GRAPEVINE×GOING UNDER GROUND@新栄ダイアモンドホール

2006年08月31日(木)
8月ラストデイ。
眠気でもんもんとしながら支度をし
新宿から久しぶりの高速バスに乗り
うはうはしているうちに
定刻びったりに名古屋に到着し
市街を徘徊したのちダイアに入り
うきゃうきゃとライブを楽しんだのち

気が付けばこうして友達の家で
勧められるがまま
なかば強制的に?いやご好意で?
日記を書いているわけですよ。

レポ的なことは帰ってから書くとして。
そうね、とにかく
来て良かった。
うん。
ゴイングはあったかいし
バインは強い。

私はよわい。
逃げてばかりいる。
これからもきっと逃げずにはいられない。
けど、どんなに逃げてもどこへ行っても
そこで同じように彼らの音楽は鳴っている。
鳴らしてくれている
ときには予想以上に力強く。

は。人の家でなに言ってんだか。

じゃまた帰ってから続きをば。
待たれよー。

>>>>>

人の家で書いた文章の続きを
自宅でやるってのは不思議な気分だな。

とはいえ久しぶりの旅帰りですし
初めての名古屋ライブだから
遠慮なく長文でまいりますよ。
根気のある人だけ読んだらよかろうもん。

・武道館以来ゴイング熱がアツイ
・名古屋の友達に会える
・28日リキッド行けない

そんな3つの理由で決めた名古屋行き。
3つ目の理由がくつがえったため
3日ぶりのバインになってしまったのですが。

初ナゴヤライブ。
意外にTシャツタオル人口多かったなあ。

そわそわしながら待つことしばし、開演。
GOING UNDER GROUNDから。
愛をちょうだいなからスタートでうはー。
続くのもハートビートとかシングル多め親切設計。
ラップのメンバー紹介も聴けたし!
この夏で終わりみたいに言ってたけど
ずっとやればいいのになあ、あれ。
すげえ楽しいよ?
アイドルナカザの軽やかボイスとか
4キロ痩せても全然わかんない素生さんとか
相変わらず楽しいです。

バインとの対バンが5年越しの夢でした
と。おおお。
そんなバイン兄さんは楽屋で麻雀…
洋一さん高野さんに憧れてるらしいし
今日も歌いっぷりと動きがかわいかった。
ヒトリで先走り気味に盛り上がるとことか
遠めに見てて微笑ましすぎる。

最後はハミングライフ。
あったかいなあ。
いつでもどこでもハミングライフ。
イントーキョー。
名古屋でも東京でも。
また音楽を通じて、会いましょう。
素生さんの言葉をぐっと心にとめて。
またね。
#愛をちょうだいな、VISTA
ハートビート、ノラ、グラフティー
南十字、ショートバケイション
トワイライト、STAND BY ME
ハミングライフ(順不同)

たっぷり30分のセッティングをして
GRAPEVINE登場!
わーい。
ていうかわあああ!
金戸さんがサングラスかけてますよっ。
なんなんだあの渋さはかっこいいいい。
曲順はリキッドと同じく、いけすかないから。

しかしだいぶ音割れてたような。
最初タナカが曲中に
こんばんはー
とか言ってた時なんかかなりバリバリ。
しばらくして良くなったけど
割れは多少残ったままだったなあ。

久しぶりやなあ
シャチホコ野郎ども!手羽先野郎ども!
と嬉しそうに毒づくタナカ。
声援にも笑顔で
うるさいボケ!
と返すあたり東京よりサービス気味か。

マリーから金戸さんサングラスなかった。
いつの間にはずしたんだ!
はずしたのどこへ置いたんだ!
…気になってしょうがなかった。

シングルインフォメイション。
タイトルはFLYです、フライ。フライね。
言うてみ?
(客:ふらーい)
いま、ふりゃーて言うたやろ。
んじゃふりゃー、やります!

出たっ。東海用小ネタ。ふりゃー。
若干の空振り感は否めませんでしたが
曲が滑らなければそれで構いません。
豚皿はドラゴンズ気になりだす、だったかな。
フライハイでは迷わずうきゃー!
跳びました。
Everyman〜は汗を拭きつつじっくりと。

音響が不安定だったけどその中で
歌いきったタナカの気迫はすさまじかった。
いやほんと。すごい声だ。
5人のバンドのパワーを後ろに
言葉以上に迫ってくる。

そして楽しみにしていたアンコール。
夏も終わりなんで激レアなやつ
と言って、ナツノヒカリ。
うわあ懐かしい!確かにレア。
シングルでにわかに全体があたたまったのに
ニアラズという微妙な選曲でシメるあたりが
バインがバインたるところ。
ファンとしてはすごく嬉しかったけどね。

最後はタナカTシャツ投げて終わりー。
今日は高野さんもチラっと見えたわ。
#いけすかない、reverb、放浪フリーク
スイマー、新曲、マリーのサウンドトラック
FLY、豚の皿、ミスフライハイ、その未来
Everyman,everywhere
ナツノヒカリ、R&Rニアラズ

まあそんな感じで
冒頭の感想へと辿り着くわけです。
どうしてここまで観に来たのかなあ
と考えたりもしたけど
来ても良かったんだと思いたい。

終わって表で友達に会って
お宅まで連れて行ってもらいました。
途中スマップコン集団が大量乗車してきて
マジびびった。

テレビでハンバーグ見ながらおにぎりを食べ
お風呂をいただき日記を書いて
ぐっすり就寝。

ありがとうございました。
やっぱり名古屋は落ち着くなあー。



↑押すと変わる投票ボタン




宇宙の裏側へノックして逃げる。

2006年08月30日(水)
腕が。
右腕が痛い。

変な姿勢で寝てしまったらしく
起きたときから右の二の腕あたりが痛い。
けどバイトでは力仕事をやらされ
さらに地味な痛みが溜まる。
のおおおお。

明日で知り合いの契約社員さんが辞める。
結婚するのを機会に
正社員としてやれるとこへ転職するらしい。
お疲れさまでしたお世話になりましたー
って挨拶したら
ボクみたいになっちゃだめだよー
って言われた。
ふうむ。どういった意味か。

終わりは始まり。

まだ夏は終わりません。
夜が明けたらアツイ名古屋へ参ります。
約1年ぶりだーいえー。



↑押すと変わる投票ボタン




恐竜のダイアリー。

2006年08月29日(火)
暑かった。
秋の気配もずっと続きはしない。

溜まりきっていた不用な雑誌を
捨てられる状態にできて満足気分。
ハッピーセットも食べたし。

さっきJ-WAVEのサイトからうっかり
ガチャピンさんのブログを見つけてしまった。
http://gachapin.fujitvkidsclub.jp
甲子園を見て涙するというガチャピン。
お盆に先祖の恐竜へ思いをはせるガチャピン。
プロデューサーと会議をするガチャピン。
かわいい…
毎日更新されてるみたい。
賢いお子さまだわー。
ほんとに多才なんだから。

お子さまたちの夏休みもあと少しね。
私の夏もあと少し。
名古屋あさってか!
やばいタウンリサーチしてないや。

名古屋城とか行ってみようかなあ。



↑押すと変わる投票ボタン





前の日 もくじ 次の日 pd / mail / MY+ / A+

Design : maybe / Illustration : ふわふわ。り