ともちゃんノートより転記
8月16日。
なんかさ、朝起きたら洗濯物はけっこう乾いていたのでそのまま仕舞い、そうしたら雨が降ってなかったのでそのままおでかけした。まず、土曜ナニするでデヴィ夫人が無印のカレーを美味しいって言ってたので、買ってみたの。ここってさあ、場所的に使えそうなのに、nanacoは使えないのね……なんかお支払いのもくろみが崩れるじゃん。……結局スイカで払うことになって……そんな予定じゃなかったのに……すでにそこから支払いがぐちゃぐちゃ。
まあそんでこのあと、神楽坂で買い物してKITTEに行ったわけなのさ。で、やっぱりTVでやっていた「根室花まる」のお寿司を買って帰ったの。あのね、なかなかいいと思います。カウンターの目黒の美登里寿司は美味しかったけど、持ち帰りはそんなでもなかったのよ。でも、ここはそれよりも美味しかった! いやしかしTVでもやっていたけど、ほんっとーーーーに混んでた。神楽坂からダメ元で電話して注文してみたら、なんとか並ばなくてすんだ。良かった。
いや、ほんと並んでたのよ……電話注文の持ち帰りだからさっさとカウンターに行ったけど、一瞬みんなに見られたよ(^^;) いや、ほんと混んでたわ……。ふつーに食事には行けないかもです。
そして、欲しいサインペンはあったので、気分はなんかすっきり。
で、帰ったところで雨が降り出してきたので……いろいろある意味ラッキーだったよん。
しかし、今日も寒いね。冬のようじゃないけど、寒いわー。そしてこれから暑くなるんだわー。
信じられないっ! いや、もう、猛暑は忘れたんだけどさ……今は。
いったい暑いってなんだっけ? なんだけど、きっと二日後くらいにはまた叫んでいるのかもしれないな。暑くて!
8月17日。
ダンナは帝京、わたしはダンナが居ない時の恒例でお茶漬けを食べて、区役所に。
しかし、今日も雨だね……また洗濯して室内干しにしたけど……
乾くんかな……。
さて、もうすぐ国保になるので、ということで、健保からきた書類を持って区役所に。
手続きだけして、出してくれるのはやっぱり9月1日なんだけど、先にね、やるだけやっておいた。
国保って初めてだからちょっと驚いたんだけど、これって毎月の支払いではないのね。
わたしは9月から使うけど、支払いはダンナからで、10月から3月までで払うらしい。
7ヶ月分を6ヶ月で。10月から3月で払うらしい。で、来年はまた収入が決まる6月から3月までの10ヶ月で1年分払うらしい。毎月ではないということを今日知った(^^;)
4月と5月には引き落としはないのね。へーへーへー。
ダンナの結果は、かわりなし。…ということで、あんなにぐだぐだ寝ていたのに、悪くなってはいなかった。つまりその前の前から考えるとけっこういいじゃんか、ということに。そもそもわたしよりもいいんだよね。なんでわたしは悪いのか謎です。
20日には病院に行くけど、今回はどうかなあ。リブレ的にはいいんだけど……これを信じていると、リブレって直近の数値だから、これがA1cだとまたちょっと変わってくるから……
どうかなー。楽しみのような不安のような。もしかしたらクレアチニンが……どうかなあ…
最近トイレに4回も起きたりするんだよね。ありえん。
糖尿が良くなったらトイレには行かなくなるよって言われたのに、ぜんぜんよくない…
まあ、たんなる老化かもしれないけどね。
普通の健康ってむずかしいね。そんなのはないのかな。
ともちゃんはほんと手術入院に関してはすっごい優等生だと思うよー。病院に行くまでが長かったけどね(^^;) いやー…ほんと文句言ってないというか、要求が少ないよね……
それでもいまはちゃんとオシゴトしてる。術後一年も経ってないんだよねー。すごいなー。
わたしだったら、びくびくして生活していると思うよ。
ともちゃんは秋からはちょっとゆっくりとしたらいいよ……
8月18日。
ふと思ったんですけど、ともちゃん、皮膚科に行けば? お腹のもりあがりとか、湿疹とかいろいろ出てるし、手術あとのもりあがりとか皮膚科だよね? なにかかゆみとか痛みとかあるなら、どこか良い皮膚科とかこう、かかりつけを作ったらどうだろう…
まあ、その良い皮膚科というのが難しいんだけどさ、でも、そこにかかりつけがいると、すごくこれから助かると思うんだよね、だんだん歳取るとして。
わたしは相性のいい女医さんがいいと思うけど……なかなか皮膚科ってデリケートだから、あんまり男の人ってうまく伝わらない感じもするんだよね、いままでの経験上。かといって女医さんも相性あるし……まあ、難しいんだけどさ……でも、いまから探しておくといいと思うよ。
もう、いたらごめん。なんかいなさそうだったからさあ。
ところで、今日はほんっとのゲリラ豪雨だったね。
降り始めたらあっという間にどしゃぶりで、窓開けてたらなんとすぐに水浸し!
