謎は解いてもいけないし



スタンプラリーとかとか

2020年01月18日(土)



なんか、ダンナがガンダムのスタンプラリーの駅三つ分押してきた。
ので、そのまま続きであと六つ押すことにした。
ダンナは赤羽のシャア、わたしは池袋のアムロのシールを集めた(*^_^*)

なんだか毎日書くって難しいね(^^;)
なんで間があくか謎だわー。

13日。
ダンナはサラのところへ。
わたしは2階の片付けを少々。

14日。
池袋のハロワのセミナー。
ほんとは堀切さんと会う予定だったのに、具合が悪いとのことで中止。
ひとりでバターコーヒーでお昼を食べる。
で、ついてに外に行ったので、栄養学の本を読む。
なかなか家では読むことができないというか、アタマに入らないので、外で読む。で、結局なにを得たかというと、よくわからんのである………(^^;)

15日。
本日はハロワ王子。歩いて行く。
一応紹介状ももらう……
しかしハロワは人に仕事をご案内して教えるところではないのだろうか。
いつも思うけど、なんか仕事できない人おおいよね……
なんちて思う。
その後
マツコでおはぎをやって、なんかすっごい買いたくなって、だるまやで買う。
高いのは解っているけどなんか美味しい(笑)
おいしーい(^^;)

16日。
ベイスン効き過ぎ。
二分おきにガスが出る気がする。
おかげで夜中に寝られない……(T_T)
ということで、勝手に3gram一錠のところを半分にして使ってみる。
さて、どうでしょう。
なにしろ低血糖とガスでちょっと信じられない錠剤……どうやってみようか考え中。
インスリンも昼2夜3にしている。
そのくらいでちょうど良い感じはする……
様子見。

17日。
とりあえず、朝、履歴書書いてみる。
2Fキッチン片付け少々。
顔そりOK。
PALの日。整理。
午後王子まで歩いてスタンプラリー開始。
王子、駒込、目白、高田馬場、新宿、赤羽。

18日。
雪になると言われていたけど、さすがにそこまではなくて、雨が一日降る。
JRAは惜しい、で終わる。
午後に村山さんからお野菜が届く。
冬だけどこんなにお野菜ってできるんだなって思う。
もともと2F冷蔵庫の野菜室を今日はきれいにしようと思っていたけれども、なんか時間がなくてできなかったんだけど、お野菜が届いたのでこのさい整理と一緒にやる。
シートを二重に底にやっていたのでぜったいに大丈夫と思っていたのに、いざそれを剥がしてみるとなんということでしょう、だいぶん汚れている……(T_T)
結局大掃除になる。
お湯を入れてメラニンスポンジで汚れを取って野菜の袋分けをして…
いまはすごくきれいだと思うので納得の終了。
で、そのあと、雨なのになにを思ったか池袋まで。
ベッカーズでアップルパイとバスクチーズケーキを買ってアムロを手に入れる(笑)
それからハンズでノート(日記)をみっつ買う。
ほぼ完璧なスケジュール〜(*^_^*)
夜は初めてのきりたんぽ。
いいんじゃね? なかなか。

さて。
日中はなかなかいい血糖値を保ってて、最後の夜中だけ200超え。
で、これが一時間くらいで下がっていくから、とりあえず、これがなくなるといいけど、これだけでもすごくいいのかな。

夜にきっと歩くといいんだろうけれども、いまのところちょっとそれはできないけど、そのうちにオアシスとかを使ってうまくいくといいなあと思う今日この頃。

なんか口の端が切れてるのが副作用じゃないといいけどなー。

さてさて。







あっという間に月日はすぎる(^^;) ということでこの間の記録

2020年01月12日(日)



7日追加 

ダンナは雨のなかハンズに風呂栓を買いに行く。
そうなの、風呂桶が水漏れしてるの……

8日   

雨だけどともちゃんんとムレスナティに。
10時半池袋待ち合わせ。
なのにー、板橋で人身事故ー!
こういう時に限って人身……
なんとかぎりぎり間に合う。
んで、神楽坂から歩いたんだけど、あとあとなんかすごい大回りをしていたことが発覚(笑)
そんでもってもっとあとで解ったのは神楽坂じゃなくて有楽町線の飯田橋が一番乗り換えなくて安くて良かったんじゃと思いましたとさ。
これからハルメクには有楽町線で行こうじゃないのー。
なんなのー。
なんで気がつかなかったんだ!
JRで飯田橋じゃなくて有楽町線でいいじゃん!
ま、駅はそんな感じで納得ですが、雨の中頑張っていったこのムレスナティ。
ものすっごい接客悪し。
もう行かない。
茶葉はいいけど、この接客は嫌いだ。なんじゃありゃ。
最近の若い人の接客になんかいやなものを感じてしまうこと多し。
たぶん、自分だったらこう接客するって感じを大幅に外しているからよね。
……
久保さんの80歳のBDと店長用のお礼のティバックを買う。
そのあとアコメヤで出汁を、赤城神社でおみくじを引く。
またまた末吉〜〜〜〜。ある意味すごい。
ほんと今年は末吉なのか。
なんかすっげーつまんないんですけれど。
帰りに癒やしさんで指圧。センセイ指をケガしていた。どうりでいつものところに当たらないと思ったわ。いいのかこれで商売して。と思ったが。うーん。


