10月11日 晴れ
晴れでしたが。なんか具合悪くて。一日寝てました。明日は義姉と「丸しま」。
なんとか行かなければという気分のダンナの様子に合わせて体調を整えることにしました。
で。なんもなし……
10月12日 曇り
……寒いやんけー;
で。丸しま12時待ち合わせだったので、11時頃に家を出て……
なんとダンナが具合悪くてリタイア。わたしがひとりで行くことに。
……当日キャンセルは100%支払いということで、義姉とふたりでランチしましたよ…
まあ、それなりに、いままでふたりだけというのは無かったかもで、けっこう話しましたわ。
ダンナは無理矢理、病院に行って貰い……いやここんとこ1週間くらいは調子悪かったんだけれども、結果的には、心電図もレントゲンも血液も尿もなんともなく……様子見ということで帰ってきましたけど……まあわからないこと多いよね……
わたしも前に調子悪くて病院いくつか行ったけど、なんも検査ではでなくて……でも2週間くらい調子悪くて……ってあったもんね…。結局、勝手に治りましたが。
やっぱ、体調は謎ですわ……
10月13日 雨
いや寒いね。今日はおでかけした時にダウンのコートを着ましたよ…;
まあ、結局それだとちょっと暑かったわけなんだけどね(^^;)
今日はお昼を食べた後になんかすごく血糖値が上がったので、午後に板橋まで歩いて、それから電車で池袋に行ってジュンクで「少女まんが戦記」を買いました。なんか2匹目のどじょう的な気もしないでもないけど(^^;) 酒井美羽さんの。
最近はマンガ家アシさんの話って流行ってるのかしらと思いつつ、なんか身につまされるので読んでみたいなって思って…(笑) なんかそうそうって思って…(^^;)
で、今日はそのほかに山口に帰ったときに使えるクーポン騒動があって(笑) なにごとも自分が動かないと、待っているだけではなんにもお得なことは得られないんだなあって思いました。
ということで、台風さまありがとう的な感じになっているんだけれども……(^^;)
そもそも台風の代替えで今月になったけれども、たまたまそうすると1万ほど安くなったのよね。そこになんかちょうど全国旅行支援ががぶってくれて、たまたまJTBが国は11日からだったけれども、すでに予約済みの人は15日から適用ということで、ちょうどひっかかってくれたんだけど、sの手続が忙しすぎて、個人的にはぜんぜん連絡が来なかったのよ。なので、自分でいろいろ調べたら、割引40%は時間的に無理だけれども、クーポンは出せるようで、一日3000円の山口で使えるクーポン貰えるようです〜。泊まるホテルで。すると……クーポン10000円くらいになるmのよー。やったー! って感じです。ありがとうありがとう(*^_^*) 今日はそんな日でした。
10月14日 ほとんど雨。
……えええ。
今日は晴れるって予報だから、昨日の洗濯予定を今日にしたのに、ぜんぜん雨じゃないですか!
洗濯して畳んで宇部に帰る予定だったのにー!
夜になってもぜんぜん乾いてないんですけど……てことで……おいたまま帰る……ということに…………なんてこったー! なんかさ、ずっと帰るまで干されたままというのはなんかイヤよね……しょうがないけど……まあ、そんなわけで、明日は宇部です……
いまから、中途半端になっているスーツケース作ります……結経なんとなく大荷物になるんだよね。すごく減らした気がするんだけれども、大荷物なんだよね;
今回はキーボードも持って帰るので、どんどんとここも打っていきたいと思います。
って、まあともちゃんが見るのは一緒なんだけれどもね(笑) いつ打っていようが、見るのは月末〜(^^;) 明日はお墓参りと東京に帰るまでに読むコミックを実家に取りに行くことと、なんか夕食は一緒らしいのでそれが終わって(どこに行くのかな−)チェックインかなー。
明日も雨らしい。十条駅まで雨が降らないといいなあ……なのでした。
あ、今日は年金日だったんだよね。
朝から銀行行って下ろしたらあちこち振り分けてゼロ。
………ゼローっ!!!
