謎は解いてもいけないし



20210620-0701

2021年06月20日(日)




ともちゃんノートより転記




6月20日。
……なんかほんと帰りに大当たりをくらったって感じだったわー……
まさかのJR池袋駅全線不通!。OoO(゜ペ/)/ひゃ
まあ、歩いて帰りましたが、結局再開したのがPM10時くらいだったわけだから、歩いて帰って正だったってことよね……
なんかすごいコトになってて、久しぶりに電車で困りました。
でもほら、まだ定期だからさ、なんとか振り替えも考えたけど、十条ってほんと振り替えの利かないところなんだよねえ……はー。
前の雪の日もほんと困ったよ。ちなみにタクシーも考えましたが、ものすっごい列で優に1時間は待ちそうだったので……今日は血糖値も一日高い感じだったので、歩くかーとなりました…
もう、帰り道忘れてたよ(^^;) ってまあなんとか帰ったけど。
ともちゃんとお茶しても、結局なかなか再開しなかったから同じだったかもね(^^;)
なんてこった! な一日でした。これじゃあ、ぜんぜん指圧の良さはでないかもだね(^^;)
しかも帰ってからごはん作った! 自分を褒めるぞ!(笑)
いまいろいろおうちのなかのちょこっとしたレイ変をやっていて、朝はそれで頑張ったのに最後はこれかいって感じでした。そのあと重いゴミ捨てもやった! なんてエラいんだ! 自画自賛!
なんかわたしって自己肯定すっごいある(笑)
あふれてます(笑)

6月21日
いや、ほんとに毎日早い!
今日なんと社友会から訃報がメールできました。
桑島冬樹さんでした。
………同い年だよ……
広島店行ったとき、店内で偶然あって、交換室とか案内してくれたなあ。久保さんと同じ誕生日だったなあ。目がおっきかったなあ。いろいろ思い出すことはあるしご葬儀は参加して欲しい旨のメールだったけどなにしろ葬儀の日がワクチンの日だったから……
ちょっと無理だったなあ……
初めて社友会からメール来たわ。最近ねこを飼い始めたらしい明日香ちゃんからでした。
それで思い出して、ハンズ社内報を開いてみました。
おおお。顔写真付きの組織図ができている……ダウンロードOKとは。
前に1度みられなくなってたと思ったけど、これ見てもいいのか。ということで、佐藤店長も確認。
でもあとは特にそんなに知っている人はいなかったです(^^;) って、いや、後藤千夏さんが執行役員! なんかちょっとおどろく。

6月22日。
いよいよ明日はワクチン〜。
てことで、もしや寝込んでも良いように、うどん系の食材を買う。ふみやのうどんとか中華麺とか? ついでにアイスも買っておく。まさか熱とか出ないよね。と、いろいろ過度な心配……
なんか弟は会社でもワクチンが回ってきたらしいんだけど、既往症のある人はダメらしくて、社内では打てなくて、市のほうで予約を取らねばならないらしい。ハンズはそういうことないのかなあ? やっぱ既往症の人はダメなのかなあ?
そういや、トミーが大規模に予約取ろうとしたら断られたって言ってたし、やっぱり既往症の人は病院メインなんだろうか。
申し込み書に既往症とか書く欄はあるけど、なんかダンナが書いていったらそこの病院は「65歳以上のワクでやるからそこから下はいらないので消して」と言われたらしいけど。なのでわたしも書いてないけど。ほんとかなあ。なんか書かなくていいってそんなんないんだけど……。
明日打つことになってるので、ストレスなのか、熱っぽい。
って、いや、計ったらぜんぜん高くないんですけどね(^^;)
やっぱなんかあんまり行きたくないらしい……いまさらですが;;;

6月23日。
ワクチンの日。
予約が午後2時なので、なんか落ち着かない……
で、落ち着かないので、ワクチン打ったら家でだらだらする予定だから今日からスマホの設定しようと思っているのでその準備とかしてみたり。
LINEの引き継ぎの仕方とかメールの設定とかAQUOSだから自前の留守電があるのでそれの設定のしかたとか、事前にチェック。とかとか……落ち着かない……いまさらですがあんま行きたくない……

という感じでしたが……、行きました。

たしかに今は痛くない。
帰りの赤羽駅でツバメの巣を見つける。ふたつも
こんなところでどこからエサを取ってくるのかしら。ちゃんとつがいで雛のお世話をしておりました。いままでもここは通っているけど、初めて気がついた!
ツバメが低く飛んでたからだね。だいぶん雨っぽいし。
そんで赤羽でファットバイクに乗ってる人とぶつかりそうになりました。
いやいやいや! 今はどっちの腕にぶつかられても困る! と思ったけど、このバイクってちょっと乗ってみたいと思ってたんだよね。乗ってる人いるんだー。と、おどろく。
ちょっと欲しい……(笑)

6月24日。
うーん。やっぱ痛いわ! 腕がうしろに回らない。なんと言ったらいいのか、夜寝るときに寝返りができないくらいには痛い。なんかこの枕の状態は……肩を骨折したときと同じ……
でもなんか友人たちは「それだけですんで幸運だよ寝込んだ人いるよ」とか言われまして……
これは軽いらしい。いやたしかに、熱もでないし、ごはんも食べられるし、軽いんだろうけど、やっぱこれが痛いんだわ。三日だよね。ダンナも三日って言うし! 
今日はほんとにだらだらした。
結局スマホの設定もしなかった(笑) ヤル気にならん……
でも、次に外出するまでには、なんとかニュースマホの設定はしたいです。でないと、持ってでられないもんね。楽天payとかpaypayとかはこっちのスマホ設定だし。なんか電話番号が変わったら設定が大変らしかったので、もともとのmineoのまま使うことにしたのだった。
……うーん、なんかあんまりにもカスタマイズするものが多くて気が重い……
ノートもそのままだし……手帳もそのままだし……スマホもしなくちゃだし……
あああ。なんかすでにめんどくさい病に………
でもめんどくさいといろいろ不都合が……
なんか毎日こんな感じであっという間に日々がすぎていきます……
だれかが言ってたけど、朝起きて寝るだけで、一日忙しいって、うんそれ、すっごいよく分かる! と思っている次第です………はーいそがしい! そして眠い! そして痛い! 
なんもできん…





6月25日
あ。ジュリーの誕生日だ。
そしてこの誕生日にコンサートのお知らせ来た(笑)
年内にあと12公演するらしい。でもなんか……自分で取るのは……難しいんだよなあ……
保留。
腕はだいぶん回復しました。やっぱり三日だな。熱が出ても腕が痛くてもだいたい三日ってのはほんとらしい。ということで、あんなに動かなかった右腕も後ろにも行くようになった。
でもさあ、……ほんとになんでこんなに体格差があるのに同じワクチン量なのかわからない。
……まあなにかで大人の反応は体重ではないとか聞いたような気もしなくもないが〜。
そういや、ハンズは10倍ですね。
腕も痛くなくなったし、1度行くかな。フライパン買いに(笑)
あと、ちょっと高橋手帳もチェックしたい。コンクリートクリーナーも欲しい。きれいっ粉もユーカリプタスも欲しい。なんか3Fの割引のコーナーにユーカリプタスがあったような気がしたし。つか、……これって買うとみんな重いよね!;; うーんどうしよう。しかもわたしはボーナスがあるわけじゃないし〜まあ買うのは書いたモノの半分くらいかなー。
そういやさあ、前に3Fキッチンで「ワザアリテープはいまどのあたりですか」と聞いたらだれも知らなかった……なんでだ? ちょっと前まで柱にあったのに、無いから聞いたんだけど存在そのものを知られてないとは。もう無いのかなあ。最近、ないものが多いもんね。
6Fで手帳のこと聞いたら、7月からもうなにも入れないっていうから……来年の手帳は新宿で買うしかないかなー。と、今から来年の手帳の心配をしています(笑)
普通に買うよりやっぱりハンズの二割引は魅力よね。

6月26日
ハンズ行ったよ。午前中に。そしたら佐川さんの声が流れてきた。
てことは、だれか他の人が庶務にいたのかしら。と、思ったけど、そしていろいろ買おうと思っていたけど、結局買ったのはバッサでした(笑)
バッサだけで14000円もしたから……他は無理無理と思って(^^;)
あのね、やっぱりバッサはいいですよー。わたしには合ってる。でも高すぎる……
あ、ワザアリテープありました。でも一個しかなかった。……もう入れないのかなあ……
一個だったから、……まあいいやって思って結局それも買わず。
でも今度行くときは7Fでスタイラスペンを買うことにしようと思う。なんだかわたしの手に反応してくれないスマホ画面。どーゆーことー。てことで、よもやと思ったらスタイラスペンがけっこう有効だったので、持ち運びできるようなのがあれば買おうかなと。
それにしても、毎日早いですわ。
あ、三笠会館がさ、銀座の。3Fに氷処をopenするそうですヨ。知ってた? なんか三笠会館のモトは氷処だったんだって。元祖。てことでメールが来たのでネット検索してみたけど、まだどこも載ってなかったー。ちょっと美味しそうな写真だった!
7月に入ってからのopenらしいです。ちょっと行きたいかもかも!(*^_^*)
赤羽のさ、わたしがいつも英語のテキストをこっそりやっている倉式珈琲店も「お席で作るかき氷」というのがあって、1度頼んでみたいけれども、いまのところちょうどいい血糖値の時にあたらないのでいつも珈琲を頼んでます〜; ここも1度食べてみたいと思ってます(*^_^*)
夏ですねえ……(笑)
そしてスマホの設定はまだまだぜんぜんできていない……(T_T)