9日。

明日のおでかけのためにセーブ。
風がすごい。
洗濯はする。あとノートログとか。それなりに一日早い。

10日。

すっごいスケジュールの1日。
10時半 帝京診察
ということで血液検査のために8時に起きて洗濯して9時半には着いていて採血して内科受付して保険証チェックに行って診察時間を見たら60分遅れ!
ひゃー!
で、少しドトールで時間をつぶし本当は本を読む予定だったけれども、そこまでの時間はなく、ある程度で内科に戻ると三番目になっていた。
それでも終わったらもう12時。お昼やで〜(^^;)
今回はリブレで初めて解ったけど、ちょー食後高血糖についての相談。
ということで、お薬を飲むことになった。
ベイスン。
いままで3回飲んでいたビタミン剤とかは一日一回に減らして貰ったんだけど、でも薬が増えたから結局薬代は同じに(^^;)

一回家に帰ってお昼。ケンタ(笑)
生協が来ていたので整理。
そうするともう薬局に薬を取りに行く時間になってて、そこでもベイスンの話で時間を取り、文ちゃんの約束時間の3時ぎりぎり〜〜。
そしてそれからふみちゃんに一緒に付いてきて貰って栄養指導。
ブドウ糖のチェックをすることになる。
今月21日にもう一度行くことになる。
いままでは食後高血糖がすごいので食事もすっごい気をつけていたけど、この薬でどうなるんだろうか、というところ。
とりあえず21日までやってみる。

それから6時始まりのフォーラムのコンサートへ。
いや、急いだけど……遅れる(^^;)
二曲終わってた(^^;)
歩きすぎて低血糖になったりして、なんじゃこりゃ的な(^^;)
88歳まで歌われるそうですが、ちゃんと元気かしらみんな(^^;)
有沢さんにお米とます寿司とチョコ貰う。ふみちゃんにはバーユ貰う。
すみません、わたしはなんも今回はなしだった……まずい(^^;)

で、帰ったら夜10時くらい。
ダンナはなんだか寝てた。
話す人がいないー。
いるのにいないのはつまんないー。とブーたれるー。
でもいないので、金銭計算と薬の整理整頓として一日終わる。
ふー。二万歩歩く!。ooO(゜ペ/)/ひゃ

11日。

鏡開き。お雑煮。磯部。
午前中リブレ交換左手に。
晴れてたので石神井側沿いに紅葉橋まで歩いてそれから中央図書館経由で帰る。これでも6000歩くらい。
そんなにはないんだね。でも血糖値は一挙に210から100くらいに下がる。なかなかすごい乱高下〜。
夕食からベイスン始める。
いやーインスリン単位3でやってみたけど、すっごい効くわ。
ぜんぜん血糖値あがらない。すげー!
で、飲んだあとはどうなるのかいろいろネットで検索。
ようやく納得できるまでは調べた。
下がりすぎるのも問題だけど、とりあえず、飲んで様子見。
低血糖にならないように気をつけるってことで。
だって、だいぶん下がるから〜(^^;)

12日

うーんうーんうーん……ベイスンすごいけど、これがまたすっごいガス出るんですけど!
二分に一回くらい出るんですけど!
腸内でいろいろ酵素が頑張ってくれてるんだねえ……
それはありがたいけど、ガスが出過ぎでしょう……うーんうーん。
二ヶ月くらいかかって酵素が小腸の下までくれば治るらしい。
……いつかなー。
って感じで。
帝京までお散歩。でも3000歩くらいにしかならなかった(^^;)

とりいそぎ記録。



  15時半 栄養指導。    




今日は雨。

2020年01月07日(火)




ちょこっと片付けをするか、と思い、2階を眺めて、構想だけ練る(笑)
なんかその気になっていきなり始めたらなんどかなりそうな気がするところまでは来た(^^;)

トイレ掃除はした(^^;)

あとは……年末からやりたかったいままでのバッサの試供品を容器に詰め替えた。なんか去年帰省した時に持って帰ったバッサがなんとなく匂いがヘンで、これは永久に腐らないって言ってた化粧品だけれども、さすがに10年くらい経つとおかしいんじゃないかと思って、捨てるのもなんだし、ボディジェルにしたらどうだろうと思っていて、さていまやっと、詰め替えました、というところ。なにしろTVがちょうどながらによかったので、ちなみにこれは「絶対零度第1回」だったんだけども、このドラマを見ている時間でちょうど容器に移し替え終了。
100均で2本の詰め替え容器を買って、これがまた、きょうど2本分きっちり入ったので満足(笑)

明日も雨らしいけど、明日はともちゃんとムレスナティに行く予定なり。



大國魂神社に行く。

2020年01月06日(月)



府中である(笑)
ということで、東京競馬場にも行った(^^;)
いやー、競馬場は広くてきれい。
今日は天気がものすごく良くて空がきれいで
ある意味博物館に来たと思えばとてもいいお出かけだった。

さて。
今年はなんかおみくじを引くと必ず「末吉」「中吉」
だけど中身は同じで、待ち人来たらず、願い叶わず、失せ物出でず、こんな感じでいいことはひとつもない。
あんまりにも落ち込む内容なので、それぞれ枝に結んできた。
なんやねんこれ……(T_T)

とりあえず、おみくじは毎回微妙だけれども、願いは押し通せば叶うと信じているので、いまのままで進む。

進むぜー!






なんかお昼まで寝てしまった(^^;)

2020年01月05日(日)




なんだろう、こんなに寝るって……
これでいいのかとおもいつつ、なんか今年は初めてのお仕事無しだから、これでもいいのかとかとか。

昨日の夜は血糖値夜中300超えてるから、これってさあ。
いくらなんでもすごすぎない?
ちまき二個がいけなかったのか、シチューが実は糖質多いのか、なんで300?
読めん……(T_T)

ちなみに今日のお初金杯は東西大外れ。
中山トリオンフと京都サウンドキアラ。
前にどちらも武が乗っていた馬。
もとのままの3複だったら当たってたのに……
甘いなあ、詰めが(T_T)

明日は府中の大國魂神社に行く予定。



 < 過去  INDEX  未来 >


sachi [MAIL]