謎は解いてもいけないし



20210921-0925

2021年10月02日(土)



9月21日
今日はあさ涼しかったのでおふとんを出した。でも夜にはいらなかった。
水道メーターの交換日だった。リブレの交換日でもあった。
なんにもなくても一日にはいろいろあるもので、今日は思いついて前から溜めていた手紙の整理と英語もやってという、ちょっと頑張った日でした。

最近、ときどきヘンな夢を見るのよ。
なにかわたしのしらない心の負担でもあるのかしら。思い当たることはないんだけれも、急になんとなくいろいろちょっと、あれ? というようなおかしな夢。
注射器の夢をみたの。看護師さんがわたしの手のひらに注射器を刺すの。手のひらというか、親指と人差し指の間。ここだと血液がよく取れますからねーとか言われて。なんか針がぷすーって。
まあ夢だから痛くはないんだけどね。でも針がぷすーって刺さったままなの。しかも突き抜けているのよ。って、そこまでは覚えてるんだけども、なんのための採血なのか……内容って忘れるものなんだな……(^^;) この注射器さあ、針が突き抜けてる間から血を採ることができるんだって。
と、夢の看護師が言っていた。なんじゃそりゃ。まあ夢だからね……でもぶっささったままの針、しかも突き抜けているのはビジュアル的にはなかなかインパクトあるよ。
なんでこんな夢見たかな……覚えているのはこのシーンだけとなんですけど、こんな夢、いままで見たことないし…なんかさ、これってともちゃんが見る夢のタイプじゃない? と思ったのだった(^^;) なんのこっちゃ。

ピッコマで長らく月曜連載していたお話しが終わってしまった。
なんかカナシイ。楽しみがなくなっちゃった……まあ、一日の終わりに必ず見るんだけどね…
でも、一週間のお楽しみがなくなったので、なんかちょっとつまらんです…
なんでそんなに好きだったかというと、不思議なんだけども、だって、すごく絵がうまいとか構図がすごいとかストーリーが完璧とかではなかったんだけど、なんでだか好きだった「悪女は変化する」……まあもともと変化というか悪女じゃなかったんだけどまわりがねって話から始まってたけどね。あんまり感情が揺れないタイプの主人公だったので、わたしにしはちょっとめずらしいタイプの好きさ加減だったけど……終わっちゃった……ほんと残念…。
あとはいま週間で読んでいるのは、「今世は必ず当主になります」と「怪物公爵と契約公女」かなあ。「50のお茶レシピ」だっけ、これ最近つまんないからなあ。でもなにかしら読んでるなあ。キャンディクラッシュのかわりにピッコマにつぎ込んでる気がするんで、これはちょっと考えないとなー。「悪女は変化〜」とは対照的な感情ありまくりの力強いキャラクターの「自称悪役令嬢な婚約者の観察記録」はまたなんかすごく好きなのでこれはネットではまだUPされていない6巻をジュンクで買いました(^^;) こんなキャラクターもいいなあ! でもとりあえずいまはひいきが少なくなってカナシイというお話しでした。ふみゃあ。
話は突然変わりまして。
お米が懸賞で当たった話をしたと思うけれども。
驚いたことにあれって当選150名さまだった! え、マジすげーってあとで思った(^^;)
で、……ぜんぶ食べたんだけれどもさあ…。結果、少量(一合の8割)ではあんまりお米の違いがわからなかったのと、電気釜で炊いたのでその性能もあるのか、そんなには違っていないように思えました。
なんか……電気釜ではなくて、土鍋で炊いたら良かったかなあ…といまになって後悔。
でも、ごはんだけをしんみり食べると、なんか一番美味しかったのは期待した晴天の霹靂ではなくて、ミルキークィーンかなって気はする。おにぎりに一番いいですってうわさのお米のやつ。
ウチ的にはコシヒカリよりも美味しく感じられました。
ついでにいうと、もともとウチは「彩のかがやき」だったんだけれども、これって低価格だよなって思ってたけど、コシヒカリ系で実は名前はあんまり知られてないけど、すごく美味しいお米だったことを知りました。なので、いろいろ食べましたが、彩のかがやき、評価してなくてごめんねってことを今回学びましたとさ(笑) なんか思ってた方向性と違う方へ……?(笑)
でも、お米は美味しくいただきました(*^_^*) いやあ、お米はゆっくり噛むとすごく美味しいね! 特に糖質を考えるとちんまりゆっくり食べなくちゃもったいない感じで、やっぱり食べるものは大切だよねー。まるまる。

9月22日。
たしか10日に最初待ち合わせをしたけど、コロナがってことで会うのは先延ばしにしていたトミーが突然、歯医者に行くから22日に会いましょうって言ってきたの(笑)
ということで会いましたが、10日とあんまり日にち変わってないじゃん(笑)と思ったけど、まあ、川路さんにも会いたいようだから、当日確認したら川gさんいるらしいしってことで。(内線123にかけたらi村さんが出た・笑)この日、ハンズ前で会いました。
そういや、前から言われてたけど、やせたんだって。みんなわかってくれないって言ってたけど、実はやっぱりわからなかった(^^;) トミーはさ、そんな太ってないんだよな、太ってみえるだけで。と、思っているわたしでした。
またまた果実園リーベルに行ったよ。ランチを食べたんだけど、カレー美味しかったわー。意外。
(しかしなにゆえ牛肉があるのにウインナが入っている……???)
で、デザートでフルーツセット頼んだらパンケーキ付きだった(^^;) え、血糖値…? まずいよね、といいつつ、美味しくいただきました。もともとそんな感じはあったけど、どうやらトミーはまた上の娘さんと断絶バトルがあったらしい。オーストラリアのなぎさちゃんとは良い感じだけれども、なんか上のおねーちゃんとはよくバトルんだよなあ。きっと甘やかし過ぎたのね。とかとか謎ですが。まあ、トミーのそんな話を聞きつつ、通勤で混むまえに3時すぎに別れました。
まあ、ときどきはいいよね、会うのも。
それにしてもハンズはモノが無くなってるよね…25日から2000円以上買うと池袋のグッズくれるってチラシあったけど、買うものないじゃんって思うわ。しかもお取り置きをしてくれない!ちッ。
三階に安土君がいたので、新宿のパシーマとても助かります、って言ったら、いまはもうヒントスタッフで新宿にいないんですよーって。あれ、そんなお歳だったかしら……なんかパシーマはいま、金森さんがやってるらしい。  え? 金森さんのほうがお歳じゃない?? 謎だったわ…(^^;)