6月27日
メール貰いました(笑) ので、29日に行くことにしたので(この日はもともと銀座におでかけの日だったので、帰りに寄ろうかなと思って)もう明日は打ち出しをしなくちゃです(^^;)
今日はえっとー……Gが出た日よ。なんてこった。
ハンズもワクチンやるって言ってたけど、なんかすごい早いみたいね。これって東急ってことかなあ。どこで打つんだろう。弟のところは会社の本社で打つらしく、それで既往症の人は受けませんということらしかった。近くかどこかの医局でやるんなら、病気持ちでもいいのかなあ?
とはいえ、わたしも病院で打ったけど、打って15分は待機するけど、15分てあっという間でなんか落ち着くまもなくすぐに帰るって感じだった。で、帰る前に次回の予約表と緊急連絡先をくれるわけなんだけど、この連絡先ってほんとにすぐ出てくれるのかなあって思ったよ。
まあ、痛いだけで、他の副作用はなかったので、そのままなんだけど……
やっぱり初めてのことってなんかちょっと気が重いよね(^^;) なんとなく〜。
って、ここんとこはメールと重なってます。こっち先に書いたから〜(^^;)

6月28日
今日はがんばって朝からスマホの設定をした!
設定もできるだけはした!
スイルムも付けて(二つ分)スマホに手帳型のカバーも付けて(二つ分)、できるだけはした!
そして今日初めてmineo(docomo)のスマホを外に持っていった!
そしたら、まーーーったく受信しない! えええええ?????
今日はいろいろアプリの設定とかしたから、もしかしてなにかやらかしたかとか、わたしのことだからスマホがいうこと効かないとか、いろいろ考えて、あちこちチェックしてみたけどぜんぜんわからなくて! そんでもって最終的には……ダンナに頼んだ。
そしたらさあ。
ダンナが、あれ?なんかそもそもの設定を間違えてたーとか言って!!!
えええええ????
わたしにはSIMの取り付けとかぜんぜんわかりませーんぜんぶおまかせでーす、のここんとこだったんかい! みたいな。 はー……まあ良かった。
わたしのせいではなかったのかーということで。使えるようになりました。
良かったー。
いままではWi-Fiだったから困らなかったんだけど。
いやーでも表示は4Gとか出ていてぜったいに受信している、状況に見えてるのにどーして受信しないー?と焦ったけど、今日は赤羽までの短い外出だったけど、明日は銀座まで行く予定だから、そして今日はおでかけのない予定だったから、明日になって銀座のあたりでつながらなーい! ってことになるより今日で良かったわー、てな話です。 はー。
ほんと新しいスマホにすると安心できんわー。なにがあるかわからんわー。
でもまあ設定などは一応自分の必要な分などは終わったので、あとはサイトを見るときのお気に入りの作成だなー。
今回はいろいろ自分でやったけど、どうも前回はダンナがいろいろとやってくれてたんだなあと思うことが沢山で(^^;) なんとなく、今日はブールミッシュのシブースト買って帰りました。
いやいや糖質高いだろう!(^^;) こんなんばっかりです〜〜〜(^^;) でもなんか……食べたいんだよね〜〜ってもうすぐ帝京ですが(^^;)
今日はそんな一日でした。歯医者もいった。
あれ? そういやともちゃんの親知らずどうなった? 

ということで、今回はここでおしまいです(*^_^*)
明日もまた会えないのか……
そろそろ1度会いたいもんです。ね(*^_^*)




□ ハンズはパスモではなくなってるのかー。申請なのかー。
□ ともちゃんは庶務できるからどんどん新しいコトやっていけるね! すごいね!
□ まあともちゃんの夢はちょっとすごいよね。映画何本もできるよね(^^;)
□ ストレスは自分で把握するのって意外とわからないよね。わたしの血糖値と同じ。
□ ハンズのワクチンはソラスタかあ! ひさしく渋谷には行っていない……
□ 「ひとりぐらし15万以下〜」なんか読みたいなあ……読みたいなあ……なんちて。
□ アラフィーって初めて知ったよ。でもみんなブログでアラフィフって書いてるよね?
□ スマートウォッチの値段みてびっくりした……マジか……
□ アフタヌーンディップ。初めて聞いた。でもわたしっていつもそうだったなあ、と気づく(笑)
□ しいたけ占い。わたしはいつ見られるんだろう? サイトに出るかな?
□ ともちゃんの自転車のしんどい話はわたしの縄跳びではないでしょうか……(^^;)
□ テイクアウトの肴セットのおいしそうなこと! いいなあ!
□ 前回のお返事っぽいページにしてみました(*^_^*)







20210611-0620

2021年06月11日(金)




ともちゃんノートより転記


6月11日
まあ、会えないとは思いましたがやっぱり会えませんでしたね;
無理をすれば呼べたのかもしれないけど……なんだかねえ……
ということで、いつ会えるんでしょ(^^;)
足とか見たかったなあ。どんなになったのか……まあ、一応ノートに写真はあったけれども……
いまはどうなってるんでしょ。ほんといろいろやらかすよね(^^;)
気をつけてねー。

さて、今日はダンナがワクチンを打ちに行った日。
なんかぜんぜん痛くなかったらしく、針打たれるのがすっごいイヤだったらしいんだけども、帰ってきたらルンルン(死語)でした(笑)
副作用は……ぜんぜん無いらしい……いまのところ。

6月12日
イケア新宿ってできてたんだね! イケアと言えば原宿と思っていたから、都内って聞いてそこかと思えば新宿! そんなところにできるんかい……とちょっとびっくり。
三丁目のあたりらしかった。知ってた?
イケアで初めてフード販売するって言ってたけど、原宿でもなにか売ってなかったっけ? あ、量り売りが初めてなのか。ちょっとメモなくしたんだけど、ラップしてあるサーモンとなにかの……とにかくサーモンマリネも美味しそうだったし、ともちゃんが好きそうなソフトクリームもブルーで不思議な感じで売って、ブルーなんだけど美味しそうだった。これ、毎週見ている「もしもツアーズ」でやってたんだよね。おろどくー!
で、この間ともちゃんが室内用のトランポリンみたいなの欲しいって言ってたじゃん。
あれ、すごくいい感じだよね。同じモノかどうかわかんないけど、わたしも欲しいって思ってたんだーたしかに置くところないけど(^^;)
で、縄跳びもトランポリンもカラダの重心を整えるのと、あと跳ぶから腱が鍛えられるけど、これはすごく転びにくくなるし、大事だからやったほうがいいって、オアシスのパーソナルストレッチの担当さんが言ってました。ってところで、またまたTVで、これは宇宙船のような形のものだったんだけれども、やっぱり部屋のまんなかに置いて使うモノでカラダを鍛えるヤツだったんだけど、形がちょっとトランポリンみたいだったので、あれ、これいいじゃん、て思ったらなんと、商品名「イカロスクラウド」 お値段なんと! 20万!!!!
えええええーっ! そんなん買うってどんな人よー、と思いましたとさ。
6月13日
後半からなんか雨なんですけど;
ついに梅雨になるのかなあ。
またまたTVの話になるけど、今日は「トコロさんのお届けモノです」だったかな、そういうTV見てて、今日はここの出演者の3人がそれずれ一番美味しいと思うモノを持ってくるという日で、それがさあ、ほんとにどれも美味しそうなのよー! TVだからまあ盛っているとしてもなんかすごく美味しそうー! 出たのは「ハウスメッツガー・ハタ」のデュロック豚とビーフジャーキーとコンビーフ。「ヌークスフーズ」のきなこのグラノーラ。「てとてと」のりんごバター。
さすがにどれも美味しそうなのだ! りんごバターはなんか作れなくもないかも……
最近、TVしかネタを仕入れていないな(^^;)
あ、そういや、おたらいさんがインスピックに目覚めたらしい(笑)
自分の行きたいところとかのスクラップを作っていてそこにバシバシ撮ったやつを貼ってコメントを書いていっているらしい。なんかともちゃんもやってたような?(^^;)
みんな使うのうまいねえ。そしてそれを見るだけでわたしも行きたくなるよ。わたしは印画紙が高くてちょっと挫折中だけど(^^;)
それほどまでに作りたくなるようななにかの目標とか、できたらまたやるかもね。
そういって考えると、ほんとにわたし、いろいろ持ってるわー……
キッチン用品も含め、使い切れてないだけなんだよなあ; もったいないなあ。電子辞書なんて、いまならぜったいに買わない贅沢品なんだけど、でも持ってるのになーーーんもいま使ってないなあ。これって、英語の勉強にいいんじゃね? と思って買ったような……
もちろん買った時はハンズに勤めていたので、わからない商品を検索するためだったんだけど、そのうちにPCで引けるようになったし、高いのに! あんまりお役立ちになってないまま、いまは眠ってます……もったいない……これがポメラだったらなあ……(^^;)
いやいやまあキーボード貰ったからいいんだけどね……(^^;)
意外と使えます、キーボードでお手紙。ちょっとクセが違うけど、たいへん役に立ってます。
いやいや、ほんとにいままで、浪費してました!(T_T)
こんなになって初めて、これが浪費か! と気がつきますが、あの当時は投資でした(^^;)
友達が、仕事辞めて二年間はなかなか金銭事情についていけないけど、二年すぎるとだんだんと慣れてくるよ、と。そうしたら、詰めるところとかも分かってきて、そしたらその次は、ちょこっと節約も身について、それがすぎたら月に1度くらいの贅沢とかできるようになるよ、とかとか。
そんなご意見をいただきまして(笑) ちょうどそろそろわたし、二年目なんですけど……(^^;)
ほんとに、わかるのか。……まあ、なんとなく解ってきた気もします……かね?(^^;)
6月14日
やっぱり引き落とし代金が足らなくなって(^^;)
郵便局の定期をふたつ解約〜;;
で、3年くらい預けてたけど、20万で利息23円(笑)
むむむー。
でもさ、あおぞら銀行のネット支店とかもチェックしてみたけど、結局100万単位で預けなければやっぱ0.001の利息なんだね。てことはカネのないものはぜんぜん無いままなんだね(^^;)
と、実によくわかりましたー(T_T) 人生キビシイのう。
さて、残り30万になりましたー。これがいわゆる生活防衛費というヤツですかね。
でもそれ以外なーーーんもありませんからね;
74歳までは年金を回していくしかないんだなー、うーん。たいへーん。
でも無ければ結局使わなくなるんだろうと思いつつ、でも今年もまだ赤字で引き出してるからなあ; これがいつ終わるのかなー。というところです………
二年すぎたけど、わたしはまだこんなところさ。
おかしいなあ(^^;)

