謎は解いてもいけないし



暑かったり寒かったり; そして初めてリブレにかぶれる(T_T)

2020年06月28日(日)


暑いともうエアコンがないとアカンって感じなんだけど、寒い時はけっこう寒く二枚着ないとって感じで、けっこう寒暖差がある。
でも暑いよりは雨で気温が上がらない方がいいかなあ。

今週はもうすっごいいろいろあった週。

21日。くもり。わりと涼しい。
午前中OKスーパーにブライトを買いに行ったらなんでか売り切れ中(T_T)
代わりに牛肉を買う。ダンナが父の日なのでシュークリームを食べたいというので、コージーでチョコ塩シューを買う。風邪っぽくて早く寝る。
こんまり。
キッチンをちょこちょこ替える。
ゴミ袋を箱に入れてスーパーの袋を箱に入れてカートに下に収納。

22日。雨。寒い。20度〜25度。
みずほにダンナから入金有り。明日は区民税を払う予定(T_T)
大樹にその後を聞く。すでに100万になっていたので、これからは健康に気をつけようと思う。
こんまり。
カーテン付けたりエプロンでイスカバーを作ったりテーブルを片付けたり。

23日。あめくもり。27度。適度。
この日、リブレ交換したら、そのあとがすっごくかぶれていることを発見!
いやー、すっごい痒いと思ったわーーー!!!
これってどーなるのって感じになってて、即、診療所に駆け込む。
もしかしたら器具に反応して拒否反応が起きたのかもしれない、自己免疫が発令したのかもしれない、とかとか言われると、これからずっと付けられなくなるじゃん! と、思うとすっごーくショックなんだけど、とりあえず、左腕につけて様子見……。
暑くて汗でかぶれたかもしれないので、今回は暑かったらすぐにシャワーしてとにかく汗かぶれはないようにしたい。
さて、どうなるでしょう……

区民税40万支払い。
……あんまりだわ………

こんまり。
ダイソーでミニクッション買ってキッチンの椅子に着けてみる。ok〜!!
金庫の上の片付け、壁の掃除、トイレ掃除、階段掃除。

24日。くもり。意外と涼しい…
夜にすっごいキモチワルイ夢を見る。
ベットからナメクジ状のものが沸いて出たり血の色になったりピューマがいたり散歩してたらミュージアムで置いてきぼりになりホラーになり
とにかくサイテーにひどい夢だった。
なんでこんな夢????
ストレス???
なんで???
……わからないけど、見たこともないヒドイ夢だった……
こんまり。
なにやったっけ? でもキッチンをいろいろやったはずな一日。

25日。くもり。雨。そこそこ涼しい。
ハンズに行く。
40万は目黒くんだったことが判明。
いったいなんでバレたんだろうなあ使い込み。知りたい……
ほんとは本を買いに行ったんだけど、発売は8月12日だった。がっくし。
「すぐ死ぬんだから」内舘牧子。今度買おう。
カーテンとM字防災といろいろ買う。
ほんとは騒音計が欲しかったけど……もう売ってなかった……

こんまり。
カーテン付ける。イケアのペーパーブラインド付ける。ソファカバー付ける。
おおむね、キッチンリビング終了!!!(*^_^*)

26日。くもり。朝は涼しく午後からすごく暑い!!!!
カーテン洗濯。
こんまり。
2Fの押し入れをあれこれ詰め込んでみる。いろいろ試行錯誤。
でもなんとか入る。

27日。晴れ。暑い! エアコンいるー!!!

