謎は解いてもいけないし



20220621-20220630 あれこれ

2022年06月30日(木)




6月21日 曇り晴れ
シン・ウルトラマン行ってきました!
うん、わたしはいい映画と思ったよ。たぶん、庵野さんと相性いいのかも?(笑)って、なんか監督は違うひとだったか(^^;)たぶん、庵野さんの作り方とかなにかが合うと思う。
まあ、エヴァは見てなかったわけですがね…(^^;) ということで。なんかさ、感想は第一に
「すみませんウルトラマン。ホテルが取れないくらいで大騒ぎして;;」
とかとか思いながら見ました(^^;) 
こんなにウルトラマン頑張っているのにわたしってば!みたいな(^^;) 
淡々となんか偉いなあウルトラマン……
そして、あのウルトラマン、ほんとに斎藤工の顔してた!
つか、途中からウルトラマンが斎藤工にしか見えなかった!(笑)
あ、そうそう、映画館に入るときに名刺くれた。
メフィラス星人の(^^;) ……うーん、どうなのこの名刺〜;
だってさあ、……支配しようとしてる星人の名刺だぞー。
まあ、いま、流行ってるらしいけど……
もちろん、記念に一応取ってあります(^^;)
そしてわたしは驚いたことに、ぜんぶの怪獣の名前を忘れてて
すごい新しい気持ちで見ましたよ(^^;)
だから新しい設定ぜんぜんOKみたいな(^^;)感じで、ほんと楽しめました。
ダンナはゼットンが使徒みたいだとか言ってましたけど。
あ、そうそうなんかウルトラQの怪獣とか出てた。まあなんかウルトラQとウルトラマンとウルトラセブンと合わせたようなお話しかなあ。いやすごくよくできてたと思う。
ということで、なんかね、わたしはもう一回みてもいいよ!という感想でした。
まあできれば……ゾフィは命をふたつ持って来いよってさあ……あ、持ってきたことになるのか? 最後どうだっけ?? 一個じゃ結局このさきウルトラマンいないじゃん。まだ怪獣くるって言ってたよね? ねえねえどーなのよって思いました。
たぶん、斎藤工のウルトラマンが気に入ったんだな。
なんかあの……感情にブレのない設定が。
まあ、いくらでも書けるけど、そんなわけです。わたしは良かったよ(*^_^*)
そして、まだまだけっこう人も入っていたよ。


怪獣の名前も記録しておこう。
ゴメス、マンモスフラワー、ペギラ、ラルゲユウス、カイゲル、パゴス  テレビシリーズ『ウルトラQ』
ネロンガ 初代『ウルトラマン」      第3話「科特隊出撃せよ」
ガボラ              第9話「電光石火作戦」
外星人ザラブ(ザラブ星人)       第18話「遊星から来た兄弟」
外星人メフィラス(メフィラス星人) 第33話「禁じられた言葉」
ゾーフィ(ゾフィー)           第39話「さらばウルトラマン」
ゼットン                  同じ

まあしかし、ダンナは前設定覚えていたけど、わたしはぜんぜんわからなかったなー。
ということで、比べることはできませんでしたとさ(^^;)
あー。面白かった。良かった!
いろいろ批判もあるけど、わたしは面白かったし、斎藤工ウルトラマンはすばらしかったです!(*^_^*)


6月22日。 曇りで薄日。
コーヒーをバックに零して洗濯した日。中ぬれぬれ……ということで、バックをお洗濯。
なんじゃこの微妙な天気は。
でも、思ったより暑くないので、それだけはヨシ。
すっごい久しぶりに「還付金詐欺」がかかってきました。なんかさ、なんとなくハラたつ…。60代がだまされると思っているんだよね…なんかハラたつ……いやだまされるのだろうか。
一度区のお達者教室に通っているから、長寿健康センターです、とか言われるとたしかにそんなとこが担当していたなあってなるわけよ。でもさ、さすがに三ヶ月前に封筒をお送りしてまして、そこに記入していただいて返信していただくものが入っていて、それが返信されるとほにゃららとか言われると、三ヶ月前になにか送ったというやつ、ぜんぜん前と同じじゃん!ちょうど記憶にないくらいの時期を言ってくるんだなあって思って、めんどくさくなって、何も来てないし、忙しいので切りますって切ったんだけど、次は「ちょっと会社にも連絡します」か「王子警察署がうるさいので、念のためかけ直します」と言ってみるか…。いや、ほんと、王子警察うるさいのよ(笑)
電話に出ると、「なんで留守電にしてないんですかー電話でちゃダメですー」って言うんだよ(笑)
でも、ウチはなんか電波の都合上留守電にすると録画ができないらしくて留守電にはなってないんだよね。で、普段はでないんだけれども、いま、7月の法事の予定をお寺から言ってくるという案件があるので、電話でちゃうんだよー。
さて、明日はバスカヴィルを見に行きます。
なんか、評価すっごいよくないけど?(笑) さて、どうでしょう……。
ディーンはなにやってもディーンかな?(^^;)




6月23日 曇り
で、朝バスカヴィル観に行きました。
……感想は……書いて良いのだろうか……
わからんので、かかないけど、なんかなんか……これってしあわせなの? いいわけこれ?
という感想です……。
で、ディーンはディーンだったような、そうでもないような。思ったより出番が少なかったような気がするし、なんかディーンにしては消化不良。でもパンドラと一緒でなんかアクションすごかった!
なんかかっこよかった!(^^;)
でも、買ったパンフはシン・ウルトラマンなのだった(^^;)
その後……今日は暑いので、だらだら……