6月15日
今期初エアコン。……を、ダンナが入れていた(^^;)
今日はダンナが帝京だったので、わたしはお茶漬け食べて赤羽におでかけ。
赤羽のスーパーが3倍デーだったので、ここから歩いて行っていろいろ買い物して、赤羽なので英語もちょっとやって帰ったらエアコンついてましたー(笑)
まあ、暑かったしね! なんとダンナは血糖値も中性脂肪も下がってたよー。びっくりー。
だらだら寝てたのに!(笑) 
2月に8.3あったエーワンシーが4月には7.7 今回は7.4! わたしよりも低い! ほんとかー、てな感じです。中性脂肪も下がってたけど、おかしいなあ、ほんとにだらだら寝してたんだよ!(笑) ふしぎー。まあ、結局わたしたちの間では「眠い時に寝るのが一番いい」ってことになりました。あとはちょっと歩く、ってことかなー。それとも暑いからそこでエネルギー使って下がったのかなあ。いろいろ謎ですが、どういうわけか良い感じになって帰ってきたので、安心しました。
ということは……次回のわたしも期待していいのか? でも前もわたしが高い理由はだれもわからなかったんだよなあ。謎です。
なんかまたピッコマに嵌まって「外科医エリーゼ」を完読。前に読んでたけど、途中でやめてたら、なんか最終回になってたので、じゃあ読むか、と思って。またカネ使いましたー(^^;)
6月16日。
そういや梅雨入りしましたね。
去年のことを考えると、ここから暑くなったり蒸したりいろいろたいへんな毎日になっていっている(T_T) ……やだねえ……;
今日はついに三階をたたみカーペットにしました。ふたりで。
だって去年からずーーーーっとしたかったんだけど、去年は二階だけ終わって、そのあとやりたかったけど、ダンナがほら、「ぼくは変えたくありませーん」的な感じでぐずぐずしておりまして。
いやあ、ほんと、こういうとき一人暮らしならすぐにできちゃうなあ自分の思ったときに好きなようにって思うよー。ともちゃんいいなー。
まあともかく、それでも念願叶って、今日やりました(笑)
昨日の数値が良かったこともあって、機嫌いいときになんとか言葉巧みに……?(笑)
まあ、あんまり暑くなったらよけにイヤじゃない? なこともあって、まあ、結局なんとかなりましたヨ。今は快適です! でもさ、きっと数日たつといろいろ不都合なことも出てくるかもだけどさ。いまはたたみの香りがしてステキー(*^_^*) 今日はそんな一日(*^_^*)

6月17日。
………すっごい良い天気! 洗濯するぞ! と、思った瞬間から空が変わり大雨に。
えええええ。やらなくて良かった……この雨、ずっと降ってたわ……けっこう大雨じゃんか…
午後は晴れるといっていたけど、そんなには晴れなかったなあ。でもエアコンがいらないくらいの涼しさなので、このくらいで夏もお願いしたいもんです。
今日見た「漫勉」は柏木ハルコさんでした。うーん、うまい!でもいままで読んだことはない。
……なんかすっごい使命感みたいに描いてらっしゃいましたが、そうですねえ……まあ、もうわたしはそういうのもやらなくていいし、ほんとに自分の描きたい楽しいものを描けばいいんだろうなあ。もう古いとかなんとかも考えなくていいし、まあともかく、描くことだよね。
わたしね、毎日、スタープランナーとかにスケジュール書き込んでちゃんとやっていきたいと思っているんだけれども、なんかそれをちゃんと書くために考える時間を取れないのよ。
毎日、いままでやりのこしてるぶんを先にやって、それから取りかかろうと思っていると、やりのこしがどんどんたまって、つまり、そういうことを言っている限りまったくなにも進まないんだなって、まあしみじみ思っているんですけど、そしてオシゴトないくせに、なんで毎日いろいろルーティンがこなせなくてたまっていくのって感じなんですけど、……ほんとにわたし、交換台の上で仕事中にルーティンをこなしてたんだなあって思いましたよ。いや、まずいだろ、ですけど(笑)
仕事と称して自分のルーティンをこなしていたのかもしれません、ほんとに(^^;) あれれー。
なので交換台がないと、集中して、ものごとを進められないのかもしれない、デス(^^;)
だって、ほんとに、本も読みすすまないし、ノートも移し替えられないし、金銭計算も気がつくとすぐにたまってるし、10年日記なんて、毎日やってると思ってるのに5日はすぐに空いているって感じで、いやいやほんといったい、どーーーーーなってるんですかねーーーっ!
もう辞めて二年くらいになるのに、まったくなんか自分のことがまとまってないんですけど!
辞めたばっかりのおたらいさんはもう1年後の目標に対して毎日こなしてますって言ってるんですけど、いやーわからん!
若いから? いや若いってすごいことだから、わたしとはたしかにまったく違うと思うけど時間の流れが! それ? それだけかな? いやー、謎です……(T_T)
予定では、すっごい時間が余ってしょうがないってことになると思っていたのに、すっごい足らない! 「ま、いいかあ」というこれがやっぱネックなのか、どうしたら、時間にもっときっちり立ち向かえるようになるのか謎です……
今日、ダンナがAQUOSのsense5Gを買ってくれました。いままでのAQUOSがだいぶん重くなってだいぶん動かなくなったから。……まあ、もともとはそれでOPPOを買ってくれたんだけど、これはこれでいいんだけど、マイネオも必要なことが多いし、てことで、結局二台持ちになってるんだけど、いやあ、……スマホを新しくするってものすっごい心痛というか……負担。
新しいのはいいんだけど、いろいろな移動がもう、すっごいメンドクサイ感じで……
ということで、日々のルーティンが遅れているところに新しいスマホというものすっごい手間暇かかるものが……;;
まあ、ワクチン打つ23日まではまったく手を付ける気はないので、たぶん、かかりっきりになるのはそれからでしょう……きっと知恵熱出てますよ……ワクチンの熱と違いがわからんかもしれない……すごく新しいスマホはうれしいけど、最近は大変だなあって思うようになりましたヨ;


6月18日
晴れたのでいろいろおでかけ。
念願の部屋のカーペット類を変えたのであとはおととしの年末に変えたばっかりのキッチンマットが薄いせいかよれよれになって……これもけっこうお値段したはずなのに……
ということで、ここも新しくしたいなと思い、これはビバホームで4500円くらいでちょっと厚めのクッションマットを購入。まだいつ変えるかは決めてないんだけど、まあワクチンのあとかな……
新しいスマホが来たので、またまた充電コードが増えたので、このさいウォールポケットに小分けして入れようかなと思ったら、今時欲しいようなウォールポケットがどこにもない(T_T)
100均から無印に行ってスリコに行って、ビックカメラでスマホケース買ったので、ついでに小物もないかなと聞いてみたけどなくて、ニトリもなくてたしかハンズもやめたんじゃ無かったっけ……と思いつつ行ってみたら高橋君がいて、ここにあるだけです〜もう仕入れはしません〜と言ってたけど、ほかのところに比べたらあるだけ良かったので買ったよ!(笑)
なんか4000円くらい使ったけど、ほんとに必要だった? みたいな。
まだ設置してないので、どういう風になるかは謎ですが(^^;)
8月に来年度の手帳を入れるかどうか6Fで聞いたら、もう7月からは仕入れしないってことで、担当はいないけどたぶんやらないと思います〜と佐藤さんに言われて、そうかもう7月から仕入れしないのかって思って、いまでも無くなったモノは入れてないもんね。
ほんとに買うモノは少なくなるし、でも今日3Fでわたしが重宝している冬用のガウンをディスカウントしていたので、20日に行ったら買う予定です。残ってるかなあ。あと、冬用のスカート巻き買ってるんだけど、これに上着もあったのを初めて知った(笑) その上着もディスカウントになってた。残ってるかなあ。このふたつは今度買う予定です。