とくになんという日でもなく片付けの日。
義父のベットメイキング。といれっとペーパー片付け。
まだまだ押し入れ試行錯誤。ストッカーもなんとか入れる。いろいろいろいろ。

んで、なんとか、個室の整理片付け終了!(*^_^*)

なんという日でもなかったはずがすっごい夜にお腹壊す。
なんでかわからないけど、痛いのにどうにもならないというような(T_T)
そんな一日で終わる。

28日。夜中雨、それから曇り。そこそこ涼しい。
午前中は寝た。前日の不調により。
JRAは宝塚記念。一着クロノジェネシス。二着キセキ。
……ぜんぶ、キセキの複勝にしておけば良かった……(T_T)
キセキよく頑張った。
こんまりは今日はおやすみ。
ちょこちょこ動かしてみるけど、ぜんぜん試行錯誤で終わる。
なかなかうまくいかない……
まあ最後に仏間はたいへんよね……
うーんうーん。
明日また考えてみよう……
ま、やっていくうちに収まってきたりするよね…

毎日、時間があるようで、ぜんぜんない。
なんで??
ともかく毎日片付けでいろいろある。
……

次回はどんなだろうなあ……




ここんとこおかしな失敗ばかりというか

2020年06月20日(土)


なんだろう、これは……
不注意なのか老化なのかなんかヤバイくらいおかしい。
言ってみればついてないんだけど、この間はフライパンをひっくり返したけど、今回はコーヒーをひっくり返して防災のカバーに臭いを付けるし。
なにしろどちらも臭いが強かったからリカバーにとても時間がかかる。
なんてこった……
そして屋上に上がるドアのドアノブが突然おっこちるとかあるし!
ほんとなんだろう。
ちなみに関係ないけど、JRAはうまいことわたしの運を避けていく。当たらないー。
なんでー? ちょこっと違ってれば当たるのに。
そんなんばっかりだし。
……なんか微妙に謎なついてなさの毎日。

16日。晴れ。夜に雨。31.2度あるけど、風はあるのでなんとか凌げる。
トイレ掃除。
朝エコバックをもらいに池袋に行ったけど、なんと早くに完売してた(T_T)
すごく残念……甘くないなあ。
片付けはキッチンの棚を整理する。ほぼ終了。

17日。晴れ。
キッチンとトイレのスリッパ替える。
次の日が可燃の日だったので、夜に2Fのリビングのテーブル下のマットを替える。そして切る。「ガッチン!」な感じでカーペット鋏で切る。
なんとか45リットルのゴミ袋で出す。

18日。くもり。
午前中池袋へ。三井信託→リンツ→無印→古市庵
午後は少しかたづけ。でも考えるだけで終わる。
とにかく一日が早い。

19日。雨。寒い日。
11時にトミーとハルメクで待ち合わせ。
群言堂のワンピを半額で買う。
そのあと鰻やさんに。そして紀の善へ。あんみつで。
ほぼ二時間くらい話す。トミーの家は2500万だったんだね。
しかし彼女はよく、個人年金とローンと貯金ができたもんだなあ。
はー。わたくしこれからどうなるんでしょ。こんなにカネなくて……
3時ごろに別れてわたしは池袋へ。てもみんで背中をほぐす。
いやいや。最初は痛いと思ったけど、ほぐれると痛くなくてラク。
てもみん、最近お気に入り。

20日。晴れ。
コーヒーをひっくりかえした日。
……なんてこった! 
ほんと最近おかしいです。
一応、リカバー。
消臭もしたし、もう臭いはないとは思うけど。はー。
時間使ってしまったー;
JRAもなんかズレてるし……
なんかちょっともやもや。
夕方から2階の個室のカーテン替える。
ちょっといろいろチャレンジしてみる。んで、結果、茶色が個室に。
あとは……考え中。
ともちゃんノートを書いて投函。金銭計算。10年日記。

考えたらそろそろ暑くなるじゃん。
こんなにだらだらと片付けしていたらマズイじゃん。
暑かったらできないじゃん。

ということで、いい加減そろそろ予定をたてて、しゃきしゃきやらないと。
あとで自分が困るし。
明日からはちょっと巻きで行こう。……ほんとに。
マキマキ!