6月24日 晴れ
……暑いやんけーっ!!!
なんか急に斎藤工のウルトラマンにすっごい嵌まって……なんと設定集も買いに行く(^^;)
朝、朝活も兼ねて、TOHOまで行きました(笑)
うーん……なんか好きやー。ベーターカプセルかっこいいよなー……。などなど……。
午後は……暑いので? シャトレーゼのバッキー買いに行きましたわ。……歩いて!!!
まあ、風がけっこうあったのでね……暑いけど曇ってたのでね……なんとか歩けました。
できるなら、歩きたいとは思ってるけど、あんまり暑いのはダメだしなあ……


6月25日 快晴。
快晴すぎる。ここさいたまに近いから、たぶん東京33℃じゃなくてさいたま36℃だと思う。
ほんっと暑い。なにこれ。6月なのに、なにこれ。
あんまりにも暑いので……めずらしく早めにエアコン点きました。
でもさあ、……それでも暑いんだよ……なにこれ。このあとどうなるの……6月なのに……
ということで、へとへと? だるだる???午後は4時から7時くらいまで寝てしまった。
晩ご飯はダンナがオリジンで買って来た(^^;) なんてこった……
あんまりにも暑いのイヤやー(T_T)
こそこそなにかやっているんだけれども、なにやったかもう覚えていない;;
そんなだるだる……な、一日………
あ、一応、ジュリーの誕生日なんだわ。で、頼んでいたCD新曲来たわ。置き配だった。
いや、こんなに風が強いのに、重しもなく置いてあって、よく飛ばなかったなあと。
いやこれ、置き配じゃなくて、ポストでよくね? って思ったんだが……;;
あ、リブレに交換したな。なにかはやってはいるんだな(^^;)

6月26日 晴れ 36・2度って6月!!??
暑いー。けど、なんか昨日より元気だったので、朝、小田急まで買い物に行きました。えらい(笑)
って、自分のモノだからあたりまえか(^^;)
いや、夜はエアコンついてないんですけど、朝起きて体温測ったらなんと37.6度!!!
ちょっと驚いたね(^^;)
え、なに、これって熱中症!? って思ったけど、気分も悪くないし、なにかの体温計の誤差かなって思って、まず顔をあらって、血糖値と血圧計って、水飲んでそれからもう一度計ったら37度でした。マジか。ちょっとビビったけど、元気だったので、ランチの準備とかしながら、お出かけの準備して、帰宅してって、なので2時間後くらいに計ってみたら36・7になっていたので、体温はすでに夏仕様ってことなんですかね…? そんな1日でした。しかし、暑すぎるー!!!

6月27日。 快晴。
今日も暑いー暑すぎるー!!!とか言っていたら梅雨明けになりましたね。
いや、梅雨明けしないで、雨降ってよ!!! な、気分なんですけど…っ!
最近、こんな暑いので、また手足が汗疱です。例年なら手と足の皮がぜんぶ剥けるんですけど、今年は去年皮膚科に掛かったときのVGがまだ残っていたので、それで5月はしのぎまして、ようやく全面回復となったところでこの猛暑なので、コレもう一回か二回、手のずる剥けあるなーって思って、猛暑が恨めしい。で、そろそろVGも無くなってきたので、皮膚科行きました。
まだまだ闘うぞ(T_T) なんかさ、これって一生治らないみたいよ。ずとと対症療法でやっていかなくちゃならないみたいよ。こういうのがあると、カネかかるのよねえ。やっぱ、健康が一番の貯蓄です。ね;;

6月28日。やっぱりピーカン猛暑。
でも今日はウルトラマンを観る時間が午後4時からなので、政府の電力需給逼迫注意報
時間帯に貢献することになると思う。けど、映画館の電力はどうなるのだろうか……
と、書いたところで行って帰ってきました。
わたしはなんかこのウルトラマンはどこかせつない気がして……なにがとはわからないんだけれども、なにか、どこか、なんかほんと、せつない。あんまりにも神永(ウルトラマン)の感情が淡々としているからかもしれないけど、それを斎藤工が淡々とやっているから余計にせつない感じがするのかもしれない……上手い。斎藤工上手い。とにかく、ウルトラマンの役はカンペキに上手い。
それがなんかかなしい。
そしてこの、ウルトラマンであることがわかっている神永の友人である公安の加賀美。
……加賀美すげー! そして禍威獣が日本にしか現れないその理由がまたオドロク。よくそんな設定作ったなあ。二回みて、あ、ちゃんと神永は子供を助けてたんだなとか、いろいろ前回わからなかったことがちゃんと見れた。
なんかさ、久しぶりに嵌まりました。
次の映画はジュラシックワールドの予定です。たぶん。
あ、そうそう、帰りにタカセのハンバーグ食べて帰ったんですよ。いやいやオドロキのボリューム!
320gだってー! なんか前よりもすっごいでっかくなってる気はしたんだけど、320ってそりゃすごいでしょ(^^;) すっごいお腹いっぱいになりました; いや、美味しかったよ。さすがTVで一番になっただけあるなって思いましたヨ。
 
さてさて、明日29日はこれを貼る日(笑) 30日には伺いますので(^^;)
今回はこれで終わりです。……一ヶ月はやいね……でした。
いまのわたしの支払い事情。

年金減って、そこから介護保険引かれて、手元には

119000円
 だいたい固定引き落とし分を各銀行に振り分け。
 UFJ 76500円   保険 8044円
           病院 帝京と薬でほぼ 20000円
           生協Suicaセゾンnanaco(食費と雑費分) 40000円
           オアシス 2200円
           スマホなど固定費 6000円
 三井 3000円   ナンバーレス分おやつ代
楽天 5000円   スマホ代ピッコマ代雑貨代
大信 3000円   交通費積立
残りは生活防衛費(ちなみに残ったことないです) 11500円

