*形式変えてみました*
10月12日 雨多しの曇 25度 十条散歩
10月13日 雨 19.5度 11月の気温。 十条散歩
10月14日 晴 25度 神楽坂 ハンズ
10月15日 晴 25度 池袋
10月16日 曇雨 24度 自宅
10月17日 雨 14度 自宅
10月18日 晴 9.2度(!!) 自宅
10月19日 曇 14度 自宅
10月20日 晴 新宿ハンズ十条OKストア
*宝石*
マツコの知らない世界で
カラーストーンの世界をやってました。
出た人は前回と同じインド人のカピル・ミタルさん。
やっぱ、日本語が中途半端にできるところがセールスが
うまいところになるんだろうなあと思いました。
これが完璧な日本語なら嫌みのようだけれども
そこそこできるってのが良い感じだと思う(笑)
そこで、パライバトルマリンというのをやっていたの。
これ好きだー!なんかこれすっごいきれい。
これ欲しいなーって思いました。
まだまだ欲しいものいろいろあるなー(笑)
ARTIDAOUD(アルティーダウード)というところと
BIZOUX(ビズ)というところの紹介してましたけど
ネットで見てもきれいだー。いいなー。
いつか買えるといいなー。
*相棒*
「相棒」season20 始まりました。
すっげー!
まったく前回のラストを全く覚えていない!
登場人物がまるでわからないっ!
設定がまるでわからないっ!
ということは、キャストが小粒なんだな。
だって名がしれた人だったらなんか覚えていると思うのよ。
少し前はけっこう大物出てたのに
いまはほんと「誰?」みたいな人たちがいっぱいメインっぽく出てくる。。
そもそも今の官房長官を相島一之がやっていて
そもそも顔は見たことあるけどこの人誰?くらいの人が
なんと官房長官! ありか!? 小粒じゃ。
そんなわけで、今期はぜんぜん楽しめないのだった。
でも、きっとすでにルーティンで見る。
……うーん。
*「神様のご用人」*
実はわたくし
「神様〜」は4巻から読んでおりません(^^;)
てなことで、ともちゃんに先にお貸ししました(笑)
だって、まだまだ追いつかないもん(^^;)
たぶん、なんかわたし、日本も西洋もあんまり神様しらないから
読むのに苦労するんだな。そしてなんかいま、本を読む、ということが
できていないんだな。あんなに本を読むのが好きだったのに
スマホで文字を追っているだけで一日終わってしまう。
うーん……ということでルーティンも再考の予定です。
だって、読んで無い本がたくさんあるから(T_T)
*総理大臣のおはなし*
衆議院議員しか総裁になれない、
もしくは総理になれない。
ということを初めて知った。
いまさら。
そんなふうにネットに書いてあった。
朝日デジタル。
……で、ダンナに言ったら「そんなことはないはず」
というので検索してみたら
本当はどちらでもいいらしいけれども(衆院と参院)自民がみんな衆議院議員からしか党首が出てないので必然的に衆院からしか総理がでないことになっているということらしい。
長々書いたのは、山口3区の衆院に参院から鞍替えで出る林芳正氏が
最後の総理をめざして鞍替えって書いてあったからなんだけど
まあ、それも山口からだったので地元なので読んだんだけれども
そうでなければ実はまったく興味なかったかもしれないお話しでした(笑)
ちなみにいままでは二階派の河村建夫氏だったんだけれども、やっぱり中国と韓国寄りの利権がすごかったらしく、…なんでかみなさん、宇部で会合とかしてるから……
なんとなく目がいってしまうんだよね……
宇部とは離れられないわたくしでした。
ちなみにその2。林芳正さんは宇部興産の創設者の血縁らしい。
そりゃなんか、地元的に押すよね。
って思いましたとさ。
*すっからかん*
今日。
最後の10万定期を解約しました!
なんと11月のお支払い。8万足らないっ!
あれれー?
なので
すっからかーん
になりましたっ!!
ほんとに貯金がないっ!
でも実はいままでも1回も貯金があったことがなかったから
まあいままでどおりになっただけなんだけど
入るカネが違う……んだな。
大丈夫か。
まあ、いざとなれば、なんとかするんじゃナイの自分。
ということで、ほんとにゼロになった。
ゼロ。
*通販*
すっからかんの理由は
例のステップ台と座椅子ですね。
ステップ台買いました。いやいやいやこれすっごい役に立つ!
血糖値があがるときにやると10分で効果がある!
てことは、けっこうハードなんだろうなあ。見た目より。
あと、年末のおせちとりんごの通販とハルメクを三年契約にしてるので
(結局頼んでいるのだ)それですっからかん。でもすごく役に立つからいいか!
座椅子もすごく良い感じだし。
健康のためには必要。
*青木店長*
先日ハンズの6Fで
店長に声を掛けられた。
なんとなく呼ばれた気がして振り返ったら
だった。「まあ1ミリ単位のネジとかは無くなったけど
シャープペンの芯とかちゃんと置いてるし
無くなったモノ多いけど必要なモノはまだまだ入れてるんだよ」(エッヘン)
的な感じで(笑)
なんかすごくわたしと同じ自画自賛のタイプである
と、思ったのだった(笑)
いや、店長、シャープペンの0.5ミリ無かったんですけど…一番必要なヤツ……(笑)
そして「じゃっ」とわたしの肩をたたいて去って行かれました…
なんぞ?(笑)
*18日*
今日はなんと9.2度!
だそうだ。ナニこの寒さ。
これで白石の墓掃除に行くのかあ。
なにを着ていけばいいんだこれ?
*51年ぶりの冷え込み*
だそうだけれども
このノートを届けた翌日が白石です。
この先、墓掃除をもしも業者に依頼するためにも
今回は道順を写メる旅でもあります(笑)
ぜったい、のちのち墓掃除行けないと思う。山の上だし、足腰考えるとちょっと大変だし、
なにしろ、健康的に、ふたりとも難しくなってくると思うので
今回はこんな時期ですが、ちょっと無理して
行ってきます。
*毎月のお支払い再考*
年金 240000円(介護7600円引かれてます)
収入1ヶ月割 120000円
支払い 120000円
*UFJ分 4日 Suica(食費) 10000円
10日 TOP(オアシス) 2200円
JCB(PAL・食費) 20000円
(病院・帝京分) 20000円
(固定費スマホオリックス他) 6000円
27日 AFLAC 2230円
27日 大樹 5814円
(TO/67000円)
*国保 5000円
*交通費 3000円
*三井信託(複合費) 10000円
*大信(年間出費) 10000円
*みずほ(防衛費) 5000円
(TO/33000円)
(総TO・100000円)
残(現金分) 20000円
+ダンナ分 15000円で 毎月35000円自由裁量費
ここから 三井 ナンバーレス 楽天 VIEW JCB
があったら引いて封筒へ
食費 いやし オアシスパーソナルトレーナー代 別途病院・眼科皮膚科歯医者 薬代 栄養剤 被服費 化粧品 日用品 なども支払い(まだ年間出費分は残高なしなので)
(PALとSuicaで基本食費 30000円 取ってるんだけどね) という話。
普通の人ならできるのこれ? 無理っぽくね? という話。
もしも来年介護費が上がったら年間費を減らす! という話。
でもいままでは毎月6万以足らなかった! という話。
だから、やっぱ貯蓄分は無理なのかな。 という話。
………はたして。