星空からバラードが降ってくる。

2007年03月02日(金)
昨夜のノドの痛みは
如実に風邪の諸症状へと成長しました。
職場で一人ずつ順番に風邪ひいてってんだ。
私だけ仲間はずれにならなくて良かったよむしろ。
否。よくない。
これから忙しいというのに。

ビタエン行きたかったなあ。
WESTで企画なんてさ。すごいよね。
どうだったんだろう。
日付変わる間際に会社を出た私には
とうていわからぬことさ。

そして今日は3月2日。
なぜか、どうしても思い出してしまう3月2日。
どうしてだろうね。
そんなにさ、毎年ちゃんと思い出すなんて。

オフィ見に行ったら
掲示板が新しくなってた。
ずっとスパムにやられちゃってたんだけど
それが、2月13日に新しくなってた。
そして今日には
対バンの嵐、今年もやります
って書き込み。

本当に愛されていたんだなあ。
西山さんという人は。
初恋の嵐というバンドは。

3月2日という日になると
音楽は残るものなんだ
と、思う。心から。
なくなっても
音楽は、人の想いはなくならない。
なくさないでいるには
残された者のチカラも必要なんだけど。

待ってくれない時間の上で私は
さて、なにを残していきましょう。



↑押すと変わる投票ボタン




2007年03月01日(木)
サンガツ!

いきなりの休日だった。
最近はいつもそう。

久しぶりの平日休みなのに
やっぱり昼まで寝てしまって
そのあとネットサーフにひたってしまい
夕方から外出開始。

某tubeでアキハバラ@DEEP見たー。
見逃しちゃってた第10話が
まさかネットで見られるとはね。
世の中にはすごい人がいるものだ。
ありがたい。

業務終了ギリギリの時間に区役所に滑り込み。
そのあとは商店街行ったりして
まあ買ったのは結局3足500円の靴下×2のみ。
結構優秀なのですよ、この安い靴下が。厚手。

よく食べた一日だった。
好きな時間に好きなものを好きなだけ。
なんという幸せ。
お金はないけどね。安くうまく。

本屋でJAPAN立読み。
バインのNEWアルバム
期待できそうな予感ですなあ。
いまバインを聴いていない人たちにも
伝わりやすいかもしれない作品
って、兵庫さんが言うのだもの。
期待高まっちゃうよー。ね。

ノド痛い。
ぐえ。


君がくれたこの街の思い出 動かない。

2007年02月28日(水)
2月の終わり。

お疲れさま、近鉄プラッツ京都店

3年前の春、京都を訪れていたときの
一番の心安らぐ場所がプラッツだった。
なくなってしまう前に
もう一度行きたかったなあ。

ANATAKIKOUを初めて聴いたのも
プラッツの新星堂。
時間を持て余したときとか
宿に帰る前とか通いつめたプラッツ。
ひたすらうろうろして眺めるだけで
ほとんどお金も使わなかったけど。

一番心細くて不安だったときも
プラッツに行ってた。
あの屋上から見える
正面からの京都タワー。
あんまり圧倒されすぎて
背を向けてベンチに座った。
まだ風は冷たくて
東京にかけた電話に
話したかった人はつかまらなくて。
途方に暮れた。

良い思い出よりも
情けないことばっかり思い出してしまうけど
プラッツは大事な場所だったのです本当に。
だから、なくなってしまったのは残念。
もう京都に行っても、ないんだなあ。

さよなら2月。
ありがとうプラッツ。






前の日 もくじ 次の日 pd / mail / MY+ / A+

Design : maybe / Illustration : ふわふわ。り