謎は解いてもいけないし



ごっつ先は長いかも(T^T)

2006年03月30日(木)


なんとか、サイト系から復活中。
いやあ、まあいいかあ、というバックアップ無視がこのように…(^-^;)
それでも前に一度ダメになったときのがありまして、って2年くらいは前のなんですが、それを使ってできるものはぼちぼちと…!
いやあ、こんなに大変とは思わなかったよーん。
PCって最初からやるといろいろ大変なのね、ほんとに。
けっこう同居人に頼り切っていたから、今回はほんとにぼちぼち自分でやってます…。
あ、あたりまえですか(^-^;)
おかげでデスクトップもさっぱりしたし、フォルダもさっぱりしたし(負け惜しみ)
まあ、これからこれから……
以外と探せばパスワードとか取ってるもんだと感心したり。ええ、自分に。
(なにか違う)

ええと…
映画も見たんですが、ブロークバックマウンテン。
……これ、長かったんだね!
今日、仕事のあとに行ったら、けっこうくたくたになったよ;
うーん、なんとも;
……なんか納得できんところもあるわさ。

ヴィレッジバンガード。
けっこうあるんですね、この本屋。
知りませんでした…!

さて、とりあえず、明日も仕事です……
ええ、行ってるんですよ!(笑)

桜はあっという間に咲いて、散ってしまうような気配。
それしにても、今日は雪が降るんじゃないかと思うくらいに冷たい風でしたね。
花見に行ける休みはあるのだろうか…?



PC壊れました。

2006年03月27日(月)

NODISC。
んなばかな!
ですが、ソフト入れ替えますのでしばらくなんもできません。
自分ではできないので、システム担当にお願いしますが
この方はただいま締め切りに追われているらしく
それが終わってからと……しくしく……
しばらく沈黙します;
(いや、いままでだって、かなり沈黙;)


良かったり悪かったり

2006年03月23日(木)



な、体調と、仕事と、なんというか、休みがないとあっという間にすぎるというか?(^-^;) ゆとりがないというか?
怠いと言っていた次の日に絶好調だったのに、また一挙に不調になって、その不調の日に仕事してたら、帰りにころんで、どうも左足の筋を痛めたみたいで痛くて、それが頭痛になってしまったりして、一応次の日は出勤はしたんだけれども早退して、で、今日は人が少ないのでちゃんと出勤して、とかくりかえしておりまして。
なんということはないのだけれども、月日が早いのよ。
で、早退した昨日はなにをするでもないけれども、半分はごろごろして、こういう気分の時はなにもしない、がテーマなんだけど、まあ、本を一冊読みました。
大沢在昌の「アルバイト探偵」。
やっと読み終えたよ(笑)
つか、読み始めてなかったんだけど(^-^;)
で、読み始めて一日で読んだ。
うーん、なかなかなかなか……
やっぱり、なにか、話を書くとして、このくらいいろいろ設定いれなきゃダメよね、とかそんなことを思ったりして。
でも、なんというか、いつものように、ちゃんと休みました、という感慨がなくて……それがもったいなかった。せっかく年休使ったのに;
で、今日はそう、ちゃんと出勤して、前からの約束だった「オーラ判定」に後楽園まで行ってきました。ラクーアの中にあるの。
……ここで書くと直美ちゃんにバレるんだけど(笑)
ええと、直美ちゃんはわたしを「紫」と予想してましたが。
……濃い、赤、でした。
まわりは、うん、片方が白っぽい紫。片方は濃い紫(笑)
なんか創造性やら直感性やらが、とんと、不調ですよ??
あれれれれ???(大笑)
一緒に行った後輩は、おおむね、黄色。
ふたりとも喉のチャクラが低いのはやっぱ使いすぎでしょうか……;
で、そのあとにやはり直美ちゃんお奨めのすっごい本屋さんに行きました。
なんじゃあ、こりゃあ、という本屋さん。
ヴィレッジヴァンガード
いっやあ、まあ、どんでもない本屋なんですよ!
BGMはすっげー音だし、なにもかも雑然として、ほんと本屋とは思えないんですが、これがまた、趣味に走った本がおいてあるんですよね……
なので、本好きにはたまらないかもしれません。
もともとクラフト・エヴィング商会の本は好きだったのですが、ここはそれがたくさんあって、しかし高いし、って、いろいろ迷ってここの本一冊だけ買いました。あと「東京おつかいもの手帳」。
もー、ほんとネタ探しかってカンジですが、いや、なんか、欲しいって思って、この本。
面白いなあ。こんな本屋あるんだなあ。
そのあとに、ムーミンの北欧料理店でディナー(一応)を食べました。とりあえず、北欧に行った気分で。
……にしんの酢漬け。キッシュ。スープ。などなど。
美味しかったです。なにもかもムーミンだらけ(笑)
御手洗……と、ちらと思ったのは言うまでもなく(^-^;)


