謎は解いてもいけないし



頭痛がする;

2008年01月31日(木)



ただいま、12時間お仕事してます。
明日も12・5時間のお仕事です。
しかも新人さんを教えつつです。
なんもする暇ないよー…。
家事はしてるけどさー…。
(と、いいつつ、なにかしらはしている・笑。しないとなにも進まないからね。たとえば仕事用の加工打ち出しとか夏コミ用のイラストとか? 申込書を書くとか。だからテキストとかHP上のものができてないってことかなー)
しかしまた一人辞めるので新人が入るまでまた人が少ない。
今の新人さんがたとえ出来なくても戦力。それでも少ない。
あー、めんどー…というのがどのあたりでくるのかなー。
でもきっと今のところ辞めるわけにはいかない。
なんかなんとなく責任があるような気がしているので……(T^T)

気付け。
ええと、前回のお休みには有明に行ってブツを仕入れ、怠慢的に手の付けられなかった机の整理をし、ありすぎたクレジットカードをとりあえず7枚解約し、って、なんかまだまだあるのはどういうわけ……けっこう解約もあちこちTELすると時間かかるね。
使ってもいないのにアメックスもただ持っていただけだったので解約。これってけっこう年会費高いんだよなー…。と、ふと気がつく(^-^;)
今回のお休み。
義姉に頼まれた焼酎ケーキの買い出し。銀行まわり。金銭整理。
食品買い出し。頭痛…は、やったことじゃないか(笑)
最近首とか肩とか痛くて回らない。
半端ない痛さなんだけど。
頭痛はそのせいかなあ……
LaLaTVの closer 第二シーズン最終回二時間は観た。
あと、五條瑛の「熱氷」読了。通勤の合間合間に。

もうすぐ義父の命日。



ある意味充実した?

2008年01月24日(木)


……一日だったのかな?
という気付け。

朝9時頃起きて洗濯。その時は快晴。その後曇ったけど……でも風があって、けっこう乾いた☆ 前日もちゃんと一時には寝た。だって、なんか目が痛いんだもんというか、赤いというか、えー、もともとすっごく寝違えのように左肩が痛くて、ちょっと我慢できなくて整形に行ったら、目じゃないですか? 眼科行ったほうがいいですよ、とか言われたのでとにかく寝た(笑)
目を休ませようと思って。んで、実際にはそのせいもあってけっこう8時間くらいは寝てたのに、一向に良くならない気はする…
ということで、今日は洗濯のあと、銀行周り(明日はきっと給料日で混むだろうから今日)して、眼科に行きました。
……やっぱり特になんともないし……
でも、疲れ目用の点眼薬となんでか湿布薬も出してくれたー。ありがとせんせー☆ ここは前に内科に行ったときにも眼科に行ってみてくださいと言われて行ったところ。その時は膠原病の疑い有りで、ま、薬貰ってそしたら治ったんだよね。それでまたここに。ここはメガネを作るところとは別な眼科さんなんだけど、けっこう好きー。
けどまあ、なんともなかったわけですよ。
さて、そしたらこの肩の痛さはどうしたもんかなー。
レントゲンではなんともないんだから……あとは筋肉かなーってところだけど、これがなかなか、じっくり相談にのってくれるところがない。
まあ、痛いんだよね……そのうち治るのかなー……
もう二週間くらいになるのかな。
だんだん痛くなって、整形行ったから。んで……ボルタレン湿布を貰ったんですよ。これが実はけっこう効く。貼ってる時は(笑)
ので、……やっぱ湿布で大人しくしてればいいのかな……。謎。
で、眼科の帰りにパンを買って帰って昼食。
その後、いらないクレジットカード6枚を一時間かけて解約。でもまだまだあるんだよね……; なんでこんなにできちゃったんだ、みたいな(^-^;)
ま、なんか都合でふらふらと作るからですが;
でも、JCBとかVISA付きANAとか三越とかクラブオンとかviewとかただのVISAとか、えー……なんかまだまだあるけどこれらは役に立つところが違うからなあ……といってけっこう手元には残ってしまっているのだけれど、ま、整理整頓で解約。
そのあとコピーの同人誌を印刷。これ面付けとかあるから面倒で……でも申し込みがあるから作った……まあコピーだからな……そりゃ作れるよ……面倒だけど……(おい;)
んで、用事があって茗荷谷へ。
それから帰って通販の袋詰め。
そして夕食。メニューはカレイの煮付け。もずくと長いもの酢の物。巨大なじゃがいもの入ったお味噌汁。わかめのバター炒め(笑)みかん。
そして「ダイハード4」を観る。(つか、こりゃあなんだ! つっこみどころ満載だけど、まあ、アクションだけ楽しめばいいのか…)
それから……メールの整理整頓。夕食の片付け。
んで一日が終わりました。
うーん……ほんとは書きたいテキストがある……
頭のなかで発酵しすぎて腐りそう……こわいこわい;
さて、明日も明後日も一人足りない人数の仕事。しかも長い。
なんとか毎日クリアしていきたいものです。
(長いから読み直しなし)