宇部のこずかいは……たぶん、いちまんえんはあったはず……なんとかこれでクリアしたい……
10月15日 曇り晴れ 宇部出発。
さて……いままでスターフライヤーは第二ターミナルだったのに…
今回第一ターミナルってぜんぜんどこにも表示がなくて、いつのまにこれがあたりまえになっていたのか謎だけど、いやあわや大変なことになるところでした;
モノレールアナウンスで、スターフライヤーは第一って言ったから、あれ? って思ったけど、確かめるところがなくて、旅行会社もお休みだし、で、とりあえず降りてみたの。
なんで降りてみたかというと、前日ANAのスターフライヤー便にわたしの名前がなかったから。
これって共同運営のはずで、だからいままでANAの第二に行っていたんだけど、今回は旅行会社が一番安い便で設定してくれたから、もしかして、共同運営ではなくて単独スターフライヤーになっているのかも、と薄々考えていたので……降りて良かった。第一でした。
んでさ、第一って主に日航じゃん。どこまで行っても日航のカウンターでスターフライヤーはすみっこにちょこんとあって(笑) 歩いた歩いた。んで、わたしが持っているカードはANAなので、なにか買っても割引があるわけでもなく……しかも第一は第二よりもちょっとビルが古い。トイレとかもこっちを初めて使ったけど、ぜったい第二のほうがいい。
……と、思いつつ、なんかスターフライヤーのすみっこに、マッサージ器が置いてあって!
これって第二では見なかったなあって思って使ってみました。300円。
いや、これ300円ていいかも……!! なのでチェックインカウンターが危なかった以外は順調に帰れました。しかしさあ、……スターフライヤーよ……ヘッドレストはいらんのよ……これがあると、前屈みになるので、すっごい酔いそうなんだよ……なので思い切り上にあげて、その下に入り込みました。難儀や;
そしてなんとなんと。3人掛けのわたしのとなりはめちゃめちゃ正統派の英語を話す親子。パパと3歳くらいの男の子。これがまたすっごいかわいいんだわ…パパは男の子に絵本を読んであげたり、なんかいろいろと甲斐甲斐しかった。はて、宇部空港からどこに行くんだろう? こんな親子の行くところはあるんかいなって思いつつ、ほんっとにすっごいわかりやすい英語なのに、ひとっつも意味がわからなかった自分がカナシイ……いや、ほんとに分からないのよ、ずーーーーっとしゃべっていたのに!!! ある意味衝撃。おかげで楽しい搭乗でした。
宇部に着いてからはけっこうハードで(笑)
まずお墓参りに行って、実家に行って未読のコミックス借りて、実家のすごーい畑を見て、ホテルにチェックインして夕食。ある意味予定通り。
いやいやいや……高いわ…美味しかったけど……お寿司とかもろもろ。
出してくれてありがとう弟よ、な夕食でした。この日は「扇鶴」。美味しかった。
明日はお友達と下関でランチ予定。
10月16日 晴れ! 暑い!
いや……なんでこんなに暑いの……
ランチなのでスカートにしてみたよ(笑)
「日和庵」 ……山の上の眺望のすごくいいところで築100年の古民家を改造した、口コミでくるお客様の多いところらしい。インスタにも上げましたがほんといいところです。もし、下関に行くことがあったら……オススメします。調度品もいいし。このお値段でこの雰囲気とお料理ならいいかなって思いました。満足です(*^_^*)
で、ランチのあとは、……せっかくだからちょっと行けるところはないかなって思って、レストランで聞いたら近くに唐戸があって、そこから門司行きのフェリーが出てるので、ということで、そうか門司レトロっていま有名だよなって思って、レストランの車で唐戸までつれていってもらいました。いや、親切〜(^^;) すっごい久しぶりに門司に行きました。
なんとそこで、「板谷波山」の展示会をやっていたの。綺麗だねえ……
わたしはこの方の陶芸は好きだー。…欲しい(笑) 買えるわけないけどー。
でさ。わたしは実は前日にホテルからクーポン券をもらっていたのよ。で、この全国旅行支援のクーポンってホテルに泊まっている間しか使えないの。なので、二日間の有効期限。なので、門司のおみやげやさんで「使えますか」って聞いたら、使えるというのでお土産買いました。
……買ったよ。買ったの。
でもね、そのあとで、わたしが持っているのは山口県のクーポンで……ここは九州ということを忘れておりました……関門海峡を渡ったら福岡だよね……ぬかった……
ということで……実費払いました(T_T) ばかじゃん(T_T)
まあ、それ以外は忙しかったけど楽しい一日だった。やれやれ。
10月17日 曇り雨
今日は宇部ステーションホテルからANAホテルへの移動日。
そして車がないので電車移動日。
こんなときに雨が降ったらスーツケース持ってたいへんだなって思っていたら、なんとか曇りで助かりました。はー。
チェックイン前にスーツケースだけ預けて、図書館に行こうと思って……ちゃんとグーグルマップをプリントアウトして行ったのに……迷うか!(^^;)
なんかさ、だいぶん歩きすぎて…歩いている人に聞いたら、なんとすっごく通り過ぎてた!!!(T_T) しかも! その方が図書館まで連れていってくださったのだけれども、なんと!