手元現金(ほぼ食費雑貨費ちょこっと映画代とか接待交際費とか・笑) 20000円

まあ20000円でできるかと言えばできないので、だいたい防衛費使ってますので、なんも溜められません;
ただ、よくよく見ると、食費と雑費って、毎月だいたい合わせて 63000円  くらいの予算があるんですよね。……。始めから使う予定でクレジット計算に入れているものが4万あるもんね。
でもまあ…それで足らずに、防衛費の10000円も使っているから、え、73000円?
これで、こんな生活なのか……
ちょっといま、改めて……ガクゼン!!
だいぶん、買ってないんですよ? うなぎとか食べてないですよ?? こんなにかかる?
でも、かかるんですよ………やっぱり物価高ですよ……
うーん……聞いてくれてありがとう。ものすごく再考の余地ありに気づきました……
なににそんなに使ってるんだろ? いまの食費って、こんな生活なのに、こんなにかかる?
うわあ、なんか信じられない!
いやほんと、再考再考。収入ないんだからさあ……うーんうーんうーん…
でも映画とか本とか買っても、すぐ無くなるよねいちまんえんさつ(T_T)
きびしい世の中じゃのう……;;;









20220611-20220620 あれこれ

2022年06月21日(火)


6月11日 曇り晴れ
昨日の赤羽のあじさいは、なんかちょっとみずみずしさがなかったけど、でも、けっこう咲いてました。ブルーも白もピンクもいろいろありました。
なんか今年はあじさいが好きなんだよなー。ほんとは鎌倉行きたいけど…遠いのはなかなかに負担なんだよね、最近は。近場でどこかあったかなあ…といいつつ探していない…(^^;)

6月12日 曇り雨晴れ
さいきん、また気を抜くと300くらいまで血糖値があがってしまうようになってしまったぜー!いやいやよくわからん。

6月13日 晴れ
梅雨の合間の晴れ。なんかなんてことのない日常なのに、ものすっごいさくさくと家事ができた感(*^_^*)
洗濯も掃除もさかさかできたし、お買い物も午前中に行けたし、なので、午後はゆっくり「飛鳥山」にダンナと行った。すっごいいろいろな種類の紫陽花が咲いてた。初めて飛鳥山であじさい見たけど、こんなにいっぱい咲いていたのかって感じで驚きました。今日はいちまんぽあるく。けっこう歩いてるな。
で、夜ははズッキーニとゴボウのきんぴらを作る。成功(笑)


6月14日 くもり雨。
やっぱ、雨かい(^^;) 寒いし;; 
午前中は、明日の年金の振り分けを書き出して、午後は明日のために、とくにおでかけはしないで終了(笑) 生協とか書き出しはやったかな。
概ね書き出ししか、してない日(^^;) あれ?? なんで???


6月15日 雨
………雨だけどさ! 池袋で銀行回りと癒やしとジュンクとタカセと西武と東武と……まあ、池袋三昧をいたしました。
朝からおでかけして、お昼はバターコーヒーで取ったら、ぜんぜんインスリンはいらなかった。ほんと糖質のないところだわ……助かる。でも高い(T_T)
この日、年金を引き出して、右から左に移したら全部なくなりました。
………すごーい! ………これで……また二ヶ月後を待つわけですよ……
手元には月に現金で二万円。いやいやいや……これすっごいコトですよ……
まだまだ試行錯誤中です……
さて、そんなわけで、振り分けたらなんも残らないので、うれしいのかかなしいのか分からない年金日でございますが、せっかく、バターコーヒーで血糖値が落ち着いていたのに、ウチに帰って、おかゆとタカセのブッセを食べてちゃんと計算通りのインスリンも打ったのに、……
なんと350を超えてしましました。はっきり言って謎です。合ってるよね??? 計算。
なのになんでちゃんとした数値にならないの????
ほんとわからんわ……で、追加インスリンを打ったらそのあと低血糖になって…またブドウ糖取って……というわけのわからない一日。
明後日が病院だから、いまあんまり悪い数値を出して欲しくないんだよなあ。ってことで、補正してみましたが、それが反対に低血糖になってて……しかーし! その低血糖のあとにごはんたべてお風呂はいって、とかやってるうちにまたまた350超えてきて……なんで???なんでなの??? ナニが悪いの???? 計算は合ってるでしょ????
という、心の叫びが。いやこれって、ほんと、病院前のストレスで上がるの???? わけわからんです……
センサーないほうがいいのかなあ……知らない方が。てわけはないか(^^;)
わかるから、マメに管理できるんだもんね……
まあ、だんだん計算通りにいかないと、放置したくなるけど(T_T)
今日はそんな一日。
で、今日のしめくくりは。
WBS見てたら、ワークマン女子とワークマンシューズがサンシャインにできた!。ooO(゜ペ/)/ひゃ 明日、オープンだってえええ。
じゃあ、銀座に行かなくても良かったじゃん。
いやいやいや、一日のラストに驚きました……たぶん、近々行く……

6月16日  曇り
晴れるって言ったよね? 言ったよね? でも、太陽が雲を飛び越えるって言ったけど飛び越えなかったらしく、曇りだし、それ以上に雨っぽいじゃん。
カンペキに洗濯ものが乾かないパターンだし。
なんか最近はいつもだまされる気がする……気象予報士に(T_T)
こういうことを何度も書いたよね(笑)
えー……明日が帝京なので……持っていく食事ログとかの記入で一日終わる。
インスタアップとは別に一ヶ月表というのがあって、これに記入していくのがけっこう時間かかるんだよなー……で、こんなにカンペキにやっているのに、肝心な食事はさあ、てきとーに多めに食べてしまうという(^^;) ぜんぜん役に立たないのに記入して出すよ(笑)
明日のストレスかなあ。お腹壊した……(T_T)