6月19日。
明日はもう書ける(打てる)ヒマがないだろうから、ここで打ち止めだな。
四つほどお願いがあります。(←おい;)

ひとつめ。 ハンズの閉店の日が決まったらオシエテください。行く(笑)
ふたつめ。 アロマを垂らすワックスバーのつくりかたをオシエテください。
      すっごく重宝しているけど、やっぱり一年たつとちょっと劣化するのね。
      いまのところは十分だけど、ちょっと教えて貰えるといいかなあと…m(__)m
みっつめ。 ともちゃんのオシゴトの日やお休みの日の一日のスケジュールを教えて欲しいです。
      実はスタープランナーもスタディプランナーも手帳もいろいろなんとか自分をうまく生活させたいと考えてやってはいるんだけれども、いや、本は買っただけでまだできてないんだけれども、ちょっと参考にさせてもらえないかなあと。
      ほんとよろしくお願いしますm(__)m
      自分でもほんといま要領悪いんだけど、どうしたらいいのか、もしかしたらもともとの考えてるキャパ以上だからできないのか? 参考にさせてください……
      100均でmake me up シリーズの「WeeklyPlan」というのと、「Girl’sLifenote」というのを買ったのよ。スタープランナーはもう来年アタマからでもいいかなって思って。
      なんか、キリのいいほうが使いやすいじゃない気分的に。で、そのまえに
      これを使ってちょっと馴染んでみようかなと思ったんだけど、その気なら前にかったスタディプランナーでも十分できたはずだし、まあつまり、なんか迷走が買い物に現れているって感じかな。でも、ダイソーでもこんなノートもう作ってるんだねえ。……高いモノじゃなくてもこういうのでいいよね……昨日見つけました。
      スリッパ用の冷却シートがいいかんじで、それを買いに行ったらノートがあった。あれ?みたいな。なんかこっちが重要におもえてくるから不思議(^^;)

あれ。たしかよっつあったはすなんですけど、メモから消えている……
また思い出したらメールします(^^;)
いろいろよろしくです。
なんかさ、結局ともちゃんはわたしの指針みたいなところがあることを再確認。
お世話になります。
……ぺこりん。


次は7月1日に行く予定です。
まあ、本はあっという間に読めると思う。
TVが本とぜんぜん違う時もあるけど(笑) まあ脚本はそんなもんかもね、って感じでしょうか。
割とハピーエンド系なお話しです。
この! 続きは! と思うところあるけど(^^;)

ではではまた次回。
今日は雨でちょっと寒い日です……
服三枚来ております(^^;) 着すぎだよね(^^;)
それでは。






20210602-0610

2021年06月02日(水)





ともちゃんノートより転記


まあ一病息災ですが。
健康であるというのはほんとにしあわせなことですよね。
日めくりをめくって窓を開けてアロマオイルを2回の部屋に垂らして
おもむろに10年日記を書く。 静かです。
66歳。このくらい動ければすばらしいことではないでしょうか。……と、ふと思ってみる。

最近、伊藤園のRelaxジャスミンティに嵌まってます。茶葉の味がすごいです。
なんかちょうどキャンペーンをやっていたので、応募してみました。あとスイカも応募してみた。
うわさのマリトッツオも買ってみた。ちょうど栄養士さん用ログUP中なので、まだ食べてないんだけど、さてさて? ふたつのお店で買ってみた。……って、糖質どうするんだ!(^^;)
TVではチーズテリーヌが今年の流行になると言ってました。ついでにMr.CHEESECAKEもやってて、ほんと美味しそうだった。……高い。高くて買えない……通販のみらしかった……
昨日「ふつつかな悪女ではございますが」を読みました。インスタで流れてきたときは違うアプリだったけど、結局ピッコマで読んだ。あちこちで読むとどこだったか忘れちゃうからさあ。
いやいやいや……なかなか学ぶことがあるねえ。なんか31番目の〜とかと被っているようなところがあるけど、どっちが先かわからないし、この本欲しいなあと思ったけど、紙の本は1200円くらいしていた。だめじゃー高い−; とにかく。前向きに生きるには広いこころと知識が必要ですなあ(笑) この先が読みたいです。……が、まだまだ次は出ないんだろうなあ。小説は出てたけどなー。

「見るまえに跳べ」 なんかこれテレビで話題になっていたような。……ネットだったかなあ?
YouTubeは見てなかった。ので、ちょこっと見(笑) けっこう主張していた……(笑)

お仕事時間の話。
あれよね、庶務担当になったんだから、45分が規定です的な感じ? それにしてもまったく別部署から行くのと同じなんだから、ちゃんとした説明が欲しいよね。怒る。
……まああと何ヶ月かと思えば、怒るのも空しいよね。

ローソンのパンと言えば、すごく食べたいものがあって、レーズンが入っている蒸しパンみたいなの。ダンナが買ったんだけど、ものすっごいレーズン多くてすっごい甘かったんだって。糖質すごかったけど、そんなに甘いのちょっと食べてみたい……(^^;)
と、思って買って貰おうと思ったら売り切れていた。ち。なんか残念……(T_T)
一応、またチェックしてみる予定。でもさきにマリトッツオ食べなくちゃだなー。これも高いなー。
ノートみて順にお返事のごとく書いてるんですけども、すごいね、足のケガ。
でもともちゃんだと、そんなに大変に見えないから不思議。そんなに腫れてるのに。
瘢痕組織。おおおお。変換した。一発変換。初めて聞いた。いろんな症状があるんだなあ……すごいね。でも、ともちゃんみたいに膨れるというのはなったことないなあ。いろいろだなあ。
でも、なんか治るんだよね、こう、悪い状態にはならずに。お大事にです……

なんかさ。
ともちゃんの夢って、いったい脳がどんな蓄積をしているの、という夢多いよね。
そして、環境にすごく左右されるというかナーバスだとひっどい夢見るっぽいよね。
病気療養のあたりは、なんかすっきりした夢だったような気がするけど、庶務の負担が多いとだんだんとすごいことに?(^^;) もうほんとあと数ヶ月だから。そのあとはまた緩い夢になるかもね。その時の夢が楽しみです。

ヤングリビングを止めるのはちょっとびっくり(笑)
他に代用があることになったのかな? そんなにアロマはいらないってことになったのかな?
わたしは一応、あれ、doTERRAは休会なんですよ(^^;) とはいえ、復活するとは思えないけど…
レモンとラベンダーとペパーミントはやっぱ欲しいかなあって思うことがあるけど、毎月はどうせ取れないしねえ。今村さんがいる間はいいとして居なくなったら(九州に帰ったら)どうすっかなあとは思います。新宿伊勢丹の地下にたくさんいろいろあるからそれでいいのかなあ。悩み。

みじん切りチョッパーの刃は出てきましたか。
なんかすっごい笑った。なんでそれだけ消える?(笑) 
100均で12206円……これもオドロク……が、もしかして人ごとではないかもしれないな。
と、チェックしたら、それはなかった(笑)

働く細胞。これはやっぱり読むならBLACKだよね。わたしもBLACKは読んだ。
まあ、どれにも言えるけど、細胞だけではなくて、外側もちょっと書いて貰えるとわかりやすいんだけどなあっていつも思うのであった……

nosh止めるのね。ぬか漬けも? なんかすごく体にはいいみたいなのにー。
これらを止める根拠はなんだろう。なくてもやっていけるってことかな。まあ、やっていけるけどさ、あったらいいなって感じだけど、あったらいいなはなくてもヘイキってやつなのかしら……

これらは
いままではもしかしたらガンで短命かもって思った結果のチャレンジで
これからは長生きのための経済再生かしら。
そういや、ハンズもあとほんとわずかになったね。
毎日は長いかもしれないけど、もう、秋には池袋のお仕事は無いのね。
いやほんと大泉のバックは面白いと思うけどなあ。地元はお仕事しにくいかなあ。
でもバックならあんまり店頭に出ることはないだろうしさー。
ま、ハンズのことだからわからんけど(^^;)
ともかくこれからの経済の方向はともちゃんのことだから、かっちり考えていることだろうなあ。

エアコンはずっと点けていた方がお値段が安いとかいうけど、もしかしたら、ともちゃんのことだからサーキュレーターだけでしのぐんじゃないかと思ったりして。
そもそもどっちの電気代が安いかチェックがいるよね。してみた? っていうことでチェックしてみたら、みんな検索していたらしい(笑) やっぱサーキュレーター安いな(笑)

小銭。ワタシは毎日496円小銭入れに入れてました。毎日整理して。なので、小銭は貯まったら郵便局で通帳に入れてた。けど、ともちゃんみたいには貯まらなかったなあ。
そういえば、わたしはゆうちょに入れてたけど、小銭の交換の機械あったじゃん、名前を忘れたけど、ブックオフにあるやつ。それがなんと赤羽のイトーヨーカドーの入り口にあったの。なのでそれを使ってもいいかなあって思った。ヨーカドーはいま、毎週1回、その中に入っている倉式珈琲店で英語の勉強をしてるので、けっこう使っているし、ヨーカドーの中のシャトレーゼもけっこう行ってるから、まあ、ほんとに1週間に1回はヨーカドーに行ってるから、そのときに使って両替すれば良いかって思ったり。
まあ、そんなわけで、わたしは小銭はほんとにちょびちょびしか貯まらないけど、500円のほうはいま自分のブームだからけっこう貯まる(笑) わざわざ500円作ってる感じ(^^;)
まあなんにせよ、ぼちぼちですね。

