しあわせの葉舞い降りて左手。

2008年10月05日(日)

バイン・トライセラチケットGET!!

フォントをいじってしまうほどに。
あはー。まじ。笑い止まんないす。
ひゃひゃ。
今度のロフトのやつ。
一般カラ売りだったやつ。
タワレコ新宿主催でね
店で若干名様招待の受付しててね。
なにかとゆかりあるだけに!
ケータイのメルマガ登録歴も長いだけに!
ありがとう。
すっげえ誕生日プレゼントだわ。

過去にもタワーがらみでTシャツ当たったっけ。
今もパジャマとして着ている。黄色い。

それにしてもロフトですよ。
バイントライセラですよ!
はー。なに。もう。考えただけで笑っちゃう。
オクでなんて買えないから諦めてたのに。
ここぞというときは愛が勝っちゃうって話だよ。

まあ、そんな浮かれた旅帰りで。
C-1バッファロー優勝。おめでとう。
バナナマンがいつものネタできたのは驚いた。
決勝は納得の対戦だったし
どっちが勝っても妥当だったと思う。
完成度の高さとアホさの匙加減が難しいやね。
木村さん泣いてんの可笑しかった。
まじめか。

次の日曜を楽しみに
この一週間は張り切っていけそうだ。
にじゅーろくさい出だし好調っ。




濁った湯で流せ25ブルース。

2008年10月04日(土)
温泉キターー!!!

くつろぎですよ。
山ですね。
秋、深まる寸前。
サルにも会っちゃったー。

こんな空気で25歳が幕を下ろそうとは。
twenty-five blues.

私にとって25は特別な数字。
バイン、堂島、ハックル
25と名の付く曲があって
きっと特別な気がして
アドレスに25を入れたのは19歳のとき。
R25なんて言葉もいつからかできてた。
気付けば確かに25はいろいろあった。かな。

区切りを付けた。
簡単に言えば諦めという名かもしれない。
この諦めを付けるのに3年の回り道をした。
でもこれは必要な回り道、だったから。

これから大きな野望もないけど。
25が終わるなら
設計図もあらたに描き直すか。なあ。

んー。スローペースだ。




少しの息つぎ次へのストローク。

2008年10月03日(金)
いい陽気ですがー。
朝からハナが大洪水でー所謂だるだる。

バインがシモキタ251でやるらしい!
佐々木さんと!
ナタリーからそんなメールがきていた。
アナログ佐々木さん
わりとバイン絡んでくるなあ。
良きかな良きかな。
地道に若手と交わってきた甲斐あったね。

つーかロフトに続き251て。
東京イチバン集客あるんだから!
小箱もほどほどにー。さ。

訳あって
たいした訳でもなく
仕事終わりで帰省してきやした。
手作りご飯うまいなー。満腹。
明日から一泊の小さい旅。
最初はムリヤリ誘われ乗り気じゃなかったけど
まあまあ楽しみになってきた。
住民税の督促きてたけど今のところ無視するぜ!
無視しながらの旅だぜいえー。

しっかりするの、もうちょっと待っておくれだれか。



前の日 もくじ 次の日 pd / mail / MY+ / A+

Design : maybe / Illustration : ふわふわ。り