6月17日 曇り晴れ。
今日は十条銀座にセブンイレブンがオープンする日。朝7時のオープンから500人にセブンの袋をくれるっていうから、朝から行ってきましたよ!(^^;) 7時に!(笑)なんでかというと、今日は帝京の診察日。しかも8時! なので、とにかく、朝一番でセブンに行ってそのまま帝京に行きました。いやいやいやすごーい。自分で褒めるよ!(笑)
帝京の結果はインスタに上げましたけれども、まあなんというか……担当医はこれで十分という見立てらしい…わたし平均値はいいんだけど、ほんとはすっごい乱高下してるのよね、血糖値って……つまり血管には一番よくないやつだわ。わたしはこれをなんとかしたいけど、でもこの間ネットで、血糖値はサイアク600以下ならなんとかって書いてあったから…いやなんかさすがに600が続くと死ぬらしいよ。まれに1000くらいある人はその後すぐに意識不明になるレベルらしいよ。以上ネット情報でした。

6月18日 曇り
さて、昨日の帝京の分のお薬を取りに行った帰りにふと、十条銀座にある旅行会社でなにか宇部に帰る安いパックがないか聞いて帰ったら。
なんといまはもう、そういうパックはなくて、変動価格になっているので、前もって格安パックを作ってはいないとのこと。で、ついでだからホテルは値段的にどうか尋ねたのね。そこで驚いたのは、わたしが帰る日はすでにもうどこも満室!!
………えええええ?????9月がもう、満室??!!! 宇部だよ???
ってコトで、家に帰ってからネットであちこち調べたら、ほんとうに…満室だった。9月のお彼岸前なのになんで? すっごい驚く。
そこからが大変で、思い切って8月はどうか、とか来年の弟の還暦のあたりはどうかとか、ほんといろいろ探したら、これがまた思ったよりもすごく高い。
…結果として、片道4万とか出せる身であれば、いつでもいいんだけど、なるべく安く帰らなくちゃという身分ではいろいろいろいろ探すんだけど……
いや、こんなにいま取りにくいとは思ってもみなかったよ。来年はたぶん燃油サーチャージが上がるんだろうかなと思ったけど、来年設定のほうが、同じ75日前の安い料金でも、今年より高いの。うわあ、なにごと……という現実。
そこでもう、自分では手に負えないと思って、またまた旅行会社にTEL。
いまってほどんど電話で予定聞いて旅行計画作って完成したら払いに行く、くらいなのね。対面はほとんどしないってことらしい。コロナ前とぜんぜん違う。で、こうなれば、もともとの日付で友達のピアノコンサートにも行くぜと思って、最初の満室設定の全日空二日分だけどこか探して貰って、みたいな感じでお願いして、まあ、結果取れたんだけど、ほんとにほんとにたいへんだった。いまってコンサートチケットも大変だし、旅行も大変なのね…。
まあ6月7月が天中殺に入ってるわたしの運がよくないだけかもしれないけど…で、あとで知ったんだけれどもなんでこんなに大変だったか!!!!
なんとこの時期、宇部でロックフェスティバルをやるらしい。あいみょんとか来る奴。……なんやてーーーっ!!これのせいで、ホテルは旅行会社が押さえていて、ものすごく高い値段しかなかったし、そもそも満室でした。なのでほんとは金曜日から帰りたかったけどまーーーーーったく取れず。格安ステーションホテルも全滅。聞いてみたら、ロックフェスのせいで「たぶんどこも満室です」とステーションホテルの支配人に言われ…で、来年の検索をしてみてわかったんだけど安いのはもうぜんぶ押さえられてるのね…
結果、ものすごく早く、テキパキと取らないとこういうの取れなくなってるんだね……という結果を知る。まえに父親の介護で買っていたときのような料金設定がない。良かったなあ、あのときは片道一万円で帰れて……今回は計7万で帰ります。これでいちばん安い設定らしいです……ホテル飛行機込みです…いやー……信じられん……
結局全日空ホテルと格安ホテルと2カ所になったんだけど、これ、個人予約分はないけど、旅行会社枠なら取れるということで、最初は取って貰おうとしてて、そしたらさ、旅行会社で取って貰うのもさ、どんどん埋まっていってってことになって。」、まあ結局全日空は二日だけ取れてステーションホテルも二日だけでってことになったんだすよ。しかも最初はステーションホテルは旅行会社分の押さえの分しか空いてないのでそっちから取って、状態だったのに、先にそっちの設定分が締め切られて(わたしが頼んでいる数時間のうちに)旅行会社の人が「いますぐ個人で電話してください、個人ぶん、ひとりなら部屋とれるように話をつけました!」と言ってくれて…わたし本人が支配人にTELしてステーションホテルを押さえたという。なにこの競争率(T_T)
まあ、取れて良かった……だって、航空券が取れてもホテルが取れなかったら意味ないし、ホテルが取れても航空券が取れなかったら意味ないしすっごい高かったら意味ないし、すっごい難しかった。まさかの帰省がこんなに難しいとは!!!もうもう、すっごい疲れた午前中でした。
そのせいか、午後は体調を崩して、…寝込む(^^;)
もう疲れはてて、キモチワルクなったけど……、まあ、お昼に食べた、買って来たチヂミのせいだとは思うけれども……ふんだりけったりってやつですね(T_T) というそんな一日。


6月19日 晴れ
……今日のカナシミ。
昨日のチケットのなかに、JTBからのクーポンがあって、そのQRコードのところにいけばなにか使えるクーポンがあるかもしれません、と旅行会社の人が言ったので今日、いそいそといってみた。山口のクーポンはゼロでした。
………ゼロぉ??? 期待しただけ凹む。残念だった……
なんかお店のクーポンでもあれば食事に使えるかなあっておもったのに……
ゼロ。 なんかカナシイ……
でもまあ、昨日のキモチワルイというのはなんとかクリア。
はー…なんのこっちゃ(T_T)


