謎は解いてもいけないし



病院にも美容院にも

2007年04月11日(水)


とにかく今日はいろいろ行った。
大岡山の病院は、まああいかわらずで、そのあとちょっと用事があって自由が丘へ。
病院へは朝9時すぎに出て、終わったのが12時前。その間に郵便局に行き……てかさ、郵便局の振り込みも10万以上はダメってのは昨日知ったの; 認証がいるっての;
ぜんぜん知らないあたり、すごい自分遅れてるよね(T^T)
んで急ぎ(?)の振り込みをして。
そのあと2時から予約していたマッサージに自由が丘へ行く前にお昼を食べて……その間に6月にアゲる16Pの原稿のネームを再考しようと思ったら、アナタ! 持ってきていたのはすでに先月原稿を描き終えたネームではありませんか! ばかじゃーん(T^T)
ということで、しかたなくサイト用テキストのあらすじをつくり……
それからちょっと早く出て自由が丘に。
ダンナにキャッシュカードをICにすれば、と言われたので(郵便局の振り込みの話の時に、磁気カードだと引き出しに上限があるのと…ってこれは今年初めに困ったことだったけど、ICのほうが安心だからとか言われて)マッサージに行く合間に銀行に。
んでさあ……(笑)
なにせ地理に詳しくないから、自由が丘を出たところの交番で場所訊いたんですよ。そしたら駅から5分くらいのところを案内されたんですね。
行きました。移転してました。しかも交番の横……!
えええええ。
目に入らない私もどうかと思いますが。
地元交番が知らないってどうよ???
目の前だよ???
というわけで、ぐるりと時間をかけて行きましたよ、銀行!
んでICにしたんだけど……
手続きを……
でもさあ……これ、もうわけわかんないのよ。
銀行自体が合併に次ぐ合併で、どうもカード自体もいろいろあるらしいのさ。合併前にどこの銀行だったかによって。
なんか……面白くない……カンジ。
でも、作りましたけどね。これ作るとそのままネットバンキングもできるみたいなので、いまはネット系はイーバンクとこれってことだな…。
ついでにここでも認証をしてもらい。
てのが、私ものすごく前に通帳つくったままで、ここ何回も合併とか名前変わったりとかして、でもそのまんまだったんですよね。そうしたら、再認証があったほうが、とか言われてさー……いつからですか、って前から(笑)
まあ、そんなわけで、いろいろ30分くらい時間を取り。それからそのマッサージをしていただき。
それから4時に予約していた銀座のファンケルへ。
美容診断なんかしてもらったりして(^-^;)
診断は……まあまあ?
自分としてはいろいろ気になることは多いのだけれど、そんなに悪くないらしいッス。
そしてそれから巣鴨にある美容室へ。
……行く前に、腹ごしらえを(笑)
ファンケルの地下にある自然食の軽食をいただいて。1200円。(高い)
そして髪切りました。
うーん……まあ、切った時は理想だったのだけれど、いまは。
今はね! もう前髪が好きな方向に向いてる!(T^T)
いやあ、明日会社の人が見るときには、影も形もないかと思うと悲しいッス(T^T)
12000円が……。
そして帰って、メルを見ると、なにやら某サイトさん関連で、御手洗と石岡の名刺を作っていた模様。
ほら、このところ忙しくてどこにもサイトさん巡ってなかったから……!
気づいた時には締め切りすぎてて(笑)
ちっ!
裏には島田御大の直筆サインが……
………まあ、ご縁がなかったわネ;
ところで私は、むかーしどちらかのサークルさんが作ってらした名刺はお財布に今も入れてますよ!
そのサークルさんの会話も覚えてますよ!
有明で、そこのご本を買ったら、「これを…っ」っておまけに付けていただいたんです。
「そんなん、誰もうれしくないって;」
「あ、やっぱりそうかな?;」
おふたりで小さな声で言われてましたが、わたしはうれしかったよ!
んで今もずっとお財布に入ってます。
「私立探偵 御手洗潔」 住吉の住所付き(笑)
うーん、なんかあのころ楽しかったね。
ちょっとそんなことも思い出した。
って、いきなり懐古かい…(笑)
まあ、いろいろ日々頑張りますよ。
もうちょっとしたらまたCOMICも取り込んでUPしたい。
などなどなどデス。

長いな、この日記……(^-^;)
ええ、誰も読まなくても、記録(笑)




はたしてなにかが変わったのか

2007年04月04日(水)


微妙にさっぱりわかりません…。
まだ前のまま、突っ走ってるのだけなのか、それとも意外とやれてしまうものなのか。謎だ……。
というわけで、お仕事はなんとコメントしてよいかさっぱり(笑)
まだまだ様子見です……。
お気にかけてくださってありがとうございます。

