憂鬱燃やして A ha A ha.

2007年08月02日(木)
はちにー。

きのう梅雨が明けたってことで
まあ今日は暑かった、らしい。

とんかつのお弁当食べたのに
さっきプリン食べてしまった。
とろーりクリームonプリン。
最近プリンと言えばこれなのです。
うまいうまい。
真夜中の甘味はやめられません。

明日からJAPANフェスらしい!
ほお。
全然行くつもりがなかったため
予定もなにもチェックしていなかった。
どうやら明日バインが出るらしい。
レイクの真っ昼間で。
おおお。
日没前に出るの久しぶりなんじゃあないの。
しかしレイクからは逃れられないのね。
もう年末もギャラクシイにしてあげて欲しい。
ほんとに。

日曜だけでも行きたくなっちゃった。
日曜休みっぽいし、髭ちゃんトリだし。
はーん。
今さらJAPANのチケなんて取れるわけねえ。

がまんがまん。
あと2週間くらいで
嬉しいことがありそうな予感なのです。
ひみつー。うはー。

ねむい。
パフェ食べたい。




夏の日差し乱反射して パレードがやってきた。

2007年07月31日(火)
7月も終わってしまう…
考えられない!8月だなんて!

日曜のオーキャン日記書きました。
いやあ。楽しかったなあ。
やっぱりライブは楽しいや。

きのうはシカオさん似の人に助けられた。
以前より似ていると思っていたが。
とても紳士的。やっぱり違うわー。
優しくスマートで少しユーモア。
すてきオトナ。

そんな余裕私には全然ない。
日々ミス、そして逆ギレ的なイライラ。
余裕、ほしい!

ていうかこの夏よ!どうしよう。
あーもう夏っぽいのとかムリー。




AUGUSTA CAMP 2007@所沢グッドウィルドーム

2007年07月29日(日)
突然のようですが。

AUGUSTA CAMP 2007に行ってきたのです。

いわゆるヒトツのオーキャン、ですか。
オフィスオーガスタのお祭り。
今年で9回目らしい。
山崎オタクの友達に誘われて
いざ西武ドーム。
じゃない、グッドウィルドーム。

野球なんて見に行ったことないので
ドームってものに初めて行った。
すごいねえ。広いねえ。
ステージもでっかい。豪華。
しかも席がアリーナ。近いんすけど。

ちょうどオープニングアクトな時間帯。
それから大画面にて
実況鮎貝さんと解説オーガスタ社長による
開幕宣言に続き
オーガスタオールスターズ華々しく登場!
ここからおよそ7時間くらいか?
いやあ!たーのしかった。

元ちとせー。
野音以来かー。
ふわふわと舞いゆらぐ声と姿。
ああ可愛い。キュート。

今年はスガシカオ10周年ということで。
お帰りの際には
もうスガシカオ10周年はいいよ!
っていうくらい祝いつくします
と杏子さんが宣言していた通り
ほんとシカオさん祭り!
セッティングチェンジの合間に
ステージ花道にて
オーガスタメンバーによる
スガシカオトリビュート!
ナマでトリビュートって。
これがもう各々ステキステキ。
山崎さんのときは
隣で友人がめろめろでそりゃあもう。

秦基博さん。
オーガスタ期待の新人。
ほんといい声だった。
どこから見つけてくるのかしら
ああいう歌声の持ち主を。
謙虚でねえ。いや素晴らしき。
ハタです。

COIL。
ちょうど食べもの調達やら
会場に居合わせた友達に会ったりしていた。
しっかり見られなくって残念でした。

杏子さん。
かっこよかったー。
クイーンオブオーガスタの名に相応しい女王っぷり!
MCしながらのお色直し
激しいヘッドバンキングに
ステージ端から端まで花道もステージ下も
猛ダッシュで駆け巡ってのパフォーマンス。
さすがすぎて唸るしかないです!
わっしょいー!

