謎は解いてもいけないし



病院行った。

2007年10月14日(日)


うん。
昨日はね、やっぱり痛くてやさぐれていたと思います。
今日の病院でだいぶん楽になったので、やっぱちょっと冷静に…(^-^;)
いろいろご迷惑をおかけしています。
今日はちょっと疲れたので、詳しくはまた明日でも。
おやすみなさい:


足おかしや。

2007年10月13日(土)


しょうがない。明日は日曜日だけど、ちょっと検索してチガウ病院に行ってみよう。いや…なにが悪いんだか、前より痛いんだけど。
昨日の夜は痛くで眠れませんでした……
いままでそんなことはなかったんだよなあ。
寝られないってところまでは。
今日はおかげで動けんかった。病院にも行けない。
わからん。不思議。痛い。
他の人のブログで骨折日記をみつけた(笑)
やっぱり会社に行くの50日くらいからじゃん……(T^T)
痛くて行けないよねえ。
なのに、その医者も座り仕事ならできるっていうんだけど、出来るか? こんな痛くて。そもそも絶対二次災害があると思うんだよね、松葉杖なんて。
というわけで、お休みしていて、会社の方々には迷惑をかけてますが、ただいま、こりゃどうしたもんかという次第です。さて、仕事自体をどうしたもんか。真剣に悩み中。なにか方法ってあるんだろうかしら。
というわけではないけど、私も骨折日記にしてみるかと。
(その割りにはなんの状態も書いてないな。骨折は10月3日。右足中足骨第五第四のド真ん中の骨を二本、ぽっきんと骨折中。ただいまも腫れはひかず足の甲がぽんぽん。足の指先とかかとが青黒く変色中。これはこの骨を折ったら内出血するところとしては順当−と、サイトやはてなで確認・笑。医者じゃないんだよな。医者ってなんもいわん。つか、あとからいろいろ出てくるんで…医者にみせたときはけっこう健康そうだったよ、右足・笑。最近になって夜中に痛み出す。ということで、明日は念のため他の病院。……そもそも今行ってるところは火曜と木曜の通いの医者であるからにして。まずは明日だな)


はぴばすでぃなので焼き直しひとつ(^-^;)

2007年10月09日(火)


ということで、私自身の足はあまり変わりなく、つか、折った骨がそうそう早くくっつくわけないわな(T^T)という状態でして。
ならばちょっと気を紛らわそうと(おい;)テキストを弄ってみました。
どんなもんでしょねえ(^-^;)

八知さま、こんなところからなんですが、お見舞いありがとうございました! 手じゃなかったので、ということで、むにゃむにゃ(笑)
一応頑張ったぜ!★


全治三ヶ月(^-^;)

2007年10月04日(木)


えーと。
松葉杖一ヶ月。全治三ヶ月。
右足中足骨第四第五骨折。
………たはははは……
こんなん初めてでっせ〜。
一生骨は折らないと思ってましたねえ(笑)
そうかあ。
骨って折れるんだね……
(さて、この間になにかすれば良いのですが、さすがに痛くてなんもできないのがつまらん…てかこの期におよんでなにかやろうとしている私はやっぱりなにかしてないと間が持たんタイプらしい)
しかし、痛いな(^-^;)


骨折。

2007年10月03日(水)


本日のアクシデント。
本日右足の小指と中指の骨の中足骨を二本骨折しました。
指先ではないので、これがまたどうやっても痛い。
どこにも地面に足を着けない。
着けると痛いんだもん……(T^T)
いま、膝下までぐるぐるまきです〜。
と、いっても、これから腫れるだろうからとけっこう弛めですが。
いやあ、松葉杖というのを初めて経験しました。
使えない。
これって難しいね…。
とにかく片足でなんとか動かなくちゃならんのですが……
歩くんじゃなくて、動くって感じで……
いまはもう、這ったり、膝歩きしたり、ケンケンしたり、なんというか、ありとあらゆる手を使って動いてますが(^-^;)
いやあ困ったなあ……ほんと困ったわ。
仕事ってどーなるんかなー。
いや、ここから会社の椅子までワープできれば、仕事はできるかもしれないけど、なにせこんなに動けないんだから、どーするんだー?
えーと、今日は遠い遠い自由が丘で骨折して、そこの病院にかかって、それから自分ん家までタクシーで帰りました。
……高っ!
で、明日はもう一度地元の病院に行くようにと言われているのですが。
いやあ、まさかね。
ほんとに骨折るとはね。二本(笑)
階段の一段だけ踏み外したの。
一段なの。
ばか?
話には聞くけど、自分がやるとはね。
がっくし。

 < 過去  INDEX  未来 >


sachi [MAIL]