これかあ、ちょっとまえのキッチン大濡れは……こんな感じの雨だったのかーとしみじみと確信。
で、あっという間に晴れる。……でもほんとの大雨で大変じゃん。
そんな一日。しかし突風だわー。なんなのこれ。
8月19日。
本日は一応晴天から始まっている。たぶんあっといまに洗濯は乾くなきっと。
土曜日に頼んでいた機能性クッションふたつを取りに行く予定だったけれども、池袋に出る予定ができたので、晴れているウチに、と、今日取りに行きました。
いやあ……びっくりするほど接客が良くなくて!(笑)
なんか笑ったよ。まあ、棚井さんだったからね。
なんかさ、頼んだ商品を奥から取ってきて、そのまま「袋いりますか」とかも聞かないで、あの大きめクッションを持ち手も付けずに、ぽいっと渡すのよ。「ちょっとそれはないんじゃない?」と言ったら「袋いらないひともいるし、こっちはわからないですー」と言うから。いやいやいやちょっとナニそれって思いましたー。で、そもそもそのクッションのカバー自体がぼろぼろになってて、これ売り物?ってなくらいだったので、これしかないのこれを売るの?って思わず言った。いや、ほんとに在庫がこれしかなかったのかもしれないけど、ぼろぼろな商品だったのよ…
それを袋にもいれないでふたつあるのに持ち手も付けないでただくれるってこの商売ありますかー……。で、なんなのこれ!って言ってたら、気を利かせたのか面迫さんが、実際には新しいのがあったらしくそれをふたつ持ってきてくれて、たぶん、わたしの険悪さが解ったんだと思うけど、持ってきてくれたのは面迫さんだけど、気が済まないので(^^;)「いろんな人がいるっていうけど、棚井さん、ちょっとその言い方ってどうなのよ!」と本人にレジの後ろに隠れてたんだけど言ったら、「いやなんかその……」とか言いながらレジに出てきた。「いや、すみません、なんか、」って、急にしおらしく言い出して、なんなんだろうなあ? ともかく、普通の人これじゃ恥ずかしくて帰れないだろ、こんなクッションはだかで持って! と再度言ってみた。「はずかしくない人もいるんで…」と、まだ言っていたけど、こんなんはだかで持って帰ってる人はちょっと見たことないけど? まあ、ほんとしょーもない、と思いつつ、面迫さんが新しいきれいなのくれたから、ハンズの袋買って帰りましたよ。で、ぶつぶつわたしは言ってたんだけど、棚井さんはいまどういう人かわからないけど、レジのバイトさんがなんかうれしそうにしていたから、わたしとのやりとりは面白かったのかもしれない。わからんけど。まあ、でも、「すみません、ありがとうございました」までは言わせた! なんじゃってのよ。てか、ハンズの袋が20円になってたなんて!!!!