帝京の胃カメラとかエンフェルの査定とか

2020年06月15日(月)



暑かったり涼しかったり一日で気温がすごく変わるこの頃。
まだ6月なのに32.6度とかってナンなの。
こうなる前に片付けを終わらせようと思って5月から始めたのに、まさか6月の中旬で真夏のような気温になるとは思いも寄らず。
……凹む。
まあ、凹むことのいろいろあった週でした。
ちょっといいこともあったけどね。
ダンナが区民税の足しに10万を74歳払いで貸してくれるとか
それを20日にコロナ対策の10万と一緒に振り込んでくれるとか
2階は基本好きに収納していいとか
エンフェルで切手ハガキ貴金属テレカを売ってそこそこになるとか
(そこそこでもトータル20万かな)
そんなこんなな日々。
とりあえず、今日は暑い。

10日。晴れ。30度。暑い。
あんまりヤル気のしない日。なんか片付けに飽きた日。
なんでやろ……急に。
あ、暑いからか。
ピッコマで「紅霞後宮物語〜小玉伝〜」を読んでて。………泣いた。
まだ泣けるなあ……信頼する人を亡くすって……泣けるよね……そんなところのお話し。

11日。晴れから雨 関東梅雨入り。
午前中に池袋へ。
みはし→のりまき→ガーデンのふみや→JUNK→ハンズ→ISP。
ともちゃんノートを届に行ったら佐川さんのお父さんが亡くなったそうで香典を置いていく。ハンズでは段差プレート室内用を買って帰る。
スーパーの袋をたたんで2階の応接テーブルの下に入れる。
翌日が胃カメラのせいか、なかなか寝られない……

12日。晴れから雨。
朝8:30採血。9:00胃カメラ。9:30栄養指導。11:00診察。
フル回転〜〜。
うーん、胃カメラは……簡単といえば簡単だけれども、……ゲロゲロと言えばゲロゲロ……
結果はとくに異常なし。
んでもさ、なんかすっごく消化は遅いしいまひとつなんだけども……
なんで?
この日押し入れストッカーが届く。
なんと14日予定でAmazonからお知らせが来たのに、12日に届いてしまう!(^^;)
ありがたいことにダンナがさっさと作ってくれる。
よかったよかった。
三つが個室分であとひとつは和室に入れるしかないなあ。
スペース上。
またまたなにかを動かさないといけなくなる。
なにか考えたい。
良かったことはダンナが74歳払いで10万貸してくれると言ったこと(笑)
あと貴金属をエンフェルに売って、コロナの10万足して
……これぜんぶ税金に行く!
なんてこったーーーーーっ!
40万って………ありか?????
高すぎる………貰ったの200万くらいなのに……(T_T)
まあともかくなんとか払うしかないよなあ……

13日。雨。今日は25度くらい。
毎日こんなに差があるのはなんなのー。
朝、なんとなく切手整理を始める。これで月曜日にエンフェルに行けるな。
大樹生命に減額の封筒を出す。
雨なのに11時にケーキ買いに行く。んで、投函。
JRAはまたしても外れ……
なんでこんなにできないんだろうなあ……なんかかするけどうまくいかない…
凹む。
そのあげく夜にフライパンに水を張っていたのをひっくりかえして、キッチンマットに臭いが付く。……
妙な臭いが消えないので、結局そのあたり全部シートの張り替え。
なんかぜんぜん違うことに体力と時間を使う……(T_T)
あまりいいことのなかった一日。

14日。雨。23度。わりと涼しい。
2階キッチンの密閉容器とティカップを収納する。
ちょっと変更が必要かも?(^^;)
JRAはまたしても外れ。それもちょっとひどすぎる……
なにか他でいいことがあればいいんだけど、いまのところ、そんなことも見当たらない……
なんでこんなに当たらないんでしょ(T_T)
カナシイ。
片付けしてゴミ出しして終わり。

15日。晴れ。暑い。結果32.6度。ひゃー。
不燃物を夜出す。食器だね(^^;)
あとペットボトル。
午前中に年金を下ろしに行き、振り分けて終わる。
エンフェルに切手とアクセを売りに行って、一番価値があると思っていた三菱マテリアルのペンダントがまさかのスイス製で、売れないってことに。
なんですとーーーーっ! と思った。
マテリアルだよー? なのになんか価値がないってなにー!
金の積み立てで買ったんだよ? なんでスイス製??? マテリアルが???
……ということで、とにかく、これから買うことがあれば、日本製でないと売れないってことがわかった。
大きなインゴットなら別だけど、ちょっとしたものはやっぱり日本製でないとダメってことね。
買った時はそれがどことかはぜんぜん気にしなかったなあ……
なんてこった! ということで、今日の一番のショック。
なんか驚くことってまだまだたくさんあるなあ。
あんまり悪いことで驚きたくないなあ。