9月23日
暑いやんけ。でもまだ午前中はなんとかな気温だったので、かねてから気になっていた洗濯物干しにパワーテープ貼って補強しました。洗濯干していたらボロボロハンガーのところのカバーが剥がれてきて洗濯物に付くんだもん…そしていま、ウチにあるようなタイプの物干しは売ってないんだもん……ということで、補強。1時間かかる。
そしてなんでだか地域猫がウチの裏にうんちくんをしていくのでそれの処理。そんでもって、この間の雨でどこからか勝手に出てきたけどそのあとの太陽でひからびてしまっていたみみずちゃんもさよならして、あんまりやりたくない作業もやった! 
なんかさ、毎日休みだけど、毎日なにかしらやることができてる。うかうかできんなあ。
こうやって、日々に追われていると、あっという間に一年終わってしまう……
午後は教えていただきました進化形おはぎ見に行きました。ここってわたしがステイに泊まるときにいつも使っている成城石井のとこだった。ということで、行ってみましたが、もちろん完売してました(^^;) また最終日までには行ってみる予定です。さて、買えるかなあ。

9月24日。
朝から帝京だぜ。
わたしにしては午前7時半というのはすっごい早いぜ。
最近はさあ、採尿を取る時間が難しいのでこっそりダイソーで買ったガラス瓶に入れて持ち込んでるのさ(^^;) そしたらトイレを気にしなくていいじゃん? (^^;) いまのところ、それでもぜんぜんいつもとおなじ結果なのでまあいいんじゃないかと。わたしもストレスないしー。
結果としてはやっぱりA1c高い! 7.6! ふつーの人から見たらすっごい高いけどわたしは老人の1型糖尿病なので、まあこれでもほんとは良いといえは良いらしいんだけども、まあほんとは、……血糖値は7.6から7.0にしたいよね、というセンセイのお言葉でした…
いやこれ、0.1下げるのもけっこう大変なのよー! 0.6って……って……
でも、まあ、……自分のことよね……
最近は、一日に60−300の血糖値の上下があるから、こりゃ長生きできないなあとかも思うけど……そういや、糖尿1型の寿命ってだいたい70歳なんだってさ。てのは、前に聞いたんだけれども、こんなに血管の中をぐっちゃり糖がいたらそりゃまずいよね。
今回はみんなに食べ過ぎだよって感じで言われました。まあおはぎとかケーキとかいっぱい食べてたからねー(^^;) この時期の通院はちょっとまずい(^^;) って、ほほほ。お彼岸とか誕生日とあかるからさあ。と、なんか毎年言ってるんですけどね(^^;)
実はわたし一年間 A1c ほぼ 7.6 です。実は。
……うーんさてさて……
まあいまのまま食べていたらこんなになるってことよね。インスリンは計算上は合ってるしカーボ計算もあってるのになんで? っていうのはお医者さんも栄養士さんも言ってるんだけど、これが個体差なんですかねえ……謎です。あとは糖質減らすってことだけども…それがなかなかストレスだし、ストレスもあんまり良くないんだよなー。と、自分を甘やかす(^^;)
病院内はひさしぶりにすごく混んでて、もう普通な感じ。採血のところは椅子がひとつづつ開けてあったけど、内科の椅子はびっちりだったよ。……いいんかこれ……
で、なんかいますごく富士山が見たくて、そういや、病室から見えたってコトは、屋上庭園なら見えるんじゃね? と思って、エレベーターのボタンを押したら「現在その階は止まりません」ってエレベーターのアナウンスが。えええ。同じエレベーターに乗っていたドクターに庭園に行けるかどうか聞いてみたら、やっぱりコロナで行けなくなってました。その上「ぼくたちも他の階とか行けないんですよ」って言われてですねー…ほんとなんか……不自由だよねー。
まあほんとにいろいろあります……。
ということで、次回。7週後までになんとか平温な血糖値を目指したいと思います…。
なかなか難しいんだけどさあ。次回はもう11月。いやすっごいね!
そしたらもう年末じゃん。……といいつつ、ほら、もうおせち頼んじゃったから(笑)
こんなところは早くやってますが……でもなんか……すっごいいろいろ溜まっているのよー。
リブレの新しいアプリのダウンロードもしてないし、今日から始めたかったシンテックの本も開いてないし、レタスクラブやJCBの本やVISAの本も開けてないし、送料無料の梅を今月中に頼まなければいけないのになんもできてないし手紙は溜まっていくし来月の食事メニューを考えておきたいのにできてないし生協の次の申し込みのチェックもしなくちゃいけないのにそれもできてないしなんかどれもこれも進んでないという……
やっていることもあるよ。日々のルーティン。でもそこにおでかけとかあると、その後処理とかお支払い計算とかそんなことが間に入ってくると、それ以上のことはどんどん積み上げられていく…(T_T) なんかいまできてないことを入れる透明ファイルがパンパンに……なんか泣ける……
けっこうメールの返事とかLINEの返事とかネットチェックとかスマホ関係ってだらだらと時間とってて気がつくとなんもできてないってよくある。うん……ネックはスマホじゃのう……
でもなんか……いくらでも見られちゃうよねネットって! なんだろ。
そしていま無駄に西武に通っているから(笑) そこにまた時間を取られているのだが…
まああと6日だな。そして1ヶ月後にはもうハンズの終わりという……う^−ん……

