5月16日
昨日、ひとさまのブログ(1型糖尿病)でわけのわからない文章を見たのでいろいろ検索してみたら、いまって人工膵臓とかDIY膵臓とかあるのを知った。
書いてあったのは「今の先生はSAPに前向きじゃないので転院しようかな。わたしはDIYループだから今のところSAP使わないじゃんという突っ込みは無しで」ってことなんですが。
え? ってなった(^^;) これって日本語??? みたいな(^^;) 1型の話だよね? みたいな。
で、いろいろ検索したら……
「クローズドループシステム(人工膵臓)とは、血糖データからインスリン注入量を決定して血糖値を制御する完全に自動化されたシステム。 DIYクローズドループシステム(DIYAPS)は、一般に使用されているインスリンポンプ、グルコースモニター、スマートフォンを自作で連動させて人工すい臓を作るという方法」
………へえええええええ!
いまってそんなんやってる人いるんだあ……(実際には意味わかりません;;)
てか、実はほんとに、1型糖尿病って少ないのね……;;
んで、検索したら、帝京はやってなかった。順天堂はあったよ(^^;)
まあ、……皮膚がかぶれるから……使えないような気もするけど……
そして、まだまだこの病気は奥が深いんだなあって思ったわー。そしてみんなのブログを見ていると、ほんとに人それぞれ……。ひとりとして同じ人はいない。…あたりまえか(^^;)
勉強になるなあ。
まあ、そんなこんなで、いろいろ検索の日でした。まる。
5月17日
曇りって言ったよね?
雨じゃ無かったよね???
だから決行しようって決めたのに、……雨じゃんかあああああ!!!
という、雨なのに銀座に行った日。
まあ、インスタを見ていただくとわかると思いますが、どこもそこそこ混んでました。
今回はまあ、いろいろ新しくできたお店に行ってみたかっただけで、なにかこれが欲しいってものはなかったので、ほんとに見ただけで終了。
銀座のDAISO(三形態が一緒のフロア。これ買いやすいと思うわ)・ワークマン女子(浜松にもできたんですってよー。ビックロが無くなるならそこにも入って欲しいわー。女子じゃなくてもいいからワークマン系)
このふたつがメインだったんだけれども、なんか久しぶりにファンケル行ったよ。前みたいないろんなことを調べられるところはなんか有料になってた(^^;) 血管と血圧と骨密度は調べられた。
トシ相応よりはちょっと良かった感じ(笑)
んで、ここの上でランチしたんだけれども、2000円でちょっと良い感じでした(*^_^*)
「令和本膳」オススメかも〜。
そのあとは数寄屋橋の不二家でお茶して、ハンズの山本さんに会って帰りましたけど、山本さんもまだこの先のことはなんにも聞いてないし、自分はスマホを持っていないので割り引きも使えないって言ってた(^^;) そうだよね、いまはスマホしか表示されないもんね(^^;)
良いんだか悪いんだかな……ほんとこれからどうなっていくんだハンズ。
なにか聞いてますか?
5月18日
最近ほんとにやっぱトシだなあって思うのは、おでかけした次の日はすごく疲れること(笑)
いや、当日から疲れてますけど〜〜(^^;)
で、まあ、疲れてたけど、朝から草取りしました!(笑)
昨日の雨で草は抜きやすいだろうし、まだ曇りでそんなに暑くないし、こんな日が一番良いよねって思って……思い切って草取り。
まあこれがまた………ほんとに体力使うわあ(^^;)
けっこう強めのストレッチよね(笑) 頑張りました。
で、弟が「コストコのしっとりなめらかおとなのばうむがすごく美味しいよ」というので、そばにコストコありませーん、と返したら、なんか成城石井で同じモノを売っているという話なのよ。
で、池袋に行きました。
そしたらさあ、同じ名前の形の違うのがふたつあって、ひとふくろ10個入りで1200円くらいするの! いや、お試しで一個でいいんだっておもったけど、10個入り……糖質は一個で24.。
………今のわたしに1200円は高い! そして糖質も高い!
