置手紙は引出しの一番奥。 |
2008年01月12日(土) |
明日も夜明け前出社だし 寝ないとまずいから PC開けるのもやめようと思ったけど やっぱり開けてしまったので ついでに更新。さくさく。
んっと。 2月のバインクアトロ、先行当たった! さっき支払もした。 やばい。 NICOさんとの2マンだったはず。 やばいでしょ。 行くでしょ。 クアトロだで? リキッドだと勘違いしてたけど、クアトロ。 せまっ。 よく当たったよなあ。うけけ。 嘘ついてでも行くー。 平日。
うー。さむい。
日記は書かないと不安なのだ。 忙しいし眠いしやっぱり今は毎日は無理だけど 本当は毎日ちゃんと更新したい。 それは今までの習慣として、そうだから。 私はここを、理由を言わずにやめることは絶対にない。 絶対、って言葉はあんまり好きじゃないけど。 ぜったい。
もしも、何の前触れもなくここが1か月止まったら それは私の身になにかあったと思ってくれていい。
それぐらいです。 いまの私にとっては。 インターネットが脆いものだなんてわかってるし 顔も名前もわからない人のことなんて やすやす信じるものじゃないことも知っている。
けど。 私はここに嘘を書かないから。 もしかしたら私より長生きするかもしれないもの ここにある文章たちは。 だからいい加減なことはしたくない。 名前も顔も明かさない。 でも、だからこそ。
そういう思いがここにはある。
ま。今日の更新は自己満足以外の何物でもないけど。
さー。寝よう。
|
街のさざ波低空飛行。 |
2008年01月10日(木) |
今週末は仕事なので今日休みだった。
平日ということでやる気を出して 夕方から外出してみた。 そうです。 街ではセールをやっているからです。 買い物するならセールに限ります。 だって貧乏人だもの。
ブーツ物色したけど どれもサイズ合わなくて断念。 くやしいです。 もうブーツなんて要りません。
都会を歩くのが久しぶりで 落ち着かなくてくらくら。 前はこんなことなかったのに。 やはり引きこもりは良くないのだなあ。
結局落ち着く無印で買い物。 季節のお買い得品好き。
それにしても ウルフの現状にはびっくりだ。 もうヘルマン復活のぞめないよ。 やだー。もう。
歩む道を選びなおすことは とても難しく、大事なこと。 大人だもの。 自分の先行きは自分でしか決められないんだ。 ね。
靴下も買えばよかったなあ。
|
風の便り文に折り重ね。 |
2008年01月07日(月) |
年賀状書きました。 ぎりぎりアウトなので 寒中見舞いになってしまった。 だは。
今年きたのはたった3枚。 うち2枚が結婚しました年賀。 1枚は地元の親友 1枚はお兄ちゃん(本当は他人) 幸せがにじみ出るようで 見てるだけでにやにやしちゃう。 よかったよかった。
好きなイラストを印刷したんだけど どうもプリンタが久しぶりなのがダメなのか シアンの色が死んでるっぽい。 もっとグレーっぽい寒色に仕上がるはずが 全部、暖色になってしまった。 あは。 まあこれはこれで暖かみがあっていいかと。 逆転の発想だよ。妥協じゃないよ。
土日は予告通り引きこもりました。 あまりにもだらしなくて 自分で呆れたので更新も遠慮しました。 ほんと。だめ。 年賀状だって休み中にやるつもりだったのに なぜか今日やってるし。 明日早起きしなきゃいけないのに。 そんなものよね。 年が明けたってそんな急に変るもんですか。
よーし。 正月終わり!
きりかえてくぞ。えい。
|
|