この日記の間にいろんなことがありました。
ありすぎて忘れたわ……
だから日記なんだよねー。
書かなきゃだよねー。
今年から新年元日も営業になりました。オシゴト。
んなわけで、勤務表の変更とか、そのための定期放送プログラムの変更とか、案内放送の入力とか。
それと、とことん残業代が払えないので、そのための会社からの工作に一手間。お客様のいる全館に「あんたたち早番はもう時間だよ早く帰って」BGMを流すのに、普通にはできないので、フラッシュカードに入力するのに一手間。というほど簡単じゃなかったんだってば……
それを上司どこまでわかっとんのかー!
システムをなにも知らない人から言われるとできない説明がまたわからんのよね……
そして、ようやく個人的に機械に詳しい人に訊いて、なんとかやったら、そのあとおかしくなったプログラム。
……わからん。
とにかく、そうなると、まあ……あちこちちょいと前とは違うけどなんとかできなくもない方法を考えたり……
ま、余計なことが、多くなってしまったわけさ。
そして、9月からずっと、わたしは12月に休みますよ、と言っていたのに、人数不足のままやってるから、ついに庶務課からわたしがお休み中はお手伝いが来ることに。
ったってさ、簡単には「こうやって」とできないものだから、それを教える時間も必要でさ、ここんとこずーーーっと、仕事に振り回されていた気がする。
そして、そうしろと決めたのは主任のくせして、他の課長とか主幹とかには話が通っていなかったらしく、初めてヘルプひとりでやってみる当日になって他からクレーム(?)が入って、残業して……とか言ってくるし。
そもそも残業が出来ないから、こんなヘルプになったんじゃないの??
残業していいなら、わたしたち交換室だけで、一日回すわよ、と思うんだけどなんか、どうなってるんだか、上司たちの不協和音。
しかたないので、あちこち、自分で調和しに行く。
だがしかし……わたしの立場は実はただの契約社員。
なんか、どこまでしていいのかわからない〜。
しないと交換室が困ることは絶対にする。
でも、あとのことは……ほんとはそちらの問題でしょう……とかもあるけど……回り回ってわたしが留守の間になにかあったらいやだから、言う。
……まあ、立場のバランスって難しいよね。
その間にCDウォークマンはなくなるわカメラの取説はなくなるわスーツケースは壊れるわあちこちケガするわ、はあまったく、予定通りにはいかない(^-^;)
それにしても、こんなにバタバタしている旅行ってあったかな。
シンガポールの時は……たしかに原稿やってたけど……でも荷物は簡単に持って行ったよね。……今回は持って行くモノからして、不思議な……
とにかくスーツケースって余裕が必要じゃないですかあ。
前ロンドン行った時にちょっと入れすぎで困ってさあ、その反省もあるんだけど、でも、なんかうまくいかない。
ともかく、気分が散乱していて、いろいろ、うまく行かない。
時々、こんなにやることに時間がかかっていいのだろうか、と思う。
ひとつのことをやるのに、ほんとに、あちこち気を散らすようになったので、同じコトが時間通りにできない。
これが今の自分で一番にあきれかえること。
だから、同じコトを何度もするはめになる。
まあ、きっと落ち着かないからだよね……特に仕事が……
いつもなにかに気を取られるって、まずい。
まあ、ともかくも、行ってきます。
ちょろん、と。
さて、どんな経験をするんでしょうか……楽しみです。
出るまでにアクシデントありすぎのこの事態はクリアされるか!(笑)
今日は寒いですね。雨が降ってます。どうせわたしは雨女……
みなさん、お元気でねー。
(どこまで行くつもりや・笑)