6月20日 晴れ曇り
ここんとこ(といっても一日だけどさ)いろいろあったので、横においていた、例のみんなで描こうねまんがをやってみた。
まあ、今回も私はイラストだけにした。他の前に描いていた出してないやつは、お慰みに一緒に付けるけどさ。
いやほんと……なんで先月よりも描けなくなっているのだ……
あまくないねえ……
落ち込む。
そして午後は、最近動いてないので、ハンズ新宿と小田急に行って……
欲しいものはなにもなく帰る。
小田急は、着ると夏場着ないときよりも涼しいという触れ込みのパンツを見るだけ見ようと思ったらすでに完売。ハンズには、歯茎を自動で修正してくれるというバイオなんちゃらという歯磨きジェルを見に行ったけど、それも無かったです。サイクル不調なり。

まあそれはどもかく、最近どうも……ご飯を美味しく作れない……なんでか、おかずが美味しく作れない……なんでだろう……まずい……
実はコロナで味がわからなくなってるなんてないよね?
帝京のお医者さんは、「ぜったいコロナじゃない」と確信しておっしゃいましたが……

はて。 



20220601-20220610あれこれ

2022年06月11日(土)



6月1日 水曜日 晴
朝は洗濯して ファンケルとちふれで安めで効きそうなUV乳液を探しに池袋へ。
東武のお中元のコーナーがすでにものすっごく並んでいることにオドロク。
ともちゃん用ノート貼りの日(笑) Amazonのクレカ来る。 ……の日(笑)


6月2日 木曜日 晴れ しかし風の強い日
ともちゃんちに行く。今村さんと一緒。
しかし、帰りの道がすごい風でおどろくー。
いろいろなお茶とかお菓子とかパエリアとか出て、とても美味しかった。
楽しかったなり〜。
なんかさ、会うといろいろ話すことはあるよね。


6月3日 金曜日 大雨雷曇り
まあ、よく鳴ったわ雷がー。でも雹は降らなかった……良かった……
腰が痛くて(^^;) これはさ、もしかして、ともちゃんちで屈伸をした、あのポーズのせいではないだろうかと思われる(笑) いやいや……無理は厳禁だわー(^^;)
やっぱり寄る年波なのよー。まずいのよー。できるからやってみるって、いまのトシではまずいのよー。……と、実感しました………(T_T)
なので、午前中はよく寝たよ。起きてるんだけれども、ずっとごろごろしてたよ。
そして今日、年金のお知らせ来たよ。
下がってたーーーっ!!!
こんなに物価が上がっていくのに年金が下がったーーーっ!
物価スライド式だったはずなのになんで下がる?
ありー?
てことで、年金だけではやっぱ大変だわ(T_T)
ほんと困る。やれやれですわ……(T_T)
凹むことばっかりやー!!!
……で、腰が痛いので……病院でもらっていた湿布を貼ったんだけど
(ところで、湿布を貼るって言わない? これを弟に書いたら、湿布は貼らない、と言われた。湿布する、なのか? でも、言うよね? ネットで調べたけど、みんなけっこう使ってるけど???
でも、正式には、湿布するのかもしれない。なんか訂正がくやしい、という長い注釈)
その湿布がすごく効いて、一日で良くなった。すごいね湿布!!!
ロキソニンです。


6月4日 晴れ
こまこました家事。洗濯したり出汁を作ったりキラリを分けたり(入れ歯洗浄錠剤・笑。ケチくさく割って使っている)シーツを切ったり(ゴム式なんだけどわたしのベット四隅が入れられないから切ってただのシーツにする)1ヶ月の食事メニューを考えたり……だけで、午前中はおしまい。
午後は生協のチェックをしたりJRA見たりで終わる。で、晩ご飯。
作ってTV見ながら食べて片付けて、だけで夜中なので、メールチェックと一日の食事ログとかやったら終わり。こういうのが、なんもしてないけどすぎていく日常だね。
でも、なにかはやっていて、それは次の用事のためなんだけど、なんにもなってない気もしないでもない…という不毛……


6月5日 雨曇り
午前中は雨は降らない様子だったので、キッチンマットを洗濯した。
こういうの乾きが早くていいよね。
午後には雨だったけど、もう、乾いていたので、なんかちょっとちいさなシアワセ(*^_^*)
日曜日はサミットのポイント5倍の日。
運動を兼ねてお買い物に。
新宿にも行った。珍しく、小田急と京王。
ふだん、こっちいったことなかったけど、ここにハルメクのお店が入っていたのかあ。
化粧品がなんか20%OFFになっていたので下見。
こういう日の血糖値はそこそこ良い感じです。


6月6日。 雨。梅雨入り。
むかしならオーメンの日とか言ったよね……(^^;)
この日午前中にやっとともちゃんノート読破!(笑)
読み応えがありますいつも(笑)
今日は郵便物がけっこう来たのでそれの整理で午後終わる。
あとは……なにかあったっけ? ……ないなあ……;;; これだけ???;;;



