謎は解いてもいけないし



時間が足らなくなるという自覚ができると

2005年09月16日(金)



返って本を読むのが面白くなるもんだなあ!(笑)
読了。
「日本国債」幸田真音
「ダーリンの頭ン中」小栗左多里&トニー・ラズロ
「波の上の魔術師」石田衣良
「シーセッド・ヒーセッド」柴田よしき
12日から16日にかけて仕事の合間に読みました(笑)
いや、困ったね、面白くて。
ネームは放り投げてしまったよ(笑)←いや、笑っては……
幸田さんて、読んでいるうちに女性の描き方だなあと思っていたら、ほんとに女性だった。TVにもよく出てらっしゃるようですが、ぜんぜん知りませんでした…。でも、面白かったよ。他の本も読んでみようかと…
ダーリンはまあいままでの本も読んでいたんで、ついついと。なんとなく面白いんだよなあ! やっぱ絵かなあ。トニーがかわいいんだよなあ。日本語の「と」ってのはたしかにずるいかもね(笑) そんでもってたしかになにかにひっかかりたい形をしているね!
波の上〜は前にTVドラマでやったときには最後を見逃して、なんか再放送で今回やっと見て、それで本も読んでみようかと思った。
感想をいうと、TVのほうがドラマ性があった。
そんなわけで、TVと同じドラマを求めて買ってしまったのでそれはちょっと失敗だった。もしかして始めにこれを読んでいたらまた違った感想になっただろうと思いますが。
シーセッド〜は、やっぱりどー考えても山内練X花咲慎一郎。私的には。
練さんがほんとうは受なんだろうけど、なんかこの年齢差だと責。(笑)
A−YAのその後が知りたかったな。
などなどなど。

さて。晩ご飯つくろう。
そしてコミックをいっこアップしてからネームにとっかかろう。
できれば一本づつ毎週金曜日か土曜日にアップしていきたいもんだ。

そして仕事は続くよどこまでも(^-^;)
(……いやいやいつ潰れるかは不明ですが)


行って、帰って、

2005年09月12日(月)




なんだか忙しいなあ。
でも、無事に帰ってきました。
行きの飛行機はすっごく揺れて、帰りの飛行機は予定より30分遅れて離陸して、なんだかスムーズにはいかないというか?

その間に選挙も終わり、うーん、いや、ここまで自民党が勝つとは…
しかしこれ、わかりやすいんじゃないですか?
さあなんでもしてくださいって票がどんと入ったわけだから、これからどうするのか、これでなんもできないんじゃあ、そのあと目に見えてるし。
かえってこの票の多さが、怖いですよね。
つか、怖いだろ? 自民党さん(笑)

もー、すごーく前に図書館に頼んだ柴田よしきの本が、これまた一番忙しい時期に来ましたよ(T^T)
またまた出来てたネームを書き直しして、ドツボに嵌っているわたしは今月中に32Pも描けるんでしょうか、というときに。
そのあとは、試験もあるっていうのに。
その間にもうひとつ、描くものもあるし。
あらららら????

でもとにかく、今日は「日本国債」という本の前編だけ読みました。
明日は後編を読み終えるつもり。

あ、でも今日一番に驚いたのは。
自分のサイトを見てINDEXに更新履歴を出していたのをすっかり忘れていて(さっきもう消しました)更新がずーーーっと前から止まった日付になってたことにいまさら気が付いたこと。
あー、びっくりした!
つか自分、INDEXから入ってないし(^-^;)
……おいおい。

          は は は(ちょっとうつろ)



なにげにここで訴えたい。

2005年09月05日(月)




あのさ……レシピエからルシピアへ……って、わからんっちゅーの!
紅茶専門店だからレシピエだと思ったんだけど、どう見ても綴りが「LUPICIA」なんですよ…。あれ? レシピエってこんな綴りだったっけ??? と思って検索したら、9月から店名が変わってたのね…
わからんっちゅーの、微妙すぎて!
缶には緑碧茶園の名前もあってさ。……いただきものだったんですが、お礼が微妙にならなくてよかったさ。

今日は朝から不在者投票に行ってきました。
若い人が多かったですよ!
投票日は実家に帰ってるんで、とりあえず今日しか休みがなかったので。

とういことで?(笑)
今週末は留守でする〜。
しかし!
仕事で遅番から早番の日はぜんぜんなにもできず、延長の時もなにもできず、てことで、「やりたい」と思うものが出来ないでいるウチに、忘れていくんですね……こ、怖い……


でも、石岡君BDと御手洗さんBDは、なんかしたいですね……


あ、そういえば、今、島田御大は「女性自身」に犬坊里美のなんちゃらという連載してますね!
今日、初めて知りました!(笑)
立ち読みしたら4Pくらいしかなかったので、まあ纏まるのを待つかと。
石岡君くらいは出てきそうだよね。
これが伊根の龍神の別ヴァージョンになるんですかしら。

今日。めずらしく、全体において、御手洗のような言葉遣い(ある意味丁寧)で過ごしてみました。
いろいろ歩きながら人に道を訊くことが多かったのです(大笑)←つまり迷子(^-^;)
うわー……なんか、みんな、すっごい親切なんですけど………
この歳であんまり丁寧な言葉遣いをしていると、異邦人かアタマの足りない子みたいに思うのか、いやいやその、ありがとうございます、みなさん。
(何人に訊いたんだ)
たどり着きました。
つか、わからなさすぎなんだよ、北区第四庁舎!