9月25日
誕生日でござる。
67歳。……ってなんでしょ、これ? まるで実感ありませんが。
それにしてもありがとう、図書カード! おどろくー。いまってこんなんなのね。近々ジュンクに行って例の15万〜の本を買いたい(^^;) え、そこ?みたいな。でもなんか、これまだ買ってなかったけど、ずっと欲しいなって思ってたんだー。あとはちょっと大切に持っていようかな。あ、もうフワラーズも買おうかなあ。ぜったいそのための図書カードじゃないよね(^^;) すんません…目先のことを見ております……;;;

夜はダンナに鰻をおごって貰いました。うな茶食べたんだけど、(ご飯の量が一番合う)でも別にひとさら別に鰻を頼んで貰ったので、なんというか、ほんとはうな重とかのほうが安かったかもですが……でも美味しかった!(*^_^*) 
こんな日でしたが、ちゃんとトイレ掃除とか!二階の掃除とか!
やりましたよー(笑) えらいなあ。自画自賛(笑)
あ、こんな日も西武に通ったよ(笑) 今日は冷凍品を1100円分買いました。ポイント200―。って、ちょっとやりすぎじゃね? こんなに毎日通う? (^^;) でした。


/P>


20210913-0920

2021年09月23日(木)



ともちゃんノートより転記

9月13日
松茸は10月ではなくて9月だったのかあ、と気がついた今日。
去年あんなにさがして見つからなかったのは、実は10月だったのかな……と思いました。いま店頭にたくさんあるね!
とにかく去年は、ともちゃんからもらった土瓶蒸し用の器を使いたいと思って探したけど、しかもTVでは今年は安いとか言ってたけど、あのときなーーーんにもなかったんだよね松茸……10月だったのかなあ……
今年はたくさん店頭にあります。 しかーーーし! 
すっごく高い! 最低でも5000円国産。 買えん。   ………(T_T)
あの土瓶蒸し使えるのはいつかしら……とりあえず、エリンギで作る?(^^;)
……でも、ちゃんとした松茸欲しいよねえ……そんな日々です。 カナシイ(T_T)

9月14日
わたしは今月、平日は定期で池袋まで往復しています。
なんのためかというと。
わたしはまだ定期を継続してたんだけど、いまJR東日本は定期を使っている人にオフピーク通勤にポイント付けてくれることになったのさ。なので、せっかく定期なのでちょっと使ってみようかと。。ということで、オフピークに乗ってます(笑)オフピークなので、AM9時半からAM10時までに十条から乗り込めばポイント付くのだー。って、せっかくのフリーなのに朝早いです(笑) うまく当選すると通勤定期の3ヶ月分が返ってきます。まあ、……それは無理だと思うけど、一応その時間に乗れば全員にポイントつくからねー。
で、このポイントだけで乗るのすごいって思うと思うけど(笑)
言ったかもだけど、今月は西武がお誕生日月ということで、1000円以上のお買い物でなんと一日200Pも付けてくれるのである。で、どうせ買い物するなら定期で無料で池袋まで行って、西武で毎日1回だけ1000円だけ商品を買うという自己イベントを実施中(笑)200pだよ! なんかすごいよね(^^;)ともかく1080円ぎりぎりに毎日買って、それ以上は必要でも買わないで(笑)次回に回してまた1080円ほど買う〜(笑) なんか自分でこのイベントやってたけっこう楽しいのだよ(笑) 今日はどれにしようかなって。で、セゾンのお支払いにしてるからいままでJREカードで買っていた分は使って無くて、ぜんぶ西武に回している感じ。まあ、これも今月だけなのであと半分くらいなんだけどね。しかも定期のほうが平日だけなので、平日だけ西武でお買い物(笑)後半は祝日も多いし、その日は使わない予定だし、思ってるほどにはならないかもだけどねー。こういうことも、毎日の時間が決まっていない老後だからできることなんだよなあ。つまりお暇なんだよなー(笑) 実際には毎日すごく早くすぎていっててヒマなはずないんだけどこういうことはできるのであった(^^;)

9月15日
PIPPI。 って、知ってます? わたしは弟から聞いて初めて知ったんだけど、こんなアクセサリーあるのねー。なんかコストコで実演をしていたらしく、弟がみきちゃんに誕生日プレゼントとしてワインと一緒に送るらしい。ハンズ辞めたら知らないこといっぱいですー。雑誌とか見ないし…
でも、いまでもTVの雑貨みると、あ、これハンズで売ってた! とか商品わかるのに、辞めてからは、新しい商品はぜんぜんわからない。なんかさみしい……まあ、自分のアンテナが錆びてるってだけかもだけどさ(^^;)
今日はいろいろできた! お掃除もできたし洗濯もできたしいろいろなログ整理もできた!
なんか晴れてるのに涼しいとても良い日だけど、なんとなくぞくぞくしたりするので風邪じゃないよねってなんとなく心配。過保護に心配中。だいたいは計ったら36.6度くらいなんだけどね…
ハッシュドポテトも作った! じゃがいもが多かったので。
なんかメンチとコロッケの間のような子ができました……(笑)


9月16日
wifiの話があったけれども、わたしもOPPOがWi−Fiを受け付けなくなって、画像を呼び込まなくなって、ってことがあってさ。今月で無料期間終わるのに、Wi−Fiが使えなかったらぜったいに料金発生するじゃん!みたいな感じになってて、どうしようって状態で。
一週間くらい様子見したけど、Wi−Fi入れてたらぜんぜん画像読み取らないままで……そしたらインスタとかピッコマとか見られないじゃん! てことになってて、いやいやなんかさスマホって突然わけわからないことおきるよね; 困ったことだよ……
結局どうしたかというと、実は家の中のWi−Fiの違うナンバーにしたら受信するようになった……でも次にまたどうなるかだよね。ほんと、いろいろわからんことあるわ。
自分で、お料理みたいに、あ、これでフォローできるって目で見えないから、いったいなにをどうしたらってことになって、シロウトはあたふたするばかりとなるのだけど、ともちゃんはその後どうしたかなあ。スマホって他人のってほんとわかんないよね。ダンナもわたしのみて、ちょっとみではぜんぜんわからないって言って、で、まあWi−Fi変えたらなんとかなったからいいけど、これもダメだったら、一年で使えないってことになるじゃん!
無料期間が終わったらおしまいって!
なんやのそれ、って思ったけど、なんかやっぱりそうなのかって思ったりもできる環境だし、なんか楽天もまだまだ信用ならないし、ほんとスマホって必要だけれども闇だわ……
ほんとはいろいろスペックとか見て新しいスマホ考えればいいんだろうけど、もうネット見ても実は意味わからんのですよ;
なので、メインはシャープになるのだった。使い慣れてるから。
ほんとはOPPOみたいに画面が大きいのがいいけど……シャープは出てないもんね。
まあ、ともかく、なかなかにうまく使いこなせないスマホでした。
先がコワイ……。


