4月11日
今日も個人的になんかの日のような気がするけど……なにもないなあ…最近なんか微妙に日付が気になる。なんだろ? でもなんもないよね……ないよね?……うーん。
本日は、高尾に行きました。晴れてました!(*^_^*)
1度行ってると、なんかすっごい大変な道だったと思ったけど、意外に身体が覚えていて、割と簡単に思えた……(^^;) マジ?(^^;)
そんなわけで、これならいずれ山頂まで行けるなって感じ……だけど、まじ?(笑)
とりあえず、次回は、つりばしまでは行ってみようかという話なのだった。
今日の学習はケーブルカー。ケーブルカーってふたつの車両がバランスを取りながら動いてるってことを知らなくて、知らないこといろいろあるなあって思ったのだった。
なんかさ、リフトは12分くらいあってすごくコワイ感じで、ケーブルカーも降りるときにすっごい急勾配でコワイし感じで、まあ、どっちもこわいんだけど、でも乗らなければとても上まではいけないし。これに乗って一万歩とかだもんね。
5月も行く予定です。ぜったい血糖値の安定にいいと思うので(*^_^*)
4月12日
新宿ハンズに行ったよ。
カネがないのでハンズで洗剤買ってセーターを洗ってみたよ。
そんでいままでならスニーカーが汚れたりヘタったらすぐにアシックスで買っていたけど、今回はハンズでなんとスニーカーのスエードの汚れが落ちるケシゴムみたいなの買って使ってみた…。
なんかさ、いまは1000円がすっごい大事なので、クリーニングを出すことは考えなかった。
いやいやいや、無ければいろいろ考えるもんですねえ……しかし……季節モノのたけのこも買えない……つか、今年たけのこ高くない? 思ったより高いんだよ……
そういえば、ハンズの社友会からメールが来たよ。
「東急不動産HDグループ脱退に伴い、WEB社内報のURLとパスワードが2022/4/12のAM10時に変更となります」だって。
なんかハンズの名前は半年後までには変わるらしい。ともちゃんはその後なんか聞いてる?
そんでわたしは東急の共済に入っているので、4月になれば本も来た。
まだまだわたしは東急だなあと思った日。
4月13日
すっごい暑い! 暑いー! なんじゃこりゃ。28度くらいらいし。
これが明日には最高気温12度とは……
もう寒さ忘れましたケド。
バターコーヒーで一日のルーティンを再考する。
うっわ、なんかすっごいギチギチなんですけどっ;;;
宮城プラザでずんだクリーム大福買う。ほんとにずんだ……
なにしろ、なんかいま、すっごい自分がかわまわりしてるなって思ってるので、いろいろ再考。
でもなかなか……うまくいかんもんだなあ。
つまり、やれることが少なくなってきているのに、どのくらいの少ないことならできるのかがわからないのよねたぶん。で、疲れると寝る時間も必要だけれども、ぜんぜん……そんなのが入っていない。なので、ちょっとゆっくりするといろんなことができなくなってしまう。けど、一日にはそのくらいやりたい。しかし…どうも実際にはできない。でも、やりたい。ジレンマじゃ…困ったにゃ。
そんな今日この頃……。
今見ているアニメ。
コナン。ゼロの日常。スパイファミリー(笑)
あ、そうそう、しお飴。ただいま美味しくいただいております(*^_^*)
4月14日
なんと(なんと?)新しい十条の高いビルに「成城石井」が入ることが決まっているらしい(*^_^*)
あと、上十条会館と地元の電気やさんが入るのは決まっているらしい。
おおおー。成城石井―!やったー。あとはSeriaとセブンとATMだなー。あとできれば東急ストアも入らないかなー(^^;) それは十条銀座があるから無理かあ(^^;)
そしてそして……
今日はなんて寒いのだ! 昨日に比べてなんて寒いのだ!
なんかおかしな気候だねえ……台風もこっちくるし……
今日は寒いし雨なので。一日家にいて、アナログの金銭帳を作ろうとやってたんだけど、わたしはさあ、午前中にやれるだろうと思ったのよ。……結果…すっごい自分の考えは甘くて! 夜になってもまだできていない!
