謎は解いてもいけないし



いたたたた……

2005年05月04日(水)


カウンタがまわっている……
ここ最近なにもしてないのに……
いたたたた;
もちょっと待ってね;
だれかに習って、ノックアウトでもやるかもです。


さて、3日にはSCCと銀座うかい亭に行って参りました。
うかい亭。高尾にも八王子にもありますが。ほんとここってカネ掛かってるなあ。インテリアとか小物とか。でもけっこう落ちつけるんです。高尾なんて離れの個室ばかりですからね。ふたりで行っても個室です。ま、ともかく、スペシャルなランチ食べてきました。サービス料抜きで¥9450.チーン。でもそれなりのものは出ましたよ。ごーせい。
問題はそれでお腹を壊すわたしだよ……(T^T)
自分的には「ドレダ、ナニタベタノガマズカッタノダ」とくらくらしてたのですが、おたらいさんが「ニンニクでは」というので……
そういえば、ニンニクでよくお腹を壊すかもなあ、と思い至って(^-^;)
ああ、だからカレーでお腹壊すのかあ、とあとでなんとなく納得(笑)
わたしカレーにニンニクぶち込むから!(大笑)
なのでね、せっかく美味しいもの食べてもあとがこれだから。
もったいない……くすんくすん。
けっこう早く寝ましたよ、しかたなく……
せっかくSCCで買った本も読むヒマもなく。
やれやれ……
今日は仕事だったのですが、しかたがないので、お昼はおかゆ。くすんくすん。で、お腹痛いからホカロン貼ってたんですよ、この暑いのに(^-^;)
でもお腹はぜんぜん熱さも感じなくて。
で、家に帰るころになんだか痛さがチガウような気がしてお腹を見たら、低温火傷になっていた……! なんじゃこりゃ。
てなわけで、わたしのお腹はただいま四角く赤くなっています。
痛がゆい……連鎖で悪循環。みぎゃー。(ねこじゃないし)


なんかあっちもこっちも6月締めきりになってますよ。
人の締めきりは「ホレホレ」と言えるのに、自分のことは忘れていた…!
5月は大変だなあ、こりゃ。
今月乗り切らないと6月は目も当てられないかも……!!!
コミケだって先にやってなくちゃだし。(いや、当落判ってからじゃ間に合わんし)

いろいろだな、うん。


あ、直美ちゃんに私信。
明日、主任の面接がありますよー。フロア見学の時間使って。
そういう気分でどうぞ。



すんません、すんません

2005年04月30日(土)


やっと本腰入れて片づけ始めましたので。
自分の机。
もうすぐスキャナ置けますので。
(オオカミか…)

今日はカニ食べてきた。(先日の結婚記念日のかわり)
3日はおたらいさんとSCCと銀座のうかい亭に行く予定。
……使いすぎ……ええ、そう。
このあとは! ビシリと!
8月のオフ本に向けてと、あとテッポウは諦めてないので、そちらに時間を費やす予定。
あと、ウォーキング。
書いておこっと。



本日は古河庭園まで。

2005年04月27日(水)


自宅から歩きました。
つか、なんか最近休みが多いような気がするでしょ?
そうなんです、ちょっといつもより多いです。
でも5月は普通で、6月に入ったらすっごく休み少なくなりますから。
今から解ってるんで。なんとなく盛り上がらない?(笑)
今日の発見は東京病院。つか、正式名称「大蔵省印刷局東京病院」でした。なんじゃこりゃ。一般人もいいんかいな。あー、あそこ西ヶ原なんだー。へええ。
で、そこをそのままずっと行くと「旧・古河庭園」。バラはまだでしたよ。(当たり前)。でもちょうどGWの前だったので、館内解放されてましてお茶することができました。らっきーーーー☆
そのあと駒込駅に出て新宿行って靴買って、地元赤羽まで帰って服買って、夕食の買い出しもして、なんかちょっと歩きすぎ……;
明日の反動が怖いデス。
午前中は歯医者も銀行廻りもしたし、まあ、充実してたのえはないでしょうかしらん。

安野モヨコの「監督不行届」を読んだダンナ曰く。
「なんかオレ、カントクに似てる気がしてきた」
………ええ。すごく似てますよ。ジャージでごろごろとか。体型とか。
XX飲みたくならない? と言えば、飲みたいから持ってきて、という意味だとか。
気がするどころかそっくりですヨ。
で、ちがうところは、カントクのように変わってきてないところでしょうか…ふふふ………
それにしても庵野カントクはこんな人だったのかなあ……
やっぱイメージって勝手に出来ているものらしい……


結婚記念日でした。

2005年04月26日(火)


けれどもそうそう良いことはありませんでした(笑)
昨日の今日で乗った電車が「線路に人が入った」とかで、軽く40分は閉じこめられてしまったし。で、「線路に人が〜」の割には、「前の車両の運転手が信号機の確認に走ってますので」って、それ信号機の故障では。信号機がどうにかなって、線路に人のいる状態になってしまったってことでは。なんかよくわかんない放送だけどこんなもんなのかなあ…???
それにしても、そういう場合。運転手が見に行くんですかぁ。一駅の距離があるところだったら大変じゃないですか。で、つまり板橋〜十条間はけっこうあって、その見に行った運転手さんはなかなか帰ってこなかったわけね。なので40分もかかるわけね。見に行って電車に戻って発進するわけね。みたいな。
そんな車内放送でした。ホント……???
でもさ、密室40分はやっぱ苦痛だわ……
つか、偶然ですよ、わたしがお腹コワしてなかったのは!
あれ、いきなり40分て拷問よね……
40分でこうだから……いろいろ考えたら怖かったデス。
小心者だし。
今日は店休で「先頭車両にのるのは止めよう」とみんな言ってましたが、そんなことすぐ忘れて乗っちゃうし、そういう時にはなにも起きないものですよね。



歓送迎会から帰ってみると

2005年04月25日(月)


なんだかすごい事故が起きていた。
コネタがあったけど、ぜんぜんそんなもの書ける感じじゃないですね。
列車でこんなことになるなんて信じられない。
一番安全な乗り物だと思っていたのに。

 < 過去  INDEX  未来 >


sachi [MAIL]