9月17日
あっとおどろく、なんかジュリーが1年半前から映画を撮っていたらしい。
よく仕事をする人だなあとちょっと感心。
「土を喰らう12ヶ月」という本って知ってる?
来年の秋に公開予定だって。
今回のジュリーはなんかそれなりにキュートな感じだった(笑)
ネットに映画の中の写真が出てたので見たら、ヒゲがなかった!(笑)
ちょっとスマートに見えた。しかしほんとよくお仕事する人だわ…
こんなんみると、なんか、ぼーーーっと日常で終わっている自分に急に焦る。
残りどのくらいかわからないのに、もはやカウントダウンに入ってるのに、なにをのんびりと
「これが終わったら」的なことを考えてるんだろうって。
やらなきゃだよ!(笑) ジュリーからちょっとヤル気をもらいました(*^_^*) (笑)ちゃんと描きたいものとかも出てきたし、ハード覚えるのも時間かかるし、描くのも時間かかるのに、もう仕事辞めて二年ですよ、手つかずのシンテック!と、急に焦り出す(^^;) ジュリーありがとう! まあ、そんな一日でした。


9月18日
台風14号通過……
の予定が温帯低気圧に変わって……そんなにひどい風も雨もなかったね。良かった。今日は土曜日なので、通勤(笑)はなし。
なんか朝からだらだら寝をしていたら、午前中はほんとに半分寝てた(笑)
だらだらしすぎやろ。昨日のヤル気はなんだったのかい、と自分つっこみしましたけど、まあこんな日もいいよね。って、ついつい自分を甘やかす……(笑)なんもしない一日。


9月19日
休日だからおでかけしない予定だったんだけど、夕方、思いついて西武に行きました。
なんかいま、「進化形おはぎ」というのが流行ってるというので、お彼岸の入りだし、おはぎもいいよね! って思って、西武に行ったんだけど、初めて入場制限にあったよ(笑)
休日の夕方はこんなことあるんだ! とちょっとオドロク(笑)
いや、名目だけだと思っていたからさあ。まあ、そんなに待ちませんでしたけど。で、お菓子のあたりをずっと見たんだけども、進化形おはぎは見当たらなかったです……結局、ふつーのおはぎ買って帰りました。
んで、せっかく混んでる西武に入れたので(笑)(いや、それって危ないってことじゃないのって思ったけども)なんと西武の7Fにジェニュインが入っていることを知ったので、行ってみました。こんなに近くにあったんだ! ワカバヤシにジェニュインに聞いてって言われてネットで調べたんだけども、西武がひっかからなくて、まさかの浅草橋かと思っていたのに、こんなに近くなら行って、石の名前が分かるなら見て貰おうって思って探しました7F。
なんといつも行ってる(高いから買わないけど)群言堂のとなりだった!気がつかなかった!!そのまえはホビーラホビーレだった! なんか懐かしい感じだわ(^^;)で、石の名前を聞いてみたら、ひとつはわかるけど、あとは瑪瑙の中のどれかってことしかわからなかった……しょぼん。いやいやわたしが「友愛」とか「ひとづきあい」とかの石を買うとは思えないし、そんなことが書いてあったとはぜんぜん思えないんだけど……なんかもっと……? でもぜんぜん石の名前もカードの内容も覚えていないからしかたないよね(T_T)
まあでも瑪瑙はすごく種類があって、だいたいは魔除けみたいな使われ方だとおっしゃるので、まあそんなことにしておこうと思いました(^^;)
で、こんど、むかーし、上野で買ったブレスレッドが、だいぶん糸がゆるくなったので、石をつけかえてもらおうかと思ってます。700円くらいだっていうので、まあお手頃かなというのと、そのくらいならちょうど今の西武の一日200pイベントに使えそうだと思ってさー(笑) みっつあるのをふたつにして貰ってそしたら1400円くらいかなーって。見て貰わないとわからないけど。糸が入らない穴かもしれないからって言ってたし。まあ、今月中に行ってみようと思ってます。で、そのあとにせっかく上がったからロフトも見ておこうと思って行ったわけ。そしたらなんか複数階になってて、……カレンダーは12Fだった。んでやっぱりまだそろってなかった。今月末あたりらしいです…。で、たまたま、次のカレンダー用に品番を書いたメモを持っていたら、何時はいるかとか調べてくれるって。いやいやそこまで今日はしなくていいんだけど、って思って、今日はもうおはぎで1080円になってるし(^^;)
ということでー……そんなに乗り気ではなかったのに、ほんとに丁寧に接客してもらいました。イケメンやで。……で、例のメールになったわけなんだけど……

いやあ!
ほんとにともちゃんのメールみて大笑いしました!