………明日も暑いらしいから片付けは進まないと思うけど、今月中にはなんとかしたい。

今回はこんなところかな。



明日は最後の晴れの日らしい。明後日から梅雨入りらしい。

2020年06月09日(火)


いやいや毎日って早いね!
ずっと片付けもしてるんだけど、なかなか終わらないし、えっと、この間にイベントは……
4日にテレフォンカード売りに行ったことと(他に細いブレスと指輪も持って行った。27000円)5日にハンズに消火器を買いに行ったこと。
そして、町内会は無くなったわけじゃなくて、9月までは自粛ってことらしい。イベントは全部中止。祭事もないし。ということで神輿もないし盆踊りもないしお富士さんもない。それはそれでちょっとさみしい。
そして大ショックなのは、サーブが今月いっぱいで閉店するということ。
……えーーーっ!
まだ何年かはやるんだと思っていたので、とっても残念。
なんてこった。
定年後にいろいろありすぎる;

記録。

5月30日。
有沢さんLET来る。2Fソファカバー洗濯。3FのBOXを2Fへ下ろす。

31日。
窓枠シート貼り。ランチに防災食を食べてすごく美味しくなくて凹む。
ダービー・コントレイル。なんか面白くない………

6月1日。
文ちゃんLET来る。
ともちゃんのノート書き。2F階段お掃除。
午後池袋に。BIC・リンツ・カルディ・てもみん・ハンズへ。
ともちゃんにノート渡し紙のブラインドを貰う。
不燃物たくさん出す。

2日。
給付金ポストイン。
2FBOX防虫シート貼り。押し入れに入れてみる。2Fキッチンリペアシート。
リフォームシートBOX移動。
東京アラート発令。

3日。
朝はさわやか。
ゴミ袋5つ出す; カグスベール付ける。たいへーん!!!
付けたけど結局中が膨張してあんまり使えない。…ので、動かさない大きめタオル入れに。
タオル整理と天袋整理。

4日。
テレカ5500円。細いブレスとゆびわx2 エンフェル22300円。
2Fエプロン・包帯+骨折系・スポーツウエア収納。

5日。
暑い。30度。
となりの空調が毎日うるさい。
2Fキッチン本・図録・CD入れてみる。バック収納。
キッチンの一番上の棚にシート貼る。
午後はハンズに消火器を買いに行く。BICでドライヤー買う。
雄飛堂の小川さんに十条銀座で会う。
RINGOとさぼてんですっごい血糖値は高くなる。

6日。
毛布を干す。
………サーブが今月いっぱいで閉店と知った日。
ええええええええええええ!!!!!
……と思った。まさかの今月! もう何年かはやると思っていたのに!
えーーー!
なんか……ショック……
2F図録移動。でもぜんぜん入らない点…バック収納その2。
キッチン棚の一番上にファイルと箱を入れる。

7日。
ダンナの毛布干し。シーツをマニフレックスのブルーに替える。良い感じ!(*^_^*)
安田記念。アーモンドアイは2着でグランアレグリアが勝つ。
2Fシンク下収納少し。ファイルと箱収納。

8日。
なんか疲れてる日。
コート冬物のクリーニング出す。
2F押し入れの中身入れ替え。防災リメイク用品他。
和室と個室では強度が違うかなと思い変更。
あとで段差に気がつくけどもう動かしたくないのでこれでいく。はー。
和室押し入れBOXにシール貼り。
シンク下に食器を収納するためのBOXをダイソーに買いに行く。
余ったBOXをつぶす。
いろいろやってはいるけど、なんか急に飽きる。
……たぶん、ちょっと不調だったのだろうと思う。

