謎は解いてもいけないし



初めての銭湯と年金日のおでかけなど

2024年06月16日(日)



なんと50年ぶりくらいに、銭湯に行きました。
前に北区から銭湯の無料券(実際には100円いるー銭湯はいま550円らしい)をもらったので、使ってみました。
70歳になったらもらえるらしい(*^_^*)
やったね!
でもですね、いやあ……銭湯があんまりにも久しぶりで(笑)
なにをどうしていいかわからなかったよ(^^;)
まあ、たぶんスポーツクラブと一緒だろうと思ったんだけど
やっぱ甘くなかった(笑)
ドライヤーは有料でした(^^;)
20円入れるとスィッチが入れられる。2分!
まあいまは電気料金も高いもんねえ……
ここのシャワーは固定式で動かないので
カラダを洗うときは自分がシャワーに合うように
動かなければならないのであった(^^;)
銭湯ってぜんぶ固定式なのかなあ今。
お湯はね、ちょうど良かったです(*^_^*)
バブルもあったし。
「熱め」と書いてあるところもあったしサウナもあった。
ので水風呂もあった。
でも、わたしはリブレ付けてるし、故障がコワイので普通のお風呂に入りました。
お風呂自体は良かったよー。
まあ、近いし、チケットあるし、利用しようと思いますー。

そして今月の年金日は14日。
なんかすごい暑い日になった……
それなのに、池袋はすごい人!
混んでたなあ……

最初にあちこち銀行巡りして振り分けてすっからかんになったところで、うわさのコメダのモーニングに(笑)
思ったより量は少なかったんだけど、池袋のセブンの上のコメダは空きぐあいがちょうど良くてすごい落ち着けた!
なんかぜったいにリピートするなーここ。
ネームにぴったりじゃね?(^^;)
それにしても、時代は過ぎゆく。
ここってもともとはハンズの立体駐車場だった……
懐かしいなあ……
そして、このあと、ぜひ行ってみたかった、サンシャインのてんぼうパークへ。ええええ。ここって入場料取るのに、なんとベビーカーの人たちいっぱい! ものすっごく賑やかでした!
なんか名物のカレー食べたんだけど、あんまりにも子供たちが賑やかすぎてぜんぜん落ち着かなかった(T_T)
ほんとはちょっとここで落ち着いてネームでもって思ったけど、それどころではない賑やかさで……これならぜんぜんコメダのほうが良いです;
びっくり。
そして、今日のメイン。ワークマン女子で空調拭くを買いました!
なかなかにいい感じの服ー(*^_^*)
店員さんも、すっごく丁寧に調べてくれて、ちょっと最初はあぶねーって思った男の子に見えたんだけど、すごく親切だったー。良かったー。
ファンの付け方とかもぜんぶやって教えてくれて、なんかいい買い物したなーって思った日(*^_^*)

いまのところ6月は良い感じに経過中。



書くことここ最近ないなあって思ってたけど、ふと

2024年06月08日(土)



なんか70歳を前に本気の年間費計算を始めたというおはなしがあった!
いやこのままでは74歳でいくら収入が増えるからと言って、回らないよねって、なんかいまさらですが気がついたので……
え? 今ですか? なんですけどね(^^;)
わたしにしては頑張って、再考にチャレンジしてみましたよ。
でもさ……結局これって……金銭計算って……
ものすごくアタマ使うよね? ね???
いやもうカネ無いからとってもアタマ使って……
ボクは頭痛がしておりますよ(T_T)
ふふふ……あんまりにも大変だからアタマが逃げの態勢だぞ…年間費も月間費も…いや、ぜんぜんわたしの年金では足らんだろ! ……というところを実感中なので…
どーしたらいいのー! 
(逃げたい)(逃げられれば)(でも自分のこと)(えーんえーん)
とりあえずわたしのことだからカタチから入る。
Excel使えないので手書きノート。
LUDDITE ラダイトのノート出てきてこれが一番わたしにはいい気がして使う。 ユナビ倒産のあとモト社員で立ち上げたブランドのやつ。なので金銭出納帳ではないんだけど、これ一番使える気がしてるのでチャレンジ。書き込んでみる。よしよし。いいかんじ。
……問題は中身なのであるが(^^;)
ふと今になって気がついたけど、わたしっていろんな綺麗なものや高価なものを見たり知ったりするのが好きだったけど、それって全部自分のキャラクターにさせたかっただけなのよね。
自分が使ったり置いたり、自分の為に知ろうと思ったこと無かったんだよね。
最初から自分のためにいつかって思っていればいまごろぜんぜん違っただろうな…はああああ。ふふふ。なんだそうだったのか。
なんで自分のことを忘れていたんだろうな。やれやれ。
今気がついたけど、ここからどれだけ行けるかな?
まずはそのためにはいるのよ。
ここが一番大事なのよ。
がんばります……;



