謎は解いてもいけないし



しおりを作る予定です(笑)

2009年11月11日(水)


冬コミね、今年はこれつくって持って行きたいんだ(*^_^*)
見に来てね! その台紙にはSSが付く予定です(笑)
いやしかし、そんなわけで、あとで慌てないようにドイツに行く前に下絵くらいはと前から思っていたんですが、なかなか描けなくてさー。
えーと、机に紙を出すというのが難しくてさ。
やっとこさ、紙は出しました(笑)
下絵も描きました。
描こうと思って、はや一ヶ月……
やっと描けたぜ!
って、これからが本番ですが(笑)
下絵だから今から色つけたりしなくちゃですもんね。
それにしても、ちょっと御手洗本の営業してみようかと思ったら、なかなか小説パロってサーチもないのね。
うーん、どうしようか。
このままじゃ、需要のほうがないね(笑)
来年、石岡君の○○歳まつりなのに!
どなたか、いい宣伝場所あったら教えてくださいにゃ。
というところで、本家の御手洗はどうしてるんだろうなあ?
うーむ。………。


ヒーリングパーティに行ってきました。

2009年11月03日(火)


経団連御手洗氏けちょんけちょんな今日この頃ですが、潔さんはどうしてるでしょうねえ……

ということはともかく、今日はもはや大学の先生もしているおたらいさん主催の「HEALING PARTY」に行ってきました。
ひとことで言えば楽しかった!
セッションはお試しとはいえいろいろ参加できたし、グッズも買えたし、喫茶のランチも美味しかったし、ゴスペルとオペラも良かったし、まあ充実した一日になりました。
その二日前は直美ちゃんが有明に行ってくれて、わたしが仕事だったので、私の分の本も手に入れてくれて、ほんと嬉しかったんだけど、今日もなんかすごくいい日でした。
セッションは四つ参加。
オーラリーディングと占星術とセラピーカードリーディングとオーラソーマ。上手いことに時間がずれてくれて、なかなか興味深いお話がありましたが、結果いまの私って……ある意味あまり迷いがなくて、突き進んでいるって話ですね。そしてそれをたぶん成就できると。
まあ、ホントの話、できるかどうかなんて誰もわからないけど、できると思えるってことがいいんじゃないでしょうか。
ひとつひとつに関してはいろいろと楽しいことがありました。
半分は私が自分でしゃべってたりご本人のことを訊いてたりしてたんじゃないでしょうか(笑)
オーラソーマはあまりやる気はなかったんだけど、ブースがみっつ出ていて、おたらいさんにピンと来たところに行ってみればと言われて、行こうと思ったところがどうも……占星術さんとこのおくさま主催のところ……だったようです。傷つきやすーい私の行き着く先は平和なとこみたいです。
……つか、……占いとか自分を見てもらう機会があると必ず言われるのが、奉仕とかボランティアとかしてませんか、ということなんですけど。
いやなんもしてません。たぶん、一般の意味のボランティアは。
だからきっと日々の立ち向かい方が奉仕なのかも?(笑)
いや、わたしにしかわかりませんね、これ(笑)
えー……占星術ではわたしは60歳からまんが家ってことが大ありだそうですので、(なんか創作してませんか、とか言われて話しているうちにそんな話題になったのだった)その精進はこのままずっとしていたいなあと思ったのでした(笑)しかしこの方………私と同じく1年に1キロずつ太るって、……それってまずいから(笑) という妙な親近感がありましたとさ(笑)
で、ちょっと失敗したな、と思ったのは、なんとなく興味というかいろいろ受けてみたいなと思っていたので、どんどんやってもらったのですが、自分にテーマがなかったので、本来なら問題点を持って行けば良かったのだけれど、今の私の問題点て自分の持って行きようで解決できるものばかりだから、ぜったいにこれだけは知りたいってものがなかったこと。
これってどうだったのかな。
セッションで「話していてすごく楽しかった」と見てもらっている相手に言われるのってどうなんでしょ。四カ所全部で言われましたけど。
どういう場合にそういうことになるのかな?
まあ、言われてるわたしも楽しかったからなんの問題もないんですが(笑)

とりあえず、忘れないうちに、こんなことやってきましたメモ(笑)



私信。
……返す返すも……スランプラリー出し忘れたのは残念です……しくしく……
で、駅まで歩いて帰ったよ。
途中、自転車の親子に「駅はこちら方面であってますか」と訊いたら。「あってます(けど…遠いですが…)」てな雰囲気でした(笑)
いちごとぶどうと柿買って帰ってみました。ぶどうと柿は大変美味しかったです。なんでやー、なんでこっちと違うんやー。いちごは部分的のみ美味しかったです(笑)
今日はおつかれさまでした。
ラスクうめー(*^_^*)
 




