謎は解いてもいけないし



20211011-20211020

2021年10月20日(水)






*形式変えてみました*
10月12日 雨多しの曇 25度 十条散歩
10月13日 雨 19.5度 11月の気温。 十条散歩
10月14日 晴 25度 神楽坂 ハンズ
10月15日 晴 25度 池袋
10月16日 曇雨 24度 自宅
10月17日 雨 14度 自宅
10月18日 晴 9.2度(!!) 自宅
10月19日 曇 14度 自宅
10月20日 晴 新宿ハンズ十条OKストア


*宝石*
マツコの知らない世界で
カラーストーンの世界をやってました。
出た人は前回と同じインド人のカピル・ミタルさん。
やっぱ、日本語が中途半端にできるところがセールスが
うまいところになるんだろうなあと思いました。
これが完璧な日本語なら嫌みのようだけれども
そこそこできるってのが良い感じだと思う(笑)
そこで、パライバトルマリンというのをやっていたの。
これ好きだー!なんかこれすっごいきれい。
これ欲しいなーって思いました。
まだまだ欲しいものいろいろあるなー(笑)
ARTIDAOUD(アルティーダウード)というところと
BIZOUX(ビズ)というところの紹介してましたけど
ネットで見てもきれいだー。いいなー。
いつか買えるといいなー。

*相棒*
「相棒」season20 始まりました。
すっげー!
まったく前回のラストを全く覚えていない!
登場人物がまるでわからないっ!
設定がまるでわからないっ!
ということは、キャストが小粒なんだな。
だって名がしれた人だったらなんか覚えていると思うのよ。
少し前はけっこう大物出てたのに
いまはほんと「誰?」みたいな人たちがいっぱいメインっぽく出てくる。。
そもそも今の官房長官を相島一之がやっていて
そもそも顔は見たことあるけどこの人誰?くらいの人が
なんと官房長官! ありか!? 小粒じゃ。
そんなわけで、今期はぜんぜん楽しめないのだった。
でも、きっとすでにルーティンで見る。
……うーん。

*「神様のご用人」*
実はわたくし
「神様〜」は4巻から読んでおりません(^^;)
てなことで、ともちゃんに先にお貸ししました(笑)
だって、まだまだ追いつかないもん(^^;)
たぶん、なんかわたし、日本も西洋もあんまり神様しらないから
読むのに苦労するんだな。そしてなんかいま、本を読む、ということが
できていないんだな。あんなに本を読むのが好きだったのに
スマホで文字を追っているだけで一日終わってしまう。
うーん……ということでルーティンも再考の予定です。
だって、読んで無い本がたくさんあるから(T_T)

*総理大臣のおはなし*
衆議院議員しか総裁になれない、
もしくは総理になれない。
ということを初めて知った。
いまさら。
そんなふうにネットに書いてあった。
朝日デジタル。
……で、ダンナに言ったら「そんなことはないはず」
というので検索してみたら
本当はどちらでもいいらしいけれども(衆院と参院)自民がみんな衆議院議員からしか党首が出てないので必然的に衆院からしか総理がでないことになっているということらしい。
長々書いたのは、山口3区の衆院に参院から鞍替えで出る林芳正氏が
最後の総理をめざして鞍替えって書いてあったからなんだけど
まあ、それも山口からだったので地元なので読んだんだけれども
そうでなければ実はまったく興味なかったかもしれないお話しでした(笑)
ちなみにいままでは二階派の河村建夫氏だったんだけれども、やっぱり中国と韓国寄りの利権がすごかったらしく、…なんでかみなさん、宇部で会合とかしてるから……
なんとなく目がいってしまうんだよね……
宇部とは離れられないわたくしでした。
ちなみにその2。林芳正さんは宇部興産の創設者の血縁らしい。
そりゃなんか、地元的に押すよね。
って思いましたとさ。



*すっからかん*
今日。
最後の10万定期を解約しました!
なんと11月のお支払い。8万足らないっ!
あれれー?
なので
すっからかーん
になりましたっ!!
ほんとに貯金がないっ!
でも実はいままでも1回も貯金があったことがなかったから
まあいままでどおりになっただけなんだけど
入るカネが違う……んだな。
大丈夫か。
まあ、いざとなれば、なんとかするんじゃナイの自分。
ということで、ほんとにゼロになった。
ゼロ。


*通販*
すっからかんの理由は
例のステップ台と座椅子ですね。
ステップ台買いました。いやいやいやこれすっごい役に立つ!
血糖値があがるときにやると10分で効果がある!
てことは、けっこうハードなんだろうなあ。見た目より。
あと、年末のおせちとりんごの通販とハルメクを三年契約にしてるので
(結局頼んでいるのだ)それですっからかん。でもすごく役に立つからいいか!
座椅子もすごく良い感じだし。
健康のためには必要。