6月7日 雨 
午前中は意を決して20%OFFの化粧品を買いに行く。
まあ一年に一回なんだけど……でも、それが痛いんだよなあ……(^^;)
いままではぜんぜん気にしてなかった……ボーナスがあったもん。
なんかさ、年金は下がったのに、いろんなものが値が上がっていてほんとにしんどいにゃあ。
でも、やっぱりある程度トシ取ったら、自分に合うものを使わないとさあ……
てことで、ちふれとかいろいろ行ってみたけど、一長一短で結局、いまのままが一番コスパがいいことが分かったので……小田急ハルメクに買いに行きました。
そしたら、そこの人が、先日のわたしの下見を見ていたらしく!
。OoO(゜ペ/)/ひゃ
「この間お越しでしたよね」って言ってきて……
……あのさあ……わたしって、なんか、記憶に残るような感じの人???
ぜんぜん違うよね。なんか時々すっごい相手に覚えていられるのはなんなんだろう……
なにかヤバい光線出してますかね……コワイ……
どちらかというと、ちまたに埋もれていくタイプだと思うんだけど、……ある意味目立たないでおきたいし、目立たないハズなんだけど、……時々謎です……。
ということで、話は進み、買って来ました。割引の他に、いままでのポイントがあったらしく、なんかすごくお得感がある買い物になりました。これで一年大丈夫〜〜〜(*^_^*)
で、ついでにハンズ新宿も行ったの。
ともちゃんところで丸い扇風機みたいな腰につけるやつ見たけど、ここには無かったな。たしかにbeでは見たけど……あれれー。まあ、買うわけではないんだけどね(^^;)ちょっと見とくかって思ったけど、クール系をぐるぐるまわったけど、わからんかったなあ……
お昼ご飯はさんで午後は池袋に。
池袋西武でローストビーフを買い、銀行で新券をつくる。
なんかさ、小出しするのに、やっぱ、千円札は新券がいいなあって思って。
両替。
夜ご飯後は毎月お野菜を送ってくれるお友達に、ネットでお菓子を注文。
もともとネット注文は好きじゃ無いのに、すっごいチャレンジした!!! そしたら、なんか、一回、カードが使えませんって出て、なにおぅ、と思って打ち直したら、ふつーに使えたけど、ぜったい同じ数字だったよね??同じだったよね??? ぜったい同じだったよ!!!
なんだよぅ! ……だからネットはキライなんだよ……わけわかんないこと起きるし……ネット不信を更新。こういうのタマにあるけど、ドキドキするじゃん。ネットだと、不都合の時どうすんのよって思って。まあ、そんなわけで、結果はうまくいったんだけどさ。なんやねん、いったい、という一日でした。


6月8日曇り
別に用も無いのに(笑)
定期を使って池袋に行ってJREのポイントつけた(笑)
まあ、まったく無いわけではなくて、本を見に行きたかったんで背表紙だけ見てきた(笑)
金曜日に買うかな。
あとは、なんかアメブロがうまく写真があがらなくなったので、インスタで食事ログ上げようと思って、でもさ、文字加工をどうしようかなって思ってて、ただいま試行錯誤中。
こういうのでいいのかなあ……わかりにくいかなあ……でも一回に10枚しか上げられないからなあ…1日分がどうしても三枚いるんで……三日分で9枚じゃん。それで基本分を一枚あげるとギリ10枚。……どーしたもんか。
そして、加工もけっこう実はてまひまかかる。もっと簡単な方法はないんだろうか。
……スマホアプリが使えないわたしは、みなさんの文字加工がほんと不思議です。どうやってるのかなあみんな。やっぱ、アプリなのかなあ。なんでうまくできないのかなあ。
いろいろ謎は残る。
まあ、もうちょっとPhotoshopで頑張ってみます。


6月9日。曇り。
……朝は天気で午後から雨って言ったじゃん!
なので、朝から洗濯したら……結果、朝は曇っててぜんぜん乾かずで、室内干しにしたら、午後から晴れたやん! でも、雨降るって言ったから結局外に出さなかったら、午後からずっと晴れてるやん! という不幸な日。
久保さんからお電話あって、つかはらさんが意識不明で入院中ということで……
ま、これはLINEしよう。久保さんからともちゃんに伝えてって言われたし;
今日のお昼はグラタンにしました。
まあ、グラタンってすっごいソースに糖質があるのは知ってるけど……
ちょうどいいインスリンを打ったら、……300まで上がってしまった。OoO(゜ペ/)/ひゃ
これは多めのヤツだったか! ……と、後で後悔。
……こんな日もあるけど……計算違い……いや、計算は合ってるけど、計算通りにはならないという日。……300まで上がらなくてもいいやん……
デンジャラスな一日でした。


6月10日。晴れ 曇り
まず、一応晴れ予定でせんたく……
そして、ちっちゃいいろいろな家事…
で、もう11時20分。8時には起きたのに。あれ?なにしてたんかな? 洗濯しつつ生協出してつめきりしてマスクを新しいのにしてお昼の食材だしてカレンダーめくったりストレッチしたり血圧計ったり……? まあ、こんなもんなんだろうねえ…
午後は歯医者の日(T_T) 
この際だから赤羽まで歩いてあじさいを見てこようと思って歯医者さんの前に行ったら喉が渇いたので水ゼリーを買って飲む。
これがオドロキで! ものすごい血糖値上がってしまったー(T_T)
いやいやむつかしいなあ;
紫陽花は綺麗だった。雨だともっと綺麗だろうなと思った…。



20220526-20220531

2022年05月31日(火)



5月26日 木曜日 くもり
今日は午前中新宿に行って……午後は赤羽に行って……
昨日、すごく疲れたのに、今日も移動しました!(^^;)
まあ、元気と思っておこう。
でもさ、実はこの動いている以外は寝てたりするのだった(笑)

5月27日 雨でしたー雨―!
けっこう午前中降ったねー。どしゃぶりだったねー。
なんか今年は雨多いねー。
さすがに今日は午前中におでかけはしなかった。
でも、なにを思ったか! いきなり、2階和室の押し入れの片づけをしましたあ(笑)
片づけというか、なんか新しく買った自分の冬物をここに押し込んでいたので、それを整理整頓したというか。ほんとは無印で箱でも買うかと思ったんだけど……押し入れ用は大きいよなあと思って……持って帰るのはちょっと大変かなあと思って……でも、整理したら、なんとかなった(笑)
いらなかった!(笑) よかったよかった買わなくてすんで(^^;)
でも、ほんと、整理整頓って、気持ちだよねー。ヤル気。
なんかずっと放置していたのに、いきなり、なんか今日やり始めたの(笑)
やろう! と思ったわけでもなく、なんとなく、押し入れをあけて、気がついたら整理していたって感じで、こんなこともあるんだなあって自分で不思議だったけど、でも、片付いた!(笑)
よかったー。ってお話しでした。なんか、雨ありがとう、みたいな(^^;)