とまあ、そんなような生活もしつつ、いろいろとね。

あ、御手洗のTOPから鋼のリンク切りました。
ふたつ掛け持っている人はそういないかな、と思ったのと
サイトは分けようかなと思ったのと(でもリンクのところには「EDW」があるんですけどね;)まあなんとなくないほうがいいかなと思ったのと、いろいろです。
ちゃんとあのリンクから行っている人いたんですね……(^-^;)
ありがとうございます。
すみません、今度からリンクから飛ぶか、別にブックマーク設定をお願いします……;



なんでこんなに疲れるのー(笑)

2006年03月19日(日)


といっても、今日は、HARUコミに行ってたわけで、カタログみてガックリきたのは、御手洗サークルがぜんぜんなかったってことでしょうか(^-^;)
見落としかなあ???

でもお友達とも会えたし、全体的にいいかんじでした。

それにしても、信じられないくらいの風。
遠州の風もびっくり☆
……なにしろ、息ができませんからね……
動けませんからね……
いや、ひさしぶりに恐怖を感じましたよ。

だけど、驚いたことに、帰り着いたらすっごく疲れてるんですよ。
異様に疲れてるんですよ。
なんでー?
と、思いつつ、一旦休みました。
あああ。
自分の好きなことしといて、これだから、いいのか、ほんと;
……と、思わなくもない(^-^;)

あんなにいろいろ書いてた仕事ですが……
まあ、今のところ忙しいには変わりないのですが、ちょっと、先は見えてきたかな、……と。
気のせいでないといいのですがー。
とりあえず、4月の退職願はそのままスルーされてますが、今の事情だとこのまま契約更改まではちゃんと勤めなければまずいってかんじでしょうか……
ある程度の要求が通ってしまったので。
……つか、これ、要求するものでもなかったというか、普通の会社では当然することだと思うのだけれども……
まあ、なんだかんだと、いま穴をあけるわけにもいかないので、毎日仕事に出ていると、こんな日付になっていた、というカンジです;

まだまだ様子見。

だから自分にできることはひっそりとしておきたいと思っています。
人生、いろいろさー。




グラント博士復活。

2006年03月17日(金)


なんかPCの様子がおかしい。
いや、なんか電子機器の様子が全般におかしい。
一番困ったのは電気釜。
一回、炊飯のスィッチを入れて、ちゃんとピーと言ったのに、ちゃんと保温になってるのに、ちょっと暖かいくらいでできてない! ほとんど水である。
なんだよ? なんでピーだよ???
PCはプリンタの調子も本体の調子もいまひとつ。
いや、壊れてるのではないのはたしかで、なんどかやっていると、一応動いてはくれるのだけれど。
はて。
で、電気釜のほうは、ダンナがお手軽炊飯のスィッチを押してみたら、ちゃんと炊けた。
……よかったぜ。まだ買ったばかりなんだよね、炊飯器。
PCはなだめすかしてなんとかできた。
いろいろ印刷するものが多かったのですよ;
で、ここの日記。
この一番下に「エンピツ」というロゴのところに「write」という書き込みができるパスワード画面にいくものがあるのですが、そもそもそのロゴが x 印になっていて、書き込みもできない……
検索でエンピツTOPから行って、いざ書き込みをしようとするとTEL…
って、ああ、単になんか、運が悪いのか(笑)
ときどき、深ーい穴に知らずに埋まってる時があるような気がする(笑)
そんなこんなの一日。
……って、うん、なんか、電子機器の不具合は、静電気かもなんですが…

あ、そうだそうだ、なんか更新もないのに、カウンタが回ってて、ありがとうございます;
そろそろTOP替えたら?
と言われたりもしていますので、こちらはなんとかしたいです。
なにせ雪が降ってますからね……
はははは(から笑い)
ええと、忘れたころに昔の話を読むのも楽しいですよ(^-^;)
なんてさ(←おい)。

あ、御手洗の新刊の話とかが「奇想の源流」さんとか「ねむるさかな」さんとかで出てます。
よかったら飛んでみてくださいね!


 < 過去  INDEX  未来 >


sachi [MAIL]