*青木店長*
先日ハンズの6Fで
店長に声を掛けられた。
なんとなく呼ばれた気がして振り返ったら
だった。「まあ1ミリ単位のネジとかは無くなったけど
シャープペンの芯とかちゃんと置いてるし
無くなったモノ多いけど必要なモノはまだまだ入れてるんだよ」(エッヘン)
的な感じで(笑)
なんかすごくわたしと同じ自画自賛のタイプである
と、思ったのだった(笑)
いや、店長、シャープペンの0.5ミリ無かったんですけど…一番必要なヤツ……(笑)
そして「じゃっ」とわたしの肩をたたいて去って行かれました…
なんぞ?(笑)

*18日*
今日はなんと9.2度!
だそうだ。ナニこの寒さ。
これで白石の墓掃除に行くのかあ。
なにを着ていけばいいんだこれ?
*51年ぶりの冷え込み*
だそうだけれども
このノートを届けた翌日が白石です。
この先、墓掃除をもしも業者に依頼するためにも
今回は道順を写メる旅でもあります(笑)
ぜったい、のちのち墓掃除行けないと思う。山の上だし、足腰考えるとちょっと大変だし、
なにしろ、健康的に、ふたりとも難しくなってくると思うので
今回はこんな時期ですが、ちょっと無理して
行ってきます。



*毎月のお支払い再考*
年金 240000円(介護7600円引かれてます)
収入1ヶ月割  120000円
支払い      120000円  
 *UFJ分  4日  Suica(食費) 10000円
        10日  TOP(オアシス)  2200円
           JCB(PAL・食費)   20000円
           (病院・帝京分)   20000円
          (固定費スマホオリックス他)   6000円
       27日 AFLAC           2230円
       27日 大樹             5814円
                 (TO/67000円)
 *国保                    5000円
 *交通費                  3000円
 *三井信託(複合費)           10000円
 *大信(年間出費)            10000円
 *みずほ(防衛費)           5000円
                   (TO/33000円)
                   (総TO・100000円)
 残(現金分)                  20000円

+ダンナ分 15000円で 毎月35000円自由裁量費
ここから 三井 ナンバーレス 楽天 VIEW JCB 
があったら引いて封筒へ
食費 いやし オアシスパーソナルトレーナー代 別途病院・眼科皮膚科歯医者 薬代 栄養剤 被服費 化粧品 日用品 なども支払い(まだ年間出費分は残高なしなので)
(PALとSuicaで基本食費 30000円 取ってるんだけどね)  という話。
普通の人ならできるのこれ? 無理っぽくね?  という話。
もしも来年介護費が上がったら年間費を減らす! という話。
でもいままでは毎月6万以足らなかった! という話。
だから、やっぱ貯蓄分は無理なのかな。 という話。
………はたして。



20211002-20211011

2021年10月13日(水)




ともちゃんノートより転載。

10月02日
台風一過晴れました。洗濯日和! もちろん洗濯したよ。
で、なんでだか急に紙袋とかビニール袋とかの整理を始めて、なんとなくすっきり。
近くのサンドラッグが一点限り700円以上15%割引というのをやっていたので、急に思い立って午前中からアネロを背負ってドラッグストアとあとOKストアに。
サンドラッグには3000円のパルスオキシメーターを買いに行き、OKにはお野菜と日用品を買いに行く。なんでかドラッグストアよりもOKのほうがブライトとかキュキュッととか安いんだよね。ドラッグストアのブライトは148円OKは88円。やっぱこっちに行くでしょ。そしてニューデイズとかでは128円するジャスミン茶がOKでは78円。やっぱこっちに行くでしょ。問題はどれも買うとすごく重いちうことよね……いつまで背負えるかなって感じなんだけれども…いやほんとアネロは役に立つわ! さて、パルスオキシメーターですが、わたしたちふたりとも96なんだよね。もしかしてこれ、これ以上出ないんじゃ? すごく不信……(^^;) 安いし……。でも、ネットとか見ると、都が使っているのも中国製とか書いてあるし、もうそういうのしかないのかなって思って、……これでもいいのかもしれないけど、けっこうふたりとも低いよね…。脳に酸素が足りてないんじゃないだろうか。だから眠いんだろうか常に。……という結果なので、今度ともちゃんにも測って貰いたい(笑) もしともちゃんがこれで96って出たら、この機会は96しか出ないんじゃ無いのってことになるよね(笑) 知りたい……(^^;)
ところで、今日は朝起きる前に珍しく佐川さんの夢を見たのよ。
久保さんと佐川さんとわたしでどこか居酒屋にいるんだけれども、久保さんも佐川さんもずっと寝てるのよ居酒屋で(笑) そして佐川さんが突然起き上がったかと思うと、帰るって言って居酒屋のドアを開けるから、ちょっと見送ろうとしただけなのに、すっごく暗い森を抜けて、なんか遊園地みたいなところも通って、そしたら急に佐川さんが泣き出すという意味不明……
いやまさか佐川さんの夢を見るとは思わなかったので、このあと目が覚めたんだけれども、ちょっと驚いた。……なんだったんだ? みたいな。今日の出だしはそんな感じでしたわ。
そういや、ともちゃんのスマートウォッチ初めて見た。今日。