食べたいけど……買えないかな……
最近はいろいろサイズダウン生活をしておりますゆえ(^^;)
でもたしかにそんなに買いたいものって無くなってるなあって思うわ。ハンズ辞めて三年かかってるけど、ようやく、いまのお支払いできるくらいの生活になってきたかなあって思います。
(……油断大敵;)
5月19日
朝活の日。JREポイントを定期でかせぐ(笑)
……だったんだけど、なんか朝8時頃人身事故のお知らせが……
でも、私が出る10時ごろには復旧見込みはたっていたから、まあ、そのまま支度して、ほんとに10頃の電車に乗りました。んでさ、池袋に着いたら……「この電車はここでしばらく止まります」ってアナウンスが流れて……「1時間ほど遅れて到着です。お忙しいところ申し訳ありませんでした」とのアナウンスも! ………え。これ、1時間遅れ……???
ふつーに乗ってきたけど……。OoO(゜ペ/)/ひゃ
で、帰りを心配したんだけれども、この時点では下りは普通に動いているようにみえなので、よしよしと安心して買い物して下り電車に乗りました。
ちなみにいま東武はなんか60周年記念ということで、けっこうなサービスをしております。
このちらし寿司が1000円!!!??? というようなの出してます!! ということで、お得商品を買いに行ったんだけどね(^^;)
んで……わたしは普通に下り電車に乗ったんだけれども、よくみると反対の上り電車がみんな各駅に止まっていた。OoO(゜ペ/)/ひゃ つまりあのときふつーに乗ってきたのは運が良かったのねってことで、……下り電車も普通に乗ったけれども、すでにこのとき上りも渋滞で各駅に止まっている状態で、なんと、わたしの乗った下りのあとは、しばらく電車はなにも来ないとのこと。
なんて運がいいの!! こんなところで運使いました(T_T)
まあこんなラッキーなことってそうそうないわ……
そんな1日でした。
いきおいにのって! トイレ掃除も階段掃除も繕い物もいろいろこまめにやりましたとさ。
あ、そうそうそういえばブックオフにも本を持っていったんだった。
古い文庫は5円。新刊文庫は60円。新しいコミックは150円。ハード本も5円(笑)
高かったのは、「ある日お暇様になってしまった件について」200円。
「ふつつかな悪女ではございますが」2巻200円3巻300円。
ほおお。やっぱいまってこういうのが高いのね……こういうの売れるんだね……。
まあ、わたしも欲しいもんね(^^;)
5月20日 金曜日。
…………今日も朝活……
しかし……今日も普通に乗ったけど……池袋に着いたら、「40分遅れて申し訳ありませんでした」というアナウンスが! え、今日も遅れてたの!? またまたただ運がいいやつでした…
そういや、行き先が大崎と大宮になっていた。毎日大変な埼京線だのう……
きっと、学校に遅れた人は多かったに違いない……
ということで驚いたのは、帰りの十条駅で降りたときには(まだ遅れで混んでた)駅のアナウンスで「学生のみなさまにはこちらから遅延証明を学校に送っておりますので、そのままご登校ください」って言ってたこと。てことは、家政大学とか帝京とかええともうひとつ大きな大学があるけど、そこにはJRから連絡が行くのか……いまってそんななのか……すごーい。
んで、こんなに運がいいなら、宝くじに当たらない? と思って200円使ってみたけどぜんぜんダメでした(笑) ちゃんちゃん。甘くないね(笑)
さて、今日は。1日1回の持続インスリンが1週間に1回でOKになる未来の話を読んだ日。アイコデック(icodec)。
ただいま実証実験中。ほほー。じゃあ、長生きしてると、もしかして、ほんとに外付けデジタル人工膵臓でいけるようになるかも……ただかぶれるんだよな……身体に付けるモノって。
そこがどうなるかだなあ……でも、いつのことかな?
あ、なんか皮膚の皮膜ススプレーがあるみたいなんで、こんどリブレで使えないかやってみよう。
まあ、人工的に元気というのも、けっこう難儀である。はい(^^;)