昨今のネット予約のあれこれ

2024年05月22日(水)




今年の11月23日に故郷で古希の同窓会があります。
最近すっかりネットで航空チケットを取ってなかったし
前にJTBで聞いたときには、11月分は7月ごろから、ということだったので
まったりと構えていたんですが、ふと池袋に用事があった際に空いているようだったのでJTBに寄って「11月の予約などは7月でしたよねー」と言ったら
飛行機ならもう取れますよ、と言われてびっくり。
マジか。
旅行相談前の予備受付さんがPC画面をみせて
「全日空ですか? 今はこんな感じです」という画面が予定日だとすでに残り6席とかになっていて!
えええええ??
じゃあ2月だかに聞いた話はなんだったの???
もしかして私がJRセットと悩んでいたから、そっちも一緒の話だったんだろうか?
まあ時々すごく話違うってことあるんで、しょうがない、今は今のできることをせねば!良く聞いてみると、たしかにパンフとかでセット料金の設定が正式に出るのは7月以降で、個人で取る分にはもうこちらでも取っております、とのことらしい。
そして、その7月からのセット料金を待ってチケット取るよりも、今、個人で航空チケット取って、ホテルも自分で取った方がたぶん安いと思います、とのことで…
うううううんんん。めんどくさい。
……というお年頃になってしまっていたんだけど
しょうがなく(?)ネット予約するか、とひさしぶりの挑戦をいたしました。
取りたい日の残席は日中と同じほどまだあったので、……うーん、もうしょうがない、ポチっといたしました。で、画面みるとマイルも溜まっていたので(いやほんの少しだけどさ)その分をスカイコインに変換してチケット代に充てることにした。4000円くらいあるからちょっとは助かるし。
いやいやある意味、JTBに聞いて良かったー。
ほんとたまたまだったんだけど……聞いて良かったー!
なんか11月の正式日程時刻表は決まってないらしくて、時間は変わることがあります、との注意書きがあったんだけど、そんなには違わないだろう、ということでポチっと。
いたもう最近はほんとにこういうのやってなかったので、スカイコインに変えるところから時間を取り、そのあとクレカでの支払いでも時間取り。
ANAVISAなんだけども、そういや三井はなんかネットでクレジット使うときは、ワンタイムパスワード必須にしましたよーってお知らせ来てたような気がしたけど、ネットではVISA使わないよなーって思っていたところに、これってばVISAだし!!
んなわけで、登録のメールにパスワード送りましたって、画面上に出たけど、いやいやいなんとこのメアドはすっごく前の設定だから、けっこう捨てアドレスで…!!
知らんかった……これを登録してたのかーっ!
あぶなーい! このメアドはPCしか見られない設定なのだー!
スマホでは見られん……てことは、今日はPCを使っていたからなんとかなったけど、それじゃあ、外だったり、PC壊れたししたらぜんぜんダメじゃん!
てことで、とりあえず…チケット購入まではやって……その後VISAのサイトに行って個人設定を変えて……ってそれも画面に表示された電話番号に登録の電話番号からかけて認証してもらわないといけなくて、登録の電話番号……?? なんだっけ……??
てなところからですよ。いやなんかやろうとしたら、もう大変!!
ずっとやってれば、だんだんとスムーズに手続以降できてたかもしれないけど、二年は使ってなかったし、いや、四年は使ってなかったかもで、このあいだは近くの旅行会社を使ったので自分ではやってなくて、この2回は旅行会社を使わないとGOTOとかいろいろな国の補助が出なかったからもあるんだけど、まあめんどくさいなって思ってたのでおまかせしたのよね。でも、今回は地元がなんかすごく忙しそうで無理そうだったので、JTBにしよって思ったんだけど、こんな結果に。
まあ旅行会社を使うと手数料取られるからほんとはこんなちまちま旅行は自分でやった方がぜんぜんいいんだけど、65過ぎたらなんかめんどくさくなったのよねーみたいな。
まあ、てなわけで大騒動!(笑)
でも一応、飛行機は取れて、ホテルも半分は取れて、というのも、同窓会をやるところのホテルは取れてるんだけど、あと3日分、移動したあとのホテルは取れてない……
これこそ、7月以降になるらしい。まだ料金未設定。
もともと飛行機にしたのも、ほんとはJRで東京からだんだんと西に行く予定だったけど、泊まる予定にしていた、京都とか広島とかも、11月は紅葉シーズンで、いまだと8000円くらいのところが30000円!!とか言うので……インバウンドめーっ!!
この時期無理してこのスケジュールにしなくてもいいんじゃね…?と思ったのと、いまはもう、こんな強行スケジュールなんて体力的に無理無理ー!!って思ったのと……
なので、友達のところとか、そういうのはもう、別に安くていい時期に取った方がいいんじゃないかって思って、自分もラクだし、だから予定はバラくことにして、今回はもう往復だけにする! ことにして……チケット取りましたという、そんなお話しでした。
はあああああ。
やっても、書いても、疲れた……(^^;)









