方のご不幸もありまして、たぶん、仕事も残業になると思われ。
そして、わたし自身も実家に帰る予定もありまして
コミックのアップなどと美しいことを言ってましたが
どのくらいかな? ええと実家から帰ってから少しできるかな?
というカンジです。
えーと、4日から7日まで不在です。
そのあと七七忌とかその打ち合わせとかお返しの打ち合わせとか
仕事の合間にありまして……
とにかくどーにかこーにか遣り繰りはしよう。

ときどきは覗いてみてくださいませm(__)m

野望。なんとかなんとか、今月は、オリジナル一本やりたい……


 < 過去  INDEX  未来 >


sachi [MAIL]