蕾開く前に笑ってしまっていいかい。

2008年03月24日(月)
月曜日?

ずっと見てたのに月9の最終回忘れてた。
なんだかなあ。

バインのツアー日程が出た!
6月終わりから10月頭まで。

8月が空いているあたり
フェスにも出る気はあると見た。
よし。

9月に赤坂BLITZかー。
新生赤坂BLITZたのしみ!行きたい!
そしてやはり東京2daysは平日。
大丈夫なのか。
もう最近心配。
なにかと。

最終日沖縄だって。
誕生日の前日なんだが。
ということは私の誕生日に
彼らは間違いなく沖縄バカンス。
うらやましすぎる。

とりあえず東京と横浜はマストで行きたい。

安室さんの新曲DVD見た!さっき。
あーやっぱりネットで見るのとは鮮明さが違う。
やばいかっこいい。
安室さんはもちろん
映像も良いし曲も良い。
安室さんの魅力の大洪水状態のように思う。
なんなの!もう!




その言葉羽根にして飛び立つ春の日。

2008年03月23日(日)
なにかあっというまに日曜になっていた。
特に忙しかったわけでもなく。

金曜は深夜から朝まで数時間
後輩と飲んだくれながら仕事の愚痴大会。
楽しかった。
行きたかった焼き鳥屋が閉まってたのが
残念だったけど。
もうこの愚痴大会ができなくなるかと思うと。
溜息果てしない。

今日はデートでした。
女子と。

そろそろ世間は桜の季節らしく。
ちょっとだけ咲いているのも見た。
今日は花粉に負けることもなく
街をうろうろしたりお茶したりして
実に平和で穏やかな一日。

爆音に包まれる夜も欲しているけれど
こんな穏やかな日光の下も悪くない。
栄養だ。

あとは夏をどうするか。だ。
真夏のロック!祭り!
ああ。どこで!

とうとう安室さんのシングルを買ってしまった。
もちろんあのDVD目当てで。
観念しましたよ。
ネットで相当見続けたから
もう、買わなきゃダメだと思って。

まさか自分で安室さんのCDを買う日がくるとは。

帰宅してから
放置してた金八の最終回を見たので
まだDVDは見てないんだけれども。
これから寝るか、手をつけるかが問題だ。
はあ。

金八は例年通り2時間あれば
もうちょっとは満足できたかなあと思う。
やっぱり卒業式、贈る言葉を1時間だと早足の感。
大人の事情でしかたないことだけど
生徒のがんばりはどのシリーズも一緒なんだから
同じボリュームで描いてあげたかったというところ。

頂上ばかり目指せというのでない。
高い山の頂上は石ころばかり、
ここは山の裾野です。
花のような子たち、土のような子たちです。

は、良い言葉だったなあ。金八さん。
特出したキャラのいる物語ではなかったからこそ
裾野という表現はぴったりだった。
誰かとその他大勢ではなく
みんなが同じ場所でそれぞれ咲いていた。

もう金八も定年だろうし、終わりなのかも。
ああでも幸作が先生なるところと
乙女ちゃんが結婚するのかどうかは描いてほしい!
幸作実習生止まりじゃ可哀想すぎる。

卒業の季節。か。




どこへもいけなくなりたい。

2008年03月20日(木)
結局風邪をひいたのかどうかわからない。
体温は36.7度。

すぐお腹いっぱいになってしまう。
日ごろ風邪ひいても食欲落ちないのに。
調子狂うなあ。

あったかい鍋食べたいなあ。
湯豆腐とか。

ビデオテープに
ドラマの最終回がたまってる。
のに、見る気がしなくて。

自分の行動が調節できてないような。
アタマで思ってることに
身体が応えてくれない。

どうしてこんなことに。

年度末は波乱のヨカン。





前の日 もくじ 次の日 pd / mail / MY+ / A+

Design : maybe / Illustration : ふわふわ。り