9日。
今日も暑い。昨日よりも暑い。
食器をシンク下に収納。あとは不燃物袋に入れる。
3Fの食器も少し移動させる。
かなりやった感はあるのに結果あんまり進んでいない気もする。
食器を片付ける際に、前にハンズの過剰包装で憤った梱包のシートがすごく役に立って
いやいやハンズありがとう! と思った日(^^;)
助かるー。
階段お掃除。やっぱ、掃除機はいいわー(*^_^*) ちょっとお気に入り。


さて、明日もお片付け。
まだまだあるけど、少しづつは進んでいる。
……と、この日記を書いていてわかった(笑)
やっぱ、進んでいるのよー。良かったよー。
ということで、今回はおしまい。

ちなみにいまピッコマに嵌まっている(^^;)
まずい。
面白いコミックはなんか買ってしまう……ヤバイ……
またカネ使ってしまう……
キャンディクラッシュに使わなければピッコマに使うというなんかダメでしょなわたしだった。

今日はなんか目がよく見えない日。
うーん……なんで?


怒濤のお片付け

2020年05月29日(金)


なんでしょ、ちょこっとづつやっていってるんだけど、先は長い。
最終形態まで考えるとまだまだ蒲田君くらい。
……まあ、時間はかかるよね……

前回からいままでにあったことのピックアップ。
アベノマスク来た。ベンリーさん二回目来た。給付金請求書来た。
緊急事態宣言解除あった。でもまだまだお店はお休み多し。
ともちゃんのウチに行った。などなど。

15日。晴れ。
来週のベンリーさんまでにできることを始める。
前回の感じにままだと、また入らないと思われる。
まず、自分で出せるモノは出していこうと決意。
ダンナのシーツ洗濯。
久しぶりに池袋に出る。ほんとに人はいない…かな。
ハンズと癒やしとBICに寄る。
ハンズとBICは検温と手の消毒。掃除機を見に行ったのだけども、なかなかに高い……軽いのはシャープかな……

16日。雨。
ほぼほぼ2階の片付け+JRA

17日。晴れ。暑い。30度。
ビクトリアMはふつーにアーモンドアイの圧勝。
なんてこった……そんでもって、なんだか武さんはずっと不調な気がする。
どーした……? 
2階の片付けで可燃12袋できる。……スミマセン;
ダンナとBICへ。
結局シャープの1.3kの掃除機になる。約40000円……
。ooO(゜ペ/)/ひゃ
でも、使い勝手は良さそうだった。21日着予定。

18日。雨、
……森田さんが晴れると言ったから洗濯したら雨……おーい……
乾かないぞー!
義父の部屋の窓があかないので、開けて貰ったら壊れた(^^;)
ということで、クレセントを買いにハンズに。
いやいやこれって正規に注文すると高いのね!3000円以上!
結局、昔の錠すぎて今は取り寄せしても無いもので、稲葉さんがなんにでも合うというものを紹介してくれる。なんとこっちは1500円くらい。
ええええ。最初からこれでいいです〜〜。と、思いましたとさ(^^;)
帰ってからダンナに付けてみてもらうとちゃんと付いた。良かった(*^_^*)
最近のクレセントはちゃんとカギも付いていてとても良い感じ。
次に新しいのを買うときは、コレにしようじゃないかと思う(笑)
2階の整理をちまちま続けて、なんと火曜日用の不燃物はやっぱり10袋もできた。……ひっそりと出す……スミマセン;

19日。雨。
寒くてホカロンがいるくらい。
今週はなんか雨が多い。
そのせいでゴミ出しがちょっと少ないと思う。おかげでわたしも出せる……
ありがたいっす。
まあとにかくあちこちすごい埃で服も汚れ放題;
明日の古紙も6袋出る。
重い……
毎日重い………
雨なので洗濯物にアイロンをかけたら、ダンナのシャツのチャックが溶ける。
……えーっ! やっぱりチャックは金属がいいなあ(T_T)

