飲み込めないほど思いをちょうだい。 |
2008年09月20日(土) |
台風は海の方へ行っちゃったみたい。
今日は23時前に更新中。はやいね。たまにはね。 お腹空いたね。いつもだね。 隣の部屋でパーティーしてるね。うんざりだね。
ロフトのバイントライセラ行きたいー。 オク高い… 運に逃げられたビンボー人は涙を飲む。 バインのクリップ集も買えやしないのさ。 商品券ほしい。
アタマの中身がカサカサです。
|
このときをうたう、いつの日も。 |
2008年09月19日(金) |
台風接近中。 今のところ雨さめざめ。
バインの会報ちゃんが届きました。 ひたちなか&ツアー前半追いかけ号。 恒例の半裸です。
去年の10周年のときに知ったんだけど 今日、9月19日ってのは グレイプバインのデビュー日なんだそうで。
ここの去年の今日は空白。
今日は去年を挽回するかのごとく 会報届いたついでに過去の冊子も読み返したり。 初めての本格的な全国ツアーのあとの手応え そのころから始まっていたリーダーの腕の問題 休養、サポート導入。 復活、そして脱退。 5人体制での出発。
言葉で並べてみただけじゃ 歴史を振り返ろうとするのは難しい。
私はその少しずつに触れながら この場所で自分なりに共感を残してきたつもり。 それでも語りつくせないものがある。 歳月というのは 本当に不思議で、けれどごまかしようがなくて。
実感は、乗り越えてきた というよりも 歩み続けてきた というところだろう。
やってみなきゃどうなるかわからないでしょう できると思いますよ と、珍しくポジティブな言葉がもれたのは リーダー脱退のときだった。 形を変えながら探りながら バンドを続けていくことを休まなかったからこその今。
今が一番かっこいいよ
って胸を張って言える。 正直、友達にオススメ音楽聞かれても バインは薦めにくかったりする。 好きキライ分かれると思うから。 でも本当に今が一番いいんだよ。 いろんな人に聴いてほしい。 ずっと見てきてそう思う。 売上げ的には過去と比べて落ちてるかわからんけど 絶対いまの方が聴くべきなんだって。ば。
こんなことが書けるようになるなんて。 6年前とかの自分に言ってやりたいよ、 まあ待ってろ って。
なんかだんだん己の自慢話風になってきた。 語りだすと論点がズレる未熟モノ。
今日で11周年。 これからも、まだまだ。
|
誰かの荷車にのせてバイバイしよか。 |
2008年09月18日(木) |
今日はちょっと新宿。 ふん。 月見バーガー3個目。 うまいなあ。 癒しだなあ。
フジのコント特番見ながら うたた寝してまったー。 つー。 笑う犬はちゃんと録りながら見よう。
部屋に散らばってるものを なんとかやっつけたいんだけど。 違うんだよ、収納のシステムがダメなんだよ この部屋は! そして面倒くさがり屋にはロフトは向いてない と痛感する。
だれかに片付けてほしい気持ちでいっぱい。
|
|