えええ、袋20円!??? ハンズちょっとひどすぎない? ちょっと前まで10円だったじゃん!
暴利だ暴利! でも、この大きさはちょっと持ってない……というか、ちょっと100均大の袋はあったから入ったかもしれないけど、ビニール性ので電車にのるのもちょっとなって思ったから、まあハンズの紙袋でいいけど……20円!!
まあ、そこはそこで買って、帰りに1階に鈴木さんが立っていたから、「紙袋20円もしてすごいショックなんですけど!」って言ったら、「1週間くらい前になったんですよーすみませんー;」って話だったけど、うーん、不覚! ……なんか20円ですごく損した気になるのはなんでだ(^^;)
そういや、4階で橋本くんに会った。顔色悪かった。でも4連とか言ってた。うーん。大変そう…。
ほんとは4階で買いたいモノあったけど、探して貰ったけど無かったわ……
まあ、ほんとほとんどないよね。
で、6階にはなんと来年の手帳が出てるやんけ!(笑) ということで、今日もまたゆらゆらしてしまいました……やっぱ、前のままの高橋手帳にするかなあ……
無いと思ってたのにあるから、なんか迷う。ハンズの手帳もいいんだけど、なんでかいっつも折り目がくたっとなるので、補正が早々に必要になるので、そこがイヤなんだよね。なんであのボール紙のところが折れるかな。ほんと折れるのよ。折れたらすごく使いにくいのよ。
その点、高橋手帳は折れない。まあ、普通は折れないと思うんだけど、ハンズ手帳は折れる。謎な手帳だ……中身はいいんだけどさー。
とまあ、今日は2階の接客に驚いたというか、まあ棚井さんだな原因は。最終的にはしおしおしてたけど。いや、いままで接客向上委員会ってあった?ってこの態度はおどろくわー。
さて、なんか長く打った! 明日は早いので、このくらいでやめておこう(笑)
どんだけ書けるんだって(笑) 文句は書けるー。
8月20日。
帝京の日。……なんかぜんぜん血糖値下がってなかったわ……どうしてさ……(T_T)
ということで、A1c は 7.5 なんだよね。
今月はちょっと管理はいいと思うので、次回のお楽しみかなあ……ってことになるけど…
なんてこった!
わたしにしては病院の日は朝が早いので、そのあとがメタメタになるんだけど、なんかちょっと交感神経多過って感じ。
そういや、もうワクチンは三回目があってもやりたくないって先生に言ったら、ぜったいやったほうがいいっておっしゃるのである……
そりゃ、先生は二回とも副作用がなかったけど、わたしはまだ肩痛いし、……なんか栄養士の人も二回目がすごかったからやりたくないって言ってて、やっぱり副作用のあった人はやりたくないって思うんだよぅ。ちなみにダンナも三回目はヤル気満々タイプです。あればね。
なんでもWHOが否定したから、あそこが否定するんなら絶対にいいんだよ、とか言ってて(笑)
いったいなんなのWHO(笑) で、ダンナもほら副作用なかったからさあ……
でもなんか、そこまで言われると…やるんかな……(^^;)
わたしとしては、早く治療薬をなんとかして欲しいって思ってるんだけどさあ…
三回目はいったいどんな副作用があるかわかんないじゃん! と、思うとさ…
まあそんなこんな。
今回はこんなところで。
いやいや、すっごい寒いかと思えば、もうすっごい暑いし。へたれる。
でも、少し、朝晩は、昔の夏休みの気温な感じで、少し涼しいよね。
とりあえず、夜だけでも、熱帯夜でなければね。
さて、次回は31日にまいります。
そんなわけで(なんだよって)31日は今村さんといまのところ会う予定です。
といいつつ……このままデルタやらラムダやらって言われると……ちょっと不安ではあるなあ。
でもノートはその日にしようと思います。
よろしくです(*^_^*) ではでは〜。