身体の真ん中四つ打ちが走る。

2008年12月10日(水)
寒さ控えめの日。

健康を診ていただきました。
血を抜かれたら元気がなくなった。少し。
ご飯食べて復活。
なにげに初めて血を抜かれたからな。
あの針を抜くときの痛さ具合がダメ。
視力が落ちててがっかり。
毎日パソコンやってるからなあ。
心臓がしっかりしてるって誉められたよ。
やったあ。

健康ですっていわれても
いまいちピンとこないのはなぜ。



2008年12月09日(火)
あめー。
自転車乗れなくたって平気ったら。
帰りに寄り道までしちゃったし。
ジュージツ。

年末商戦だかなんだかで物欲も高まりますが
セールが始まるまでは手出しキケン。

平坦な毎日に
なにかがあるんだとしたら
ちっさいことに気付けるかどうかなんじゃないの。
そんな、誰かが言っていたようないなかったような。
今の私は気付けそうにない。
鈍ってるよなあ。

かといって自分磨きだかなんだか言って
ヨガだの英会話だの習ってる同僚のようにはなれない。
自分磨きとか自分探しとか
そんな石ころ状のモノなのかと。

なんにもやんないよりはいいのかもしれないけど。


ドアノブに弾ける光つかんで。

2008年12月08日(月)
M-1のファイナリストが気になって
昼休み即携帯でチェックしてしまった。
ほとんど予想通りだった。
ヒトツだけ残念なのは、オードリーがいない!
まあ敗者復活に期待。

あんまりチェックしていなかったけれど
これは意外とすごいことになっているね↓
http://music.geocities.jp/dienojirockfestival/
芸人もここまできたらイベンターをこえるね。
すげえや。
年明けのスクービー対アナログも行きたいけど
これもだいぶ気になるな。
クアトロとチッタかあ。

友達からSAKEROCKの新譜がすごい!
てメールがきた。
最近全然チェックしてないからなあ。
もう何年行ってないのよサケ。

そんな音楽がいっぱいあるような気がする。
あのとき聴いていた音楽
遠ざかったのに大きな理由なんてない。
今でも変わらず聴けるのかもしれないし
もう戻れないのかもしれない。

今は、その境界に触れることをおそれないでいたい。





前の日 もくじ 次の日 pd / mail / MY+ / A+

Design : maybe / Illustration : ふわふわ。り