浦沢直樹のPULUTO一巻を借りて読んだ。
………どうしよう、面白い………
ノース2号に泣いたし…
ゲジヒトも奥が深そうで、なんかすっごい面白そう…。
というわけで自分で二巻は買いました(笑)
う。これがアトムか…!
びっくり。
だけど、なんかすごく面白い……
いろいろ賛否両論あるようだけどわたしには面白く読めたし、続きがすごく読みたいです。
わたしはモトを知らないんですよ。
ダンナに言ったらアトムの3巻を出してきてくれました。
あったのかウチに(笑)
で、こちらのコミックスも読みました。
「地上最大のロボット」
えええ。これってこんな話。これをどうやって加工するのかなあ。
うーん???
やっぱ先が読みたいです。
そしてなんかすっごいプッシュ掛けてるみたいな、西尾維新。
いや、そんな売れてるわけ?!
で、すっごく読みづらい文体だっていうか、ま、ともかく読みにくい話だと聞いたのでいったいどんなカンジなんだろうと思ってたら、後輩ちゃんが「新本格魔法少女りすか」という本を貸してくれました。
ほんとうはミステリでなにか賞を取った人らしくて、でもその本は誰も買ってなかったのでとりあえずこの本から(笑)
まだぺらりんとしか見てませんが、ありゃりゃりゃ、こりゃ改行がほとんどないじゃん!ずーーーっと文が続いてる、こりゃ字面上読みにくいわ。そんでもってひとつの事実を長々しくこだわって書くもんだから、一行ですむところを3Pかかってもまだその話だったとかあって。
これは好き嫌いがわかれそうかも。
でもとにかく借りたから読むよ(笑)
まだ摩天楼もアルバイト探偵も読んでないのにさあ!
一日ではみ出した読書傾向でした。