|
2006年10月27日(金) |
新橋演舞場の感想は やっぱり書く気がなくなっちゃった。 いやはー。 まあ突然行けてたのしかったけど。 ハセがベース弾いてて驚いたさ。
今日は バイトから帰って 夕飯の用意していたところで 飲みに来い と電話が。 もう顔も洗っちゃって 完全くつろぎ体勢だったけど しばらくして出かけることに。 帽子かぶってマフラーして。
いつもの店のメニューが変わっていて 若干ショックだった。 おかーさーん。ジンギスカーン。
リリメグどうだったー?
の質問に答えているときの自分は 一体どんなようすに見えていただろう。 感想を話しているだけでも かなりテンション上がってしまったからなあ。 怖いなあ。
なんだかんだで朝まで。 ぐー。
|
リリメグインストアライブ@渋谷タワーレコード |
2006年10月26日(木) |
1ヶ月待ちましたよ。 インストア情報をたまたま店内で見つけ 手が勝手に予約票を掴んでいたあの日から 1ヶ月。
なぜかこんな日に 昼間っから新橋で芝居を見てしまい。 まあその感想は 書く気があれば明日にでも。
そんなことより リリメグじゃないですか。 買うつもりのなかったCDを 初回DVD付きで予約までしちゃったんだし。 それもこれもナマリリメグ もといナマ安めぐみを見るためですよ。
痛いですかそうですか。
構わず続けます。 いろいろで遅れて18時すぎに到着。 まず2階でCD買って入場券もらって。 レジ混んでてそれだけで10分以上かかった。
中に入ると、驚いたことに 前半分はパイプイスの席になってて その周りに取材クルーという状態。 なぬー。 けどわりと番号早かったので それらを取り囲むような位置にいけた。 前がイスなおかげで 後ろでもステージは見えそう。 あの人たち座って演奏するからね。
後ろの男子ファンの方のトークに 興味をそそられつつ モニターで流れる曲のビデオ見て待つことしばし。 握手会とか行ってる人たちはすごいな。 いろんなアイドルが好きで いろんなこだわりがあるのだな。 ポラとチェキは違うとか。
19時になって、開演。 リリメグ登場。 ヤスヤスはグリーンのふんわりワンピース。 か、かわいい。 リリーさんは黒い服で相変わらずチョイ悪。
リリーさんがさらっと酒飲みトークをしたあとで カップリングから、演奏スタート。 緊張しているようすで けど大事そうに歌うヤスヤス。 あったまるー。
しかし、前方に立つ男性が 絶妙に私の視界にかぶってきて じんわりイライラしていたのも事実。 首の傾けすぎでカメ状態ですよ私。
持ち曲が少ない人たちなので お喋りの分量はかなり多く。 ライブパートが終わってから 風とロックの箭内さんMCで トークコーナーもあった。 途中でラジオでお馴染みのゾノネムも乱入で 軽くラップしてったりね。
ヤスヤスは話している人の方をしっかり見ていて 控え目且つ素直なリアクションとか いちいちツボ。 安めぐみのなにが好きなの って聞かれるけど こういう喋り方とか仕草が好きなの。 この子はすれてない ってリリーさんも箭内さんも言ってた。
見るのに必死になっていたけれども 演奏だってちゃんと聴いていたよ。 ばりばりの歌手に比べたらまだまだだけど ラジオで聴いていたときより うまくなってるなあ、と思った。 最後の最後に歌った2回目の「おやすみ」は 少しリラックスしていたからか 余計よかったですね。
リリメグのプロモーションは いつも緊張しっぱなしでご飯が食べられない と言っていたけど 明日の生放送もがんばっていただいて 体調にも気を配っていただいて 末永く歌にもタレント活動にも 活躍していただきたいと願うばかりですよ。
はー。 出口で2人のサイン入りのカードくれたの。 飾りたい。 けど飾らない。 せめぎあい。 CDもまだ開けてない。
今日は行けて良かった。 明日もがんばろう。
|
|
2006年10月25日(水) |
風邪ひきそうな気候だけど まだひかない。 去年は10月から3ヶ月連続ひいたのに。
年末JAPAN、中2日で抽選ハガキ出した。 行けるかわかんないけど まあいっか、と思って。 しかも2人分。 当たったら誰か誘おう。
明日リリメグです。 てはあっ!
その前に新橋。 仕事じゃなくて観劇。
あーヤスヤスー。きゃきゃー。 リリファンのお姉さまや メグファンの男子になんて負けない。 負けたくないし負けてなーい。
|
|