……今日は月曜日でした……
そうなのです。お休みだったのです(T_T)
えー。宇部の図書館入りたかったのにー。
ということで、午前中はただのウォーキングになりました(^^;)
お昼は叔母と約束していたので、ANAではないホテルでランチ。これもネットで前もって食べてみたいなあって思っていたものを叔母のおごりで食べた! やった!(*^_^*)
まあともかく、貧乏旅行なので、いろいろ出して貰って助かりましたヨ。
ランチ後は、チェックイン時間まで叔母んちでまったりお茶して、今年86歳なんですけど、ちゃきちゃきしている人だから、わたしもこんなふうになれるかなあ…と思いつつ……健康の秘訣とか聞いてみたけど、……無いよね(笑)
なんか、この先の人生って、……いや、何時の日も人生ってギャンブルよね……
ほぼ二年後に次は帰る予定だけれども、また次も元気で叔母に会いたいなあ。
その後ANAにチェックインして、ここでクーポン券ももらって、これがまた、19日までだから今日の17日までのと一緒に先におみやげを買いに行くことに。
今回は「菓子乃季」さんで買おうと思っていて、ちょっと歩くけど、血糖値も高いし、行きは歩きの決意で。でさあ……いまってさあ……お菓子も高いよね……
ほんとこのクーポン券が無かったらお土産も買えないですよ……
一応、お付き合いある方たちとかお世話になったかたたちとかに買ったらほんとクーポン以上になってアシが出ました。ちなみにクーポン10000円あったんだよ!(^^;)
いやあ、ありがたいねえ……全国旅行支援!(*^_^*)
ということで、今回はぜんぶクーポンでまかないました。ダンナの頼まれた分は売ってなかったので、これは空港で買うことにしてるけど、実はANAのマイルがあったので、こっちも電子クーポンにして持ち帰ったので、ダンナの分のおみやげもクーポンでなんとかなる予定。
今年の帰省はみんなクーポン頼り〜〜〜。助かりましたー。
それもこれも台風で延びたおかげです(笑)
ただのびただけでクーポン付いてきましたー。政府ありがとー。11日からにしてくれてー。
なんかギリひっかかりましたー(*^_^*)
まあ、そんな一日でござったです。
雨はそんなには降らなかったので傘無しでなんとかなったのも良かった。
傘があったらお土産なんて持てないもんね。お菓子は重いよー!
10月18日 曇り晴れ 風すごいー歩くと暑いー。
いやしかし。帰省も早いよね!もう明日は帰る日。
そして今日は前から行ってみたかった宇部のお店のランチ。「庖宰雅流」。(ほうさいがりゅう)
ここはほんとに近かったらみんなと行きたいところです。
東京でこれと同じようなところをわたしは知らない…まあ高かったらどこかあるのかもしれないけど…行けて良かった! そして三紀ちゃんがここ用の山口のクーポンくれた! 良かった(*^_^*) みんなありがとう!……(^^;) な日々……
今回はみんな行きたいところに(主に食べるところだけれども)行けて良かった!