いやいやいやほんとにカナシイ感じだよね四連チャンで行けば!(笑)
これがもう、笑いすぎて、そしてこれ、ともちゃんの文もすっごい面白いんじゃないの? って思ってほんと楽しかったわー(笑)
ありがとねー(笑)
こんな笑うことあるんだなっていうか、ほんと、ツボに嵌まったぜ!!!
ぶははははは!
なんかスクショした(笑)
時々これをみて笑おう(*^_^*)

9月20日
天気いい! 今日はおふとん干したよ。敬老の日。
……ダンナが栗を食べたい、池袋の通路にある栗とか言ってて、じゃあまあ、200pイベントもやるかって思ってまたまた西武に行きました(笑)
良い客である(笑)比沙家の栗。リーズナブル(笑) これを買って、あとはそういえば、うどんとかピーマンとか居るなって思って西武の地下で1080円くらいお買い物。……ガーデンもちゃんとポイント付くんだって。ということで、昨日と今日で400p。地味に400円?(笑) そんなことやってます……。で、このお誕生日ポイントって今年で終わりらしい。そりゃそうだよね。わたしみたいな使いかたしてたら二割引見当だけど、けっこう経費だよね(^^;)ということで、今年に使い倒す! と思ってます。
さてさて、ほんとは夢の話とかピッコマの話とかもあるけど、次回にするね。
明日、行きまーす。…なので午前中に行くのであった。平日オフピークと西武ポイントなのだった。


佐伯かよのさんが亡くなっていた。

2021年09月22日(水)




大泉学園の駅が草ぼうぼうの木のフェンスだけだったころ。
東映動画と、かよのさんの家に、よく通ってた。
かよのさんは同郷の先輩で、もれなくご一緒の新谷かおるさんはエリア88のヒットのあとくらいの時期だったと思う。後輩の友達がそこでアシスタントをしていた。
私の居た新座はもっとなにもなかった。
舗装も無くてほこりっぽくて、自分の好きなことだけを勝手にすることができた、幸せな青春の想い出の刻。
ご冥福をお祈りします。
ありがとうございました。



20210906-0910

2021年09月06日(月)




ともちゃんノートより転記


9月6日。
まあ、もともと短気なんだけどさあ……老害と言われてもなんなので(笑) というか、世の中との接点がなければ怒ることもないんだけど、今日はなんか2回も怒っちゃったよぅ。
最初は普通なんだけど、話してると、だんだんと怒れるって感じになったのが2回。
ひとつは西武でアプリを入れようと思ってインフォメーションで「西武のアプリはどれですか」とグーグルプレイを見せて聞いたんだけど、「インフォメーションでは担当していません」と言うのさ。マジですか。いや、西武と入れて検索したらなんか微妙にみっつくらいでたので、どれか知りたかったんだけど、じゃあ、どこで聞くのさ。「え、わからないんですか、ここでは」「担当ではないので」
……って、会話ってある? ということで、なんかだんだんすごくハラたってきたのさ。えー、と不満だったけど、むかつくーと思いながら行こうとしたら「ありがとうございました」と声があったので、「ありがたくなーい!」と捨て台詞で去りました。
ふたつめは、ハルメクを頼もうと思っていたところに、振り込みのお知らせが来たので、手続きしたのは8月3日。来たお知らせに返信するカタチで郵送したんだよね。そしたら、またハガキが来たので、そこに載っていたフリーダイアルに掛けてみたの。もしかしたら郵送が行方不明? って思って。で、本のご依頼は1番を、ってアナウンスがあったからそれを押したら、1回のコールで係がでたの。んで、1ヶ月前に出した申込書は届いてないのでしょうか、また同じのが来たんですけど、って言ったら「ここは新規の申し込みのみの受付なので別の電話番号を申し上げます」って言って、教えてくれたのはいまかけたばっかりのフリーダイヤルなのさ。なので、「いまここにかけたらあなたが出たのよ」って言ったら〜「たぶん押す番号が違ったんだと思いますので、もう一度かけて番号を押してください」って言うから、いま一番を押したけれども、ほんとは何番を押せばいいの?って聞いたら「毎回変わるのでここではわかりません」って言うのー!
え、だってさ、申し込みっていうのは、一番しかなかったわけなのよ。なのにそれを押して出た人は今の人なのよ。だからこの番号が違うなら何番を押すわけ? でもそれはわからないって言うのよ。こんなんある? なんかだんだんとハラたってきましたよ。
結局、かけ直して、オペレーターが出るまで待った。ずっと待った。13分で出た。
あのさ(笑)申し込み新規の人にはワンコールで出るのよー(笑)でも、不明の問い合わせだと13分くらいヘイキで待たせるのかーって呆れましたー。なんなんだー。この差。
ということで、ただ申し込もうと思っただけなのに、無駄に時間を使ったのさ。
そしてなんかすごーーーくハラたったのさ。
なんでこんなにハラ立てられるんだろうって、自分でも不思議な感じにもなったよ。
ほんとにわたしって怒りやすいんだなー。怒りやすいんだけれども、結局怒ったらいずれ忘れてしまうわけなんだけどさ。でもまあ、最近には珍しく、2回も今日怒っちゃった。
そしたら後からしいたけさん見たら、「短気になる」と書いてあった(笑)
まあ、その前にいろいろ書いてあるわけだけど、ふだん「短気」という言葉は見たことが無いので、いまかい、と思って妙に驚いたー(笑)
まあ、今日はそんな一日でしたわ。
今日も、まだまだ寒いね。
でも明日は久しぶりに晴れるそうですので、洗濯です。はー。怒ると疲れるんだよね(笑)やめれ。


