足跡が乾ききるまでのとき。 |
2008年08月03日(日) |
今日はエアコンに頼った。 なぜこんなにも快適なのか。 あー。いい。
ひたちなかから電話があった。 私の分まで髭ちゃんを見てくれた という報告。 いつもあんなの見てたんすか! と言われたけど、どんなだったんだろう。 楽しそうだったのでとりあえず安心。
けど若干はくやしいので クイックレポは見に行ってない いつものパターン。
学生時代の苦い思い出の品などを懐かしむ。 なにをやっていたんだろう と思う反面 それでもあのころはあがいていたんだな と思う。
04年ごろの手帳を開いて 行ってるライブの多さに改めて驚く。 あのころはチェックしてるバンドも多かったから。 いま行きたいのって バインと髭ちゃんくらい。 ANATAとかも見たいけどライブが少ない。
今月はリキッドでバインなんだー。 お盆だってこともすっかり忘れてチケ買ってた。 楽しみ、というよりは 緊張しちゃうレベル。 だって1年ぶりくらい。ありえん!って。 こんなに見てないの 東京来てから初めてなんじゃないか。 はー。ひー。
明日から月曜。 役所もやってるし、動くべか。
|
夜を狂わせたあの日は蒼く。 |
2008年08月02日(土) |
結局今年もひたちなか行けてない。 フェスはオーキャンだけだなあ。 ロックしたい。
5月くらいからずっと言ってますけど 部屋が暑いんですよ。
例えるならそう、 駐車場に置いておいた車に乗り込むときの アレみたいな嫌気。
遮光カーテンの導入によって 少しはマシになった気がするけど、 やっぱり車っぽい熱のこもり方。 窓開けて扇風機もまわってるのに。
暑いんで、それを逆に楽しみに利用できないかと。 スクービー野音のDVDを見てみた。 野外での暑さを感じながら 水がぶ飲みながら イヤホンしながら 階下に足音しないように注意しながら オーイエー。
もう2年前なんてー早いねー。 いやしかしかっこいい。 最近の彼ら全然見てないけど もっとすごいことになってくれてるといいなあ、 また見に行きたいし。
部屋の暑さで野外っぽさを体感できてしまうのは やっぱりせつないからもういいや。
|
風の便りだけでもきいていたい。 |
2008年08月01日(金) |
8月らしいよ。 内閣改造らしいよ。 がんばれ。誰か。
懐かしむっていうのは まあ故郷だったり旧友だったり。
でも、ネットの中でもあると思う。 見かけなくなったあの人どこいったんだろう ていうの。
素性を知っているわけじゃなし。 ふと更新が止まったところで 生活が忙しいのか 病気になったのか やる気がなくなっただけなのか わかるわけもない。
もしかしたら 今日の事件や事故で ニュースの画面に映し出されていた名前は いつもネットで見てたあの人かもしれない。
見ず知らずの他人のことを さも知人のように深く知ってしまう。 怖いな といつも思うのです。
インターネットが及ぼす影響だとか 偉そうに語るつもりはないけれど。
単純に怖い。 慕っていたはずの人が いまどうしているか掴みようもないこと。 自分がそうなってしまう危険性もあること。
同じ場所に6年以上も 名乗りもせずに言葉を置き続けてしまったから なのかなあ。
|
|