10月3日。
パルスオキシメーターの続きですが、実は始めわたしの指全部センサーが反応しなくて不良品じゃないかと思ったのよ。わたしの指はヘバーデンだからもしかしたら骨がじゃましてセンサーが働かないのかもしれないんだけども、だからこの数値はあんまり当てにならないかもなんだけど、どうなのかなあ。しかもある程度太くないとダメなんじゃ?みたいな。ダンナの指はぜんぶ反応するのに……。で、太さもあるのかなと思って、思い切って足の親指で計ってみたの。出た。てことはやっぱり太くないと計れないんじゃ? ちなみに98出ました。ちゃんと反応してくれればそこそこ大丈夫な数値が出る(^^;) そして今日のダンナも97あった。ま、そんな感じだったという追加分のお話し。けっこう簡単に計れるから楽しいよねなんとなく(笑)
今日のところで。
ふと思ったけど、67歳って久保さんふつーにハンズ交換室でお仕事してたわ……(笑)しかもシニアとかないから準社だったよね、フルタイム。うーん、そっかそっか。……まあ、わたしもまだまだ頑張れるってことね。というお話しでした。(いや、ぜったい無理。久保さんは10歳は若い!)


10月4日。
そんなわけで、なんか計れるモノ増えました。
パスルオキシメータと体温計と血糖値センサーとで、なんか具合悪いかなって思ったらそれぞれ計ってみて、あれ、普通じゃんって目で見て思うとけっこう体調も戻ってくる感じ?(笑) 
そんな使い方をしています(^^;)
あ、気のせいかなって脳が思うのかな(笑) なんか目で脳が確認するって大事だよね(笑) 見たものを信じてカラダが整えてくれる感じ。あとは体重計でもいろいろわかるからいまってほんと便利よねー。逆に、なんともないのに、低血糖数値とか出ると急に不調な気がしてくるからちょっと痛し痒し(^^;)
今日のところで(笑)
結局、進化形おはぎは買えませんでした(T_T)
だって一日に一回しか販売しないんだもん。その時間を逃したらだいたい完売。12時ジャストってなかなか無理やろ。ということで、自分のちょっとしたイベントとして食べてみたかったけど、あかんかった。残念。(いや、糖質は重量の半分はあるけどね;)
それにしてもお花のアンバター素敵―! なんかぜひ食べたいよね!


10月5日。
リブレ交換。どきどきの日。
それにしても毎日眠い。なんなのこれ……結局老化?
さいきん、朝ルーティンの見直しが必要だなって思うようになりました。
ついでに、(ついでに?)毎月の家計簿見直しもまた必要だなって思ってます。やっぱり日々変わるもんね。なんか自分の老化を理解してないところがあって、なんかいつまでも50代くらいの設定でやってると思うの。……そりゃ無理だよね、ってなんとなく気づきました…なにしろ、ずっと動くってのは無理なのよね。でも、それが自分でわからないのだよ…
で、まとめて、なにもできない時間が急に降ってきて、あれこんな予定じゃ…ってなるけど、ほんと、もうこれはほんとに老化なんだけれども、ゆっくりやってくるからほんとにわからないけど、実はダメだったということが、じわじわと解ってくるというか……そう、そして白髪も増えたのだ!(笑) 母親のように74歳までぜんぜん出ないかと思っていたのに! この間ちょっと衝撃だった(笑) 出るのか……てな感じ(^^;)
67歳。えええ。糖尿1型の平均寿命って70歳だったよね。えええ。まあたぶんそれよりも長生きすると思うけど(笑) 発症も遅かったし。でもさ、いままで10年日記を書いていたけど、これからは5年日記にするべきだなって、この間しみじみと思いました。ほんとはいろいろ生活を整えてからじっくりとシンテックに向き合いたいと思っていろいろと先にそれこそルーティンとか生活のおまとめをやっているのに、実はそんなヒマあんの? って自分つっこみだけれども、でもなんか、ぜんぶ落ち着かないと手が出ないこのキモチはなんなんでしょう。やり始めたら早いんだけれどもね。……そのとっかかりがすごく遅いというか。やれば早い。はず。それも幻想? そんなこんなでまたまた無為に日々は過ぎております…。
今日はオアシスのパーソナルトレーナーの日。
今日はなんかすごくオアシスに行きたくなかった。前も断っているからなんか断りにくいので…一応行ったけど……それをカラダが感知しているのか、ものずごく血糖値が高い(T_T)今日はいちにち血糖値の高い日だった。謎に…。ストレスかな。こんなこともあるのかなー。


10月6日。
今日は朝とつぜん西武にお魚を買いに行きました。
今日はおさしみにしたいなーって思って。なのでついでというか、JR企画にも乗って、オフピークで電車乗って、それからハンズにもとつぜん行った^^;)
裁断機いただきました。すごく欲しかったので良かったです(*^_^*)
で、今日のところでは。
こうやって、西武で買い物するようになったんだよ。あのBDポイントのイベント以来。だからあのイベントってすっごく有意義なんじゃないかなあって思った。ちゃんとわたしは西武の顧客になったよ!  。ooO(゜ペ/)/ひゃ
なんかカード使うのがヘイキになったの。いやもちろん食費内としてね。でも、ちかくのお店ではなくて西武で(も)買い物するようになった。スマホのマイルポイントもレジに出すし、カードで支払いもするようになった。いやー、西武の思惑通り(笑) やっぱ企画って大事ね(笑)
結局5000p溜まりました。これはさ、年末のたかーい栗きんとんを買う予定なの(笑)
小布施の櫻井甘精堂!(*^_^*)