ということで(笑) 血糖値が大変なことに(^^;)
でもさでもさ、ちゃんと計算してるんだよ……でも自宅ではないところだと、なんか、上がり具合が違うらしくて……まあ300超えがあたりまえになってきていたわ(^^;)
さて、困ったな。と。東京に帰ってからなんとかできるのか……まあ努力しようじゃないか……
借りたコミックスも全部クリアしたし!
明日はもう東京に帰る日です……
しまった、もうちょっと長く取れば良かった……
ぜんぜんゆっくりできていない……失敗。
10月19日 晴れ
朝、三紀ちゃんがお出迎え。
空港でこれも念願だった宇部の「肉うどん」を食べて解散。
なんかね、ちょっと違うのよね、宇部の肉うどん。なかなか自分で再現できないのよね。
なので、ぜったいに食べて帰りたかった。
これ、宇部から離れた人たちがみんな食べたいっていうから、これはやっぱり、宇部のソウルフードなのかもです。作ってあげたいけど、できん(笑) ……おかしい……
似てるようなのはできるんだけど、違うんだよなあ……謎です。
今回ダンナは不調につき、帰りのお迎えがなく、自力でスーツケースをひっぱって自宅に帰りました。帰ってみたら、なんかだいぶん良くなってはいるようで、行く前にお願いしていた、洗濯物干しの塗り替えはやってありました。やった!(*^_^*)
ほら、塗料缶買ったんだけど、なんかなかなか自分ではできなくて、晴れたら洗濯してるし、そもそも雨が多かったし、ということで、もしやわたしのいないときにできたらなあって思ってたら、やってあった。ここはすばらしい(笑)
ということで、ダンナのご希望のブランデーケーキと日本酒ケーキ(なんか宇部のおみやげ第一一位らしい)をお渡しいたしましたとさ(笑) でも、高いんだよ! ひとつ4000円だもん!
クーポンがあったから2個買ったけどさあ……じゃなかったら買えん。次回はお土産代を貯めて帰らねば、というところです(^^;) あ、これはANAのクーポンです。マイルからクーポンにしたの。
今回はほんとクーポンさまさまであったのだ。
今回は予定通りに行って帰ってきました。やれやれ。なんか短かったけど充実していた。
で。……帰ったらすぐにいろいろ食材が足らないことを知り……買い出しに行きましたとさ(^^;)
毎日、生活だねえ……宇部は夢の中で終わりました……
10月20日 晴れ
なんか。朝起きて。
なにを思ったか、家のまわりの雑草抜きを始め。それをやったら、なんか、10月前半から買っていたお花の球根をプランターに植え始め。
なにしたかったんだ?(笑) ともかく、お花を植えてみました。
他にやることいっぱいあるのに…スーツケース片づけるとか……お土産を分けるとか……
そんなんをなにもしないでなぜか球根植えた……
クロッカスとか水仙とかムスカリとかだから、来年の春だね。
さて、ちゃんと咲くでしょうか…
実は8月に植えた彼岸花がいまごろ葉っぱ出してるんですけど…これって咲くのかなあ…こんな時期に…? まあ今年はこのまま終わるんだろうと思っているんだけれどもなにしろ植物の育て方をぜんぜん知らないので……さて、どうなるのかなあ。
その後、まだ午前中だけれども、新宿ハンズに行って(まだ東急ハンズだったけどさ)池袋でいろいろ野菜をまた仕入れて、なんかさあ、……食べるってほんとカネかかるね……とまたもや実感。
んで実は帰る時に見つけたチラシで北区コンサートで第九をやるらしいんだけれども、なんとあの藤岡幸夫が指揮をするらしいのでダンナに言ったら、彼はずっとこの人の司会のTV見てるんですごく乗り気で、わたしが買い物中にほくとぴあにチケット買いに行ってました。
なんとまだ残っていた! ということで、12月は北区の第九に行きまーす(*^_^*)
いろいろ予定満載になってきたなー…
今年ももう終わっちゃうね(^^;) (いやいやいや)