なんなの(笑)
ほんっと……予定と同じく、こういうのもできないとは…
ということで、まだできていないけれども、アナログの金銭帳ができたら、マイナス金銭にはならなくなるはず。………はず。まあ、やるしかないんだけどね。
しかしさあ、ほんとに何年も同じことを言っている気がするね。
でも、実は進歩してるんですよ(笑) ひそかに!(^^;)
4月15日。
ねんきんー! ふりこみびー! (*^_^*)
振り分けするよー! 雨だけど、銀行にでかけて、振込するよー! がんばるよー!
(がんばるのかこれ・笑) で、頑張ったら右からひだりにいって終わっちゃうんだよー(T_T)
でもさあ、お仕事しなくても、入金がある。ありがとう。ありがとうだよね。感謝。
振り分けたら残り2万って弟に書いたら「それ株に使ったら」って言われて、なんか殺意がわいたね(笑) いやいやいや(笑) これを読んだ時にフランス革命を思い出したのよ(笑)
なんでかというと「パンが無ければケーキを食べればいいじゃない」と言われて、そりゃ革命だわ…って流れですが(笑) アントワネットもジョークだったんかなあ……?
日本の議員のみなさんの低所得者への配慮がぜんぜん無いのは、みなさんはカネがあるからわからないのだなあ…という、そんなもろもろがアタマの中をくるくると……(笑)
この二万はここから食費日用品美容健康映画などの趣味を全部出す! という金額なので……
株を買ったら餓死してしまうやんけ!(笑)
このほかに一応、生協代月2万を確保しているから、なんとか他の日用品とかに回せているけど
それを考えると、通院の2万はほんと痛い……;
でもインスリンないと生きていけないからなあ……
月12万の年金から介護保険国保自分の保険生協スマホ代交通費お出かけ代とかとかあって、あと宇部に帰ったり、おでかけしたりの積立金とかちびちびとしてて……、考えただけでも、残高ゼロでしょ。なかなかにスリリングな毎日なんだよねー。まあ、そんなふうに見えないとは思うけど(笑) なんとかまわっているのは、わたしってハンズに勤めているときにアシックスの靴とかバッサの化粧品とか文具とか補修用品とか防災用品とかいろんな雑貨を余分に買っていたので
それらは買わなくてすむので……
いま思うとほんとにハンズありがとう!なのだったわ。
あ、給料ありがとう、と雑貨が買えててありがとう、みたいなね。
化粧品もハンズだったしキッチン用品もハンズだったし、そういうのが押し入れにいろいろ溜めてあるので(^^;) それらでなんとかまわっている感じもある。
買いだめって大事だった(^^;) ほんと助かってますー。
最近はさ、たけのこ食べたいなーって思っても半分くらいでも1000円するしー……
高いー買えんー食べられーんと思っていたけど、今回は大盤振る舞いしてたけのこ買う! 明日買う! お店の人がその朝ゆでてるというたけのこ買う! たけのこごはん〜〜〜(*^_^*)
今日は年金日だもーん。こういうツケがあとで来るんだけど、最近は足らなくなったときの
ちびちび具合もうまくなったんだよん。
で、話は逸れたけど、雨のなか振り分けに行きましたよ!(^^;)
ほんっとに右から左でしたよ(笑)
しかし今日もずっと雨で寒い……。
4月16日
さいきんまた寒い。なんか体感温度が……おかしいのか…ともかく、見る気温よりも寒くて、ホカロンがいる。なんやこりゃー;
昨日チコちゃんで身体の音感センサーやってて、ミントはなぜ冷たく感じるかというと、TRPM8 トリップエムエイトというのが反応しているらしい。27℃以下に反応するということで、ミントいれると熱いお風呂に入っても涼しく感じるらしい。なんか実験では45℃くらいのお風呂に入る実験をしていたけど、いいんかそれ……感じなくても熱いのはほんとやんけ……とちょっと不安だった。で、とうがらしはなぜ熱く感じるかというとTPPV1 トリップブイワンが反応するらしい。 高温センサー 43℃以上に反応。……そりゃ熱く感じるよね。
てことで、わたしは甲状腺で音感センサがおかしいのかもしれないけど、まあ、気温に反して寒かったわ(T_T) いまごろかい。いまごろホカロンかい。
いや、ノジマで電気あんか買っておいて良かったわー(^^;) でした。
4月17日。
なんかすっごい甘いものが食べたい。なので、お昼ごはんの後に(お好み焼き食べた。炭水化物)一本堂のレーズンパン四枚切りを食べた。糖質計算的に80gと思ったけど……パンの重さの半分よりも多めに計算したけど……実際にはそこにレーズンが入っているからそんなもんじゃなかったー!! って結果になって……あんまりにも食べ過ぎるとたしかにインスリン打っても血糖値下がらないぞ。あんまりにも食べ過ぎると、高尾に行った効果もすでに無くなっているような……;
ということで、ちょっと節制せねばならんし、歩かなければならん。のである(^^;)
さて、それとは別に、今日の朝、アナログのmy家計簿作り終えましたー!!
