するする不穏な如月の足音。

2009年01月27日(火)
あっという間に今月も終わり近付くわけですが。
さみしいです。

上司からのお知らせに
ふと、二月病の存在を思い出す。
そうなのでした。
2月は私にとって鬼門的なもの。
ふつふつといやな予感…
いや。今年は4月に向かって運気は上り調子!
と、ブロスの占いに書いてあったからそれを信じる。
占いは励ましに使うのです。

バレンタインデーはO-Nestで決定。
久しぶりすぎるANATAKIKOUさん。
今どんな具合なんでしょう。楽しみ楽しみ。
チョコかぶりつきながら見ていたい。




戸惑い隠して羽を繕う。

2009年01月26日(月)
月曜。
いつもと変わらないような。まだ。

今夜は篤姫を見ないでおく。
見始めると止まんなくなるから。

友達から結婚式の招待状。
また例のハートに鳩の切手が用いられていた!
めでたいから許せる駄洒落。平和の象徴だし。
しかし人気だな。これで3連続。
出席で返事を書く。
今年はいくつのウエディングに出向くか。

切手といえば、年賀状の切手シート当たった。
8枚しかきてないのに。
ありがとうカバさん!

かくてーしんこくの書類も届いた。
今年もやらなきゃいけないんだろうか…鬱。





白い旗幾本も背に負い立ち。

2009年01月25日(日)
文字を綴るも読み解くのも難しいもので。
出力入力ともに機能が鈍る思いにございます。

先を考えるに
ふと
次の節目は2012年という気がした。

入学も卒業も縁がなくなってしまう大人になると
なかなかに節目というのがわからないもので。
なにか自分で、自分を興していかないと
ずるずるずるとどこへ行くかもわからなくなる。

なれば自分でどこか節目を定めねばというもの。
子どものころから、テストも課題も追い上げ必至
ラストスパートにこそチカラを発揮すると自負。
締切がないと動けないもの、本当に。

節目、旗を立ててそこへ向かうが吉と分かっているものの
その旗に、なんと記するかが問題である。
見当たらないのです。





前の日 もくじ 次の日 pd / mail / MY+ / A+

Design : maybe / Illustration : ふわふわ。り