20日。雨。
大樹の清水さんかたTELあり。手の消毒用を送ってくれるとのこと。
2階はなんとなく、できるところまでやった感。
あとは明日のたこちゃんにおまかせしよう。
とりあえず、可燃物はまたまた12個できる。
雨なので出してみる……まあ、今回も出してるとこ少なかったから大丈夫だろう。もしも置いていかれていたら、たこちゃんにおまかせということで(^^;)

21日。雨くもり。寒い。13度!!
この日はほんとうにまとめていろいろあった。
たこちゃん14時。
今回は順序よく持って行って貰う。持って行って貰いたいモノから順次。
なかなかにはかどる。
結果、持って行って貰いたいものは全部持って行って貰った! バンザイ!(*^_^*)

たこちゃんありがとう。
ちなみにクレジットだと5%OFFだった。これは言って欲しかったわー。

夕方アベノマスク来る!
夜BICの掃除機来る!
まあとにかく、すごく忙しい一日だった。

夜、お風呂入って充実感あった一日。

22日。くもり雨。
………なんにもしない一日……(^^;)
前日までに疲れたし。
でも、どういうふうに片付けていくかはいろいろ考えてた。
ダンナは髪切ってきてた……

23日。くもり晴れ。まだまだ寒い。なんやろ。今週はほんとに寒い。
2階はレンジ下から片付け掃除を始める。
なかなか良い感じ。まあとにかくあちこち埃だらけなので掃除が大変。
でも、きれいになるから、それは楽しい。

24日。晴れ。今日はあたたかい。
オークス。デアリングタクト。
なんか最近は本命が来る。うーん……たけちゃーん。なんかヤル気あるのか……謎だ……観客ないとダメな人なのかもしらんと思う。
えーっと。……いろいろ机を片付けていて金歯をひっそり発見……
いきおいで売りに行く(^^;) イヤーカフとブレスレッドも一応持って行ってみる。総じて3万。まあ、いいかー。
片付け大変だし、わたくし、こっそりといただきます。
………(^^;)

25日。晴れ。シーツ洗濯。あたたかい。
この日の夜中零時に緊急事態宣言解除。
おおっとー。
16:30たつ歯科。
2階はアルバム移してみたり。整理のための消臭シートを貼っていく。
なんだかんだやってはいるけど、なかなか、これというものが無い。
でもやっている。

26日。雨。おーい……(T_T)
ともちゃんち。11時から15時半まで。
イケアのブラインドとか、なんかいろいろレイアウト確認。
ここで、ケーキを食べて、自宅に帰ってからもトップス食べて、ほんとうにこの日はたくさん糖質取った。怖くてなんもできん……(^^;)
癒やし16時半から40分。そのあとハンズで時計の電池交換。
2階の窓の、あれはなんだろ、ちょっとした枠なんだけど、結局シートを貼るよりも、義父さんみたいに、上に木を置くのがいいんじゃね? と思って、ハンズでチェック。いいのがあった。
次回はこれを買うことにしようと思う。
忙しかったけど、楽しい一日だった。

27日。くもり。
ぼちぼちまだまだ2階。ダイソーにリフォームに使えそうなものをチェックに行く。
ベンリーさんから1週間経つけどまだまだ終わらない片付けだった。

28日。晴れから雨に。洗濯。おふとんと毛布干し。久保さんよりTELあり。
2階の片付けはタンスの中、パジャマのところ。押し入れの中。リフォーム雑貨を入れたり。防災をどうするか考えたり。ざぶとん動かしてみたり。カグスベールを貼ってみたり。

29日。晴れ。ブルーインパルス東京上空旋回。給付金申請書来る。
トイレ掃除。2階整理いろいろ。防災も入れる。
あと、たくさんあるビニール袋は空いた防災袋に入れるのはどうだろう。
いろいろほんとに試行錯誤〜。


さて。
まあそういうことで、ぜんぜんまだまだ2階は終わってないけど、やりがいはあるよね。あっちこっち。いったりきたり。
まあそんな毎日……。



 < 過去  INDEX  未来 >


sachi [MAIL]