ハイホー!

2008年01月21日(月)


もしかしてもしかしてもしかして、今回の新人さんはオッケーィかもしれないーっ! いや、ちょっと気が楽になった。
久しぶりに少々浮上するかも……っ!
気分にゆとりができるかもっ!
するといろいろできるかもっ!

て、まだ一日目なんですが……(笑)

ハイ、これからですね、これから! 


NHKホール

2008年01月18日(金)


おおぅ、こんなにCCレモンホールと近いとは知らなかったよ……
これならCCレモンもあの混んでいる渋谷からじゃなくて原宿からでもいいじゃん☆
こっちのほうがぜんぜん通りやすいよ!

……で、今日のNHKってのは公開録画で、その中にブルーコメッツがいたのですが、なんとドラムのジャッキー吉川さんて70歳ですってよ!.。ooO(゜ペ/)/ひゃ
体力あるなあ……っ!
「ブルーシャトウ」を最後に歌ったのですが、間奏がエレキギターでしてね。
ああ、たしかここはフルートだった、その彼…井上大輔氏はもういないんだな、とか妙に感慨深かったです。そしてこのNHKホール。無くなった友人と行ったなあとしみじみ……
だんだんしみじみが多くなる今日この頃です。

ホールのとなりにNHKのスタジオパークってのがあって、公開録画参加者には入場無料券がついてましてね、初めて入ったんです。
ごめん、バカにしてて、みたいな、これけっこう楽しい(笑)
アテレコもできます。ダンナとふたりでポアロのアテレコやってきました。
いや…ぜんぜん違うふうに聞こえるね!(笑)
ためしてガッテンのボタンも押してきました。
たぶん、時間があればもっといろいろ楽しめると思うんだけど、なにせ閉館30分前に入って時間なくて……
今度はちゃんと一時間は見て入りたいなと思ったところです。
楽しいよ、ほんと!☆(まわしもの……)



おおっ! もう12日……っ!

2008年01月12日(土)


ぼやぼやしてたらAmazonから本が来てしまいましたっ!
……当然ぜんぜんまだ読んでません……あ、島田御大の新刊ね。
で、不埒なことを考えてしまいました……
還暦本。そうか、講談社BOXみたいに黄色と水色でもいいかな表紙、パクるか、とか思ったり(^-^;)
士郎正宗とのコラボの本の第一弾もこないこないとAmazonに言われたのに、突然来ましたよ。なんなのAmazon………;
いやしかし、最近同人誌でもやらないような行間字間の取り方というか、いやいやいや……開きすぎですよ……返ってなんかトロそうに見えるんですが……(T^T) なんですか、講談社……。
ということで、ちょっと、えー……えー……でした。
内容は読んでないので、また後ほど(笑)


足がねえ。
こんなに寒いと痛いですよ。
うん、ほんとーに痛いんだね、寒いと。わかったよー。いやいやいやうれしくないけど(笑)

仕事がですね。またまた波乱ですよ。
もう、めんどーだなーっ!
ちょいっとちょいっと投げたいがカネがないぞーっ!

 < 過去  INDEX  未来 >


sachi [MAIL]