謎は解いてもいけないし



「おまえのオールをまかせるな」

2007年01月17日(水)


春の選抜の行進曲のタイトルを聞いたときに、え、これ誰の歌? とかダンナに訊いたら、この間も訊いたとか言われて(^-^;)
あれえ。そうだっけ。
というわけで、どんな歌だったか曲ちょうだい、と言ったらちょちょいとLANで送られてきた。
これかあ! 中島みゆきかあ。
うーん、なんでこんな歌詞思いつくんかなあ。
しみじみとうまいなあ。
ただいまアタマの中は「宙船」です(笑)
ちょっと前までは「護り給え」だった(笑)ええ、沢田さんデス;
そらふねは歌えるぞ。だれかカラオケ行こうよぉ。

あまりにスパムが多いからアルファネット止めるかもです。
どんなにスパム対策してもきりがない。
なのである日サイトアドレスが変わるかも。
まあ、いまも半分は(画像系)とばしているから、テキスト系だけの変更になるけど、ともかくこの先のメルアドの登録は考えよう。
日に日にねずみ算式に増えている気がする。
疲れました…ほぇ。
といってもいろいろあるから、……すぐには変えられない。
まあ、いずれということで。
そのときにはまたTOPに出しますね〜。



絶賛ノンストップお仕事中のコンサート

2007年01月14日(日)


つか、ちゃんと休みを取っていたのに急に出勤するはめになった日のコンサートってことですが(笑)

えー、恒例沢田研二さんの新春コンサート。
これはですね、渋谷公会堂がCCレモンホールになったんで、一度行ってみたかったんでタイムリーといいますか。
そっれにしても、知ってる曲なかったわ……(^-^;)
いや、一度くらい聴いたことはあるかなー? みたいなカンジで(笑)
こりゃまいったなあ(笑)
でも編曲はすごく良くて、音もキレイで、なにより日テレの(たぶん)カメラクルーが入っていたので前から5列目の席は3列目ってことになってまして、とってもよく見えました!
歌はね、上手いんですよ。だから敢えて書かない(笑)
なんでも今年は芸能生活(?)40周年だそうですが、特にイベントはやらずに、来年の還暦(!)にいろいろやるそうです。
還暦……御手洗も還暦……ぐあー。
若いわ。いやー。パワーあるぜ。この時代のひとたちってもしや、休むと疲れるタイプでは。とか思ったりして…
んでね、わたしのちょうど前の席の方たちは、どうみてもご主人70代奥様60代。いや、ジュリーのファンならおかしくはないけれども、いかにもご年配。んでジュリーのコンサートってのはけっこう総立ちになるんだけど、(最初から;)でもこのご夫妻は最後までたたれなくてですね(いや立てまい…立ったら気に掛かる…;)んで楽しんでいらっしゃるのかなーとちょっと余計な心配もしてみたのだけれども(端から見たらわたしのほうこそ楽しんでみえたかどうか。腰が痛くてけっこう座ってたから・笑)でもですね、この全般的に絶対知ってる曲はないんじゃって後に、アンコールで歌ったのはTOKIO。すると!前のおじいさま(と言ってしまっていいのか。でもホント年配なんだよぅ)が福々しい手を(ええ、体格とってもヨシなかたですから)ぱちりぱちりとリズムを取っているではないかあ。んで奥様ったらば、トーキーオー!って手で恒例のアクションやってらっさるではないかあ! それもはずかしそうにダンナさまを見つつ、やってるのであった!
なんかすごくかわいらしいのだ。
もともと沢田さんは実はサービスがいい。歌に関しては(笑)
前から二番目のその席はきっと目立ったことだろうな。
なのでなにがいいコンサートだったかというと、この前の座席の方たちのほのぼのしさでしょうか。
基本的にけっこうロックだから、聴く方もけっこうハードだったりするのに、なんかほのぼのと……。てか、なに見てるんだって(^-^;)
いや、ごめん、バラードの時は寝てしまっていたよ……!
どうも2曲くらい記憶がない。
ほとんど知らない曲だったけど、いいセットリストだったと思うス。
25曲のうち……9曲かな…解るの……(^-^;)
歌詞まで解るのは……4曲……
だんだんついていけない……たは。
なんかスカパーに入ったとたん沢田さんの特集がありますよ(笑)
3つくらいみたいのがあった。若い頃の(笑)
楽しかった。
そんなコンサートでした☆
何度も、「一部の根強いファンがいるので」とか言ってたが…
それでもこれだけの人が集まるんだなあ。うんうん。
なんか一年くらい行ってない気がするけど…
ま、コンサートはいいよね!(アタマに恒例って書いたけど…;)

さて、まだまだ仕事は続きますよ〜。
こんなに挫折しないのも珍しいです。なんとか行ってます。
21日までノンストップで!
がんばりまーす。

あ、そうだ、忘れないように書こうと思っていたのに時間がないな。
ここに覚え書き。「勝手にしやがれ」。


来年のコミケ

2007年01月10日(水)