9月7日。
久しぶりに晴れ……でもいないけど、雨は降らないようだからいいかと思い、洗濯と、勢いで草取りもしました。はー。そうとう脚と腰に来たぞ。ストレッチしたけど、夜になってもなんか重いぞ;
こうやってどんどん…老化を感じるようになるんだろうか……
いま、食事ログの整理をしているんだけれども、かかった当初に比べると…やっぱりインスリンの体内処理がゆるくなっている模様。これも老化なのか…まだ二年すぎたあたりなのに…;;
9月8日。
今日ハルメクのwebサイトにも登録をしてみた。
そしたらなんと、すっごい前の「いきいき」のころに1回登録をしていたみたいで(笑)
「PWで入れるよ」と表示が出ました(^^;) なんということだ!(笑)
……いや、ほんとに登録してたわ……(^^;) 使ったことなかったなあ……通販キライだし。
今回登録したのは、なんか、いま登録するとプレゼントあるよ、ってあったので、やりました(笑)
まあ、10名さまなら当たらないわなあ(^^;)………;; でも、登録したよん。
PW手帳はほんとに役に立ちますわー。やっぱ、忘れてるもんですなあ。なのだった……
さて、今日は朝から血糖値が乱高下。いままで朝はちょっと食べても血糖値は勝手に下がっていてったのに、なんとまったく下がらず330になって、やっぱりインスリン打たないとダメかあって打ったらこんどは下がりすぎて、ほんとに難しかった。
午後は用事があって、また東京駅に行ったの。
そしたら、グランスタがすっごいいろいろ変わってて……見るだけで楽しかった!
ということで、勝手にフロアガイド入れておきました(笑)
いろんな新しいお店があったよー。構内だけでも楽しいよー。
あとで、ハンズにも行ったんだよー。ねこぶくろが撤退するなあって思って最後に入っておこうと思ったら、なんとー! いまって1300円もするのね!!!。OoO(゜ペ/)/ひゃ
たぶん15分くらいしか居られないと思ってたところに1300円!
いやいやいや今のわたしに、1300円は高いよ……ねこちゃんは好きだけどさ……無理無理;;
ということで、いろいろ挫折です……
そんでほんとは買う予定だったファイルを買い忘れてしまいましたよ(^^;) ショックで(笑)
なので、11日に買おうと思います。11日に行くときに(^^;)
明日はなにもしない日。雨らしいし。
明後日はダンナの誕生日の前祝いで高島屋に行く予定です。
そういや、新宿ハンズにはカレンダー出ているかなあ……
一緒に見てこようかな。まだかな?
そんでもって、歯はまだ痛いです。
なんかうずく感じが続いて……これどうなるのかなあ……
話は変わりますが(笑) ふとしたことから阿部絢子さんの本を読み直しました。
すぐに忘れるので、また楽しめました(笑) なんどでも楽しめるー。


9月9日。
なんかさあ……ほんっとハルメクってなんなのーっ! ってことが多くて……今日は「どうしたらいいのかこのイライラ」のメールをした日ですヨ;
おととい通販の電話で(これがまたすぐに出るのだ!)「りんご」を頼もうと思ってかけたんだけど、なんと電話で受け付ける機械が故障しているので、本人確認ページを表示できないし、いつ復活するかわからないので、手書きで受けますので、ご本人の電話番号とかの確認もできないのでお客様が間違っていたらお送りできない場合もあります〜というわけのわからない受け方をされて、先着2000個ということで、まあ、……そのまま頼みましたよ。なんかほんとプロじゃないんだよね、ここの電話受けるひとたち、なんかいつも。わたしはあなたの友達じゃないって感じの応対。まあ、去年、りんご良かったからね、4回配送あるの。で、一応確認しようとネット見たら、なんも商品受付の登録がないの。これって電話だと載らないのかなあとまたフリーダイアルに掛けてみたら、これがまた、新人らしいひとがでて、電話とネットの注文の差はわからないって。んで、ネットにはもうおせちが出ていたので、りんごがちゃんと頼まれているか確認とおせちの注文をしようと思ったら、おせちはネットでしてくださいって言うの。なんで電話でできないのか聞いたら、電話だと商品がはっきりわからないからって、それだけなんだけど、それではなんで注文のフリーダイアルが載ってるわけなの? ということで……もういいや、わたしは勝手にネットで注文するわーと思ったんだけども、なんとなく、この受け方どうなのって思って、「他の人に変わってください」と言ったら……またわけのわからない、というか、なんか西堀さんみたいな思い込みの人が出てきた(笑) まあ、結局、「りんご」はちゃんと手続されていたことは確認できた。おせちに関しては、ネットには先に出てしまったけれども、注文番号がちゃんと入った封書が別に届く予定なので、その注文番号から電話注文できるということだった。ネットには番号が出てなかったからね。
まあ、番号が出てなかったから確認できないので今は注文できません、というのが、最初の人の言いたかったことらしかった。……そんな話ぜんぜん無かったからね。意味わからんって感じでしたけども。ということが、ここ最近、毎日ハルメクとおこるってかんじで、いったいここはプロなの?という謎。
ストレスが多いと血糖値があがります。グルカゴンが闘えと言ってくるのだなあ。なので不安定になるんだなあ。いろいろ血糖値が目に見えるとめんどくさいこともあるんだよなあ(^^;)
わかりすぎるのもどうなんよ、って感じですかねー。まあ、いろいろイライラ解消をお聞きしましたので、なにかしらやってみようと思います。ってか、こんなのイライラしない? わたしだけ?
そして怒りやすいのも性格で、こういうのって治らない? 治るってこの字書いたら病気みたいだね。え、これ、病気?(笑) 深みにはまる……明日は新宿〜。今日はゆっくりの日の予定だったのにー。なんか怒れた。疲れた。ぶー。
9月10日。
今回はこれで最後のページ。
明日は書く時間ないな。午前中は用事もあるし、午後には出かけるもんね。
いやしかし、今日は血糖値がこれまた乱高下の日でした。
お昼は予定通りつばめグリルに行き、ついでに新宿ハンズに行きカレンダーをチェックしたけど、まだぜんぜんそろってなかったです。ここも毎年カレンダー担当が違うみたいで、文具にあると思ったらバラエティにあった。
それにしてもつばめグリル。今回の接客はすっごい良かった! いままでのハルメク対応のせいか格段に良い感じがした!(笑) 文句なしー(*^_^*) 好きー(*^_^*)
そして。
今日さ、新宿に行くときに電車だったけど
座った目の前の子たちがすごいかわいくて!(*^_^*)
なんかセンスいいし! 
いかにもなガールズファッションとマニッシュファッションの子たち。(いいかげんなネーミング)
いやー、目の保養だー、服も良かったー、というか、ぜんぶのファッションがすごく良かった!
スタイルもいいし、おしゃれだし、靴も合ってたし!もとぜんぶ私好み!(*^_^*)
きっとわたしひとりだったらぜったい、「顔を映さないから写真撮らせてください」と言ったね!
でも、今日はふたりだったから……言いにくかったー後ろ髪を引かれつつ眺めるだけにした……;
いやいやほんとに言い感じのフレンズだった。なんか良い日だったなー。
でも、唯一……血糖値が……ぼろぼろなのがちょっと残念。
300行ってますからねー大変ですー。次の診察日までになんとかなるだろうか。いや、なんとかしなくちゃだけど。
といいつつ、明日も、というか、明日がダンナの誕生日だからケーキを買って帰るので、それから血糖値下げるべくガンバリマス(^^;)
ではでは、次は一応いまのところ、20日ということで!
そのころには次交番は決まっているかなあ。また解ったら教えてねー。
もう2ヶ月を切りましたね! なんか……思ったよりどんどん早くすぎて行くねー。
10月まであっという間なんだろうなあ……まだよく実感はないけど。そしてわたしが勤めているわけでもないけど。なんかハンズのカウントダウンが終わるまで、ぜったい、落ち着かないと思う。
……それではそれではまた次回!




