謎は解いてもいけないし



20211116-20211130 アラカルト

2021年11月30日(火)




新宿御苑に行ってきた。16日。
こんなに黄葉しているみたいなのに、行ってみたら紅葉はまだぜんぜん青かった。プラタナスは黄葉していたけど、銀杏はまだもうちょっとかなという感じだった。でも薔薇と菊が綺麗に咲いていたよ。
一番のオドロキは温室でこのなかにあったプラティケリウムエレファントティスという植物がものすごくインパクトがあって、なんかすごく嵌まった。
あとでネットで他にどんなのがあるんだろうと思ったけれどもなんかぜんぜんヒットしなかった。
……温室にはものすっごい立派なのがあったんだけれども
だから写真をものすごく撮ったんだけれども
……ネット上ではぜんぜんあがってなかった……
てことはこれ、載せてはいけないのかな…
いやほんとにものすっごい不思議な植物なんだよ……

ハンズ後。
大沢眼科に行ってきたら、なんか検査結果よりもハンズの話に(笑)
ともちゃんのセンセイみたいだわ(^^;)
まあ、半年に1度の定期検診なので、なにが悪くて、ってわけじゃないからだけどセンセイ曰く、なんかもしかしたらセガの後はイオンモールになるのかもなのだって。
でも、ぜったいに賃料が高いからどこも入らないんじゃないかって。……イオンモール!?あんなところに???
……そんなに広いわけじゃないけど、ほんとかな……?
まあ、そんな話があるようです。
ちなみにサンシャインは高くなりますか、と聞いてみたら
ここはもうどんどんテナントが減ってるから、上げることはとうぶん無い
……とおっしゃってましたが。
いやいやどこも大変だなあって思って。癒やしのセンセイも、あそこもすごく高くなったらしい。倍くらい。いったい池袋どうなるの?
といいつつ、定期がなくなるからもうあんまり行くことはないかもだけどさ。

文ちゃん。
15日に入院して16日に手術して19日の朝には退院した。
これからの方針は今月末の診察の時に決めるんだって。
えええ。乳がんて……こんななの?
まあ、文ちゃんの場合はもうリンパ取ってるし…
だから? いや…ちょっと驚きました。
ともちゃんみたいに内臓を切ったりくっつけたりしたわけじゃないからかなあ。
いやほんとオドロク。……早い! でも、抗がん剤治療は必須らしいです……;

今日20日。
村上さんがFBに「氷川神社に37年のお礼とおふだをお返しにみんなで歩いて行きました」とあげていました。
いままで使っていた什器とか机とかが跡形もなく壊されていくのを見て泣いたと。
……そうだよね……交換室が物理的に無くなるのを見ないですむのはほんとに良かったと思う。
もう、無い。


ダンナとの会話。
「あのさー。マグマ大使の子供の名前なんだっけ」
「マモルくんかなー」
「えっとー」
「あ、マグマ大使のほう? ガム」
「あ、やっぱガムかあ! かわいいロケット☆♪」
「♪ガムガム」
(たまに妙に話が合う)
(しかし、その後、では母の名前は、となったときに
 どっちも覚えていなかったという……)


500円玉貯金。
……お正月用品が買えないので……
ぜんぶ換金した…25000円。
これで正月を越す!
これで美容院に行く!
年越しくらい…なんかきれいにしたい。
歯医者さんも、いまは神経を抜いたところを
麻酔をかけて消毒3回したけど
次回もう1回麻酔かけて違う薬を入れて埋めるっていうから
年内にクリーニングもしたいなあって言ったら
新しい薬で年末に治療して
痛くなったら対処できないので
あとの年内をクリーニングにして
トシが明けてから正式に薬を入れて終わりにしますとのこと。
そりゃそのほうが安心だわ。
神経ごりごり消毒するとすごくあと痛いんだもん(T_T)
ということで、一応年内はそれなりに
大掃除とか(前よりはぜんぜん少なくて済むけど)
年賀状とか美容院とか病院とか買い出しとか
一応一応クリアしておきたいな。
そして来年はもっと節約するのだ!
オアシスもパーソナルは終了だな。
権利代として2200円はいちおうまだ払うとして
……権利代として月に1回は通えるし
でももうストレッチはこれもストレスになるから
辞めるとして…
いろいろ辞めるとして
あとは…なにがあったかな。
食品のレベルは許せるところまでは下げる。
あとは……
まあおいおい気がつくだろうたぶん。
ということで、月々のお支払いは当然再考。
とはいえ……なかなか減らすところがない…
てことは、やっぱり、いまの生活はできないということなのね。
とりあえず、必須だけれども、できないので積立は減らします。
これでもできなかったら積立はしない。(しかない)

お洗濯と雨。
……なんで雨降ってるのに、洗濯物忘れるんだろう……
カナシイ……

トリカゴ
島田電気製作所。エレエベーターオーダー。ボタンをいろいろ押せる見学会がある。
非自発的失業者。国保の支払い計算の収入が100分の30で済むらしい!
うそ!
すごい……
なんかいろいろすごいラッキー(?)な話をいろいろ聞いた……
そうなんか……