そんなこんなで。
つらつら書いてみました。

気がつけばもう6月5日。
あれれー? あっという間だねー。
この間ハンズに2階のネッククーラーだっけ、買いに行ったよ。Sしか残ってなかった。ので、それ買いました。わたしの首でぎりぎりな感じだけど、わたしはアタマは小さいけど、首は普通だからな。こんなものかもな。けっこう、夏のあつーーーーいキッチンで役にたつのでは、と思ってます。
今週はすでに30度らしい。はあ。どんな暑さだろう。想像できない……

6月6日じゃ。
ネットでラデュレとラ・ダブル・ジェイのコラボ見たの。
あああ欲しい−高いーデザートプレートも面白いー。でもヒトケタ違うお値段(T_T)
それとは別になんか名古屋の「カフェ・タナカ」のクッキー缶を注文することになった。
これも高い。まあ今回はしょうがなく出費……クッキーがすっごく美味しいって思ったことなかったけど、そんなにここは美味しいのかな? 三越でネット注文になってたけど、どうもワクチンと一緒で秒殺らしい。まあ、……名古屋じゃ買いに行けないし、三越の販売が23日なので、そうするとわたしがワクチンの日なんだよね; 店頭も少しあるらしいけど、買いにはいけないなあ。
なんで一緒の日かね。ということで、9日らしいんだけど、実はその9日は業者が古いTVを取りに来る日なんだわー。1階までおろさなくちゃいけないらいしので、わたしもお手伝いなんだけど、さて、買えるかなあ。まあ当日のお楽しみ。
でも、9日となればダンナのワクチンまであと二日。
いやいやいや……なんか急にバタバタになりそうですー。

さて、先日からすごーーーく、楽天証券をどうしようか考えていて、カネのある弟は楽天カードをなにかで必要で作って、それでこんどみんながおすすめの楽天証券の手続きをしたらしいです。
彼はまだつみたてNISAが使えるからさ。んで、なんかわかんないけど、去年溜めた100万のうち、paypay証券に10万入れると? それでなんかでポイントが付くのでこれでクルマの車検代にあてて、のこりの90万を楽天証券に入れるとか言ってて〜
え、わたしなんて90万もあったら大\(^o^)/だけどなーなにせ持ちカネあとなんか7万になってて(^^;) そもそも去年は80万あったと思うんだよね。ほとんどが税金に持って行かれたんだけどさ。で、ちょこっとづつの持ち出しで減っていって、いまや7万。
でも最近ぜんぜんこれでコワイとは思わなくなった。どゆこと? たぶん、年金だけでなんとかギリ回せるんじゃないかというところまでやっときたような気がしてて。いや、ほんとにどうかは秋になってみないとわからないけどさ。来年の税金次第かな。そもそもいまの任意継続もおわっちゃって国民保険になるわけだし、たぶん今よりも保険料は安くなると思うから、そのぶんなんとかなるかなって安易に考えてるんだけれども、区民税とか会社勤めの時は6月に詳細来たと思うんだけど、年金だといつくるんでしょ?? これも少し減らないかなあて思ってるんだけど。
つまり1万くらい浮けばちょっとうれしいかなって。これで74歳までなんとか乗り切りたいなー。
わたしが74歳だとともちゃんが……57?  あ、もうすぐ還暦だ(笑)
まあ57歳ってまだまだ若いけどね(^^;)
ということで話は横道にそれましたが、つまりいろいろすごくYouTubeとかで楽天証券の1pだけ使ってやるとかのテクニックを見ていたけどすっごくめんどくさくなって、どうせカネないのに、こんなことやることないよね、って疲れて思っちゃったので、わたしは証券会社関係はなんもしないことにした。そんなカネないし、1000円づつの積み立てもいいかもしれないけど、このめんどくささとか考えるとそれをするほどのことでもないなって思って挫折。
ついでにモッピーから撤退することにしました。
なにしろ、こんなことに、気を取られていては一日がほんとに早く終わってしまうので、これからはあんまり気を取られることは止めようと思ったのであった。
まあ、そうは言っていてもわたしのことだから、また突然変わることもあるかもしれないけど、とりあえず、いろいろさよなら。かな。

6月7日。
今日はモッピーを三井信託に入金できるように手続きしてみた。
なんかさあ、銀行は月に1回なら手数料無料って出てたからやったんだけど、手続きが始まってから「一万以上の振り込みに対して無料」ってなってて、わたしの7000円じゃあ普通に手数料取るんじゃん、てことで、ちょっと凹む。
でもさーあんまりメジャーなとこ使ってなにかあったらさーと余計な心配とかして、三井信託ならなんの引き落としもないし、なにかあっても諦められる銀行だし、ここが好きなのはカードと通帳の絵柄なんで、なにごともなければずっと使うけどさ(^^;)
ということで、1週間後かなー、審査もあるし。ってこれってなんの審査でしょ(^^;)
ブツブツ言いながら(笑) 午前中はこれを手続き。
午後はクレカを4つ、解約しました。
なんかさ、電話で簡単って聞いてたけど、実は解約はちゃんとオペレーターに繋がるのね。
4つもあると、そこそこ時間がかかってー……
なんかすごくやり遂げた感がありました。疲れた(^^;)
viewカードとエポスとパルコとイオン。でもまだまだある…(^^;)
6月8日。
宇部の叔母とお話し。
一回目のワクチンは打ったそうで、副作用は打った腕が夜に少し痛かったそうですが。叔母曰く。
「少しくらい痛いとか熱が出たとかあったほうが、ワクチンにカラダがちゃんと反応したってことだから、まあ異物を入れるんだし、反応ないってのはおかしいから、それでいいのよー」
……前向き(笑)
そっかー、いいのかー。まあ、吐き気とか無ければいいなー……味覚障害もないといいなー。
てか、やっぱ、なんもないのがいいよね(^^;)
今日は区役所に介護保険や国保の支払い金額を聞いてみた。そろそろ新しくなるよねって思って。でもさ、会社はこのあたりだったけど、年金だと調整が入るのがなんと10月なんだって。遅いー。
国保はまあ、9月からになるから、これもちょっと先だなあ。
税金に関することはすぐには変わらないのね−; しょんぼり。

最近「シェフは名探偵」を見てます。近藤史恵さんの本をTV東でドラマ化したやつ。
7月からまだ五郎ちゃんもやるらしいから、TV東は食押しだね(笑)
けっこう好きー(*^_^*)

6月9日
朝から、どーしてもカフェタナカのビスキュイが欲しいと言われたので、ネットと格闘。
なんで格闘かと言えば、ソッコー売り切れるそうなのだ。で、今日の10時からオンラインで売るっていうので、チャレンジして一個だけ買えたけど、わたしはほんとに、こんなにネットは使っているけどIT苦手! と思ったよ。ほんとにカードナンバーは何度もはじかれるし、でも最終的はこれでOKだったから意味わかんない。
ともちゃんの金庫と同じなのかも。
舐められすぎネットにー。ワクチンもうまくいかなかったし。
もうすっごーーーい、疲れた。そうか、ともちゃんはこれを毎日やってるんだな、こういう疲れ。
なんとなくそう思った。もうもうすっごい大仕事をした感じがする。体力と頭脳消耗。
(んで、血糖値を計ったらなんも変動がなかった不思議……;・笑)
なので、わたしも食べてみたいと思ったけど、次に自分の分をチャレンジしたらもう売り切れてたよ。なんてこったい。一応、今度店頭に行ってみようと思っては居るけど、なにしろワクチン摂取の後だからどうかな。謎です。
わたしはやっぱり実店舗だな。ふう。
6月10日
初めて持ち運び用のキーボードで打ってみる。ブルートゥース使用。
うーん、PCと違ってエンター位置が上にあるので、変換するたびに違うキーを押してしまうなあ…キーボードが変わるって難しいね。
でも、ポメラの時は打てたんだよなあ。これも慣れかもしれないけど、最近順応が遅くなってます(T_T)
あ、絵文字も出るのか。
これ、スマホと同じGボードのハズだけど、こういう絵文字Gボードには無かったと思うけどなあ。まあ、いいか(笑) 
午前中にpcのキーボードを打つと、あれけっこう音がするタイプを選んでるからダンナが寝てるとうるさいらしい。
一人暮らしだとそんなこと考えなくてもいいからいいよねー。まあいいこともあるけどさ(笑)

昨日弟のFIRE後の話を聞いていたら60歳の定年で辞めたらそれからの年金まで5年、年間200万の出費として、60歳から65歳まで1000万もかかるじゃんて話で。 1000万………!
そりゃ、いろいろ焦るよね(笑)
60歳から働きたくないって言ってたけど、こりゃ、なかなか厳しいねえ……
90万も楽天証券に入れるー姉に貸してくれよーと思ってたけど(笑)
そういうこと考えたら、90万なんてあっという間に無くなっていくのね。OoO(゜ペ/)/ひゃ
ちょっとびっくり。
いや、簡単に計算できるはずだけど、なんかそんなこと思ってもいなかったよ。
自分が年金にそのまま移行したので、収入が無いということがよくわかっていなかった。ひょー;
なんかさ、年金が少ないとかのレベルではなく、もしかしてカネモチと思っていた弟のほうが意外に大変なのかもと再認識。
ああ、年金ありがとう……
少ないけど定収があるってとてもすごいことだったんだね。心してちまちま使います;
とかとか、決意〜(^^;)

さて、明日はノートを持っていくだけにしようと思っていたら、首に巻く冷却グッズが入荷したというので、それも取りに行きます。
今月中には絶対に入荷しないし、もう入ってこないと思うとか言ってぜんぜん注文取らなかったところを強引に(笑)注文書書いてもらってきたんだけど、ほら、ちゃんと入荷するじゃん!
もうほんとやる気ないねえ(笑)
まあ、そこんところをうまく長年の勘で無理を通すわけよ。で、十分なんとかなるわけよ。
ということで、なんとかなりましたので、受け取りもしてきますね。

さて、明日は会えるでしょうか?
明日はダンナがワクチンの日です。
さてさて……

いろいろ初めてのことですからねえ。

次回ノートは、ともちゃんの交番はわからないままですが、20日に池袋に行きますので持っていきますね。
よろしくお願いしまーす。

ではでは!