10月7日。
いやあ、今日は涼しいわー。
(でも明日はまた暑くなるらしい)
でもなんか……どーも、胃の調子が悪いのだ…
いろんな機器で計ってみるけど、どれもなんともないんだよね。だからほんとはそんなでもないかもしれないけど……体調不良に思えるけど、実はなんともないかもしれないけど……
なんか不調。と、思う。まあ、数値を見るから、大丈夫なんだなって思えるのはいいんだけどね。
まあ、こんな日もありますか……今日はおとなしくしていよう。かな…。
あ、でもひとつ、十条銀座に買い物には行きたいかな…。ポストにも用事あるし(ポスト?)(笑)うーん。まあ、そのくらいはできるのかな……なので書くことはあんまりない(T_T)


10月8日。
いくつか映画を見に行きたいな。
「老後の予算がありません」「昨日なに食べた?」「 」あれなんだっけ?(
まあ、気がついたら行こうと思ってます。
ともちゃんみたいに、近くにあるといいよねえ! 交通費もかからないすぐ近く!いっそ十条も駅前にイオンモールみたいなの作ってくれればいいのに……
映画館もあってセリアもあってスタバもあって成城石井もあってユニクロがあって安いスーパーもあるとか。……なんか図面みると、商業施設は少ししかないんだよなあ……駅前をあんなに使ってそれだけ? みたいな。銀行とか帰ってくるのかなあ。いまは縮小しているからだめかなあ。郵便局のディスペンサー入れて欲しいなあ……ダメだろうなあ……
いろいろ未来的につまらない駅前開発のようです。町内会の会館は入るらしいんだよね(笑)まだまだ町内会は続くのかなー。集金も続くんだなー。なんか赤い羽根が年2回ってのがなあ。まあ、やっやりこの集金でご近所付き合いがあるから、まあ、役に立つといえば役に立つかー。だって、近くに誰がいるかわかんなくなるのもね。いったいあったほうがいいのかないほうがいいのか(笑) おまつりとかでかり出されなければいいかなーって感じです(^^;)
盆踊りとかなんやかんやでいままでけっこう出る行事多かったけど(わたしは出てないけどダンナが出ていた)コロナですっかりそういうのが無くなると、再度やるのがなんかめんどくさいような。なんちて。
このところの、なんとなくの不調により、今日はおでかけなし。
いやあ、あっついねー!! 


10月9日。
ストレッチできる踏み台昇降を買いたい。
なんかパーソナルトレーナーにも言われたけど、ほんと足の筋肉が落ちているので、ひざにくるようになったんだよね; いや、けっこう歩いているのに、なんか歩き方なのか? 筋肉って落ちて行くのね歩くだけでは。まあたぶん、てろてろ歩いてるからだろうけれども……いまは三階から二階のトイレに行くのが痛い。ずっと痛いわけではないけど、ぜったいになにかヒアルロン酸とか足りてないと思う……で、やっぱり膝まわりの筋肉を付けないとどんどん痛くなるらしい。つか、あちこち痛いのは筋肉を付けるとけっこうなんとかなるらしい。ふつうのストレッチやウォーキングではなかなか膝を守る筋肉が付かないので、それもできる踏み台昇降を買おうかなあ……買いたいなあ……いまのわたしには高いなあ……でも健康には変えられない……悩む。
(だいたい買うよねこういう時って;)
さて、……なんということはないけれども、ここさいきんなんとなく不調。
でもなにを計っても数値はわるくない……これってどういうことなのかな……
健康って難しいね。
今日のところで(笑)
野川公園って知ってますか。わたしは彼岸花がすごく好きなんだけれども、巾着田だけじゃなくて、ここもすごい彼岸花がたくさん咲く公園とは知らなかったのよ。もう花は終わっているけど、来年は必ず行こうと思いました。いまごろ知る。……残念。あと、れんげとさあ、ほたるとさあ、すすきとさあ、……そんなものたちがすごく好きなので…れんげ野原とかすごく見たいなあ……
今日のところでその2。
今日は石岡君の誕生日だった。いったいいくつになったのやら。FBにゆきるさんが「ついに御手洗のぬいを持ち歩く石岡君」というのを描いたらしいのを島田御大がリツィートしていた(笑)


