LIVE SUPERNOVA vol.17@渋谷O-NEST
2006年10月18日(水)
いろいろとやることがあった。
休みだけど目覚ましをかけて起きて
洗濯を済ませて出かけて。
映画見た。ゲド戦記。
試写会以来、ちゃんと映画館でも見たかった。
もう終わっちゃうからね。
見られて良かったよ。
んでそのまま新宿で、つまらぬ所用を済ませ。
夕方から渋谷。
でっかいマフラー的なモノ買っちゃった。
ネストでJ-WAVEのライブ。
もうおなじみの
McDonald's TOKYO REAL-EYES
ですね。
たまにサイトチェックしてるんだけども
たまたま見た日が今回の応募締め切りの日で
たまたま今日が休みだったという!
そんなの行くに決まってます。
もちろん応募も当たるに決まってます。
今回もDJ藤田さんの元気な挨拶に始まり
一番手はメジャーデビュー直前
磯貝サイモン
さん。
ばりばりの日本人、本名、23歳。
今日はアコースティックで
ピアノとギターで弾き語りだった。
穏やかな声で、描くのは日常。
ふむ。まあなんていうか、
バンドセットでも聴いてみたいですね。
次は
紗希
さん。
オーディションで4万人の頂点に輝いたらしい。
さすが後ろのバンドの人たちも良い味で。
ちょっと癖のある声で、歌う世界も妄想系?
というか小説風のとかあったりで
ミドリカワ系? …じゃないか。
それにしても女性ソロアーティストの名前の
似たような雰囲気ってどうにかならんのかね。
最後はお待ちかね、
bonobos
!
スクービー企画から1ヶ月ぶりー。
間隔狭いです。楽しいです。
1曲目がTHANK YOU〜なのも一緒!うおお。
全然知らない曲でも
自然に身体が動くし顔がほころんでしまう。
なんでこんなにあったかいんだろう。
あかん今日めっちゃ喋りたいなあ
と、MCでの蔡さん。
すっかりお喋りに夢中でいらっしゃった。
お客さんに
かわいいー
って言われて急に真顔になってたけど。
最後の曲は来月発売のStanding There
先月グッときてた
ひとりじゃないよ
っての、この新曲だったんだなあ!
あーもう。これすごくいいと思います。
ライブが終わってメンバーもお客さんも
みんな笑顔で手を振っているとき
もし周りの目を気にしなくって良いなら
そのまま泣き崩れてしまいたいくらいだった。
いい曲だなあ。
bonobosにも手を出さなくちゃいけないかなあ。
もー。もー。
なっちゃんかわいい。
終わって、ロビーに出たら友達に偶然会った。
びっくり。嬉しかった。すごく。
エレベーターのところで藤田さんが
帰るお客さんにお疲れさまでしたー
ってすごい小さい声で言っていたよ。
友達と一緒にインドカレーを食べに行った。
たくさん笑った。
ヒトリで行ったはずなのに
偶然に会えてこんなに笑って楽しくて。
しあわせだ。
そういや今日の昼はマック食べたんだった。
リアライズに敬意をはらうでもなく
忘れててフツーにマック行ってた自分に乾杯。
私もマックカード欲しいです藤田さん。
↑押すと変わる投票ボタン
横になりなよ、楽になれるぜ。
2006年10月17日(火)
ぐー。
昼休みにかけて体調下降。
ぐったり休憩でご飯食べられず。
なんだかなあ。
ぐらぐらしつつ最後まで乗り切ったものの
明日は休みのようで休みじゃない。だー。
明日の夜はbonobos見るー。
それを楽しみにがんばろう。
えーい。
天変地異も無いンだもんな 嫌になっちゃうンだよ。
2006年10月16日(月)
10月も半分過ぎてしまわれましたね。
良い天気が続きます。
夜がだんだん寒くなってきた。
iTunesをいじっていたら時間が経ってしまった。
何に活用するわけでもないのに。
携帯のSDも整理。
写真をパソコンに移したりだとかー。
機械は楽しいやい。
髭ちゃんの茶沢3Daysの一般発売が
今度の土曜…その日休みだよーうおー!
取れるだろうか…何が一番効果的かしら。
久しぶりに電話2台+ネット体制か。
だめならハコ売りだ!
どれか1日くらい行きたいー。
はーあ。
久しぶりに食べたカツオのタタキがおいしかった。
何年かぶりに食べた梅ヶ枝餅も。
味覚の秋には関係ないけど。
テレビで見た千手観音の人たちがすごかった。
なんだろあれは。
Youtubeで探してもう1回見ちゃったよ。
↑押すと変わる投票ボタン
pd
/
mail
/
MY+
/
A+
Design :
maybe
/ Illustration :
ふわふわ。り