20211101-20211114 アラカルト

2021年11月14日(日)



=白髪
ふと気がついたんだけれども、
わたし、お出かけしない日は
髪に櫛を入れてないって言ってたけど
ようするにブラッシングをしてないってことよね。
頭皮に刺激を与えてないから
もしかして白髪多くなっちゃったのかなあって思って
とりあえず、髪は毎日ブラッシングすることにしました。
お仕事中は二日に1度はシャンプーしてたけど
いまは長いと四日に1度くらいになってて
そりゃ髪も頑張らなくなるわなあって思いました。
いや、なんか中途半端な白髪になると
それなりにお手入れもいるかなあって思って
それはカネかかるしめんどくさいしってことで
一番ラクなのはちゃんとケアすることだなって結論です。


=ラストハンズ
……ほとんど常識外れ的な居座りになったけど、おかげさまでほんとにわたしには最高の池袋ハンズのラスト日になりました。
林店長にはほんとびっくりしたわー…
本人前にして「ええとどなたでしたっけ」と言ったわたくし(^^;)
佐藤店長と並んで「ほら、前の店長統括!」って言ってくれて
いやいやいやいや……ほんとごめんわかんなくて!
でもぜったいわからないと思うぞ!
あの風体……一番近いのは……シモキタの古着屋さん店長(笑)
おどろく……わたしの最後のおどろきはそこだった。
でも、ほんとに池袋は閉店したんだね。
サイト見たらいろいろリンクが繋がって無くてなんか悲しかった。
グーグルマップにもう名前がなくて悲しかった。
ほんとに無くなったんだね……

=10年日記。
あっという間に三日はすぎていると
前も思ったけど、今日も思った。
しかも三日ではなくて、1週間すぎてた!
なんて早いの!
なんで早いの?
手帳をみて埋める……
信じられん。


=コンサート。
友達にチケット代を出して貰って観たコンサート。
TOKIOとかもバラードになってて、なんか不思議な曲に。
席はみっちり入っていて、声もまだ出せないし立てないしで
……まあおかげで総立ちが無いから座っててもステージが見えるのが
唯一いいことかな。唯一というかとってもというか。
わたしたちはこの先トシ取るばっかりだから
こうやって座って観られるのはいいのかもなあ(^^;)
運動には立つほうがいいけどね。
なんとお正月コンサートするそうです。
でも、自分でチケット取るのはほんと難しいんだよなあ。
ともちゃん良く取ったよね。
ということで、お正月は行こうかな……
カネないぞー。なんとかダンナから貰おうかな。
そのまえにチケット買えるのか?
次回からまたバックバンドにするようだから
きっときれいな音楽になると思うので
やっぱちょっと行きたいなあ……
(だがしかし! 明日がチケットの発売日だけれども11.7
なんかチケットぴあに登録とかするのめんどくさーって思って
……私には自分で取るまでの気力はなかった…
自分で取るって大変なのね;)

=切手の押印
今日チコちゃんで投函から配送までぜんぶやってたんだけれども
いまの機械ってすごいのねーー!!
(大雑把にいうと切手に押印できるように機械が同じ方向にぜんぶ直して
1秒に10枚だか押印=噴射して配達しやすいように近い家から順番に並べてくれる)
いやあ、ものすごく感動! この機械どこで作ってるんだろう……
すげー! (検索したけどわかんなかったわー;)


=インフルエンザワクチン。
もう、ぜんぜん無いと言われていて。
10件TELしたけど、どこも無くて。
なので今日の皮膚科でセンセイに
次に入る予定があるかどうか一応聞こうと思ってて。
……聞きました。
入りますか? って。
そしたら。「いまあるよ。打つ?」と言われて。
えええええええ????
。ooO(゜ペ/)/ひゃ
なんでなんでー?
すごく驚いたよ。でもなんかさ。……偶然ですが。
今日ひとりワクチンが打てなくなったらしい。
その分を打ってくれるという話でした。
ほんとに偶然で、たまたま……運が良かった、のかな?
ということで、打ちましたワクチン。オドロク……。
11月5日のできごとでした。


=年賀状
一応今年も出す予定で買いました。
さて、もういいかげんシンテックやらないと。
まだなんも使えません……(T_T)
今年の賀状はちゃんと描きたいなあ。
なんちて、でも、ちょっと描きたいキャラがあって
だから人のキャラになるかもだなー(笑)


=ブレスト
まあともかく、わたしがいろんなものや備品を欲しがるのは
なにか描くときに実際のものがあったほうがよく見て描けるよね、という
一度もプロになったこともないのに
まんがを描くときに役に立つんじゃないかと、すぐに思ってしまう職業病。
……プロになってないけど、長年しみこんだ職業病。
これのせいでいったいどれだけカネ使ったか。
まんががなければほんとにカネたまってただろうなあ
と思えるけど……他のモノに使っていたのかもね…
まあともかく、わたしはずっと根底に
「これはまんがのネタになる」「これはのちのちまんがの役に立つ」
「これは描くときにぜったいに使える」
だいたいアタマの半分はこれで埋まっていて
それがいついかなるときにもそんなふうに思っていて
……だけど、1度もプロとして成り立ったことはない。
こんなひと、いっぱいいるんだろうなあ……
なので、「記念」に持っておこう、などというものはいっさい無いのであった。かえってやっかいなものたちである。


