今年は新盆です。
いやあ、航空会社もやはりねえ、稼ぎ時というのか、この期間はまったく割引なし。いままでなんとか安い割引のあるときを使って帰っていましたが、こればっかりはお盆に帰らないと意味がないので、正規料金だと往復7万2000円くらいかあと思っていたのですが……
それなら株主優待券はどうだろうとディスカウントショップに行ってみたんです。優待券ならお盆でも半額になるよねって思って。
でもその優待券も通常一枚4000円くらいするから、どーなんかなーと思ってたんですが、この時期ちょうど変わり時で、いま出回っているのは5月末までの優待券。なので2500円くらいで売ってる。
だけど、今月のじゃあ買っても使えないなあ……でも6月にも出回るかどうかは解らないし……
とかいろいろ思い……ディスカウントショップで「これは今月までしか使えないですよね……」ぼそぼそ……っとまあ当たり前のことを言ったら。
「これ買ってオープンにしておけばあと三ヶ月使えますよ」とむこうもぼそぼそっと……。
さて。オープンってナニ?
と、その時の私は思ったのでした(^-^;)
実は知らなかった。いや、名前は良く聞くけど自分が使うことはないだろうと、その意味を考えたことはなかった。
自宅に帰って検索。
そうか、今の安い優待券をまず買っておいて、自分が使いたいお盆の日までが入るような三ヶ月前にオープンチケットを買って、その後乗りたい日の正規の発売日になったら、それを期日指定にすればいいのね。
ってことが、解ったので、その通りにしてみました。
いやー、そんなんやったことないんで……みんなこういう風に使ってるんですかねーお盆とか……。
で、JTBにオープンチケット買いに行ったその足で、6月発売の期日指定も頼んできました。
どうやら、旅行会社用の先行販売があるらしい?
ので、お盆でも「まず指定時間で取れるでしょう」というお答えをいただいて。ここまですればあとは期日指定のできる当日のお返事TELを待つばかりってとこまでになりました。
自分でその日9時半にPCの前にいるってのも難しいので……
それにお盆が取れなきゃ意味ないしね。
こんなん初めてやったよー、というオハナシ(笑)
きっとほんとーに5月の終わりになるともっと優待券も安くなるんだろうなあ。でももし売ってなかったらってこともあるから(一時店頭から無くなってたしオークションで張り付いて買うこともできないし)このへんでいいか、みたいな。
まあ、通常で行くことを思えばね……そうとう安いから……
それにしても、安い時には安いのにねえ、航空運賃。ちっ。
さて、迷うこといろいろあり。
でも時間を取ってゆっくりしなくちゃ解決できないものばかり。
こう追いかけられていては考えもまとまらん。
どこで時間を作ろうかなあ。
なんかつい読書とかに逃げたりして、頭使うこと拒否してないかい、ってところもあるし、いやいや、頭は使わないとさび付くな。
そして時は容赦しない。
おいおい………てなかんじでしょうか(^-^;)