謎は解いてもいけないし



なんともいろいろ(^-^;)

2010年04月27日(火)



どこで、こりゃまずいと思ったか、それは覚えているの。
会社のお昼休みに、いまここで休んでおかないと、絶対にまずい、という時点があって、自覚もあったのに、さすがに会社、その時点で休めなかった。
……これが後々、盛大に体調不良に陥る原因となったのだけど……
教訓。
あ、まずいんじゃ、という時は、形振り構わず早退する。
そうしたら、その時だけで、済んだはず。
……ちゃんとおしらせもあったのにさー……
ここで休んだほうがいいよー、って、身体から(T^T)
大失敗。
結局、そのあと、突発性難聴になり、前もこれで二週間くらい傷病手当を貰ってお休みした覚えがあるけど、今回の人数でそれもできないだろうから、とりあえず5日休んで、あとは飛び飛びで出勤して様子を見ようと思っていたら、そこから発熱。
飛び飛びもなにも……起き上がれなくなってしまって、扁桃腺炎に。
あああ。
返す返すもあの時だった……。
で、ほぼ三週間の体調不良に陥り、いまだ完治せず。
……なんてこっちゃ。
みなさんも、身体からのおしらせは大事にしてくださいね。
はああ。

あ、ところでウチの会社、給料日前日にいきなり、今月からweb明細になりました、紙のおしらせはありません、とか言ってきて(笑)
寄りにもよって前日ってさー。
ということで、今は明細も会社のPCから閲覧ですね。
いや、弟もずっと前からそういう明細と聞いていたので別に驚かなかったけど、今ウチがやると、いかにも、ああ紙の節約ね……ってな感じになって、ちょっと時代に乗っ取っているというよりも、大丈夫?的なモードになるところが哀れ……(T^T)

そんな近況でした。
あ、そんな近況でも花見には行っているところがイベント好きな私らしいッスね。
おたらいさんには会っておきたかったな……
それは残念だった…… 

あ、ついでに書いちゃうか。
風邪ひいてる時に、すっごい咳が止まらなかったんですよ。
んで、夜も寝られなくて、このころは仕事にも出ていたので、すっごく困ってたの。
医者は気管拡張剤とか出してくれてたんだけど、なんか、咳止めを飲むと余計に咳が出るような状態で。まあ、それは偶然かいろいろな別の薬の作用かもしれないけれども、まあ、そんなんで私はすっごく困ってたの。
そしたらその寝られなくなって三日目の朝、たぶん、朝の5時くらいだったと思うのだけど、すっごい咳でやっぱり起きて、ああやれやれと思っていたら、いきなり、頭の中に
「これで終わりだから。もうこんな咳はここで終わりだから」
と、聞こえたの。
え、ほんと? と頭の中に問い返したのだけど、いや本当にね、それから、その死にそうな咳は、ぴったりと止まったの。
普通の咳はまだ出るんだけど、これがまた、ほんとに、そんな苦しい咳はそれを限りになくなりました。
どこが教えてくれたのかな?
身体の中でちゃんと相談して、教えてくれたのかな。
でも、こんなん、誰も信じてくれないかなーと思ったんだけど、会社で直美ちゃんに言ってみたの。
そしたら、直美ちゃんが読んだ本の中に、同じことが書いてあったって言うのでした。直美ちゃんも、こんなのは言っても信じられないだろうから、本の内容は言ってなかった、ということだったのだけど、だから、わたしはその話を知らなかったのだけど、聞くとどうも、前頭葉がいろいろ教えてくれることがあるような……私に起きたことと同じような?

本は、高次脳機能障害をもつ「医師」の記録。 モヤモヤ病による脳出血・脳梗塞により,右頭頂葉を中心にダメージを受け、自身の視覚失認や記憶障害,半側空間無視などの症状の描写がされているもので


「壊れた脳 生存する知」 著者・山田規畝子

だそうです。
まだ読んでいないんですが、ちょっと探してみようかと思います。
よく考えたら、最初に、「ここで休んだほうがいいよー」と思ったのも、たしかに聞こえたような気がするわ(笑)
人の身体と脳は不思議ですわ。
あ、これをネタにSSを……とかすぐ思うのはどうなんだ(笑)
石岡君記念本にこれをやるか?(笑)
でも、昔から、虫の知らせとか、いろいろあるもんね。
人知を越えたできごと。