=コパの鬼コゲたわし
……ある日、卵焼き器を使おうと思ったら裏がとてもきれいじゃなかった。
今はフライパンをすごく綺麗に使っていて、焼け焦げはぜったいに作らないようにしていて
たいていのものはそのフライパンで調理していて、いま使っているフライパンはみっつで
24センチふたつと27センチひとつでやってるんだけれども、今日、ふと卵焼き器でちっちゃい天ぷら作ったらどうかなって思って卵焼き器を出してみたら、なんか裏が焼き焦げだらけ。
……ぜったいにいままでなら捨てていたけど、ふと、前に買った鬼コゲだとどうなるかなって
ごしごしやってみた。
おおお。
……すごい。えらい。
なんとちゃんと落ちたわー!
ということで、卵焼き器で天ぷらを作った(笑)
前はそんなゆとりはなかったけどこういうことに時間を取れるのが退職した醍醐味かなあ。
ちょっとうれしい。
でも。
すごいごしごしやったので、自分の手もすごいつるつるになった。
……あとで大量のヒルドイドを塗ることになりましたとさ。


=ふみちゃん。
乳がんになったそうだ。
転移はなし。
解ってから1ヶ月以内で手術まで、ということで、
11月16日が手術日。今日は9日。
前に右をやっているけど、今回は左で、でも再発ではないそうで。
……まあなんというか複雑な心境。
月末にはもっといい話になっているに違いないと思っているけど。


=おたらいさん。
もう、お仕事始めました。決めるの早い。
1週間に四日、四時間勤務でやるそうです。

=自由。
考えたら自由よね。ぜんぶの時間が自由よね。そういえば。
なんか、ハンズ池袋店が正式に閉店したら、わたしもなんかほんとうに退職したという実感が出て……(いままではわたしの声だけがまだ働いていたし・笑) もう、ほんとに、自由なんだなって
あの10月31日を境に思いました。
別に毎週きっちりしたルーティン作らなくても良いじゃん。てきとーにやりたいことやれば。
毎日ルーティン作らなくてもいいじゃん。できることだけやれば。
お昼ご飯と夜ご飯の時間はだいたい決まっているけど、それ以外は、なーーーんも、自由にしていいんじゃん、って。「これだけはやらなくちゃ」ってものを作らなくてもいいじゃん。一ヶ月で料理のメニュー考えなくてもいいじゃん。なんとなく食べたいもの作れば。
なんかですね。11月に入って、急に……そんなふうな気分になりました。
しばらく、こんな感じでやってみようと思います。
しかし、料理の下ごしらえって地道な努力よね…。それもそこそこ時間を取る。
まあ、でも、まあ、……自由なんだわね。締め切りはないんだわね。だからそれも、好きな時に勝手にやればいいので、……そうか、老後ってこうなのか。な?
キチキチやらなくていいんだよね? こんなんでいいんだよね。
つまりいまはこんな状態なのであります…
そう、いままでは、きっちり予定を作ってやりたいって、抜けなくやりたいって、思ってたのよ。
あれもこれも予定をたてて、ここまでにこれだけのものは、とかとか思ってたのよ。
……必要ないよね、そんなん。やりたいときにやればいいし、やれなくても別にいいんだわよね。
食べたいものを食べて(糖尿と経費の締めはあるけど)好きな時間に好きなことをすればいいんだわよね。まだまだ実感はないけど……。ようやく自由という気分にはなってきました。
今月はまだ一度も池袋には行っていない。
こうやって、どこにも行かなくなるのかもしれない。
でもまだ定期があるから、そして今月までがJRはオフピークイベントをやっているから、使わないとね。サンシャインの眼科も行っておこう。癒やしも行っておこう。
あと定期を使えるうちになるべく済ませておきたいものはなんだったかな……
定期ラスト日はともちゃんに会って締め予定。


=血糖値。
なんかなにが良かったかわからないけれども
今回の帝京は A1c が 前回の 7.6 から 7.0 まで下がっていました。
これってけっこうすごいんだけれども(^^;)
みんなに(栄養士・センセイ・薬剤師さんたち)「なにかやりました?」
と聞かれたんだけれども、心当たりがなくて……
それでは次回に役立つとはいえない状態になんだけれども。
でも、スマホで数値を見れるというのはすごくわかりやすいというか
自分の正常値に対する%が表示されるので
それを100%にしたいなあという気が働くのもたしかなのである。のである。