10月10日。
結局、踏み台昇降をたしかめてみようとおもって、これハルメクの通販だったから、神楽坂まで行って乗ってみた。たしかに膝に良い感じがする。太ももとかに効いている感じがする。でもさ、売り切れてたのよ! わたしが行った時にはもう在庫が無くなっていたのよぅ。泣ける。残念(T_T) いつ入ってくるかいまのところ未定らしい。……ということで、買いますねわたし(^^;) 最近ほんとなんか膝が痛いし。「これはだたの踏み台昇降ではありません」の売りで、膝にいいって言うことなんで…毎日やると大丈夫になるかなあ、膝のまわりの筋肉を鍛えるらしいので、ってことで。ついでに、食後二時間後からあとの血糖値がちょっと高くなるので、そのときにTV見ながらやるとちょうど下げるのにいいかなあと…。さて、どうでしょう。でも、いまのところ入荷は未定……今日欲しかったのに!(T_T)なんかフォンテンブローのお城のTV見ながらやりたかった……;あ、そういや、今日神楽坂はあの坂が歩行者天国みたいになってた。歩きやすかったよ。
今日のところで。
今日、カッターの刃を付け替えようと思って、替え刃を出してカッターの後ろをハズして付け替えようと思ったんだけど……やっぱ、なにごとも力がないとダメなんだなあって思った日だよ…
わたしは指先がヘバーデン結節でまがっているから、指先には力は入らないわけ。そしたらなにしろカッターのおしりが堅くて外せなくてさあ……すごい悪戦苦闘したあげくに最終的にはフォークで無理矢理後ろ刺して!ほんとは手で簡単に外せるはずだけどもフォークでガツンと飛ばして開けました。……状況わからんと思うけれども(笑)
まあ、大変だったというはなしなのさ……。とっても大変だった、という話なのさ……。ハズした後は簡単だったんだけどね……力がないと替え刃もつけられない……(T_T)以上(笑) わたしには大変なお話しでした(^^;)
そして、ところでその2。
この時期の梨は南水が一番美味しいと思う。




地震!

2021年10月07日(木)



10月7日(木)22時41分頃、千葉県北西部を震源とするマグニチュード5.9、深さ75kmと推定される地震が発生しました。とのこと。

いやー…!
ほんとに3.11を思い出したよ……
揺れた……

でも、揺れの方向が違ったのか、あのときのようにいろいろ落ちたりはしなかった。でも、驚いたわ……
すごかったね!

8日にいろんな人から電話やメールをいただきました。
ありがとうございます!





岸田新内閣(内定)

2021年10月04日(月)



組閣に当たり岸田総裁は若手議員を抜てきする一方で、派閥の意向に配慮し、入閣適齢期の待機組も起用しました。また、閣僚20人のうち13人が初入閣となりました。

■岸田新内閣(内定)

財務相     鈴木俊一(68)
総務相     金子恭之(60)
法相      古川禎久(56)
外相      茂木敏充(65)
文科相     末松信介(65)
厚労相     後藤茂之(65)
農水相     金子原二郎(77)
経産相     萩生田光一(58)
国交相     斉藤鉄夫(69)
環境相     山口壮(67)
防衛相     岸信夫(62)
官房長官    松野博一(59)
復興相     西銘恒三郎(67)
国家公安委員長 二之湯智(77)
経済再生担当相 山際大志郎(53)
経済安保担当相 小林鷹之(46)
デジタル相   牧島かれん(44)
ワクチン担当相 堀内詔子(55)
少子化相    野田聖子(61)
万博相     若宮健嗣(60)

……どこかからのコピーを
記録としておいておく。





20210926-1001

2021年10月03日(日)




9月26日
はー。今日はスマホにアプリを入れるだけで大変なことになった日……
いやー……再度言うけど大変だった……
なにを入れたかと言えば、なんかリブレのアプリができたので、センサーがなくてもスマホで計れるということだったので、センセイのおすすめもあったので入れようと思って……という例のやつです……。そもそもが糖尿リソースガイドというところからたしかにリブレのアプリのお知らせも来ていたので、じゃあやってみるかと……
そのメールにあったのがシンクヘルスというところだったので、まずそれを入れて、個人情報も入れて……なんだったけど……入れていろいろやってたら……なんと、連動機器のなかにリブレが入ってないのよ! フリースタイルリブレというのが正式名称だけれども、フリースタイルというのはあるけどカタチがぜんぜんちがって、なんのリンクもできなかったのだ。
それに1時間以上かかって……で、その後わかったのは、シンクヘルスじゃなくて、別にリブレ専用のアプリがある、ということだった(T_T) ……わたしの時間、返してー(T_T)
ということで、またリブレのアプリを入れ直して、いろいろ入力して…なんだけどシンクヘルスよりもすごい簡単だったわ(笑) ということで、センサーも使っているけど、スマホでもピピッとできるようになりました。NFCを使って読み取る感じです。
でもいまのところスマホからプリントするところが見つからないので……さて、どうしようかなって感じですが、やりかたがあるのかなあ……
ま、そこはセンサーのほうからやるかなあ……
で、いつもアメブロにあげている血糖値なんだけど、食事の写真とテキストをいっぱい書いてあげてたんだけども、考えたら写真にそのまま糖質を書き込めばいいじゃん打つの大変だし、って思ってたんだけど、ずっとアプリもいれてなくて加工もしてなかったんだけど今回文字加工アプリを入れてみました。前にともちゃんに教えて貰ったような気がするけど、「写真プラス」と「テキスト」というアプリ入れてみました。
とーこーろーがー
スマホがさあ……アプリとうまく合わなくてさあ……ふたつ入れてみたんだけど日本語テキストがうまくダウンロードできなかったりスマホの中にあるファイルを読み込んでくれなかったり保存した加工済み写真がファイルごと隠れちゃったり、まあいろいろいろいろ大変だったのさー!
いや、こういうのってさ、うまくいけば簡単なのにちょっと合わないと大変なことに……
以上、本日はアプリで一日使いましたというご報告でした(^^;)
時間かかったけど、実務はたいしたことはしていない今日……ちょっと空しい。はー。疲れた。