なんかすっごい充実感! 1年分作ったから! さて、これが有効に使えることを信じて!!
とにかく借金を作らないようになんとかすごしていきたい。
できあがった家計簿でなんかすっごいハイテンションでございまする……(笑)
しかし、今日もさむいよぅ。明日も雨らしいよぅ。さて、明日は。
4月18日。
今日も朝は朝活でJREのポイントを貯めるために(笑) 池袋行きました。
やっぱ、そこそこ寒いじゃん。曇ってるし。セーターとか着てるし;
なんか、ハンズに居るときはともちゃんがいて、まんがから離れずに済んで、いまは高齢の(笑)もともとの漫画サークルのみんなが描くというのでやっぱりまんがから離れられずで、ほんとわたしは、漫画というのが自分の一生の救いになっているなあと実感してます。と、唐突になにを描き始めたかというと、今日はロフトに漫画用のインクを買いに行ったからなんだわ(笑)
これからは液タブにしようと思っているからインクのことは考えたことがなかったんだけど、なんか突然、4月締め切りで回す分はペンで手書きしてみようかなって思ったの。あのGペンの触感が懐かしくて。……そしたらインクが無かったのよー(^^;) で、ちょうどいいから(朝活に)買いに行きました。後で考えたらハンズ新宿で良かったんじゃって思ったけど(^^;) なんでか池袋で降りてしまったので……ハンズなら割引があったじゃん! バカなの!? しょぼん。って、いまはインクの値段で凹んだりするー(^^;) 変わったもんだ……;
ま、でも、そんなわけで、今日と明日は、イラストをペンで手描きしてみる予定デス。
………ところでさあ、わたしはいま、いつものキーボードではないので打ってるんですけど、ものすっごく打ちにくいのよ(^^;) 学校のキーボードで困ること無い? なんかいつもと違うキーボードで試験とか受けるわけでしょ?? いやあ、なんかすっごい疲れる気がするよ……
わたしは本来、カシャカシャとしっかりキーが入る音がするタイプが好きなんだけれども、めずらしく午前中打っているので、ダンナが寝ているので、静かなキーボードで打ってるの。
いやー……若干のキーの違いがすごく打ちにくいわ(T_T)
まあ、そんなグチでした(^^;)」
今日ね、また「中島みゆき」を他の歌手が歌うというコンサートの放送があって……
また「雪」を聴いて……やっぱ、わたしには、これは、ロイエドですね……泣ける。
(ダンナに演歌バージョンが好きなのかって言われたぜ)
4月19日
今日は朝からダンナは病院です。
なんか……歩いてもいたけど……桜を見に行ったから毎日一万歩くらい歩いていたし高尾にも行ったけど、なにしろ……他は喰っちゃ寝してたから……さて、いったいどうなって帰ってくるでしょう……なかコワイ;(^^;)
結果。A1c 7.6 ………!!! 0.6も上がってるやんけーーー!!!