=びんぽー。
……カネないとなんも買えん……髪も切りに行けない……
お正月用品も買えん……化粧品がディスカウントになっていても買えない。
そっか、ほんとにカネ無くなったんだ。という実感(^^;)


=今回はこんなところで。





東急ハンズ池袋店閉店

2021年10月31日(日)



長い間お世話になった池袋店が閉店。
ほんとに閉店かあ。
………
ラストハンズ。
もう定年退職してほんとは関係ないのに、いまの店長と
先輩のおかげで、交換室に居座り。
……ほとんど常識外れ的な居座りになったけど
おかげさまでほんとにわたしには最高の
池袋ハンズのラスト日になりました。
林店長にはほんとびっくりしたわー…
本人前にして「ええとどなたでしたっけ」と言ったわたくし(^^;)
佐藤店長と並んで「ほら、前の店長統括!」って言ってくれて
いやいやいやいや……ほんとごめんわかんなくて!
でもぜったいわからないと思うぞ!
あの風体……一番近いのは……シモキタの古着屋さん店長(笑)
おどろく……わたしの最後のおどろきはそこだったという。
「今は自由人」と言ってましたけど、ほんとに自由人そのものだった(^^;)

いや、ほんとに。なんかすごかったなあ。
ほんっとにみんな来ていた。
すごかった。
午後三時から閉店午後六時まで
ずーーーーーーーっといろんな人に会って
ずーーーーーーーっと話してた。
すっごい同窓会になった。
……いいところに勤めていたなあとしみじみ思った……
なんかあんまりにもモト池袋店の従業員で大盛況で
みんな来てて、お客様もたくさんいて
雨だし選挙だしハロウィンだし
いろいろあったのに
閉店イベントの時間にはみんなスマホかかえてて(笑)
終わってもずっとみんなお客様も盛り上がっててくれて
なんかほんとに……
今日を迎えて、わたしのハンズは終了しました。
……今日が正式な退職?
いままでずっと今日まで
池袋に電話するとわたしの声が出ていて
「東急ハンズ池袋店でございます」
「ご希望のフロア番号を押してください」
などなど、私の声はお仕事しておりました(笑)
今日で終わりです(笑)

あのハンズ店舗もすぐ11月25日くらいには
ヒューリックに引き渡しらしいので
年内にハンズの跡形も無くなるらしい。

でも、ほんとに池袋は閉店したんだね。
サイト見たらいろいろリンクが繋がって無くてなんか悲しかった。
グーグルマップにもう名前がなくて悲しかった。
ほんとに無くなったんだね……


その後どうなるのかな……
年内にその後を見に行こうと思う。



20211021-20211030 

2021年10月30日(土)


10月21日 くもり さっむーい!

*ステップ台その後
いやこれいいですよ!(笑)
ちゃんと効きますよ!
高いなって思ったら踏み台して血糖値下げたり、だいいちちゃんと足に効いてる感じがいいなあ。
ということで、ダンナも使ってます。
わたしにはちょっと高いかなって感じだけど、この角度たしかに膝が痛く無いっす。そして、カラダのバランスを取るのにいいかんじかもです。
わたしは左足でバランスを取るのは得意なんだけど、右足がぜんぜんダメなんだよね。でも、これだとそれを調整しながらうまくバランス取れるようになりそうなのがいい(笑)
まあつまり、気に入っているということです(笑)

*ニャンとかなるカレンダー
結局ハンズネットで頼んで買いました! 店舗取り置きで新宿行きましたよ。フロア見て思ったんだけれども……、やっぱり立地なんですかねえ……
品揃えはぜったいに池袋のほうがそろってたと思うの。身びいき?
……なんか、なんかいまひとつ馴染まない……なんで新宿がいいのかなあ……
ただ、従業員が多いのか(笑)、すごく身近に「いらっしゃいませ」の声をよく聞きました。
まだ竹澤さんいるってことね。バックだからなかなか会わないよね。
機会があったらインフォメから呼んでみようかなあ。