休憩挟んで後半戦。
山崎まさよしー。
はいはい待ってましたー!
数年前に福岡で見て以来の再会です。
オーキャンのときは衣装が違う
と友達からの事前情報通り。
山崎さんはお祭りスタイルのお召し物。
アタマにはクマ?タヌキ?のお面。
サポートメンバーには
紫の特効服とサンタさん。コテか、と。
そんなふざけた感じなのに
ライブがかっこいいんだからずるい。
ていうかあんなにアゲアゲなお祭り仕様だなんて。
笹舟浮かべるくらいの気持ちでいた
私としてはかなり驚きでしたーよ。
でもワンモアも聴けたしー。
周りのお客さんみんな(特に隣の友人)
きらきらキュンキュンしてたなあ。

長澤知之さん。
オーガスタ期待の新人の頭おかしい方(本人談)
ひょうひょうとした態度、さまよう視線
独特な響きの裏声と歌詞。
一度聴いただけの感想としては
曲のメロディーも正確な歌詞も思い出せない
けど彼の声とあの存在感だけははっきり憶えてる。
あれは確かに頭おかしいかもね。
じゃなきゃあんな世界を持っていられない。
話があまりに噛みあわなくて鮎貝さんが可哀想だったけど
いやー。いいものを見たかもしれない。

スキマスイッチー。
びっくりした。本当に驚いたよ私は。
いつの間にか大橋さんがスターって呼ばれてんの。
スターじゃないってば!
って本人は照れてるんだけど。
あのスキマさんがスターと呼ばれているだなんて
そしてお客さんのあの歓声!すーごい。
ほんとにスターになられたんだわスキマさんは。
君の話を聞き飽きられなかったのは残念だったけど
盛り上がりまくりのスターの輝きで
お腹いっぱいでした。すごい!

最後はようやく本日のメインイベント
…の、前あたりから外は大雨そして雷。
西武ドームは屋根とスタンドの間があいてますから
土砂降りの雷雨がよく見えるわけです。
そこかしこから漏れてくる
さすがスガシカオ…
という声。
私は知らなかったんだけど、相当な雨男らしい。
ドームなのに雨の影響で時間押したし。
これはもう、雨男というより雨王(キング)の域。
登場したスガシカオさんご本人はというと
かなりテンション高く!
そして雨降ってごめんなさい、と謝罪もあり。
午後のパレードでのダンスも楽しかったなあ。
お祭りお祭り。

そしてシカオさん泣かすためのサプライズ企画。
ビジョンに
なにげなくビッグチラシを用意して下さい
の文字。
席に用意されていた色紙を合図とともに
頭上に掲げるという役割りが私たちにはありました。
杏子さんの合図で10周年おめでとー!
と、紙を掲げますとなにが起きたか。
スタンドに「SUGA」、アリーナに「10」の文字が
浮かび上がっていたのであります!
すげーえ!
…ていうかなんてあったかい事務所なんですか。
シカオさんの驚いた顔っていうか
まわりのアーティストの嬉しそうな顔ったら。
そっちでも感動感動。

アンコールはもちろんオールスターズで。
女子は浴衣着て華やかー。
浴衣でドラム叩く女子は初めて見たよーあらきさん。
夜空のムコウ歌って、
星のかけらをさがしに行って
そりゃあもう盛大なフィナーレでした。
オープニングアクトのメンツも
鮎貝さんも社長もステージに集結して。
最後は花火!
すんごい音でびっくりした。
ドームの中で花火なんてできるんだなあ。

イチ事務所でこんな大きなイベントができるなんて。
アーティスト同士の信頼関係も
お客さんとの結びつきもすごくあったかくて。
10年と少しで築いてきたものとしては
本当にすごいと思う。
来年はオーキャンが10周年。コイルも10周年。
私が見に行く可能性は…わかんないけど。
毎年すばらしいイベントになることを
これからも願わずにはいられない。

帰りは雨に降られ。
今後もシカオさんが出演する限り
屋根のある会場での開催をおすすめしたいですね。
本当にみなさん言っていたものね
雨はスガのせいです
って。
サンキューベーイ!





前の日 もくじ 次の日 pd / mail / MY+ / A+

Design : maybe / Illustration : ふわふわ。り