9月27日
どうもちょっと風邪っぽい感じなのだ…
でも、熱を測ると36.6くらいなのだ……
でもなんかだるい感じなんだよね…
そしてなんと10年日記を見ると、去年のいまごろも同じだった。
このころはなんかあるのかなあ。
気温の上下のせいでしょうかねえ。
……という状態……
で、明日予定だった歯医者の予約を先延ばしにしてしまった…
次の予約を取れるのはなんと1ヶ月後だってー;
この間麻酔のあと三週間くらい痛かったから
いまはちょっとまたやりたくないかなあって思って…
だって今度もまた麻酔やって神経抜いたところを
また消毒してまた埋めて
それをあと2回やるって言ってたし
……ってか、ほんとにこんなに神経抜いたら何回も消毒する?
と、そこんところはなんか納得できてないんだけど……やる?
いままでこんなことはなかったけど、なにしろ前に抜いたのはすごく前だから、今は違うのかなあって思ったり……謎です…
なんか不調なのでだらだら書く…(笑)

で。
お風呂入った後に。
ふだんは疲れるのに、急になんか元気に(笑) なんじゃ?(笑)
風邪っぽいのになんでだろうなあなんか無駄に元気に(笑) あとは寝るだけなのに!(^^;)
血糖値は高い。センサーでも、アプリでも計った。高い。
結局なんか血糖値高いと元気なんだよなあ……。
低いと具合悪い気がするのは、……いいことなのか悪いことなのか、私的には悪いことだけどさ、これってなにかが悪の道に誘っているのかしら。悪の体の細胞が。
うーん。自分のことだけれどもわからないことはいっぱいあるね。
なんかさ、アメブロで病人ブログを読んでるんだけど、人間ってほんと死ぬまでけっこう思考明瞭だよね。スマホも打てるし。もうほんと緩和病棟で余命ないよなあって人ごとながら心配になるような方々もちゃんとブログ上げていたりして……こんなことできるのね…。
なので、けっこう最後まで人は理性的に生きてるんだなって学ぶ。でも、みんな一様にすでに痛み止め麻薬を入れてるから、ほんっっっとーに痛いんだろうなあって思う。
……でもなんかこういう病気ブログはある意味ゆるやかな覚悟を教えてくれるから、とりあえずは読む。最後は不幸な結末ってわかっていても。


9月28日
今日は図書カードを使おうと思ってジュンクに行きました。
フラワーズの発売日だし、言ってたように、15万〜とかエンディングノートとか、ちょっと欲しいものがあったので、あとコミックスも欲しいものがあったので、ちょうど良いかなって思って。
hontoも今月切れる期間限定があったので、ちょうどいいじゃんって思って、hontoのポイントといただいたカードで払うぞ! って決意して言ったのにー。
「受け付ける機械がいま壊れてまして…;」
と言われた不幸な日……(T_T)
機械が壊れてるって………いやいやいやなんとかならんのかって思ったけど…ぜんぜんどうにもならず、……結局残りを現金で払いましたよ……。予定と違うー;ちょっと地味にショック。
ということで、使ってみようと思ってたけどダメでした、というお話しでした。はー、残念。

さて、突然、またまた夢の話。
十字路を右に折れると文具屋さんがあるんだけど、歩いて5分なのになぜかそこに時差がついてて。まっすぐ行く文具屋さんは日本時間。右に折れて行く文具屋さんはイギリス時間。
つまり8時間くらいの時差があるの! その時差で(時差なのに!)右で買い物すると8時間すぎてしまうのよ! んで、帰る時にその分引かれると思うじゃん。もとにもどるって。ところが!
なんでかまた足されるの。8時間!(笑) なので16時間も無くなるの。
なんやのんそれ、なんだけど、欲しいものはその右側にあるのよ。
……という夢でした。
なんのこっちゃ。はー、疲れたー。最近、疲れることが多いことが多い(^^;)
ところで今日は、大安で一粒万倍日。
宝くじでも買うか! と言ったらダンナが、「全員そうだから確率は同じ」と言って……
そう言われると急にしおしお(笑) たしかにね……(笑) そうだけどねー(^^;)
なんでかそんなこと、考えたこと無かったわ!
まあ、たしかにそうだよね。だけどさ。……なんか急につまんなくなりましたー!(笑)