*miles
なんか自分が移動するだけでマイルが溜まっていろいろ使えるというアプリをTVでやっていて、ダンナが白石を前に入れたので、「わたしもやるー」とか言ってインストールするんだけども、なかなかPWの画面までにもならない。
開発者のお返事欄が「一日で10万ダウンロードで負荷がかかりすぎていま時間がかかってます」みたいなコメントがあって、じゃあ、ぼちぼちやるかーと思ったけど、どうもアプリのUPが20日でその20日にTVがやって、みんな一斉にダウンロードして、今日は21日なんだけれども、まだまだみんながやっていて、ということで、どうやら登録画面がフリーズするらしい……
ところが! 先にやったダンナの画面にお友達紹介というのがあったのよ。
そこにご紹介コードみたいなのがあって、じゃあ、これつかってみるかっていうことで、先にインストールしたmilesのアプリをアンインストールしまして、新たにご紹介からインストールしたらなんと。あんなに登録画面でフリーズしていたのに、さくさくと登録できましたけど(^^;)
えええ。そんなもんなのー。
ということで、明日、白石に行くので、このmiles、貯まるかなあ?(笑)
ちょっと期待してみますが、しばらくやってみてそんなに使えなかったら止めてしまおう。と、思いますが、さて。って、まだやってもいないのにそんなこと言ってます〜。
いやなんか……ずっとGPSをONにしてるのもなんとなく……
ということで、これはOPPOに入れてみました。
わたしはだから、ふたつ持ちです。
mineoはいろいろあまりにも登録が多くて、これをぜんぶ楽天にするのはどうもね、というのと、楽天てメルアドがないじゃない。gmailはあるけどさ……登録がぜんぶこれになるのも、まあわたしはなんかgmailが使いにくいと思っているので、mineoメールは必要かなって思ってて。
楽天は電話がただだし(私設交換台)、意外と1GBってそんなに使わないから、費用かからないし。いまはだいたいWi−Fiのある家にいるもんね。で、テナントアプリをぜんぶ楽天にしてて、mineoはpayとか金銭用リブレ糖尿用とか割と管理必須系に使ってます。そもそも月1500円で5GBあるし、どうも前からのが貯まっていて、なんとなく毎月10GBくらい使えるみたいなので、外にいるときはmineoを使って、みたいな使い方になってます。まあ、いくら軽いとはいえ、二台はちょっと重いかな……(^^;) でも、必要なんだよなー。って感じです。

*ショパンコンクール
4位の小林さんは宇部の出身ですら(笑)
そして教授した人のなかに、いまは名古屋大学で教授をしているもも45の人がいるのである。
って、知ったのはもものLINEだったんだけど、ダンナに言ったら「前に宇部出身って教えてあげたじゃない」とか言われて、いやほんとクラシックしらなくてすみません、みたいな(^^;)
ということで、やっぱりぜんぜん知らない人でも、郷土愛みたいなことで、みんな繋がるから、結局そういうことよねって、意味わからんことを言ってみる(笑)
自分の手柄でもないのに、なんかみんなで盛り上がれるわけですね(^^;)


10月22日 雨。あーめー。さむーい!前日よりももっとさっむーい!
白石の日。
まあ、雨ですよ。なんで今日に限って雨なのかしら。
それにしても、蔵王白石よりも東京のほうが寒いってナニ。
お墓さんには、おおおおおおおおおおおきなみみずさんとかせみの幼虫さんとかが枯れ葉の下にいらっしゃいました。枯れ葉が腐葉土になっていて、大変重かったです。ぜんぶ山に放り投げました。無事に生きているかは本人次第……(^^;) がんばってくれ状態です。
いろいろものすっごく大変でした。
ひとえに、ダンナが行きの新幹線でスマホを落としたからですな。
白石の駅を出て、改札を出たところで気がついた。
すぐに窓口で調べて貰ったけれども、その新幹線は仙台止まりで、調べるのに時間がかかると。
で、ダンナだけ、駅に残って、連絡待ち。義姉とわたしとで、大掃除。
なにしろ、山の上だから! いやほんとにいろいろ大変だった……
結局、スマホはすぐには解らず、東京に帰って再度紛失届を出すことに。
で、どうなったかというと、新幹線の中にあったらしく仙台から連絡があって。仙台に取りにきますかと言われたらしいけれども、結局郵送してもらうことに。月曜日あたりに着くらしかったけど、ダンナはスマホにロックをかけていたから、まあ……いいけど、わたしは、なーーーんもロックかけてないんだよね……いや、ほんとに、落とすってあるんだね……やっぱ、ロックいるかなあ、と思った今日でした。
そんなこんなな中に大宮店に行きました。
佐藤店長いた。31日は池袋の人整理に来るらしいですね。
(意外にも、なんか池袋は敷居が高いので行きにくいって言ってました。マジか)なにしろ、新宿よりもカレンダーの種類も他のグッズも、ぜったいに多いし、なんか商品がそろっている感じがする! わたし的には大宮のほうが好きだと思ったよ。あ、月のカレンダーもこっちにはあったよ! そしてなんとニャンとかなるも在庫あった……なんなんだよーぅ。
だって、ネット見たら大宮なかったんだもん。新宿なんて、欲しかった茂木和哉も無かったのに!
佐藤店長だから池袋寄りでだから相性がいいのかもしれないけど。ただ新宿よりも交通費がかかるんだよなあ……今度大宮行くときは一緒に行きませんか。なんちて。いつなんでしょ(笑)
そして夜にお風呂に入っていたら久保さんからお電話があった。
なんかすっごいいろいろ忙しい一日でした。
ということで、31日。午後三時。ハンズ池袋店まいります。

10月23日。
昨日よりもあたたかい。かな。
朝から真剣お風呂掃除。だが。新宿で茂木和哉の代わりに買って来たカビ取り剤たちがぜんぜん良くない。ぶー。午後は2階と3階のお掃除。
なんとなく年末前のお掃除の日。