20210514-0601

2021年05月14日(金)





ともちゃんノートより転記


5月14日。
やっぱり誰もいなかったー! 残念―。でもl庶務にお電話する勇気は無かったー(^^;)
まあ、このあと赤羽にも行かなくちゃいけなかったから、ささっと帰りました(T_T)
なんかさ、ノートを見直すと、やっぱり打ってるほうが見やすいよね。
と、思ったので、再度テキストでプリントアウトしてみることにしました。どうだろう?
これは9ポイント。ちっちゃいかなー。
ところで、この14日、まさかのパルコが開いててびっくり。
緊急事態宣言が延びたのでてっきりどこもいままで通りかと思いきや、意外とどんどんとお店が開いていっている。じゃあなんで映画館はダメなの? って感じだし、この間自衛隊とフランス陸軍の合同訓練をやったってTVで言ってたけど、そしたらなんでオリンピックはダメなの? みたいな。なんかいろいろ基準がなさすぎる……わけわからん………

5月15日。
最近土曜日は「土曜ナニする?」というTV番組を見てますが、まあなんで見ているかと言えば伊沢くんが出てるからだけれども、最近は伊沢くんコーナーとデヴィ夫人コーナーが交互になってしまって、すごく残念と思っていたら、このデヴィ夫人のコーナーがけっこう面白い(笑)
結局見てるんだけれども、なにをやっているかと言えば、デヴィ夫人を100均とかスリコンとか彼女が絶対に行かないところに買い物に行かせるわけ。……見てる?(^^;)
で、いろんな発見があって、すっごい面白いんだけれども、今日はZARAHOMEだったのさ。
ZARAにインテリア系があるとは知らなかったんだけれども、なんかすごいけっこう良い感じのセンスの品物が多くてさあ! ぜったいともちゃんに合う! という小物とかある!
まあここの場所が青山なんで……これがまたおしゃれになってるんだけど、ここ行きたいなあって思ったし、買いたいなあって思ったけど、今のわたしには無理か(^^;)
で、このときに案内した女性の服がこれまたおしゃれで、これが制服かと思ったけど、ぜったい私服なんだろうなあ、胸にハーネス付けてたのー。思わず検索しちゃったよー。デヴィ夫人が、「あなたそれなにつけてるの」と胸を指して言ったら彼女が「ハーネスです」って答えてて、てっきり制服でなにかここに付けるのかと思ったらほんとにただのおしゃれだった。これって流行ってるの?
ほんと時代に遅れていく……まあそんなわけでいずれ行ってみたいと思ったのだった…




5月16日。
コンサート。いやー、やらないかと思ったらやってましたー。今回はクラシックの定演。
なんかえっとー……フジミを思い出したよー。やっぱ、定演だからちょっと、おや? と思うところもあるんだけれども、シェヘラザードは良かったー。なんかこのテーマはクセになりそうです。
なんか花の首飾りのラストってこれじゃないか? って思った(笑) これの編曲なんじゃ(^^;)
雨だったんだけれども、コンサートの最中に降ったらしく、行きと帰りは傘いらなかった。やった。
そして、帰ってアド街を見たら王子の特集だった(笑) 先に見ていたら、ぜったい買いたい和菓子屋さんがあったー。いずれ行こう。
なんかいずれってとこがすごく多いなー。
そして夜にバカリズムの演出の「殺意の道程」という録画を見ていて……本格ミステリかと思えばなんかすっごいゆるゆるの復習の話だった(笑) 7話もある。まだ4話目。いつ殺人に行くかなと思えばこれぜったいヒトゴロシはしないな、と今の段階では思っておる。さてどうなるんでしょ。

5月17日。
またまた手帳で悩み中。
……いまさら? なのだけれども、なんかわたしが今自分で線とか引いて使っているハンズの手帳が、もう完成した感じでできた手帳があったのー。悩むー。ちなみに高橋手帳です。
せっかくハンズの手帳の色になれたんだけれども、なんかー……ってこれって毎回こんなふうになるのかなあ。高橋手帳はね、色がね。いや、白でいいんだけれどもハンズの薄い黄色になれてしまって、ロルバンの黄色にも慣れてしまって、意外に白に違和感……(^^;)
まあ、そうだよね。これが一番いいってものはなかなかないよね。
これからもまだまだ探すのかもしれないな……

今日ネットで「本当にやるべきことは、誰も教えてくれない」というのを見た。
意味のあることをしてもしなくても年月は過ぎていく。そしてわたしたちは蒔いたモノしか刈り取ることはできない。しかし何の種を蒔くかは誰も教えてくれない。もちろん期限もないし催促されることもない。何も蒔かなくても「しなければならないこと」は次々と出てきて、それたをこなすだけでも1日は過ぎる。それらをこなすだけで「がんばっている」という実感を得ることはできる。
しかしそうしたタスクをどんなにこなしたところで、「自分が困る状況」は回避できたとしても、自分がバージョンアップするようなチャンスに巡り会える機会はそう多くはない。
まあ、そういうこと。……わたしのトシでいまさらなにを蒔こうというのか?(^^;)
でもなんかほんとになんにもしないうちに毎日が過ぎている………
今日は5月22日。
ちょっと間が開きました。
その間に皮膚科行ったりまあいろいろ。
そこで 武田デパ レボセチリジン という飲み薬を貰ったんだけれども
まあこれが! すっごく眠い!
なんか花粉症とかアレルギー系に出されるらいしんだけれども、こんなん飲んで仕事できる?
てくらいにすごく眠くて……このあたりの記憶がありません……
こんな飲み薬ある? そういえば、花粉症の薬とかってクルマの運転しないほうがいいって言うよね。それが……ほんとわかりました。という……感じの数日でしたわ;

ポメラをね。
買おうと思ったのよ。
なんでかというと、パソコンで打ってるときって、だいたいがとなりでTVが点いていて、それで何を書くにも集中できなくてですね、で、ではダンナの寝ている時に打ったらどうかと思うけれども、わたしがパチパチ音のするキーボードが好きなので、寝ているとけっこう音がすると思うので……使いにくい。
ので、そうだ、そういうときこそポメラじゃない、と思ったんだけれども、古いポメラはもうどうやってもゴムの液化がどうしようもなくて、使えないの。
で、ネットで見てみたら、だいたい3万くらいで、……じゃあ新しいポメラってどんなのかなって思って店頭で見てみようとヤマダ電機に行ってみたの。
最新版5万円! 。ooO(゜ペ/)/ひゃ
………新しいスマホを買えなくて、我慢してるのに……そんなんぜったい無理だーっ!
かなしい……ともちゃんは安いの買えて良かったねえ……もうハンズにもないもんねえ。
ということで、困ったなあと思ってたら、思わぬ展開が。
なんかダンナがスマホにBluetoothでつないで打つキーボードくれた。
ということで、これからはテキストを打つときはスマホに文字を入れて、あとでPCに移すということができるなって思って。まあ、それはそれでいいかあということで……ポメラは無くてもいろいろできるのね。いやいやほんとに。これで2階で静かに打つこともできる。
フリックがキライなわけじゃないけど、なんか打った気になるのはどうしてもキーボードだし、こっちのほうが早いし。やっぱわたしはキーボードが好きだなあって再度思った次第です。
って、ほんとに2階に行って打つかは謎ですが(^^;)

5月24日。
北区は今日からワクチンの申し込み開始。
まあ……そうなるかなあとは思ったけど……まーーーっったく繋がらず(笑)
9時からだったので、時報ど同時に押したけど、もうすでに「混み合ってます」状態でした。
すっごーーーい、マメにリロードしても……なかなかぜんぜん。
たぶん、東京はどれも同じシステムと思われるので、やっぱりなかなか難しいね繋がるの。
結局、リロードしながら、洗濯したりお昼作ったり金銭計算したりお手紙書いたり、そんなことと平行しながらやって、繋がったのは午後3時だった。繋がったのは(笑)
なんか少しくらい日にちとか時間とか選べるのかと思ったけど、ぜんぜんそんなようにはなってなかった。考えたらトミーの話もそうだったので、やっぱり東京で使っているシステムはきっと一緒なんだなって思ったんだけど、繋がったら自分のコードを入れるけど、入れてクリックしたらまた繋がらない。リロードのくりかえし。で、やっとその次に繋がったら病院名だ出るんだけれども、自宅から遠いところはさすがに北区でも行きたくないので(山手線で行くようなところになるの。北区も広いし)近くの病院を探してクリックするとまたそこで混み合ってます繋がりません状態。で、それもようやく病院名に繋がったら、そこにワクチンの残数が載っていて日付と時間は決めてある。選べない。他の表示はないので、この時間と日にちがいやだったら、また最初からやってね、ということらしい。ということで、有無を言わさずの申し込みだということを初めて知る(笑)
いや、みんな初めてだろうけどさ(^^;)
なかなかに……自分の好きにならないワクチンの予約でした。
そのうちに、みんながやるころには、いろいろ簡単になっているだろうとは思うけどさ。
まあ、そんな予約騒動でした。