あ、そうそう! 今日ハンズに行ったんですよ。
この間みたクッションがどうしても欲しくて。でさ……10月25日から買い物するとなにか池袋のグッズをくれるってチラシに書いてあったから、それがぜひとも欲しいけど、でもさ、もうそのころになったらなにもないかもしれないじゃん。こんなご時世、欲しくないモノを買ってもねえ。って思ってて、このクッションなんとかお取り置きできないかしらって思ってたの。この間はダメだったけど、もしかして誰かいないかなーたとえば高松くんとか。…って思ってたら中村君登場。
いや彼はぜったいやってくれるなって思って! 声かけたら、やってくれましたお取り置き(笑)
せこいなあって感じなんだけど、10月25日に取りに行きますクッション(^^;)
グッズ貰うぞー! なんかそこそこハンズ閉店にチカラを入れているわたしだった(笑)
グッズぜったい貰うー! なのでありました…。気合いいれすぎてまたまた疲れた日(笑)

9月29日
今日は西武のジェニュインと新宿のハンズに行きました。
ジェニュインは前に上野で買ったみっつのブレスがそれぞれゆるくなったのときれいじゃなくなったのとがあったので、ばらしてふたつにしようと思って、加工に持っていきました。加工代は700円くらいだったよ。ふたつにしたので1400円くらい。まあ200p付けるにはちょうどいいくらいのお値段かなあ?(笑) 思ったのはずっと置いていると、なかのオベロンのゴムが黒ずんできてて石自体も黒ずんでる感じになっていくんだなってことで、もしかしたらちょくちょく変えたほうがいいのかも? ということですわ。今回自分でオベロンのゴムの変え方を教えてくださったので、石の様子をみながら付け替えもしてみようと思いましたー。教えてくれた人はラリマーのブレスを付けていたよ! いいなー。きれいだったなー。わたしのラリマーはすでにくすんでしまいました。あ、つまり創作活動もくすんでいるってことですかねー。なんちて(^^;) でも、悪くすればそのままずっと使わないでブレスを置いていたと思うんでよき機会でした。
良かった良かった。
で、そのあと新宿のハンズにカレンダーを見に行ったの。池袋はもう出さないじゃ無い?
でもさ、友達が教えてくれた、にゃんこカレンダー「人生はニャンとかなる」というのを買いたかったんだけど、なんか浜松のハンズと違って置いてなかった……ちなみにロフトにも置いてなかった……残念……今年の月の日めくりも売ってなかった……えええマジ? みたいな(T_T)
かわりにここのメーカーさん(?)のkoyomiseikatsuさんの別のものはあったよ。
「にっぽんのいろ日めくり」
なんかこれ良い感じです。来年はこれにするかなあと思案中。ちと高いから……;;
でも月はなんか欲しかったな。ちょうど窓に置いておくのに良かったのに……
ということで、まだまだいろいろお悩み中(笑)
なんか新宿の手帳コーナーはいまひとつでした。身びいきかもしれないけど、いままでの池袋のほうがぜったい良かったよ。カレンダーと手帳はいくらでも悩める(^^;) なんの役にもたたないけど。あ、でも、毎日の気分があがるから、気に入ったモノがいいよねえ。……やっぱ、「にっぽんのいろ」は買おうかなあ。今度見てみてね(*^_^*)

さて、なんてことのない話ですが。
わたしさあ、クレジットカードの支払い確認を紙からネットにしたんだけど、結局ぜんぶ1度は打ち出して貼ってるんだよねノートに。そしたらダンナが、インク代とか考えたら結局紙で送って貰った方がいいんじゃないの? って言っててほんとそうかもなーって思った。
あれ、そういや、紙でお知らせもらってた時は、支払いが終わるまでは取っていたけど、終わったら捨ててたなあ。なのにネットになったら打ち出してノートに貼ってるって……なんだろ??(^^;)
謎なわたくしでした……

そして最近なんとなく気づいたこと。
今月もすっごいマイナス。で、20万しか残っていない貯金を10万取り崩しました。あと10万。
うわあ! なんだけれども、そのときふと思ったんだけれども……
わたしの場合、食費代とかのわけかたがいけないんじゃないかなって。
ということで、また再考してみようと思います。
そしたらまたここに書いておこう。もしかして未来の自分のためにもなるかもだから(笑)