JRA 91回日本ダービーPR発表会

2024年05月20日(月)




ダービーPRイベント。神田明神ホールにて。
なんか、抽選に通ってイベント参加(*^_^*)
さすがPRなので、プレス向け。そしてわたしたち一般さんがちょっとおまけ(笑)
月曜日なので、来られる人は決まってるよねえ…と後で思いましたが(^^;)
わたしのおとなりさんは20歳くらいの女子で押しかな? お馬さんのぬいぐるみ持ってた(^^;)
最初にJRAのスタッフさんらしき人たちが壇上に上がって、ハレーションのチェックしまーす、と言って白いボードを中央に掲げて、そういうチェックをしながら、マイクのチェックもしまーす、と言って、MCさんでーす佐々木さんでーす見上さんでーす武さんでーす、みたいにひとつづつのマイクもチェック。
始まると、MCさんは福原直英さんでした(笑)
いやいやどこにでも出るな!(笑)
ゲストはJRAのCMをされている佐々木蔵之介さん見上愛さん。
スペシャルゲストは騎手の武豊さんでーす、と福原くんが言う(笑)
この人、フジTVアナウンサー辞めてからほんと好きな仕事してるよねえ(^^;)
いいねえ……
てことで、実はものすごく驚いたのは、見上愛ちゃん!
TVで見るときにはぜんぜん、なにがいいのーってずっと思っていたけど
実物がこれがもう、すっごいかわいいー!!(*^_^*)
驚いたー!
お洋服もほんとにかわいくて、ダービーはバラがイメージカラーって知らなかったんだけど、かわいい薔薇系のお洋服で、いやこの子ほんとにかわいかった!
壇上には実は白いオートマティックのお馬さんがいて、これがまたものすごく精巧に動くんだわ! すっごいリアル! いやー、薔薇の花冠付けてもらってほんとにこの子もかわいい(*^_^*)
全体にトークもものすごく楽しかったし、この白い馬に武さんも乗ったし、佐々木蔵之介さんも乗った。似合うー(*^_^*)
そういえば、まず鏡開き、みたいに御神酒が出てきたんだけれども、なんか鏡開きする前に上の板が外れてしまって(笑) みんなたいへーん、って笑いながら、もとに戻してて、……そして、「よーし!」とみんなでかけ声かけて鏡開きも終了。
いろいろ楽しい1日でした(*^_^*)
まだなにかのイベントに当たるといいなあ……
そんな1日でした(*^_^*)




もう5月半ば(^^;)

2024年05月17日(金)



前回の日記読んだら、4月分のことが書いてあって、
そうすると今は5月の始めからこっちを書いておかないとね
……という感じでしょうか(^^;)

ちなみにけっこう28℃とか気温が高い日もあるんだけど
湿気が少ないのか
まだまだおふとんと毛布…だったんだけど
昨日パシーマに変えました(^^;)
てことで、おふとんとパシーマ。
んでも普段着は下にスマイルコットンの半袖黒と上にスエット系の黒、下は紺の綿の長パンツでいけます。
とりあえず、まだ手も大丈夫。
なんと去年の10年日記はコロナになってるころでした(^^;)
そしてやっぱり暑い(30℃35℃)寒い(24℃)あたりを繰り返していて
そりゃ体調管理は難しいだろうという感じだったなあ…