それなりにご無沙汰です

2010年03月30日(火)


フォトブログは付けているので、近況はそちらで判ると思うと、ちょっとここは気構えてしまうのか、なかなか書けず。
なんか面白くないことばかり書いてもね☆
みたいな。
で、4月の人事異動とかもけっして面白くないので、(一人だけ小さくガッツポーズをした人はいる・笑)まあなんといいますかってね(笑)
しかしさ、TOPがみんな関西系になるとさ、やっぱりちょっと違うんじゃないと思うことが多くなるんだよねー。
いまの立場的には、この環境の中では恵まれているとは思うけどね。
(実は自分が知らないだけで、他のフロア係員のほうがすごく恵まれていたりしてっ・笑)
最近の給料の年収平均はみんな300万以下だってよー、とか言われて、まじっすかと思った今日この頃。
……それってどのあたりの年収かなあ……?

そして。
100円馬券師の私としては、武さんが落馬負傷したのが痛いです(T^T)
週末の楽しみまで取ってしまうのねくすんくすん。
盛り上がらん……ボルトとか入れてるし今度はちょっと復帰に時間かかりそうだし……
うーん。先々こうやって止めていくことになるのか、その準備段階か?
なんてファンもいたけど、そうだよねえ、武さんもずっと乗ってはいられないもんねえ……
いや、あの事故でこれだけですんでいるのが、運なんだろうけども。
メットとか飛んでたし。
不幸中の幸いと思おう。(なんかこう書くと宗教みたいなんだけどさ)




さて、御手洗リンクにサークルさんひとつ追加しました。
よろしくお願いしますm(__)m

寒い寒い関東ですが、そろそろ桜の季節ですね。
キッチンのCFも替えたし、仏間の畳も替えたし、いろいろと明るいことに向かうといいな。
でも、今日のところはなんのやる気もなしだけど(笑)






なんか毎回

2010年03月16日(火)


会社の悪くなる待遇を書いているなあ。
……でも、前回、交通費のことを書いているけど、まさかこんなことになるとは思わなかった現実などがあって、まだまだこの会社、なにがあるかわかりませんぜ。
いやー……なかなか、重いなあ……
なんやら、ものすっごいシビアな提案がここんとこ毎日新たに出てくる会社になったので、もう、どうしてよいやらですよ。
どこもこうなんでしょうか。
ホントに6月までこんなこと続くんでしょうか、占いさん(笑)

食券補助がなくなったり、店休室がなくなったり、定年が早くなったり、給料が70%になったり、ってのが続いて、って、まあ、過去に書いてますが、アルバイトを時短(半分の時間)にしたり、あげくに交通費削減のために一駅分は歩けってことになるって、女性のセキュリティはどうなるのかしら。私のその一駅の道は学校と病院なので、帰りはまっくらで、人も通らないところを30分近くも歩くのって有りですか……
持ち出しでも今のところから定期買うけどさ、これって大きな冠を持っている会社のやることなのかな。
これって普通なのかな。
どこもそんなに大変なのかな。
そりゃ、小売りって大変だけど、こんなになるのかな。

てわけでー……仕事量だけが増えていくー。

が、ぼちぼち、いいかげん、なにかヤバいかもだ。
そんなこんなな毎日ですm(__)m

そう書きつつもここまでくればあとはどこまで行くのか終わりまで見てるよって感じなんですけどね(笑)
じたばたしてもね。

すっごくめずらしく風邪引きました。
最近の恒例。耳が片方おかしい……
まずい。
いまやどうやっても休みを取るのが難しい……
たしか派遣をやってた時に、「病気で休みの取れないところはやめよう」と決めたはずなのに、いままた、同じ状態ってのはなんなの。
それが私のループなの。

うーん……
そしてこの日記はまた仕事話が続くのであった(たぶん・笑)




覚え書き

2010年03月03日(水)


あ、気がつくとひな祭りだ。
早いなあ。
2日は東急病院にいつもの検診に行ってきました。
採血の後に、初めて血が止まらないという事態になってどぴゃーっと鮮血が飛び散って、いやこれって、けっこうスプラッタになるんですね。
こう、ぱたたたたっ! という擬音がすごく合いそうな勢いで血が床に落ちて、そこらへん真っ赤ってことに。
へー。こうなるんだ。これじゃあ、頸動脈なんてやったら、吹き出すわな……となんとなく思いました。