9月30日。
ついに末尾。
西武のポイ活ラスト日は、前から狙っていたけど、いままで1度も買ったことが無い、木曜10時からの朝一番タイムサービスのローストビーフ。定期の朝活とWでできるからこれにしようって思っていて、並びました。いやあ、10時2分に着いたんだけれども、そこから30分かかりました。えええ。
ちょっとオドロキです……; でも100グラム550円くらいだったので、ふたりぶん200グラムでポイ活にはちょうどいいお値段(笑) 結論からいうと、これ、美味しかったです!
有り難みがなくなるからということで、月いち朝のタイムサービスにチャレンジしようと思います。その目の前あたりのお魚屋さんは毎週水曜日がお刺身デーっていうのをこの間知ったので、こちらも月いちくらいでお刺身を買いに行こうかと。けっこうマジに新鮮でいいものが並んでました。3パックで1000円なんだけれども、海育ち(?)のわたしとしても許せる感じのお刺身なのー。
1000円は安いわ。いずれ交通費かけても良い感じだと思う。これで、毎月きめるお食事メニューのうちのふたつは決まるね(笑)まあ、飽きるまでやってみようと思います。ハンズと同じくいつどうなるかわからないけどさ。
そんでもってさ、Suicaのメールで「ハニーバー」で300円以上のドリンクを頼むとJREポイント5倍とかあったのを思い出して、ちょうど低血糖ぎみだったから行ってみたの。そこで、「ぶどうジュース」を頼んだんだけれども、飲んだら何かプチプチした食感があって、あれまずいもしかしてこれがナタデココとかそんなんだったら糖質取り過ぎになるとか思って、これがなにか聞いたらなんと「ぶどうそのものが入ってます」と言われて……え、この丸いのってぷちぷちってぶどうなんだ!と思うとすごいカネかかってるなあってちょっと思ったし…いやこれ実はすごく美味しいんですよ! この食感くせになりますよ! 2日にハンズに行った帰りにまた買って帰ろうと思ってます。ダンナにも飲ませてみよう(笑) 今度機会があったら飲んでみてくださいにゃ。
しかし、今日は午後からなんか暑いじゃん。ウチの温度計は30度になってます。
台風で寒くなるんじゃなかったっけ? 実にすごい湿気なのかカラダがだるいんだけれども、ウチの気象計たちは湿度60くらいなんだよなあ……いやいやもっと高くない?
そんな感じなんだけれども……今日、明日が寒いって言ってたからおでんでもいいかあって材料を買って帰ったのに(末尾でカネもないのに気が緩んで5000円買うと引かれる500円クーポンを持っていたのでISPでお寿司と焼き肉用の肉とおでんの材料で5000円ほど買って帰った。来月は食材はそんなにいらない気がしてきた……でもきっと買うんだろうなあ;;;) 明日が暑かったらおでんはとてもできんなあ。でも材料は使わないとなあ。なんかいますごく暑いから明日がお楽しみになってきたよ。ほんとに20度になるのか。いまから10度近く、いつ下がるんでしょ;
そんな感じだわ。

10月1日。
………1日ですよ! ついに10月ですよ! なんてこと!!!
まあ、すぎてしまえばあっという間なので、今月もあっというまに末日が来てしまうかもしれませね……ハンズ内部はどんな感じなのでしょうか。なんか淡々と閉店を迎える感じでしょうか。
就職先が決まった人から抜けていく感じみたいだけど、とりあえず、最後まで勤めてあと年内はゆっくりして、みたいな人も多いのかな。
FBでも村上さんがどんどん載せていくので、こんなコーナーとかできたんだーとか思ってます。
まあ、明日見に行きますけどね(^^;)
ともちゃんのお腹はその後どうかしら。美容液ではなくてローションでいける……?
ヒルドイドがダメだったのがちょっと衝撃です。わたしはこれを万能ローションとして使おうと思ってたのに、まさかのバッサのほうがいいとかあるかもだから(^^;)
でも、ふと思ったんだけれども、たしかにバッサをたっぷり塗った次の日は洗顔するとつるつるなのよ。ヒルドイドでは得られない感触。うーむ。しかしバッサは高いのだった……
さて、今日は台風16号でしたが、意外にもそんなに雨風がひどくなかったよここは。そしてそんなにも寒くもならなかったよ。んで、明日はすごく暑くなると……なのでいっそこちらもそんなにも暑くならなかったよ、と言いたいところです。さてさて???
小銭ですけど、やっぱりお財布の整理とかしたら溜まるよね。でもそんなに使えないから…どうしたもんか。以前ともちゃんが両替したところとかに入れられるのかな……うーん、困るなあ。
ともちゃんは業スー近くていいなあ! この間TVで1リットルパックのクリームチーズやってて、いろいろアレンジもしてたんだけども、すごく美味しそうだった! いいなあ安上がり。
そしてノートを見るといろいろ整理整頓が進んでいる模様。いつ行けるかな?
ハンズ辞めて時間取れそうなとき教えて。年末のたまごの時でもいいけど、今年おせちやりますかね? くにさんところ…。たまごもやりますかね? そのときにおじゃましたほうがいいのかな? すでに年末にかけていろいろ考えております…(^^;) 無駄に(^^;)
最後にお返事のようなおまとめページになりました。
次回は一応11日あたりを考えております。遅番だね。そろそろ時計とかも持って帰ろうかな?
あんまり遅くなるのもどうかなって思ってて。メールででもお返事いただければと思います。
なので次回予定は 11日 午後 かな? というところです〜。 どうですか?
よろしくお願いいたします。
まだなにかハンズに残ってるモノあるかなあ……とりあえず、シールはみて帰ろうかな…



 < 過去  INDEX  未来 >


sachi [MAIL]