点を集めて描く迷路の行止まり。

2008年11月25日(火)
眠い眠すぎる。なぜに。
今日は早めの更新。

日頃から音楽を聴きまくってるわけじゃない。
割合でいえばたぶん少ない。
けど、どこか乾くところはあるんだろうな。
響いてきた瞬間に
どーんと沁みてくるのはそのしるし。

ライブになんて行く理由もおそらくそこにあって。

直接手を触れることはなくても
そこにあふれる音に振動に熱気に表情に
ふるえる自分の気持ちがある。
ライブは双方向の思いがないとおもしろくない。

ここ1年くらいで個人的に変わったのは
ライブを観に行く
というより
ライブを観に帰る
って方がしっくりくる場合が増えたこと。

この2年くらいは行く回数も
新しい音に出会う機会も減ったからだろうけど。
でも、初めての場所でも知り合いの顔がなくても
帰ってきたー!ただいまー!
って気持ちになった。
どこへ行っても、帰ってこれる場所があるって思えた。

きのうもそう感じた。
何度でも帰ってこれる
って。
懐かしい景色を見て
変わんねえな、変わっちまったな
って涙をかくして笑うように。

そうは言ってもライブは「場所」じゃないから
いつか失うことがあるのも知っている。
だからこそ、いつでも真剣勝負。悔いのないように。

なーんかだらだら書いてしまった。
きのう終わってからいろいろ考えていたこと
自分にとっての音楽とか
仕事とかこれからの生活とか。
まとまらない、難しい宿題はまた追々。

楽しいから、嬉しいから会いに行く。
ただそれだけだって笑えたらいちばん幸せなのかな。




Good Time Rolls Vol.3@下北沢GARAGE

2008年11月24日(月)
れんきゅー!最終日。

雨です。
物悲しいのです休みの終わるときは。
朝4時くらいまで起きてたので昼起き。
だらだらしてもう出掛ける気力がわかねえのなんの。
でもライブだからがんばります。

そんなこんなでせっかく久しぶりの下北沢も
寄り道はコンビニだけでまっすぐガレージ。
何年ぶりー。

今日はGood Dog Happy Menの企画イベント。
お客さんいっぱいでむんむん。

目あてのpapa milkからスタート。
しばらくライブもない予定だった彼ら
企画主に誘われての出演ということで
グッジョブですよハッピーメンさん。
活動ペースはゆっくりだけど
どうやらモチベーションは下がってなさそうで安心。
今日も最初はどこ向いてんのかなって感じだったけど
最後はいつもの熱いパパミルクになっていた。
あさのひかりとリスタートが良かった。

彼らの音楽に向き合うときは
いつも自分のことにも向き合う気持ちだ。
なげうって取り戻して迷って開き直って
遠い日の輝きと燻ぶりと明日への震え、
すべてある中で
それでも普通に生きて笑うことの尊さを
パパミルクは思い出させてくれる。
変なギミックなしの直球で
これからも寄り添える音楽を聴かせてほしいと思う。
面と向かったらバカ話しかできないんだけどね。
うん。泣いていこう。

そして企画主Good Dog Happy Men
はじめに照明がついた瞬間
ドラムがSAKEROCKの伊藤さんだとわかって驚いた。
掛持ちしてるバンドってこれなのね。知らなかった。
4人編成でドラムは2人。
伊藤さんはパーカッションもやっててコテイスイ的。
序盤はかなり踊れる感じの曲だったのに
お客さんはあんまり踊ってなくて不思議だったけれど
後半はしっとり系多めでちょっと納得。
なに系と表すのかむずかしい…けれど
よかったです。おもしろかった。
私は踊れる感じの曲の方が好きだったなあ。
リズムも気持ちいいし。みんなも踊ればいいのに。

行って良かったー。
しばらくライブの予定もないのでしょんぼりです。
なんかいいのないかな。

帰り道のBGMで
パパミルクのあと流れてきたANATAKIKOUの味わい深さも
下北沢効果か。




大きな袋に詰める高鳴り。

2008年11月23日(日)
れんきゅー!中日。

はじめてのIKEA潜入!

やっぱ引越したらIKEA見るでしょ
て話で。
なにも大きなものは買わない。
今日の狙いはかわいいゴミ箱と
カトラリーと収納箱。

けどとりあえず腹ごしらえしちゃう。
IKEAといえばホットドッグだろうと思ってたけど
ドッグは出口の方にあるらしくて食べられず。

しかし広い。実に。
ぐるりとひと巡りするだけで1時間半ぐらい。
目当てじゃないものまで見ちゃうし。
6畳間の完璧オシャレディスプレイを見て
ふあーってなったりした。サレてるのー。

無事、目当ての物を手にし
ららぽのマックでグラコロして帰宅。
今年初のグラコロ。やっぱチーズだな。

早速気合い入れて組み立て収納入れ替えー。
あんまりちゃんと考えてなかったせいで
箱の並びがちぐはくだけど、気にしないー。
ゴミ箱は偶然にもピッタリで大満足。
あとはカゴ的なものとか揃えて統一感ほしい系。

京葉線の乗換え遠い。





前の日 もくじ 次の日 pd / mail / MY+ / A+

Design : maybe / Illustration : ふわふわ。り