会社の方は、定期が「最短時間で支給」が「最低金額の路線分の手当」に変わりました。毎日なにかあるなーほんと(笑)
4月までにまだまだなにかあるんじゃ?
とりあえず、毎日、出勤はするよー(笑)

まあ、縁といいますか、今日ちょっと思うところあって化粧品を買いに言ったのですが、そこに占星術の占いのコーナーが目の前に。
簡単な占い(?)は20分で3000円。詳しい占いは30分で5000円。
……ただいま、大変、金銭見直し中だったので、さて、どうしようと思っていたら、向こうから声を掛けていただいたので、20分2000円で。
値切ってるのか? うん、まあ、結果的にはそういうことになるかな(笑)
私はこういう方向のものに3000円以上は出さない。
あのね、たぶんね、いやでも方向って解るもんさ、もしくは解らないもんさ、と思うので。
でもなんでか、今日は、なんとなくなにか聞いてみようかな、という気分だったんですよね。
なんなんでしょね、こういう気分(笑) 
ええと、それで、忘れるので、言われたことを書いておこうと思って。
たぶん、という記憶力なんだけど。
「今は冥王星と土星が結ばれていて社会的に非常に苦しい状態。そこにビンゴに被っている。6月まではとても苦しい状態。これが秋10月まで続き、なにかを決断しなくてはならなくなるだろうけれども、それは決断したことが良い方向に向かうはず。もともとは本人は苦しくても、けっこう最後はいつも救われるタイプというか、困らない巡り合わせ。10月を過ぎれば、ある意味乗り切ったと思える状態が続く」
………。
ちなみにその苦しいものの方向性を訊ねてみた。
夫か金銭か会社か趣味か。
……って、それに2000円で明言できるようならみんな困らないわよね(笑)
また10月に挨拶に行くことになっています。
まだまだ他にもありましたが、うまく書けないのでこんなところまでで。
さて秋にはどうなっていますやら(笑)



もう、2月も終わる(^-^;)

2010年02月27日(土)


このところ、社員が本社でこれからの給与体系について説明を受けに行っています。4月からまたまたどーんと待遇が悪くなるらしい。
それに伴い、契約社員の私やパート社員の人たちも準じて悪くなるわけよね(笑)
でも、会社が説明するのは社員だけ。
まあ、ここはそういうところですが。うーむ。
わたしらには後でぴらんと報告がボードに貼られるだけなのよねー。
「こうなりました」以上、みたいな。
で、まあ、こういうシステムなので、社員からみんな先に訊いて心の準備をしておくわけです(^-^;)
まず、食券補助がなくなる。あわせて7000円もあったのに、なくなる。
財形補助もなくなる。社員の休憩室の内、喫煙所がなくなる。
大きなモノはこれだけですが、もうすでに、備品の購買凍結がされていて、事務所の机はフリーアドレスとか言っちゃって70%に減。もちろんPCも椅子もなくなっている。
その前には物流センターが無くなったので、個別のお店で配送の担当をしなくちゃならない。遅配や不良やもろもろ実は大変だと思う。それにともなうIVRの取り直し。
まあ、毎日、仕事に行くといろんなことがあるわけですよ(^-^;)
おっそろしく、小売り、しかも食品関係ではない小売りには非常に難しい時代です。
キンカ堂も突然シャッター降り組だし、いったいどうなるのやら……
でも割と救いは、こんな状態の従業員が「ま、最初に戻っただけよね」と受け止めているところかな。
どんだけ好きなんや、自分の会社……(^-^;)
かくいうわたしもそうですが。
ま、そうそう、バブル前ってこうだったよね(笑)
もともと食券もなかったし、財形補助もなかったわ。ま、休憩所は広かったけどね(^-^;)
毎日怒濤ですが、ともかく、良い方向を目指すしかないよね。
でも、買って貰わないとだから。
私も買おう(笑)

アバター見に行って来ました。
まあ……いろいろ言われてたけど……
やっぱ、闘って勝ち取らなきゃ(笑)
いやいやなにと? ですけどね(笑)
いろいろとですね。

ところでヤプログの調子がずっとおかしいのでした。
ameba 取ってみたけど……さて、どうしようかな、というところです。








 < 過去  INDEX  未来 >


sachi [MAIL]