さて、実はね、ほんとならもう、終活のひとつとして、クレカを減らすはずのトシなのに(笑)
またAmazonカードを申し込んでしまいましたぁ。
……なんでかというと、リモイスコートという皮膚コートを買いたかったけど、通販しかなくて……
で、Amazonで買うかと思ったらカード買うとポイントつくよーって出てて……
なんかつい、ポチっとなっと(^^;)
なんじゃこりゃいいのかー、みたいなさあ……これをやってしまいました。
ほんの二日前。そしたらもう、カード郵送手続できましたー、って。しかもポイント付いてるし!
Amazonはやーい。びっくり。
なんかわたしは結局、楽天経済圏は使わないみたい。なんかどうも好きじゃないし……なにしろ通販は見づらいし。小口入金はカネ取るし。
まあ、スマホは使うかもだけど……どこも結局1000円くらいは払うんだと思うとさ…
しかし、二台いるかというと……だよね; まあ、こっちはちょっと考えるかあ。
で、そんなわけで、Amazonで皮膚保護コートを買ってみたので、明日、リブレを交換するときに使ってみる予定です。どきどきです(^^;)
これからの季節、暑いからなあ……コートと汗がまざると結局かぶれたりするかもしれないし…
高い実験をしてみる予定です;


5月28日 晴れたね。
洗濯をしつつ、リブレ交換してみました。
コートが、目にはみえなくて、これで効くのかな…? と疑問だけれども、…楽しみです。
ついでに、オアシスのプールにも行ってみようと思ってます。水にはどうなのかな? このコート。
この際、いろいろお試ししてみようと思ってます。せっかくチャレンジしてみてるから。
まあ、これが上手くいくといろいろ嬉しい。キズパワーパットは高いんだよなあ(^^;)
そして穴開けたりするのもメンドクサイし、手間暇かかるし、このスプレーが使えるとほんとラクになると思うので…。頼む。うまくいってくれ、って感じなのです。

ところでいま、この間、NHKでやっていた、吉村妃鞠ちゃんのヴァイオリンと亀井聖矢くんのピアノ聴きながら書いてるんだけど、…………すっごい……!!! なんて上手いの!
こういうひとことでは表せないけど、ほんと、すっごい簡単に音を出しているようなのに、どちらもものすごい技巧なんだと思うけど、音がすごくきれいで、よく音に感動するっていうけど、それって自分がプロじゃないからよくわからないと思うんだけど、こういうひとたちの音を聴くと、なんも音楽わからなくても、感動できる。すごいねえ……やっぱ、天才っているのね……
……あまりにすごくてきれいで…久しぶりにすごく感動した。
……感動した。
うん、まだまだ感動できる。うれしいです。


5月29日。 気温が31.5℃の日。
今日は朝からトイレ掃除とか階段掃除とか。
すっごい暑いと言われていたけれども、さすがに5月の太陽は真夏とは違って、耐えられないような暑さではなかったね(*^_^*) 風もあったし湿度はなかったし。
ともかく朝から働いて願掛けをした。
今日はにっぽんダービーの日なのです。(にほん、ではなくて、にっぽん、なのでひらかなにしてみた・笑。 なので日本とは書かなかったのだ)
……武さんにほんとに勝って貰いたかった。 
いろいろいろいろあったから、ほんとに武さんに勝って貰いたかった。
なので願掛けをした。
高尾ではそれだけを祈ってみた。
……
で。
勝ったんです。
勝ったんですよ!
もう、なにも言うことはないわ。
ありがとう。願掛けを信じたのは久しぶりだけど、願いは叶うのね。
ほんと、武さんに勝たせてくれてありがとう。
今日はほんとに感動した。
そうか。
さいきんは、感動することが、多いな。
ありがとう。
何度も言える。誰にでも言える。
ありがとう。
武さんは勝ったよ!
おめでとう武騎手
おめでとうドウデュース号。
おめでとう友道調教師。
おめでとうキーファーズ。
おめでとう松島オーナー!
ほんと、良かったね……!!!


5月30日 今日も暑いじゃん。
今日は昨日よりもましなはずなのに、暑いじゃん。
むしろなんか暑い気が……これは心構えの問題なのかな。なんなのかな。
この間ISPですごく美味しそうなカレイを売ってたの。
久しぶりの煮魚をやって少し残ったので冷蔵庫にいれておいたら、にこごりができてた。
いや、なんてこてとはないんですが、翌日まで残すことはいままでなかったので、にこごりなんてすっごい久しぶりに見た! まあ、そういうお話しデシタ(笑)

前に書いたかもしれないけど、なんか、弟夫婦はリタイア後農家になるらしい……(^^;)
畑はすでに借りたらしい…
トラクターも買ったらしい……
なんと3反も! あるらしい…
ヨメにとっては片手間らしいけど、先に定年になる弟には、3反もあるからマジになるらしい…
たぶん、弟は気乗りしていないけど、ヨメには逆らえんからのう……
大丈夫か。慣れないことをするのは大変だし、農家の体力を考えると、無理なんじゃ……?
なんかさ、やっぱ老婆心というか、弟が心配でござる……
糖尿的には動くのはいいんだけどね。そしてグダグダ家に籠もりそうだから、畑仕事はいいと思うんだけれども、まあ限度があるんじゃ……
老婆心老婆心。
まあ送料を考えると、農家(笑)になったからと言って野菜送ってくれとは言いがたいよね(^^;)
何も言わなくても送ってくれる友達とは違うしなあ。
まあ、複雑な
姉ごころです……


