次なるステージ終わりは火の中。 |
2009年02月02日(月) |
2月も平日スタート。 きています、早くも。だいぶ。 どうして毎年こうなのか2月。あひゃ。
なにも考えられない気持ち。
今月、本多でやる演劇の告知を見て ちょっとそそられたけど 思い留まってしまった。情けなし。 笑えて幸せな気持ちになる舞台が見たい。 中山伊達コンビは見たいけどなあ。
明日は節分。 なにが分かれるか。 外か、内か。
|
やがて滅びる世界の底まで。 |
2009年02月01日(日) |
にがつ! いやな予感は放り投げたく。 始発帰宅。も、なぜかいつもの倍の時間を要す。 電車は最高の揺り籠。
昼起き、洗濯。 20世紀少年第2章見に映画館へ。 まだ公開2日目。 混んでたけど予約してたから余裕だった。
やー。今回も手に汗握るというか。 観終わったあとの溜め息の深いこと。 やっと原作と違う展開もでてきて、わくわく。 アタマの中で原作とすり合わせながら感心し 次を考えながら観てしまうから 知らないで見たらどんな感じなのか って気もする。 謎が散らばりすぎて理解しにくいかもなあ。
一番印象に残ってるのはオッチョでもカンナでもなく 小泉響子のリアクション芸だったりするのは個人的に。 あと小池さんの高須も意外にいけてた。
最終章、どんなふうに転んでくれるのか楽しみだ。
映画館を出てご飯。起きてから初めての食事。 新宿とは思えない地方感漂う食堂で、ハンバーグ。 いい店を見た。
|
御簾のむこうでなにを隠すの。 |
2009年01月31日(土) |
1月最後の日。 いつになく午前中から動き出す週末。
友達と一緒に買い物。 目的を果たし、残り時間どうするかと ネイルをお店でやってみたい話になるも やはりそこは週末。 電話してもどこも予約でいっぱいだった。 くじかれた感。 でも楽しかった。
友達を見送り、夜からは飲み会。 新年会と称しているだけに、何度もあけおめ乾杯。 アニメから恋愛から音楽から政治まで語り合う。 飲む、食べる、潰れる、帰る、寝ると形さまざま。
私はどうも、しっかり者だと思われているらしい。 そういった意見は確かに今までもあった。 自分じゃそんなこと思わないけど。 単に「そう見せかけてる」だけ。 焦ってないように、ちゃんと考えているように。
つまるところ、それは壁なんだ。 他と自分の間に壁を作って見えないようにしてる。 ヒトリでちゃんと立ててるんだー って安い存在証明。 捨てたくても、もう簡単には捨てられない。 そうやって歩いてきた時間が長すぎる。
|
|