会社のシステムがいろいろ変わって

2009年10月31日(土)


まあ、まるで新入社員のようにいろいろと資料作りやらなにやらと、一言ではいえない仕事状況に、普段にもまして、さっぱりお手上げな状態に。
なわけで、あちこちがすべて停滞。
……そろそろ少しは落ち着いたかなあと思ってるのですが、そういや、業務分担表も来てないぞ。役職付きはなにやってんだ。
会社のいろいろなことは変わりましたが(制服始め。しかもこの制服自分で買って揃えろっていうとんでもな会社。今ほんっとこの会社びんぼーらしいよ。じゃあ、いろいろ外枠を変えないで人を増やしてやってみたらと思うのだけれど、店頭商品は減るわ<本社の意向>人は減るわ役職付きだけは増えるわ、この会社腐っとる……が、こうなればどっちもどっちな勤務状態でやってよしんば倒れるなら倒れてくれると失業手当もすぐに出るのだが的感情な毎日もあるけど私はこの会社好きという三つ子の魂百まで的感情もあるし)まあ、今日明日でさよーならなんてできるわけもなく、そんなことをぶつぶつ思いながらも、結局まじめに仕事するいい社員な私なのであった。
……と、こんなことを書きながら、もしも私が犯罪に巻き込まれたら、この人はこの時こんなことを言っていたと、あちこちにさらされるのだろうなあ?
このご時世、おそろしや。
CSIとかを見ていると、おお、なんてすぐにいろいろ解って便利、とか思うけど、逆に言えば、解りすぎて困るよね、ってのもあるよね、直接本人となれば。ねえ。
そして、そんなにいろいろ情報だだもれになっていたりするのに、個人情報管理てなんやろ。
悪徳業者は都合よく悪用し、必要なところは縛られる。おかしいやんけ。
それから、こんなになんでもあるようだけど、実際にはこの世には自分の欲しい商品てけっこうないからね。
つか、たとえば木に染みこんだ水を取るものとかはないからね、お客さん。簡単に補修剤っていっても、そんなことできないからね。
そんなに、なんでも、どうとでもなるもんじゃないだけど。
世の中にはなんでも直るって思っていらっしゃる方は多いのよね。
ガラスの補修も。いや、補修ったって、キズついたら削るしかないよね。塗ったらそこ塗ったってことになるんで、なにもなかったようにはならないんだよね。
なんでもできそうなんだけどね、できないものもいっぱいあるよね。
自分の思うとおりに出来ないからっていきなり怒るのよそうね。
……って、ええ、これは自分に言ってますよ、はい(笑)

さて、13日にスンガリーというところでロシア料理いただいたり、27日にKKRホテルで松茸懐石をいただいたり。
月に何日かは休日に食事で気を晴らし(笑)
あとはこそこそとやはり休日に病院に行き。いやー久しぶりに婦人科系にお世話に。あと風邪とかメタボ系とか……。
そんなことに休日とか使ってるとあっという間。
その間に家事をのらりくらり……(笑)
こっそり持ち帰り仕事などもしたり。
喪中ハガキを頼んだり、年末のミュンヘン行きの為にいろいろ防寒グッズを揃えたり。
今年はミュンヘン行くんだ−。で、あと5年後にはスウェーデン行くんだ−。行くぜウプサラ。でもできればその前に帰って来てくれないだろうか。
だって、来年は石岡君も○○歳なんだよ? 
帰って来ようよ御手洗。
それはともかく、すっごい寒いそうです。寒いというか冷たいというか、だそうです。想像できません。
すっごい寒い地というのは、まあ、ミュンヘンというのは、まずエドが居たので……てこともあるけど、御手洗のいるところも寒いよね、とか思うし、グレアムの目指したところもそんなところだったよね、とか思うし、クリスマス市に行くのだけれど、実際に思っているのは、いったいこの人達はどんな寒いところにいたのかな、というOTAKU心でしょうか……。
直美ちゃんお薦めの「世界で一番美しい牛乳やさん」も行ってきます。
そんなこんななぼちぼちをやっていると半月なんてあっという間さ。
……一応初心者向けのドイツ語の本買ったよ(笑)
市なんだから、きっとなにか話す機会はあるだろうと思ってさー。
英語も出来ないのに(笑)

さて、今の状況はこんなところでしょうか。
冬コミに当選したので、ドイツから帰って来たらそっちに専念しようと思います。いや、それまでに準備はするけどさ。予定では。
ということで、ある意味記録として書き連ねておきました。
………長いなこれ……(笑)



「京乱噂鉤爪」

2009年10月08日(木)


いやあ、台風を押して行ったかいがありましたわー。国立劇場。
すっごく面白かったです!
なにせJRほとんど全線不通。
しかたないので、タクシーで池袋まで出て、そこから間引きされた有楽町線に乗って永田町まで。そこから乗り換えて半蔵門まで。
そして徒歩で国立劇場。
………ぎりぎり……っ!
仕事ならきっと挫折だな……と思いつつ(^-^;)

