沈みたい雨も涙もひとつの川下り。 |
2008年03月19日(水) |
風邪ひいたかもしらん。 だるるい。
いっぱいチカラ仕事して汗かいたしー 雨降ってるしー 花粉症なのか風邪なのか 熱なのか筋肉痛なのか寝不足なのか なにがなにやら。
取り急ぎエスタック飲んでみた。 鼻血出そう。
雨やだー。
倒れこむように消えてしまいたい。 ああ。ずるずる。
|
すこしのやさしさ咽の奥へ。 |
2008年03月18日(火) |
眠いとは言いながら日記書いちゃう。
帰宅途中に松屋。 お腹空いてたはずなのに 少し残してしまった。 初めてだなあ、並を残すなんて。 もったいないことをしてしまった。 食べてる間に胃がいっぱいになっちゃった。 いつもなら食べたあと家でデザートもいけるのに。 不調。か。
それにしても松屋。 割り箸から塗り箸になっていた。 エコ。
うちの近所の店舗ったら ほんと接客態度がいいんだよな。 真夜中であれはすごい。 従業員の年齢層が高いのが要因なのか。 早いし丁寧だし、つい通ってしまう。
疲れきっているところへの 優しい接客って嬉しいものさ。 コンビニでさ レジでいらっしゃいませも言ってくれないと ほんと切ない気持になるの。
流れと全然関係ないけれども 最近安室さんが気になってしょうがない。 サスーンとのコラボがすごいじゃない。 あれが気になってしょうがない。 ああ。DVDがほしい。 どうしよう。
|
ずっと伸び続ける緑の先に。 |
2008年03月17日(月) |
土日どっぷり仕事して今日お休み。
税金のあれこれの申請 やり直ししに行こうとしたんだけど さすが最終日とあって大行列で 萎えてあきらめてしまった。 まずいとは思いつつ。
ドラえもん見に行ってきた。 のび太とみどりの巨人伝。
感想書いてたらブラウザ落ちたよー。 ショッキングー。 たいがいにしとけってことか。
でも書いちゃう。だってオタクだし。 毎年恒例だし。
新体制になってからの映画は 道具の出番がとても少ない傾向にあるようで。 今回も道具を修理に出しているという設定で ほとんど使われなかった。
のび太とキー坊の友情物語と 環境保護がメインテーマとして描かれていた。 キー坊出てくるあたり 私の好きな過去作品・雲の王国の要素も かなり出てくるわけだけど 雲の王国から秘密道具の要素を取ってみた感じ。
道具重視しない派なので、そのへんは楽しめた。 のび太の友達を大事にする心優しいところは それだけちゃんと描くに値すると思ってる。 道具に頼らないで自分の手で行動する ドラえもんがそれをそっと後押しする という描き方で十分だと思うし。
キー坊は道具なんかじゃない!
ってのび太が言う。 これには驚いた。 いつも道具に頼ってばかりののび太が 道具という言葉に拒否感を示すだなんて。
道具あってのドラえもん。 それもわかる。 雲の王国みたいに 道具を使って描くわくわく感も好きだから。
でもドラえもんは道具じゃない!友達なんだ! よねー。 次回作はリメイクのようです。 もう少しドラえもんや仲間との友情にも チカラを入れた冒険モノになってくれることを期待。
見終わったあと、後ろにいた子供が 来年も見るー と言っていた。 私も見るよ。 またヒトリでも見に行くんだから。
パンフも買っちゃった。 わーい。にやにや。
しかし緑の巨人がなんなのかよくわからなかった。
|
|