10月24日。
晴れ。ちょっとあたたかい。
おおお! 10時にダンナのスマホ届くー! ついでに? 久保さんからりんごも届くー!
昨日で完璧と思ったお風呂掃除だったけど、ドアの後ろが終わってないことに気づいて再度がんばる。いまごろになって、白石の疲れが出てくる……

10月25日。
すっごい寒いじゃんか! この間の白石の日と同じくらい寒いじゃんか!
またまたダウンコートの日。
朝から西堀さんとお待ち合わせ。彼女、最後にハンズにご挨拶に行きたいということで、西武で手土産を買う。店長もいらっしゃったので、事務所用手土産を手渡し。いやあ、久しぶりに200番にかけたわ内線電話(^^;) 庶務に誰もいなかったので(今村さんはずっと電話応対していて会話ができない状態だった)交換室から200番に掛けてみた。久しぶりに。すると6Fにいらっしゃったので、そこでお会いしました。それからわたしは6Fと3Fでお取り置きしていたものを取りに行き、西堀さんはその間に今村さんにお菓子を持って行く(^^;) 店長がいいって言ったから(笑)
そしてふたりで、いま東武はポイント3倍だから、そこのタカノフルーツパーラーでランチする。
西堀さんのダンナさんはもう62歳だったのかー。なんかもっと若いと思っていた。西堀さんと会うのは、ハンズ辞めてから2回目かなー。なんかいつも本読んでるからなんとなくそんな話をしたら、推理小説をいくつか持ってきてくれたので、読み終わったらまた会う予定です。
そして夜は崎陽軒にする予定だったので、今月は西武ではなく東武で買う(笑)
そしてだ! 午後は歯医者なのだよ! 麻酔かけて、この間神経抜いたところの根幹を消毒する。……した。いやいやいや。なんなの??? 30分くらいほんとにずっとなにかやってるのよぅ! そしてぐりぐりぐりぐりまたやってるのよぅ! なんだよぅ!!! がぎぎぎ!って機械が言ってるのよ!!!!! てなわけで、今は夜ですが、ぐりぐりしたので痛いです……(T_T)
……なんなんだよう……ま、今日もなんとなく忙しい一日でした。
しかしほんまに寒いわ。10月にこんなにエアコンを付けたトシがあっただろうか。謎だ。

10月26日。
大雨。の予定だったけど、朝から晴れてるやん。洗濯。そして昨日の金銭計算。
なんと友達がジュリーのフォーラムオーラスのチケットくれるっていうので(8000円!)ただでコンサート行ってきます。文化の日。ほんとは「チケットあるけど一緒に行かない?」的だったけど、いやいやいやいまのわたしに8000円のチケットなんて! 買えません!!!!!
って言ったらなんかおごってくれることになった……一枚どうせ無駄になるからって。なんか無理矢理ただにしろ的なことになったかもなんだけど(^^;) まあ……貰えるモノは貰うぜ。
お茶くらいおごろう(^^;)
……なんか夜になったら寒いですよ……なんでこんなに寒くなるかな……
足下に電気あんかが必要です……

10月27日
天気悪い。でも、朝からオフピークイベントやるので、朝に出るしかない(T_T)
西武にいって、水曜日は新鮮なおさしみがお安く買える日なのでゲット。
そのままJUNKへ行って「ふつつかな悪女ではございますが」2巻を買う。
なんかねえ、コミックの一巻を買ったらすごく続きが読みたくなって、でもぜんぜんコミカライズが進んで無くて、でも先が読みたいじゃん! てことで、買いました……
なんだろ、我慢するってことは、わたしにはないのか……(^^;)
さて、それにしても思うことは、仕事を辞めたからといって、時間が余るわけではない、ということですね。なんやこれ。なんかかえって仕事中よりもできることが少ないかも?
ほんと謎なのよ。なにしろ10年日記が、すぐにたまってしまっていて、1週間まとめて書くとかになるってなんなの??? 仕事の時は毎日書けてたのよね、必ず席で引き出しを開けてたから。
ある意味いまもPCのとなりに引き出しがあるんだけど、たぶん、集中力が無いんだろうなあ……
いつも日記を後回しにしてしまうので、三日くらい書いてないかなと思うと、1週間だったりする。
ともちゃんはそんなことはないですか。毎日書けてる?
そういや、5年日記とか買ったんだっけ? どういうふうに使うのだろうかとふと考える。
来期の手帳は高橋手帳を買ったんだけれども、1Pまるまる一日書けるトリンコもいいかなあって思ったり…あとそれこそ5年手帳もいいかなあって思うけど、そんなに書くこともないか(笑)
ともちゃんはいろいろなところに行くから、予定も旅行記も推し系も、いろんなものを書けるよね。……はて。わたしにはなにがあるというのだ……謎だ……。


10月28日。晴。暖かい日。
なんか午前中はゆっくりしようと思ったけれども…なんか朝からちょこっとづつなんとなく整理整頓していたら、あっという間にお昼に。
……なんか結局だらだらと片づけで終わり……そんでもって、午後もまた池袋に出て……
いやこれがなんか。今日はものすっごく疲れて。
なんやろこの疲れ。
まさかのコロナで31日行けないってことないよね??? って思って体温測ったら平熱でした(^^;) ほんとー? まあ、なんかほんとに意味分からず疲れた日。