でもなんかけっこう上機嫌で帰ってきたのはどうも腎臓系が良かったかららしい。まあ、悪くなってないのはいいことだわー。血糖値のほうはこれから頑張るらしいです(*^_^*)
ま、よろしく頼むわ的傍観(^^;)
今日はダンナのいないウチにサークル漫画をやったんだわ。今回はなんか、文ちゃんがすっごくまんが書くのが楽しいっていうから、急にペンで描いてみたくて……いままでなら液タブやるまでちゃんとした絵は描かないって思っていたのに、急に下絵入れてペン入れしてみたくなった。
………描いた。……おおー。たしかに楽しい!!! そっかー、ペンで描くの楽しいなあ。同人誌以来だけど……なんかさ、結局好きなものがある、というのは幸せなことだなあって思った。
たしかに金銭系はちゃんとやらないとだけど、漫画があるだけで、なんかすごいゆとりがある。
こんなに描くの好きだったんだなあって思ったら、カネなくてもいいじゃんってなんか思った。
……いやいやカネいりますがな!(笑) まあ、好きなこと書いてますが。
漫画でいろんなことを助けて貰ったなって、しみじみ……あんんかちょっとしあわせにゃ。
4月20日
朝活を兼ねて池袋で本2冊読む。
腎臓系とことりっぷ。房総編。6月行こうね〜〜。ってコトで、下調べ〜〜(^^;) これも楽しい。
腎臓系の本は、いままで管理栄養士だと、ダメダメしか言われなくて手に負えなかった食事ですけど、ここまでの目安でいいんだってことが分かった本なので良かったです。
「腎臓病一生透析なしで過ごす本」なんだけど、この先生取手なので、いざというときは行けなくもないなって思ったし。いろいろやりすぎてストレスでも良くないから、目安は塩分とタンパク質。
リンとかいろんなビタミンとかあんまり気にしすぎることはない。全部気にしていては腎臓病克服の前にシアワセに生きていけない。みたいな。いやほんとそのとおり。概ね、 eGFR 15 以下でもあきらめなくていい(いやこれすっごいことですが!)
塩分一日7g タンパク質は60g(体重×0.8g)
塩とたんぱくは気をつける。(他は少々カリウムとか気にしなくても;) 血圧は 125/75
喉の痛みははちみつ(おまけ・笑) マインドフルネスは大事。味噌汁とか漬物とかの発酵食品は身体にいいので食べる。塩分を気にして止めることは無い。
腎臓病は水を飲めというのはまちがい。飲み過ぎない。水毒症になる。(でも、ある程度は必須)
30分、歩くために歩くことは必須。ウォーキングは腎臓の機能を保つ機能がある。などなど。
おおー。糖尿にも役にたつことやんけ〜〜。ということで、この本の指針は分かりやすかった!
いままで、ダメダメしか言わない管理栄養士だったので、じゃあどうすればいいのかいってほんと思ってたから。だって、糖尿と腎臓って併発すると食べるもんないんだよ。でも節制しろってそれってなにか栄養士って役に立ってる? って思ってたけど、なんとなくこんな感じでいいんかあって思えて良かった。もともと読んだ本での食品計算のチェックでは、そんなに取り過ぎではなかったし。はあ。ほんと、病気するといろいろとめんどいよねえ。
でも、なにごとにつけ、ウォーキングは内臓系にいいんだなって思いました。
でも、なんで? ……なんですかね(^^;) そこはよくわからん。
あとはサークル漫画にコメント書いて、送る準備は完了。4月ノルマ達成〜〜(*^_^*)
今日から屋根の塗装始まりました。
今日と明日で終了の予定だけれども、天気がねえ……ずっと悪いしねえ……
今日明日で終わらなければ金曜までなのかな?
しかしなんなんですかねー、この天気。もう梅雨じゃんか。ほんと季節がおかしいよね。
寒いし。エアコンもついてるし。なんじゃこの4月に14℃。こんなもんだっけ……?
そしてなんでか理由わからずお腹をこわして血糖値がものすごい乱高下をした日。60−350。なんなんですかこれ。どーしたらいいんですか…。
インスリン打ったりブドウ糖取ったり、いや、ブドウ糖取っても下り続けた時はどーしようかと思ったわ……
なんとか復活したけど。はー。ビックり……。