今日はこれまたすっごく寒い日でしたね!
屋内の仕事なので雪が降ったとかさっぱり知らなかったのですが、TV見てびっくり。そりゃー寒いわ……。

さて今日はお仕事のあと、直美ちゃんにキンコーズに連れて行ってもらいました。
よし! これでコピー本はばっちりだね!(笑)
両面コピーがこんなに早くできるなんて!
すごいなあ、今のコピー機。
(といって、いつ作るんだ御手洗本…)
そのうち高尚すぎて使えなくなるんじゃないかと不安(笑)会社のコピー機も新しくなっていて、意外ととまどうことばかり……およよよよ。



お花見

2007年03月29日(木)



そろそろ佳境に入る態勢のお仕事場。
年休消化組がどんどん消える……
それとともにご挨拶が増える……
懐かしい顔がどんどん顔を見せに……手みやげもってお別れに……
え、こんな人も辞めるの、みたいな。
みんな主義主張激しかったけど、それも会社を好きだったからだよね。
その上4月は人事異動も激しい。
寂しくなるなあ。

と人ごとのように。
いや、明日は我が身ってことにもなりかねんですが。

今日はたまたまお休みで隅田川にお花見に行ってきました。
んー……満開ということですが……もうちょっとかな?
明日くらいかな? 満開って。
でも明日は雨が降りそうだし、どうなんだろ、散らないと思うけど…たぶん土日がちょうどきれいかも、らしい……
その間は仕事だな。ち。
今日はほんとに暖かかった。全然川沿いでもコートはいりませんでしたよ。
もしかしたら、今年の花見はこれしか行けないかもしれないな。
次のお休みの日には散ってそう。

雪みたい、と小さな子供が言ってました。
それほどにはきれいだったです。




面白いんかな、これ

2007年03月26日(月)


と思った時点で創作的には負け。
強気でいこう、強気で!
(なんのこっちゃ)
てか12Pぐらいなんじゃあ、と思ったネームが31Pになった時点で、甘すぎる……なんじゃこのページ数。
ひさしぶりのオリジナルは勘が戻らないです。

てなわけで、ひっそりとオフやってます。
PC壊れたときに、始めたのが尾を引きまくり。

さて、仕事に行ってきます(笑)
たまには書き込みしておこう、日記。デシタ。



PWが消えたので

2007年03月19日(月)


あちこちログインできなくて、困ります;
ここに入るのにもけっこう大変で……。
どうも控えていたPWやIDが時々2だかzだかわからないとか、大文字小文字がちょこっと違うとか、あと自分で変更したのに忘れているとか。FTPもサーバ名とか違っていたり、おかしいなあ、去年の4月にもクラッシュしてちゃんと控えなおしたはずなのに、とかいろいろ……
そんなわけで、PC自体は復活してますが、まっさらになっていらっしゃって大変です(T^T)
辞書登録もタカをくくっていたらけっこう自分で使っていたらしく、いちいち、あれえ?ってなキーボード打ちになります。
ほんと、まっさらって大変ス……。
んでもって、だいたいクラッシュすると、ダンナが今あるソフトを入れてくれるので、だいたいはニューヴァージョンになってるんですよ。
………これまた使い方がわからん。
基本的には同じなんだろうけど、ちょっとずつ違う、それがわからん。
手間暇かかる……時間取る……はぁ。
でもおかげでひとつだけ、マイクロソフトのいや〜なダイアログが出なくなったので、それはほんとうれしい(笑)
先は長いPC生活です。
そのうちTOP絵も変えたいのですが、なんとスキャナもまだ使えません(^-^;) 絵も描いてないけど。
そんなこんなこんなです。

まあ自宅ではこんなことで時間くってますが、お仕事はこちらもなかなかなことに。
希望退職を募ったら5分で300人くらいあって、すぐに打ち切ったそうですが、この方たちは10年以上お勤めの社員さんたちで、3月末で全員退職。そのカバーにパート社員を募集してましたが(こちらも約300名)でもその半分も集まらなかったようですよ。んで、この入ってくる人たちは素人さんなわけで、10年以上社員のかわりになるわけはなく。
いったいどうなるんでしょうねえ……
残った人たちは勤務表を見て笑うしかないっていうけど、これはもうこの先見当もつかないってことで、4月1日を迎えてみないことにはほんとどうなるかわからない。いや、……わかっているけど、自分がやってけるのかどうかがみなさんもわからないのだと思う。
なにせ経験したことのない事態になると思うので。
主計課とか上からほとんどやめるみたいだし、これってどうなるのかな。
まったくの疑問ですが、まだ3月中はこれこそタカをくくってます。
ま、4月になんてここに書いているかある意味楽しみだ……ははは!

リアルシンプル。
月1の雑誌の付録がお弁当などを入れる生成のバッグでした。
ああ、これのトートがほしいなあ、と思っていたら。
エラい! ちゃんと年間購読者にはトートを送ってきた!
偉いぞリアルシンプル。エラいぞ日経。

とりあえず近況でした。




 < 過去  INDEX  未来 >


sachi [MAIL]