さて、演目は「京乱噂鉤爪」で松本幸四郎と市川染五郎親子主演。
いやー、楽しかったわー。
花道のとなりでとても良かった。
一番前でどうなるかと思ったけど、けっこう良く見えました。
ほら、一番前って舞台だと時々見にくいじゃん。
でも、ほんと良かったです。行って良かったー(*^_^*)
実はわたしには初めての歌舞伎なんですね。
ほんとは今なら歌舞伎座で見るのが正当かなと思わなくもないんですが、いきなり宙づり染五郎です(笑)
すごかったー!
一度前にこの親子は「モーツアルト」を見たことがあります。
サリエリとモーツアルト。
その時も良かったと思ったんですが、やっぱり上手いですよねー!
また行きたいって思うもん。
今度はちゃんとした(?)歌舞伎も見たいかなー。
なにしろ、カネ掛かってます〜というカンジで(笑)
そこか? そこなのか?
って、いやもちろんそれもあるけど、ほんと、よく出来てました、舞台自体も。
いいもの見たな−。
やっぱりいろいろ見なきゃですね(*^_^*)
             

ということで、ついでといいますか、いいものついでで、きっと台風だから人が少ないだろうと思って、六本木のハプスブルグ展にも行ってきました。しかしあなどれん。
混んでた………。混んでたよ……っ!
今日でこのくらいということは、いつもどんだけ混んでるんじゃ。
でも、エリザベートもマリー・テレジアも皇太子フェリペもマルガリータも来てた。こちらもすごく良かったよ!
山口にいたころ、小中学生のころにもしこんなもの見てたら、もっといろいろ感性も違ったかもとしみじみと思って見たり……。
都会の子たちって、こういう実物を小さな頃から見られるのよね……。
ともあれ、いま、あちこち行ける自分はまだまだシアワセですわ。
昨日は某公共放送で仕事がなくて食べ物もなくて……ってのをやっていたので、余計しみじみと。                

台風まだまだ日本上空ですね。
これ以上の被害が出ないことを祈って。

あ、明日は石岡君のBDじゃないか……っ!
早……っ!
         


契約更新

2009年09月16日(水)


なにはともあれ、また一年会社の契約更新。
年休がすっからかんだった私にとっては、今日の16日からまた年次20日の有給がもらえたわけで、良かった良かった(*^_^*)
なにせ欠勤したら、うんとこさ評価も給料も下がるもんね。
いや、ほんと、ほんとに、「うんとこさ」なんだよ?
日割りのはずじゃない? でも引かれるのはなんか二倍くらいな気がする……。
まあ、わたしの場合は一ヶ月の皆勤手当が一万も付いてるから、まずそれがなくなるってところもあるんだけど。

こんなご時世です。
お仕事は頑張らなくちゃです。
ここまで来たら定年まで。
……なんぞと安穏と思っていると足許をすくわれるので、いつシャッターが降りてもいいくらいの気持ちでやろう。
ま、あれですよ。
なんくるないさー。

今日、「年金定期便」が来てたんだよね。
まあ、ごっつ大きい封書なんだね。
驚いたことに、今までの給料がぜんぶ書かれてる。
おー……すげー……
すげー安い…….。ooO(゜ペ/)/ひゃ
こんなだったんだっけ。よく働いたなあ……ははは……
こりゃ、年金になっても少ないわ……掛け金が少ないもん……
でもずっと働いて来てるわけだしさ。
これからものらりくらりと働くわー。
会社の人が「ここでお仕事させてもらって、子供を卒業させ主人を看取ることもできた。ありがたく思っている」と言ってました。
いやいや、この人にそんな殊勝な心がけがあったとは初めて知りましたが、そうそう、わたしもなんだかんだとこの会社と先輩と同僚のおかげでここまでやってます。
なんでか、今日はいきなり感謝m(__)m
これもねんきん定期便のおかげでしょうか。

ともかく、できるところまで、いく。

なんとなく冬コミ用の表紙のペーパー買いましたから。
たぶん、今の予定では、冬にドイツに行くはずなので、しかもヘルシンキまわりなので、ちょっくら「ヘルシンキまで行ってくる」気分を味わってきます。
なにしろ、勤続20年ですから。
リフレッシュ休暇〜。
これも今年が最後のまとまったイベントで、来年からの20周年はちんまりとやるようです。
ぎりぎりセーフ!(^-^;)
年休6日くれるというちゃっちい話ですけど、でも、活用して行ってくるつもり。
まだまだおたくごころは枯れません……っ(笑)


 < 過去  INDEX  未来 >


sachi [MAIL]