5月25日。
なんかクレジットの請求金額が決まる頃なので、あちこちのサイトに行って金額確認してみましたら。あんまり使っていないナンバーレスに230p付いてた! あれ、もうポイントついてる?
と、ちょっとびっくり。しかも簡単にキャッシュバックにできた! なんだ使いやすいじゃん!
ということで、このカードちょっといいかも。
でもさ、じゃあ、JREはどうする? JCBはどうする? nanacoはどうする? 楽天は?
みたいなさあ……。ポイントをどうするかって難しいよね……。
そういや、ハンズも楽天ポイント使えるようになっていたけど、東急の百貨店も使えるのね!
大丸も使えるしジュンクも使えるし、ココスやファミマも使えるし、最近の楽天は使えるところが増えてて、これもポイント貯めるといいよねえ。悩む。
5月29日。
昨日は帝京の日。
なんとさー。A1cは上がっていたのだー! なんか最近ぜったいに理想的な血糖値だったのになんで! と思ったんだけど、かえって低血糖とか多いと A1c はランダムになる、とのこと。
ほんとかー!? ということで、まあ……今は7.5なんだけれども、……やっぱ7.0くらいにはしたいよね。1型の平均は7.7だそうで、それを聞くとまあいいかあとも思うし、2型は7.1なんだって。……でも栄養士さんが、わたしの適応インスリンをきっちり出したがっているので(笑) またもうちょっと違うチャレンジをしてみる予定です。ふー。中性脂肪は良い感じだ。最近は増えることはないな。あ、わたしは A1c はちょっと高いけど、グリコアルブミンは平均値なんだよね。
検索するとA1c と グリコアルブミン は 1  対 3 が基準値らしいけど、ぜんぜん違う…… 7.5 対 14 。 ……ぜんぜん違う。しかもだいたいいつもアルブミンは基準値なのだ… わからんことが多すぎるなあ。
さて、前に言っていた「殺意の道程」
あんまりにもばかばかしく進むと思ったら、そのばかばかしさがすべて伏線だったことが判明(笑) いやー、こうやって回収するのかあと、ちょっとバカリズム見直した(笑)
ということで、終わってみれば、良くできてました。ふーん、なるほど。って。全7話。最後はまとまった。殺人をしたかどうかまでが伏線だったので、一応、書かないことにするけど(笑)

そういや、ともちゃんはスタープランナーってやったことある?
原田隆史という人の目標達成手帳だかノートだか。
ある意味マンダラみたいに中心から広げていって、やるべきことの細分化を図る奴。
どこか逆算ノートに似てるような気もするけど、あと、やりたいこと100個書き出すとか、そういうことにも似ているような気がするけど、まあともかく、勘で生きるわたしにはこういうのがすごく書けないし作れない。こういうのができる人は理系脳なのかなあってわたしは思うんだけど……
たんにわたしがアホなのか。
なんでこんなことを言い出したかというと、まんがをやりたいけど、なんか1日が無為にすぎているような気がするし、眠いし時間ないし、そもそも時間作るにはこういうのが必要かもしれない、ちゃんと目視できるものが、とかも思ったけど、四角の表を作った時点で、そこからさき、なんも出てこない。出てこないってことは、やりたくないんじゃないの? って思ったり。
いやいやそんなことないだろう? ……と、思いたいだけなのか……
まあそんなこんな。まだまだなんも見つかりません……。

5月30日。
今日は突然大雨とか降ってびっくりの日。
予報ではそんなこと言ってなかったのに……
ということで、なんとなくだらだらと過ごしたんだけれども、……すごく久しぶりに本を読んだ。
近藤史恵さんの「タルトタタンの夢」。なんでもこういうのをコージーミステリと言うらしい。
知ってたー?(^^;) それでいうと、ミステリと言う勿れもコージーミステリだよね。
これ、TV化するらしく、帯にタイトルが付いてた。「シェフは名探偵」。
本読んだから一応見るかなー。西島秀俊だって。まあこの間「昨日なに食べた?」をやってたから、シェフもいいよね。……って、最初のハードボイルドからえっらい差じゃんかー。
読んだことある? なんだったら次回ノートと一緒に入れるけど。
まあ、なんというか、今日はこう、だらだらと本を読んで、なんか久しぶりにこういう本を読んだなあって思ったの。……最近、ほんとに読書をしてなかったなあって。
いまだになんかいろいろと余裕がないなあと実感する。
なんでだろうなあ……
まあ、まだまだ、いろいろ迷い中です。
ともちゃんは辞めたあとのことは、考えているかなあ。
どうする?
とりあえず、1度、まんがを描くことに特化したプランナーノート作ってみるかなあ……
きっと、どうしてこれが進まないかのなにかがわかるかもしれないし、日々のムダもわかるかもしれないし、……そんな感じかなあ。

ということで、今回はこのあたりで。
1日は会えるかな? まあ、難しいかな?
でも楽しみに行きますね!(*^_^*)









20210311-0320

2021年03月11日(木)





ともちゃんノートより転記

3月11日。
昨日はあっという間に行って帰っておじゃましました(^^;)
しかし、ハンズってほんとうに人に寄って違うよねえ対応。なので、ちょっと押してお願いしないと、普通に、ありません、で終わるんだなあ………
これを他の人に言うと、ハンズってダメだね、って言われてしまうんだけれども、そうだよねえ……
いい人もいるけど、やらない人はやらない。でも、それが通用してしまうのが……なんかさ、やってる人が損するってなんかさあ、って思うよねえ……
と、いろいろ思いつつも…
今日はstandfmに入力するために、実に久しぶりにカラオケ館に行きました。十条銀座にあったやつ。
なんかさ、前は時間に応じて安くなってて、シニアはもっと安くなってて、って感じだったけど、いまはメンバーズカードもいらなくて、なんか部屋代はタダだけれど飲み物と食べ物を必ず取らなくてはいけないくて、しかもドリンク代600円サブの食べ物代は500円〜くらいなことになってて、まあ今回は使いましたが、次回からどうしようかなあって思ったよー。二時間でこのお値段。ただ、たまたま食べ物代を半額にしていたので、計900円ですみました。まあ、すんだというか……高いよね……でも、こうやらないと、やっていけないんだろうなあ。こんなことになっちゃって。
オアシスも値上げしたしねえ。
……で、なにしろお部屋チャージは二時間だけれども、最初に使い方を習ったり(^^;) 飲み物とか持ってくる時間はなんもできないしさ、しかも意外と外からカラオケをしている声が聞こえる……
む。 どうしたもんかいな。
……でも、ふたつ入れました。二時間なんてあっという間だ!
……まあ、思ってたよりもちょっと……うーん、難しいね。ともちゃん、よく吹き込んでるねえ。はー。
トークはいろいろ思うところはあるけど、カラオケ館なのでちょっとチェックしてみたら、アカペラでうたう予定だった歌がちゃんと入っていたので、そのままBGM入れて歌ってみました。使って良いのかどうかわからないけど、ジャスラックのお値段はカラオケ館が払ってるからいいんじゃね? と思って吹き込んでみた。
いやあ、歌もカラダに力いれないと歌えないんだねえ(笑) なんか実に久しぶりにカラオケしたので、声がでなかった。家で歌うのとはちょっと違う感じ。カラオケってちゃんと声を出そうとしているのね。
……ということで、高い音の曲は吹き込みできなかった。声が出なくて。
しかも二時間てほんとにあっという間で、できることは少なかったよぅ。
家よりもいいかなあ……カラオケはいいよね……トークは家でいいかなあ……
そんな感じの第一回のチャレンジでした。
明日の金曜日の診察の待ち時間にUPをチャレンジする予定です。