20210901-0905

2021年09月01日(水)




ともちゃんノートより転記

9月1日


なんかそこそこ涼しくなった。天気悪いけど。
と、いうことで、区役所です。国保です。
本人確認がいるというので、「マイナンバーと免許証とどちらにしましょうか」と言ったら、「免許証で」と言われたのだったが、それでいいのか……(笑)
なんか国保の保険証が紙だったので、「いずれマイナンバーになるからこれでいいのかな、プラスチックかと思ったんですが」と言ったら、マイナンバーとは別にこれはずっと紙で出ます、と言われまして……あれ? となったワタシでした。
……保険証は保険証としてずっとあるのか……
マイナンバーってほんと用途がよくわからない。
いっそ免許証くらいのチカラがあればいいのに、いまのところ、あのポイントサービス以外で、公的書類でも求められたことない……免許証のほうが圧倒的にチカラが強いと思う……
さて?

そのあと、TVでやった「ジャパンミート」に行ってきました。お肉とかすごく安いと言ってたけど、まあそこそこかな? 近ければ寄るけど、……ここからはバス代220円(十条駅前から区役所前まで。たぶん王子までも同じ値段かな)南北線168円(王子から王子神谷まで)往復かかるので(^^;) で、この間はハンズの同人誌を買いたかったから王子神谷から駒込に出てそこから池袋まで行ったので計713円も交通費かかったー(^^;) で、なんとここから王子神谷までって行きようがないのよね。1時間歩くか、十条駅から赤羽経由王子まで行って王子神谷まで乗り換えていくというとっても不便なところなのー。すっごく前の久保さんのURの近くなんだよなー。
ジャパンミート悪くはないけど、近所だったらいいなあって感じ。ジャパンミートの上はSeriaだった。いいなあ。十条開発が終わったらSeriaとか入らないかなあ……
なんか十条は微妙に欲しいものがない(T_T)
無い物ねだりかもしれないけど。
そしてハンズに行って、なんと宇部興産が載っていた同人誌を買う(笑)
そんなんあるんか! と、前日買って思って、これは弟に送ってやらねばと思いました(笑)
売り切れないうちに買おうと思って、すぐに行ったよ。
でも、一番驚いたのは、駒込から池袋に着いたらまずハニーズバーが閉鎖していて、そのあと北口を出たら、前日まであったランチパックのお店とキオスクと花屋さんが閉店していたこと。
なんで、ぜんぜんお知らせしてないの? 前日にランチパック買ったばかりだったのに、なんも書いてなかったけど!! そこのキオスクもよく新聞買ってたのに! 花屋さんもいつも見ていたのに! ……無くなっとるやんかー!
驚きましたよ。
なんか、……ふつうにずっとあると思っていたものがどんどん無くなっていく。
どんどん環境が変わっていく。
歳を取って、まわりが変わっていくのは若い頃と違ってしんどいもんなんだなあって感傷的になる今日この頃です…。
ハンズでは店長に会ったよ。なんかだんだんとオーラがしぼんでいってる感じだった(笑)
やっぱり閉店というのは大変なのだろうなあ……



9月2日。


宇部で亡くなった高校の時の友人の誕生日だなあ…

寒い! 寒いやんか!!!!
20度くらいしかないんじゃないの!
……で、朝起きたら風邪ひいたんじゃないのって気配だったから、いま風邪引いたら見捨てられると思って生姜湯飲んだりホカロンしたり、いろいろ手立てだけして、けっこう寝た。
いくらなんでも、こんなに寒くならなくてもいいじゃないの! いきなり!
……ということで、……なんにもしない一日になりました……
たしかさ、……いままではあんまりにも暑いからなんもできないっていってたけど、やっぱり寒くてもできないわー。……だめじゃん。
てか、普通でいいんだ、もうちょっとじわじわと秋が来て欲しい(T_T)
……明日は皮膚科です。ビーソフテンを出して貰えるようにいってみよう…。はー。寒いね;