5月31日。
ふおおおおおお。
もう、1ヶ月すぎましたよ!!!
昨日、東急の共済から封筒が来て、ついにハンズの定年退職者は共済からハズされるのかとビクりながら開封したら新しい保養所の紹介だった(^^;) びくびく; なんか返金するから脱退してねってお知らせかと思ったわ……。まあ、そこまで鬼畜ではなかった(笑) でも、購入2割引は気になるなあ……(^^;) ちなみに保養所は東急バケーションというところだった。検索してみたら、またお高そうなコンドミニアムだった…。
まあ、もう。お泊まり旅行はほぼ行かないと思うけどね。なにしろ、いろいろと、生命維持装置を持っていくのが面倒だもん(笑)
海外旅行は夢になったなあ…。
さて、5月最後の日は雨でしたね。
これからお昼ご飯のあと、オアシス行って、皮膜コートの状態チェックしてみようと思います。ドキドキのプール。……さて、どうかな?





20220521-20220525

2022年05月28日(土)



5月21日。
まあ、……天気は不安定と言ったけどさあ、予報。でもまさかのどしゃぶり! こんなに降るとは言わなかったじゃないのー! てなくらいに大雨だった。びっくりですよー。いやあ、降ったねえ……。
今日いちばん面白かったTVは「タモリ倶楽部」
まあ、昨日の録画ですけどね……
なにしろ、スクリーントーン愛の話だったんですよ。
やっぱ浦沢さん上手いねえ(笑)
プロだねえ……スクトンってほんとに芸術だなあと思った……使い方だよね。なかなかそれが難しいんだけれども……。
そしてまた思い出す。わたしがマステを便せんとかノートとかに貼るのに違和感がなかったのは、スクトンを原稿に貼り続けていたからなんだなって(笑)
いろんなものが、いまの自分を作ってるんだなあって、またまたしみじみなのだった(^^;)


5月22日 日曜日。
「節約は収入増と同じ」
そっかーそっかー。
やっぱ、節約は大事だな。
今日は町内会費と赤い羽根の集金日。ちなみに会費は一年で12000円。
高い? こんなもん??? わたしは高いと思ってるけど……;;


5月23日 月曜日。
晴れたねー。
今日は「ひかわきょうこ」展に行ってきました。京橋。
やっぱ、原画はいい! すっごくきれいだし。
カラーインクだけではなくて、色鉛筆も使っていて、それがなんか、きたのじゅんこを思い出して、色鉛筆でも綺麗に描けるひとは描けるんだなあって思いました。わたしはカラーが苦手だから…
やっぱ、スクリーントーンもだけれども、紙の生原のほうがやっぱいいかなあ。デジタルもいいけどアナログもやっぱいいわあ。
午前中に行ったんだけれども、けっこう歩きました。
ということで、午後は疲れて寝た(^^;)
おふろもゆっくりめに入った。
実はいままで毛布だったんだけれども、今日からパシーマの上掛けに替えました。気温はなかなか難しいんだけれども、去年はもうさっさと毛布を仕舞ってました。毎年、こんな時期になにを着ていたかわからなくなる……服がないけど、でもなにか着ていたはずよね。謎です。


5月24日 晴れー! 
お洗濯日和―。1度冬用を洗濯して仕舞ったのに、けっこう寒い日が続いてまた出したんだよね、いろいろ。でも、今日はついに、厚いものはお洗濯。今度はほんとに仕舞っちゃうぞ!(^^;)
で、思いついて、久保さんに電話したの。まあ行けたら6月4日に行こうかなって個人的に思っていたので、久保さんの予定はどうかなって思って。で、電話してみたんだけど。
……今日の楽天のスマホはほんとにヘンだったわ!
なんかさ、電話で久保さんと話してると、こう、耳があたっているところがなにか誤反応するのか、………話している最終にさ、このスマホ他の人に電話してるのよ! 。ooO(゜ペ/)/ひゃ 
病院とか叔母とかに、なんども電話するのよ! 久保さんと話しているときに、突然コール音がするからナニ?って思って耳から離すと、電話帳から電話しているのよ、スマホが! いやいやいやなんなのこれー! なんかコール音のたびに電話が中断して、また話してると勝手にスマホが電話して、ってこれを3回くらい繰り返して、とりあえず「ごめん久保さんスマホがおかしい」ということで電話を終わりにしました。
なんだこれー?????
というとても不可解なことがありましたけれども、……
まあ、結論といたしましては、いま久保さんは、気候のいいところに来て気が抜けて、いろいろと身体に不都合なところが多くなったので、もう少し後に来て貰えるといいなあということでした。
10月ごろがいいそうですがさて。


5月25日 晴れ晴れ。
今日は高尾に行ってきました。
なんかまた天気が悪くなるらしいから、月いちの恒例行事として晴れているうちに。
きっとふだん使わない筋肉を使うのがいいんだろうなあってことで、今日もその後なかなかに良い状態でした。来月も行く予定なのだが……今日もそれなりに暑かったけど大丈夫なのか7月……(^^;)  しかし、大変(^^;) けっこう大変(^^;) ……疲れて(^^;)

ところで、今日TVでさ、投げるタイプの消化ボールとかは効果なしって消費者庁が言ったらいしんだけど、一個2000円くらいしたのをふたつを買ったわたしは……いまごろ言うか消費者庁!
しかもふたつのうちひとつを落として終わったという過去の汚点を思い出したわよぅ(T_T)
返せ2000円―!って思ったよなあ。……まあ、使うことがないことが一番いいんだけどね。
……捨てないぞ(笑)

他にもあったと思うけれども、今回はこんなところで。

 < 過去  INDEX  未来 >


sachi [MAIL]