10月29日。
ふおおお。
なんと明後日はもうハンズ閉店。いや、そんなことある?
いまだに信じられないけど……なんだろ、終わった後どうなるのかなあわたしの毎日。
まあ、そんなことも思いながら、今日も定期を使ってオフピークイベント実行。ジュンクに行く……。今日はジュンクはポイントが2倍の日。わざわざ金曜日に行く(笑)あとはこの間のノベルの新刊があるかどうかのチェックに。
んでさあ、このノベルとかさあ、括りをみるとなんとティーンズノベルに入っているのよ!(^^;)
えええ、わたくし今頃にティーンズノベルに嵌まってるの?? マジ???
というわけで、なんかちょっと、妙に気恥ずかしような気になったぜ(笑)
そういや、「昨日何食べた」の料理本がたくさん置いてあった。いやあ、手広いねえ!
さて、結果、ノベルはまだ出てなかった。てことで、代わりに腎臓病の本買って、ついについに!
15万〜買いました! そして今日発売のフラワーズを買って……
これで、ともちゃんからいただきましたお宝は使い切ってしまいましたぁ。
……いやあ、病気系の本て高いよね……ダンナの状態がどうもぜんぜん解らないので、とりあえず買ってみたわ……うーん、でも、いったい何を目指せば良いのやら?? 謎です。
まあ、そのあとに、ハンズでの白鳥イベントがあったんだけどね。
まあ、……知らん。ぶーー!!! 小暮さんに免じて忘れることになってます(笑)
ところで、ジュンクの近くにさあ、新しく「八ヶ岳のたまご」というシャトレーゼのお店ができたんですよ。この間ちょうど通りかかったときがオープンの時で、プリンとシュークリームを買ってみたんだけど、すごく美味しかったの。で、今日そこを通ったらもうすっごい列になってて!
もう、買えん……ちょっとびっくり。でも、ここ美味しいです。まる。

10月30日。
はれ。
今日はだらだらの日。
明日、久保さんが来る。
そして池袋ハンズラスト。
今日はとくに書くこともなしで、明日10月31日を迎えます。
伺いますね。
さて、なにが起きるやら。
……長い間、お疲れ様でした。




20211011-20211020

2021年10月20日(水)






*形式変えてみました*
10月12日 雨多しの曇 25度 十条散歩
10月13日 雨 19.5度 11月の気温。 十条散歩
10月14日 晴 25度 神楽坂 ハンズ
10月15日 晴 25度 池袋
10月16日 曇雨 24度 自宅
10月17日 雨 14度 自宅
10月18日 晴 9.2度(!!) 自宅
10月19日 曇 14度 自宅
10月20日 晴 新宿ハンズ十条OKストア


*宝石*
マツコの知らない世界で
カラーストーンの世界をやってました。
出た人は前回と同じインド人のカピル・ミタルさん。
やっぱ、日本語が中途半端にできるところがセールスが
うまいところになるんだろうなあと思いました。
これが完璧な日本語なら嫌みのようだけれども
そこそこできるってのが良い感じだと思う(笑)
そこで、パライバトルマリンというのをやっていたの。
これ好きだー!なんかこれすっごいきれい。
これ欲しいなーって思いました。
まだまだ欲しいものいろいろあるなー(笑)
ARTIDAOUD(アルティーダウード)というところと
BIZOUX(ビズ)というところの紹介してましたけど
ネットで見てもきれいだー。いいなー。
いつか買えるといいなー。

*相棒*
「相棒」season20 始まりました。
すっげー!
まったく前回のラストを全く覚えていない!
登場人物がまるでわからないっ!
設定がまるでわからないっ!
ということは、キャストが小粒なんだな。
だって名がしれた人だったらなんか覚えていると思うのよ。
少し前はけっこう大物出てたのに
いまはほんと「誰?」みたいな人たちがいっぱいメインっぽく出てくる。。
そもそも今の官房長官を相島一之がやっていて
そもそも顔は見たことあるけどこの人誰?くらいの人が
なんと官房長官! ありか!? 小粒じゃ。
そんなわけで、今期はぜんぜん楽しめないのだった。
でも、きっとすでにルーティンで見る。
……うーん。

*「神様のご用人」*
実はわたくし
「神様〜」は4巻から読んでおりません(^^;)
てなことで、ともちゃんに先にお貸ししました(笑)
だって、まだまだ追いつかないもん(^^;)
たぶん、なんかわたし、日本も西洋もあんまり神様しらないから
読むのに苦労するんだな。そしてなんかいま、本を読む、ということが
できていないんだな。あんなに本を読むのが好きだったのに
スマホで文字を追っているだけで一日終わってしまう。
うーん……ということでルーティンも再考の予定です。
だって、読んで無い本がたくさんあるから(T_T)