前回、足の浮腫がひどいって書いているけど、まだまだひどい。
リハビリ行っていろいろやってるけど、ぜんぜんラチがあかないので、ついに針!!に行きました。癒やし。……
やっぱり違う感じがするので、もう一回は行く予定です。
骨折で困ったときの針頼み(^^;)
でもやっぱ、いいと思う、こういうときは…。

あと、なんだか急に人に手紙を書く、というのが負担になってきて、なんかほんとに急に楽しくなくなって……
なんかやめるか、という気分になってます。

これって初めてじゃない?

なんでしょ。なんか……なんか唐突に「意味ある?」って思うようになってしまったんだよね……
結局手紙って自分の起きたことを書いているだけで、で、どうなの? って感じで、……
たぶん私は人の日常を知るのが好きだったので、自分も書くし人からもらうのが好きだったんだけど

なんかほんとに急に

そんなこといる?

という、天秤座としてのアイデンティティにかかわるくらいの、なんか急にやる気なしな気分に……

さて、どうしようかなあ……

で、驚いたことに、書くのやめよ、って決めたとたんに、意外にも血糖値が安定してきて、これは偶然なのか、実は書くことがストレスだったのか

ちょっと驚きです。
いまのところ、しばし、止めてみる予定です。


てなわけで、記録(笑)

5月2日 
ともちゃんち。coefont。前はあんまり感じなかったけど、これいいかも? ってちょっと思っている(^^;)  そして帰ったらけっこう足が痛くなってびっくり;;

5月7日 
足リハビリ。まあなんか岡田浩樹くんとは(樹はちょっと不明)毎回戦いよね(笑)

5月8日
スドーさんから野菜が届く。ありがたいっす。豆たくさん(笑)

5月9日
なんと16℃。……いや寒いわ……

5月10日
ついに癒やしに。いやいや針はコワイわー;;
しかし! これ効いた! だいぶん赤み取れた! 
深呼吸の時の痛みもだいぶん取れた! そして膝の内側の痛みも大分取れた!
なにもかもが思い込みと偶然でなければ(^^;)

5月11日
低緯度オーロラ。
……さすがにここでは見られなかった……
昔、御手洗でロンドンでオーロラが見られたSSを書いたなあ……
今回はほんとに観られたらしいので、ちゃんとなにか資料を読んで書いたのかもしれない自分がすごいとか思ったりもして(笑)
ほんとにあのころは、なにもかもネタにできたなあ……
どこいった、わたしの想像力&創作力!

5月14日
今泉さんが町内会費集金にくる。アパート220×12ヶ月自宅が330×12ヶ月。6000円。
来年はわたしだなあ……ふー…
夕方リハビリと診察。……センセイ二週間後に診察するって言ったよね? レントゲン見るって言ったよね?? なのに今回はただの話だけで、レントゲンは30日になったよ。いやほんと毎回、忘れてるよね? 前に言ったこと。
ぶつぶつ。
てなわけで、30日のレントゲンがすんだら、保険の請求を出そうと思ってます。……先だな……

5月15日
糖尿病教室。
なんかダンナ担当の盛田ドクターだったから、どんな人かなって、ちょっと興味があって、参加(^^;)
うーん……いやいや1回も目を合わせなかった人なんだが……
ええええ。
でも、内容としては、けっこう良いセンセイかなって思えた。まあいいか。
で、なんかすっごいお腹空いたけど、なんとインスリン持ってなかったからどうしようと思ったけど……とりあえず、チーズケーキを頼んでみたの……
ゆーっくり食べたら……なんと血糖値上がらなかった!!
。ooO(゜ペ/)/ひゃ
いや、マジですか(*^_^*)
……ちょっとシアワセ(笑)
良かった。

5月17日
ダンナとわたしのシーツ洗濯。
なにしろ骨折したら屋上に上がれなかったので、ぜんぜん大物の洗濯はできなかったけど、今日は30℃ちかい晴天なので! お洗濯! すっきりー(*^_^*)

今回はここまでかな。
次回は20日のJRAPRイベントと癒やしとなどなど書く予定です(*^_^*)



 < 過去  INDEX  未来 >


sachi [MAIL]