えーと。
珍しく続いてお休みでした。このあとの仕事は長いですが。
んで、内科に行ってそれから歯医者に行って、それから友人に会いました。
……ってさあ、2時間くらい話したと思っていたのに5時間くらい話していたってのはなんなんだあ!
.。ooO(゜ペ/)/ひゃ
時間わかんなかったなあ……
ダンナも遅いなーと思っていたらしいけど、夕食を食べて帰るのかなと思っていたそうで。おみやげなんにしてもらおうかなとか思っていたそうで(笑)
しかーし。
ただいま、年末からずっと買い込んだ食料をとにかくなんとか使い切りたいので、きっちり夕飯は作るんですよ!
なるべく今月は支払いなしでやろうと思っていて。
なのでダンナのご期待には添えず、……帰ってから作りました☆
美味しい海苔があるので〜(黒海苔・青海苔・合わせ海苔三種)、それでおにぎりと〜。豚汁と〜。卵焼きと〜。豚肉とニンニクの芽の炒め物〜。
……を夜10時ごろ食べてちゃまずいだろってことですが(^-^;)
作って食べました!
えーと、わたしのカンジでは、海苔の美味しい順は
合わせ。黒。青。……でした☆
うーん、Fちゃん、あなたがいつも送ってくれるタイプのが一番美味しいってことがよくわかりました!(笑)
いや、みんな美味しいよ? でも私的に順を付けるとするとそういうカンジだったってことで(^-^;)
このお友達とお話するときはだいたいいつも、いろいろただ話を聞いてるだけでね、本人がどう思っていようともなんとなくやる気満々的なパワーが移ってくるんですよ。んなわけで、まあ密かに楽しみたい一年でもあるわけで。今日は楽しかったッス。Oさん。いろいろお勉強させてね! これからも。
んで、来年の野望。
来年は御手洗が還暦です(大笑)
んで、還暦本を作ろうって話も出てね!(笑)
なので、ええ、来年は作りますよ、還暦本。
いや、60歳で書くかどうかはわかりません、若い設定かもですが、でも、本を出すと。
なわけで、直美ちゃん、来年お願いします。…とここでこんなことを(笑)
んで、この時はOさんに書いてもらう気満々だったんだけど、いやー、一緒に本作って出ない? 夏コミケとその後のシティ。
来年ね、来年。
なんとなくペースがある程度出来上がってないかなあと思って、言ってみるんだけどさー。
まあどこか心の底に書き留めておいてちょ☆
わたしも来年どうなっているかさっぱりわからないんですが、まあ、それはそれ、これはこれで(笑)
やっていこうかな、と思います。
よろしく。(誰に言ってんだ)

いっやー、あとあと考えると、………今日は体力使った!(大笑)



本日はシティ

2007年01月07日(日)


偶然お休みだったので、行きました。
ちょっと欲しい本もあったので(しかもコピーなのに!)行きました。
埼京線で国際展示場まで一本で行けるようになってとても気楽に行けるようになって。前みたいに参加したらタクシーの行き帰りとかにならなくてもよくなったので、ほんと、助かります(笑)
割と気安く買いに行けるというか……(^-^;)
近くの駅から乗り込んで寝ていたら有明。すんばらし。
なので、気安く行きましたともさ。
欲しかったのはみんなコピー本だったので、本代も安く!(笑)
冬コミ終わったあとなのに、みなさん、大手も出ていて、だからちょーろ〜んと。しかもあのあとにみんな新刊というかコピーでも出すところがすごいと思う。そしてだいたいが続き物みたくなっていたので、やっぱ欲しいじゃん(笑)
有明の3ホールくらいでやっていたので、全部廻ったけど……
御手洗なかったよね!(笑)1サークルもなかったよね!(笑)
……うーん……ほんとは御手洗で近々出たいと思ってはいるんだけど、なにせ、御手洗で申し込んでことごとくコミケで落ちた経験が……なんか引っ込み思案にさせるわけさ(^-^;)
御手洗で何回落ちたかなあ……
6〜7回だっけ? そこまで行くまえに挫折したんだっけ??
もう忘れたけど……
この時のわたしにはコミケがダメならシティで、とかは思いもよらなかったわけだけど、そういう手でもよかったわけなんだよな…。
時々、自分のサイトのコミックを見て、こんなによく描けたなと思う(笑)
いまなら、テキストならなんとか、かな……
まんがって本当に時間取るんだよね。
しかも場所の確保がいる。
テキストならPCの前にいればできるもんね。一応。
ということで、有明まで行って、コピー本とスクリーントーンとグッズを買ってきてしまいましたとさ(^-^;)
仕事はもう、きっちりやってますよ!
風邪引いてますが、なんとか行ってますよ!
ちなみに、今日みたいな日は、風邪ひいてても、がっつり、行きます!(笑)
なんとか行くわけじゃなく、がっつりと行くわけです(笑)
……明日は仕事だな……遠い目……
あ。なんか急に具合が悪く……
は は は。
えーと。
あとはなんだ。
なんかあったっけ。
書き込んでない日はだいたいが仕事でなんもイベントなしってことかなあ(^-^;)
宝くじに当たりたい……!!
体力があるウチに遊びたい……!!
けっこう切実。

あ、そういえばダンナがスカパーに入ったので、なんとなくいまディスカバリーとかヒストリーとかFOXとか、そういう番組ばかり見ています。
ほんとに見たかったのは、ただ「武豊TV」だったはずなのに……(^-^;)
あれれ?


あけましておめでとうございます。

2007年01月02日(火)


すでに本日からお仕事(笑)
正月という雰囲気もあまりなく……
まあ子供の声がするから、親戚に来ている子たちなのだろうなあ、ってことが新年らしい?
お年玉でも貰いにきたのかな…(笑)
いや、ともかく、このあたりは普段、子供の声はしないんですよ。
そしてどうやら風邪も引いたらしく(^-^;)
やっぱり例年どおりだなと。
今年も一応野望には燃えています。
楽しむぞ、一年。
そんな気分です。

本年もよろしくお願いいたします。

あ、TOP絵はまた使い回しですが、ちゃんと加工はしましたよ(笑)
めでたいと言ってくれてありがとう〜☆



 < 過去  INDEX  未来 >


sachi [MAIL]