*総理大臣のおはなし*
衆議院議員しか総裁になれない、
もしくは総理になれない。
ということを初めて知った。
いまさら。
そんなふうにネットに書いてあった。
朝日デジタル。
……で、ダンナに言ったら「そんなことはないはず」
というので検索してみたら
本当はどちらでもいいらしいけれども(衆院と参院)自民がみんな衆議院議員からしか党首が出てないので必然的に衆院からしか総理がでないことになっているということらしい。
長々書いたのは、山口3区の衆院に参院から鞍替えで出る林芳正氏が
最後の総理をめざして鞍替えって書いてあったからなんだけど
まあ、それも山口からだったので地元なので読んだんだけれども
そうでなければ実はまったく興味なかったかもしれないお話しでした(笑)
ちなみにいままでは二階派の河村建夫氏だったんだけれども、やっぱり中国と韓国寄りの利権がすごかったらしく、…なんでかみなさん、宇部で会合とかしてるから……
なんとなく目がいってしまうんだよね……
宇部とは離れられないわたくしでした。
ちなみにその2。林芳正さんは宇部興産の創設者の血縁らしい。
そりゃなんか、地元的に押すよね。
って思いましたとさ。



*すっからかん*
今日。
最後の10万定期を解約しました!
なんと11月のお支払い。8万足らないっ!
あれれー?
なので
すっからかーん
になりましたっ!!
ほんとに貯金がないっ!
でも実はいままでも1回も貯金があったことがなかったから
まあいままでどおりになっただけなんだけど
入るカネが違う……んだな。
大丈夫か。
まあ、いざとなれば、なんとかするんじゃナイの自分。
ということで、ほんとにゼロになった。
ゼロ。


*通販*
すっからかんの理由は
例のステップ台と座椅子ですね。
ステップ台買いました。いやいやいやこれすっごい役に立つ!
血糖値があがるときにやると10分で効果がある!
てことは、けっこうハードなんだろうなあ。見た目より。
あと、年末のおせちとりんごの通販とハルメクを三年契約にしてるので
(結局頼んでいるのだ)それですっからかん。でもすごく役に立つからいいか!
座椅子もすごく良い感じだし。
健康のためには必要。


*青木店長*
先日ハンズの6Fで
店長に声を掛けられた。
なんとなく呼ばれた気がして振り返ったら
だった。「まあ1ミリ単位のネジとかは無くなったけど
シャープペンの芯とかちゃんと置いてるし
無くなったモノ多いけど必要なモノはまだまだ入れてるんだよ」(エッヘン)
的な感じで(笑)
なんかすごくわたしと同じ自画自賛のタイプである
と、思ったのだった(笑)
いや、店長、シャープペンの0.5ミリ無かったんですけど…一番必要なヤツ……(笑)
そして「じゃっ」とわたしの肩をたたいて去って行かれました…
なんぞ?(笑)

*18日*
今日はなんと9.2度!
だそうだ。ナニこの寒さ。
これで白石の墓掃除に行くのかあ。
なにを着ていけばいいんだこれ?
*51年ぶりの冷え込み*
だそうだけれども
このノートを届けた翌日が白石です。
この先、墓掃除をもしも業者に依頼するためにも
今回は道順を写メる旅でもあります(笑)
ぜったい、のちのち墓掃除行けないと思う。山の上だし、足腰考えるとちょっと大変だし、
なにしろ、健康的に、ふたりとも難しくなってくると思うので
今回はこんな時期ですが、ちょっと無理して
行ってきます。



*毎月のお支払い再考*
年金 240000円(介護7600円引かれてます)
収入1ヶ月割  120000円
支払い      120000円  
 *UFJ分  4日  Suica(食費) 10000円
        10日  TOP(オアシス)  2200円
           JCB(PAL・食費)   20000円
           (病院・帝京分)   20000円
          (固定費スマホオリックス他)   6000円
       27日 AFLAC           2230円
       27日 大樹             5814円
                 (TO/67000円)
 *国保                    5000円
 *交通費                  3000円
 *三井信託(複合費)           10000円
 *大信(年間出費)            10000円
 *みずほ(防衛費)           5000円
                   (TO/33000円)
                   (総TO・100000円)
 残(現金分)                  20000円

+ダンナ分 15000円で 毎月35000円自由裁量費
ここから 三井 ナンバーレス 楽天 VIEW JCB 
があったら引いて封筒へ
食費 いやし オアシスパーソナルトレーナー代 別途病院・眼科皮膚科歯医者 薬代 栄養剤 被服費 化粧品 日用品 なども支払い(まだ年間出費分は残高なしなので)
(PALとSuicaで基本食費 30000円 取ってるんだけどね)  という話。
普通の人ならできるのこれ? 無理っぽくね?  という話。
もしも来年介護費が上がったら年間費を減らす! という話。
でもいままでは毎月6万以足らなかった! という話。
だから、やっぱ貯蓄分は無理なのかな。 という話。
………はたして。


 < 過去  INDEX  未来 >


sachi [MAIL]