9月3日
今日もなんと20度くらいだったね。寒いね。
でも、朝からOKスーパーとか、なんと新しく十条銀座にスシローの持ち帰り専門店ができたのでそこで買ってみたくて、あちこち行きました。よ。
そして前日から急に歯が痛くなったので、って、これちょっと前に麻酔をかけて治療したところなんだけど、なんとそれが痛くて。で、空いている時間があるか聞いたらちょうど皮膚科が終わったあたりの時間が取れたので行ってきました。そしたら! また麻酔かけて、今度は神経抜かれたー! なんかさ、毎月通って歯磨きしてたんだよ? それなのに、けっこう虫歯になるまでわからなくて、その上、1回ですまなくてまた麻酔かけて今度は神経抜くって! なんで1回ですまないのだー! 毎回治療費取られてるんですけどーっ! なんか納得できん……
ということで、まあ、前の治療でかぶせてあったところなので、わからなかったかもしれないけど、でもでも、なんかー! なんか納得できん。でもあと3回も根っこの消毒に麻酔をかけてやるらしい。………うーんうーん……まあ、そんなわけでした。
ちなみに、皮膚科のほうは、来年の夏の手荒れ予防にワセリンとビーソフテンを貰おうと思っていたらなんとヒルドイドのほうが出たー。いいのか……。でもさ、たしかこれ、今月で保険から外れるという話で、どのくらい出してくれるのかなあって思ったら、最大出してくれたんですわ。
ということで、今年の冬は顔にも使えるというヒルドイドで乗り越えます。たぶん。ビーソフテンとヒルドイドの違いは、お値段と、さらさらタイプかとろとろタイプかとあとスクワランが入っているかどうか、ですかね。保険からはずれたら…処方箋は書いて貰って自費ってことになるのかな。
あと、調べたら零売ってのがあるらしく、処方箋なしで、調剤薬局で買えるらしい。まあ、どっちかにしよう。値段は同じと思われるので(^^;) んで、ヒルドイド使ってみたら、これ、ほんとに化粧品の代わりになるわ、と思った。バッサの代わりにもなるかもくらい、とろとろで馴染みます。ヘパリンとグリセリンとスクワランなので悪いはずはないよね、たしかに。手のほうはこれで来年クリアできるのかどうかはちょっと謎ですけど……大丈夫になって欲しい。ダメだったらまた今年のようにリンデロンVGとロコイドとワセリンで乗り切りたいです。あ、ヒルドイドの効能を読んだら、内出血にもいいらしいよ。ともちゃんもどこかで頼んだらいいのに、ってちょっと思った。
さて、今日は歯医者のせいか、ちょっと眠いぞ。
やることはいろいろあるのに、やっぱりなかなか進まない。やれやれ……
もう9月です! 三日もすぎた!;;; ひゃーっ。



9月4日。
思ったより、神経抜いたところが痛い。たしかに痛み止めくれたけど、いままで抜いて痛かったことはなかったから、気休めと思っていたら、痛いじゃんか! なんで? 
気がついたけど、寝てたらよけい痛いからどうも頭に血が行くと痛いっぽい。起きててもじわじわ痛いけどさ。ということで、なんか痛いとなんもする気がしない……
暑ければする気がなくて寒くてもなくて痛くてもない。あかん。………。
最近、再放送の「捜査一課長」を見てます。
これ、ほんとにパターン化されてて、なんも嫌みがない、もうこんなんでいいんだーって思って見てます。一課長が絶対に自分が全部責任を負う、と言って捜査していって、そしてその上の上司がまた、一課長が部下の責任のために辞表を出そうとすると、自分が責任を取るから好きにやっていいって言うし、もう、見ててほんとにラクー。最近はいつもなにかしら、実績をちゃんと出す刑事役の人をおとしめるような上司が多く演出されてて、ばかじゃん? とか思うし気分悪くなるけど、ここはそんなことない。好き。
しかし、眠い毎日。



9月5日。
うーん、まだ痛い。まあ、ガンガンに痛いんじゃなくて、じわじわな感じと、当たると痛いので、堅いモノは食べられない。まさかの日々。
なんというか、前にも書いたかもしれないけど、いろいろ手帳を考えたり、ルーティンを考えたり、金銭を整えたり、っていうのは、自分の立ち位置を見つめるのに必要で、これを知らないと自分のやりたいことに集中できない、というか、知っていたほうが集中できるなって気がついて、なのでやっぱり必要なのだなあってことで、だから、やりたいことはやりたいんですよ、ほんとにシンテックは。ということで、あとはふたつ、血糖計算系と日々の食事のメニューをやってしまいたい。
そしたら、心置きなく、シンテックを使えるようになると思う。いや、ぜったいなる(笑) 楽観的?
しかしながらこの間シンテックを開いたら、なんかぜんぜんどこから手を付けていいかわかんなくて、ほんと衝撃だったんだけど、いやいやいや〜……そっと閉じました(^^;)
なんかですね、突然、こういうの描いてみようかなって、実はネームをひとつ作ったのよ。
いずれそれを始めたいな、というか、描きたいな、なんて思ってて。
30代女性がちょっと年配男性を拾って、しばらく一緒に生活して、最後は別れるお話しですが、なんか書いてみるとぜんぜん面白くないけど(笑) 絵にしてみるともうちょっと読めると思うんだけど……手前みそ。
ただ、その女性が描けないんだよね、イメージ通りに。そうだよね、ぜんぜん最近描いてないからね。まだ、シンテックもぜんぜん使えないからね(^^;) 
だから描きたいならはよやれやー、ってことなんだけども……なんとなく先にぜんぶ整えたいって思ってしまうのはなんなんだ; で、やっぱり転生悪役令嬢もやりたいしー……ドレス描きたいしー……。こう、やっぱり、締め切りみたいなものがないので、しゃきしゃき感がない。若いころとはまた違うよね; 今となってはどうやって同人誌を作ってたかわからない(^^;)
でも、描いといて良かった……。あれで私の中二病的ストーリー作りが昇華されたし、まんが魂も途切れなかったんだよね……。推し強し!(笑) 
御手洗ありがとうです(笑) そしてともちゃんありがとうです(笑)
いろいろ思うところはありますが、地道にやらないとね、ほんと。もうすぐ67歳だよん。
字面だけ見ると、なんかすごいね!(^^;)
でもどこかで、ここまできたら、70歳の区切り投稿でもいいか、って思っている自分がいる(^^;)
そこまで生きているかどうかもわからないのに、ここでの先延ばしってナニ(笑)
そうして、毎日過ぎて行くのであった。……さて、人生とはなんでありましょうか。





 < 過去  INDEX  未来 >


sachi [MAIL]