3月12日。
えええっと。StandfmをUP前にチェックしてみたら、やっぱりカラオケのBGMいれたらダメなのね;
ち。じゃあ、もう一回取り直さないとなあ。でも歌うとなると、ちょっと自分の家では音量があぶないので、やっぱまたカラオケ館かなあ。また1000円くらい出すなら、何週分かは入れたいよね。とかとか。
そんなことを考えながら診察になったら、なんとA1cが上がっていてびっくりーーー!!
ぜーーーーったいに下がっていると思っていたので、だいぶんショックですぅ……
いやほんとにちょっとヤル気がなくなったんだけれども、栄養士さんが「4月はぜったいに大丈夫!」と言うしセンセイもなにかの数値を見て、ほらだんだん直近は下がってるから次はA1c下がってると思うよ、とか、どんだけグスっているんでしょう(^^;) まあ、……だから次回ですよ……ガンバリマス。
そして午後はともちゃんにフルーツサンドをいただきに行く(笑)
まあ、金曜日なので、先週行けなかったJUNKに本を買いに行く予定だったので、ちょうど良かったです。
金曜日はポイント2倍だって。前回このポスターを見て、なんとなくでは買うなら金曜日って思ってて。
じゃあ、ついでに加藤さんにも挨拶しておくか、と思ってた次第です。そこにフルーツサンドのお話しがー!
やったー!(*^_^*) お得な感じじゃ。いろいろお話しできて楽しかったです。
ともちゃんの家ともハンズとも違った感じがあっていいよね(笑)
しかしカトーさんが、いいとこのぼっちゃんとは……そのSBの部屋の話はぜんぜん記憶にないけど(笑)
でもきっとそうなんだろうな。いずれいったいどんな名刺をくれるのか楽しみですヨ(笑)
そういやさあ、なんとわたしのスマホ、やったら「ユーキャンのセカンドキャリア講座」を表示するようになりましたが。きっとなにか、スマホ内を検索しているか、入力した言葉をだらだら外に流しているのか、とにかく、他で打ったことのない、このユーキャンの文字さあ、やたら出てくる。ちなみに nosh の表示もやたら出てきます。……なんかキョーフ。どこの情報から持ってきているのだ……そんなことない? 
なんとなくPCならキャッシュでわかるんだけれども、サイトを見たわけでもないスマホがこんなんばっかり表示するからなんかブキミです……おかげで見たよ、セカンドキャリア(笑) ちゃんとノせられている……(T_T)
で、この日、ともちゃんたちと別れてから、薬局に。薬剤師さんには、わたしが「多血だから人よりもA1c多くなりますよね」とかとかも言われて、今日は妙に慰められたような日(^^;)
それにしても、栄養士さんも薬剤師さんも「さちえさん」と呼ぶんですよ。おたらいさんも「さちえさん」
まあ、そっちのほうがいいんですけど、名字よりも。でもそういうものなのかなあ? 前にバッサちゃんもそう呼んでたなあ。あとさ、一回しか行ってない(一回しか無料で行けないらしい)abcクッキングスクールの子もそう呼んできたなあ……いやこれがさ、わたしがショートケーキのまわりをよく聞かないでぐっちゃりと飾ったら「さちえさーん!」というなんか教える側の悲壮な叫び状態で呼んだー(笑) いやいやごめん、って思った(笑) こういう呼ばれかたに慣れてきましたよん(笑)
で、時間内に薬を貰えたので、今日の夜から持効型のインスリンを変更。
グラルギンからトランキライザー……じゃなくてトレシーバに。
血糖管理がうまくいくといいなあ……


3月13日。
新月。……ですけど……。
雨です。雷も鳴ってる。嵐です。うーん……
なんでコンサートの日に直撃なんだよー。
雨だよー。
てことで、そんな雨の中、北とぴあに行ってきました。ぐずぐず言うダンナと一緒に(笑)
……
そしたらねえ………いやいやいやほんとに………
言ってしまえば、ものすっごーーーーく! 良かった!
フォルテピアノというのを初めて聴きました。
ベートーヴェンがその時代に使っていたピアノで演奏ということで……
なんだか、曲がものすっごく、あこれってそういう曲だったんだ! みたいな感動があって、いやいやほんとにもっとずっと聴きたかった。……
テンポがものすごく早い「エリーゼのために」が、ものすっごいドラマチックで、感動的な、いままでに聴いたことのないメロディで………あああ。これ、ほんとに好きだわ!
………しみじみ………
やっぱり生の音っていいですね………すごく良かった……
ぜったいにまた行きたいと思った。でもたぶん、エリーゼのために、を聴くことはまず無いだろうなあ……
もう1度ききたい……いつか。
で、ぜんぜん関係ないけど、北区の定演にまたふたりで行くことにした(笑)
5月です。
彼女が演奏するわけではないけれども、音楽はいいなあって思ったので。
次は雨じゃなくて、コンサートホールまで歩いて行けるといいな。

……ちなみに、いまのところインスリンはぜんぜん変わらない模様(^^;)











3月14日。
おっとー!
知らない間にあっという間に開花宣言してたー!
昨日の雨はなんだったのってくらいに晴天!
なんも洗うモノなくても洗濯するさ(笑)
ストレッチもしてトイレ掃除もして階段掃除も2階の掃除もして、なんかすっごい頑張った(笑)
ポイ活しようと思って、サミットの10倍ポイント目当てに東十条まで歩いたりもした。
そして………やりすぎて低血糖になって、………歩いて帰れるところを、電車で帰った……
ごはんを作る気がしなくて、お弁当も買って帰った……
つまり、ポイ活をしようと思って、ものすごくカネ使った……
もう、こういうのはやらないことにした。
ばかじゃーーーん!
ばかだよねえ……結局、倹約ではなくて、カネをムダに使ったわけです。
やれやれ……
なかなか思ったようにはいかないもんだわ……


3月15日。
なんと塗装屋さんが売り込みに来たよ(笑)
この人は一年に何回か様子を見に来てくれる、というか、仕事ができてないか見にくる感じかな?(^^;)
この間は年末で、ダンナはいまはカネがないので……と言って断っていたけど、今回はなんとかなるくらいのところだけお願いしたみたいです。
でもそれでも軽く12万くらいするらしい。
3階の手すりと屋上にあがる階段をやって貰うみたい。
まあ、たしかにぼろぼろなんだよね……(^^;) 問題は屋上にあがる階段が、なんか水はけが悪くてそのうち腐って踏み抜くんじゃないかなって思ってたところがあって、そこも水が流れるように穴をあけて、塗装もしてくれるみたい。
あと、外玄関の屋根の雨漏り……これは解らないけど、ウチ側に染みができてきてたから、わたしがカバーを貼って隠しているんだけれども、それが進まないうちに防水をやるみたい。
ほんとうはこの塗装やさんはトタン屋根をやりたいらしいんだけれども、今回は、カネ払えるだけの周りをやってもらって、来年トタンをやってもらって、そのあとに階段の手すりの塗装とかやってもらおうと思っているみたいですわ。
わたしは3階のキッチンの天井が剥がれているのでこれをやって欲しいんだけどさあ……
この人、自分に関係ないところはなかなかやらん。食事作ってるときに天井の塗装が剥がれておちてきてるんだけど、食べるモノに入ってもしらんぞ。
そんな感じですな(^^;)
3月16日。
塗装やさんは明日から来るらしい。朝8時。……って、うちからしたらとんでもない時間だけども(^^;)
ま、三日間くらい早起きすることになるなあ。
今日は歯医者さんの日。
……ついでに、この間入れたケド、ダメになった、カラオケをアカペラで入れ直してこよう。
なんてこったー! また代金かかるぜー!
……って、入れてみたんですけど……アカペラなので……すごくヘタに聞こえるなあ(^^;)
ま、でも、このまま上げるぞー。
これは再来週くらいにあげるものになるかなあ。次はトークだし。
さて、我が家は今週炭水化物たんまり週です〜。
なんかダンナもちゃらんぽらんだし(笑) わたしもだんだんと、まあいいかあってなって(^^;)
困った夫婦ですぅ。
結局は糖尿はインスリン、肝臓は透析で、いずれなんとかするしかないって感じかなあ。
もう、あんまり気をつかってないなあ(^^;)
ダンナがこうだから、わたしがすっごく気を遣うとか無くなったわー……
しかも自分も悪い方に食べてるし。今日はおにぎりです。思い切り炭水化物じゃあ!
むむむ……

3月17日。
まず、おたっしゃからお電話があって、緊急事態宣言が解除されるので、最後の一日をやりますって(笑)
なんじゃこりゃ。 なので、来週24日のラストだけおたっしゃ行ってきます〜。ぜんぜんなんもしなかったおたっしゃ。笑える〜〜。
その後にハンズからも依頼した商品の入荷のご連絡来ましたー!  てことで、明日、行きますね!
土曜日は雨らしいし、ならもう、明日以降かなって。ということで、ともちゃんにメール。
金曜日は生協も来るしさ。
あああ。チーズケーキがないって連絡来た……すごい、しょぼんだわ……泣ける。
さて、今日のお昼はきのうの残りごはんとおかずの焼きおにぎり。夜はラーメンそしてお彼岸に入ったので買ったおはぎ。…糖質満載(^^;) ウォーキングでなんとかする予定っす(^^;)
あ、そうそう、インスタ見たよ。なんかOPPOってあのちっちゃいノートが読めるんだわ。
……なんですって! LINE証券ですって! なんですって! お財布ですって! ナンバーレスカードも頼んだって! あああ。なんかともちゃんがすごいオカネモチになってることを今回すごく自覚した……
でもお財布買うならガステーブルでは? とふと思ったけど、実は余裕なのかな……
だんだんと世界が違う〜〜。ような、気がして参りましたが……。でもカードは在籍中に作ったほうがいいもんねえ…。ともあれ、これからもお付き合い……よろしくお願いいたします……ぺこり。
またいろいろ教えてください。 はあ。 なんかちょっと世界が違っててうらやましい……ちょっと本音(^^;)
では、ちょっと早いけど、明日ノート持って行きますね〜。 よろしく〜。




 < 過去  INDEX  未来 >


sachi [MAIL]