一枚の加工に

2005年09月02日(金)


一時間くらいかかってるかも?(T^T)
こんなんじゃあ、いつまでたってもアップできないねー……
あるものを何故加工しなければいけないかというと
文字が、ええと、フキダシの文字がよめないんですよ…
別に解像度が悪いわけでもないんだろうけど、重くてもいけないし、うーん、前のわたしはどうやって加工してたんだろう。
すっかり、謎。
やってる……やってるって、意思表示でした。



もうすぐわたしのBDがやってきます。
でも先にダンナには最新の電子辞書を買って貰ったから、とくにないな(^-^;)
はやく貰いすぎだっつーの…
そしてわたしの前に実はダンナのBDがあるんですが、なんか銀座のうかい亭に行きたいそうです。
えええー。ふたりぶん出すわけー? なんか違う……

今日は自分のためにアナスイのアクセ買っちゃったんだよ。
うーん。
なんかこういうのキリがないなー。
欲しいものいっぱいあってさ。
で、これは弟に出してもらう気でいるんだよ、実は。
頼むね。ねーねー。
(たぶん、ここ読むだろうから、書いておく・笑)

そしてお友達のみなさんは、ええ、お待ちしています。
お話とかお話とかお話とか。

そうでないかたには、図書券がよいです。
アピール(笑)
いや、この日記って、ほとんど身内がみてるんじゃないかと思うんだよね(大笑)




ああ、もう、なんだか申し訳ない

2005年08月28日(日)




とても丁寧な感想をくださる方とか、海外に行っても繋ぎますと言ってくださる方とか、ほんとうにありがとうございます。
感想ってほんとうに、「あ、そんなふうに読めるんだな」とか「こういうところが足らないんだな」とか色々解って、とても助かります。
いま、なにをしているかというと、とりあえず、コミックをアップするための解説ページを全ページ先に作ってます。
前と同じような体裁にしようと思うと、いろいろ忘れてる作り方をもう一度さらうということをしなくちゃならなくて、それはつまり、自分がどんなにコミック放置していたかということなんですけれども、ともかくこれは作品があるわけですからやればできるわけで、だからそれだけはやっていこうかなと思います。
あと、今度ごっそりいただきものができますので、書庫がうんと増えると思います。NOVELのところですね(笑)
年末かなあ……
とにかく解説ページを先に作り上げてそれから次の作業に移れば、ペースがつくれて、そうすると更新もやりやすいかと思います。
……と、自分では思っているんですが(^-^;)


近況です。

「レ・クレアシヨン・ド・ナリサワ」というレストランに行きました。
これは年に一回、会社でちょっとランクの高いところにお食事に行くということで、今年はここでした。
歓送迎会も兼ねてたのですけれどもね。
うーん、ここはいいですよぉ!
一番安価な…といっても、もとは4500円でもシャンパンとかエビアンとかサービスで@7400にはなるランチでしたが(つまり上はまだまだあるということで…あ、名前にリンク貼ってありますのでよろしければどうぞ)雰囲気もいいし、サービスもいいし、なんだろう、気安いのですね。
肩が凝らないかんじのちょっとおしゃれなレストランでした。
そしてですね、自分対比でこんなこというのはなんですが(笑)
たとえばクイーンアリスとかよりも全然量もあるしセンスがいいんですよ。リネンからぜんぶオリジナルなんですけど清楚だし。
また行きたいです。

それから今日は偶然休みだったので、お友達のが出ているコミティアに行きました。オリジナルの即売会です。東3ホールでした。
そして東の4・5・6ホールではグッコミが!
違う主催者で同時に有明なんて、なんか不思議ー。
でもですね、普通にビッグサイトに歩いていくとグッコミに入るようになってるんですよ、なんとなく誘導されて(笑)
で、グッコミでカタログ代800円。コミティアでカタログ代800円。
入場料です……。
コミケは、カタログなくても入れますが、他のイベントは必ず買わされます。このカネで同人誌買いたいよう……と、常々思うわたしでした(T^T)
でもね、コミケと違って、今回は大手サークルさんでも本買えましたよ、並ばなくても! そんなわけで買いたいところは全部買ったので、ちょっとシアワセなわたしでした。しかもいつもはちょっと違うカプを描くサークルさんが、わたしの好きなカプで描いていてくれて、ほんとうれしかった、うんうん。ということで、もしかしたら今日はコミケより良い日だったかもしれない。つか、良い日でした!
お友達ともお話できたし。うんうん。
できればもう少し時間が取れれば、他のサークルさんも回れたんだけどな。
このあと、ダンナとEP3を見に行く予定にしてたので、さかさかと帰りました。

EP3。
うーん、映像がとっても印象的!
アナキン………そもそもは予知夢でも夢は夢だよ。
でも、ダースベイダーになる彼を見たくなくて行きたくなかったんだけど、気乗りしないままで行ったせいか、思ったより全然良かった。
最初の画面で酔っちゃったけど(T^T)
いやー、堕ちていくアナキンはそれなりにかっこいいな、ただ立ってるだけで。しかしキミ、最初にジェダイを裏切って、あとはシスを裏切ることになるんだね。うむむむむむ。


ということで、今日は長い一日でした(笑)
そもそも朝方寝たんだよな…なのに午前中には有明に……
イベント参加でもないのにさあ。
そして一日出かけていて。
明日の仕事はまだまだイベント中でたいへんなのに、遊んじゃった……(T^T)
ま、収穫があったからいいか……
そしてこれから、HTMLにとりかかるのであった(笑)

久しぶりに長い日記。
 


 < 過去  INDEX  未来 >


sachi [MAIL]